☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

通勤時間をなくせば、日本の労働生産性は劇的に向上する

2022年7月19日

 

1 名無し ID:CAP_USER

神奈川県に住む人の通勤コストが年間100万円に達するという話がネットで話題となっている。これは現実の通勤コストではなく機会費用の話なのだが、長い通勤時間が日本人の生活にマイナスの影響を与えているのは確かだ。通勤時間の問題は、生産性の問題と直結しており、働き方改革そのものといってよい。

給料が高くてもコストが高すぎると効率が悪くなる
内閣府がまとめた報告書によると、都道府県別の通勤コストがもっとも高かったのは神奈川県で年間97.7万円だった。もっとも安かった県は31.2万円だったので、神奈川県とは年間60万円の差がついている。

通勤費が100万円と聞くと、ちょっとびっくりしてしまうが、落ち着いて考えてみれば、実際の通勤費がここまで高額でないことは、自身の定期代などから想像できるだろう。

この調査は、通勤費を直接調べたものではなく、平均的な通勤時間に時給をかけてコストを算出し、さらに追加の住宅コスト(家賃が他と比べて高い部分の追加費用)を加えたもので、あくまで理論的な数値である。

通勤がなければその時間を仕事に費やすことができるので、もっと多くのお金を稼ぐことができる。つまり、通勤は一種の機会損失ということになるが、経済学的にはその金額を機会費用と呼ぶ。神奈川県民の(機会費用としての)通勤コストが100万円ということは、神奈川県民が現在の所得を得るためには、100万円の機会費用をかけなければならないという意味になる。

通勤に関する機会費用は、平均時給が高ければ高いほど、通勤時間が長いほど、多く算出されることになるので、通勤がどれだけの負担になっているのかを知る有益な指標であることは間違いない。

実際、総務省が行っている社会生活基本調査(2011年)では、神奈川県の平均通勤時間は1時間40分で全国トップだった。1人あたりの県民所得も292万円と比較的高い部類に入るので、両者を掛け合わせた理論的な通勤コストは当然のことながら高く計算される。

神奈川県に限らず、日本人の通勤時間が世界でも突出して長いことはよく知られている。日本人の平均的な通勤時間は米国や英国の2倍近くもあるが、これが生活全般を圧迫し、生産性にもマイナスの影響を与えているのは間違いない。

日本は土地が狭く人口密度が高いのでやむを得ないのだという意見もあるが、これは単なるイメージに過ぎない。算定の方法にもよるが、東京の人口密度は諸外国と比較して特別に高いわけではない。

人口密度はどの範囲で算定するのかで結果が大きく変わってくる。東京の人口密度が高いと算定されるのは、単純な行政区分での比較や、周辺都市を加えたケースがほとんどである。東京都心やロンドン中心部、マンハッタン、パリ市といった中枢エリアで比較した場合、東京の人口密度はパリやニューヨークの半分しかない。実際、パリやニューヨークの中心部には多数の市民が住んでいるが、東京都心の夜間人口は激減してしまう。

諸外国の例を見れば、長時間の通勤が人口密度の問題ではないことが分かるのだが、なぜ日本ではこのようなライフスタイルが定着してしまったのだろうか。様々な理由があるので単純化することは難しいが、日本の宅地開発のあり方が大きく影響していることは間違いない。

昭和の時代はまだ貧しく、経済全体として住宅の整備にかけられる余裕はあまりなかった。コストが圧倒的に安い郊外を中心に宅地開発をせざるを得なかったというのが実情だろう。鉄道を使って郊外の家から長距離通勤するというライフスタイルはこうして確立したのである。

本来であれば、生活水準がある程度、向上した段階で、都市部の住宅整備を進めるべきであった。だが、昭和型の低コストな宅地開発はその後も続き、都市部の住宅整備は一向に進まなかった。これが通勤時間が長くなってしまった最大の原因である。

このところ郊外から都市部に転居する人が増えているが、こうした動きは、通勤コストのムダが強く意識されてきた結果と考えられる。今後は人口減少が本格化することを考えると、都市部への人口シフトはさらに加速する可能性が高い。

通勤時間を生産的な業務に充当する効果は計り知れない
このところ働き方改革が社会的な課題となっているが、通勤時間の削減は、労働者の生産性を向上させる有力な手段となる。都市部における安価で良質な住宅の提供を促していけば、経済全体の生産性も大きく改善するはずだ。

ソース
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2017/10/post-39.php

 

 

6名無し10/14(土) 06:05:22.21 ID:1pa6f8os

本社を品川区から横浜にしてくれたら楽だな(´・ω・`)

 

7名無し10/14(土) 06:06:52.45 ID:WFsuz0ub

IT会社で在宅勤務
買い物は全てAmazon
年に2回の海外家族旅行

通勤するやつは非IT人間のみ
それがIoTの理想的な社会

 

8名無し10/14(土) 06:07:46.53 ID:WRyj9yYN

時間のロスもあるがストレスの方がヤバイよ

 

9名無し10/14(土) 06:11:30.54 ID:RnUFxKBf

通勤帰宅もAmazonで宅配してもらえばw

 

335名無し10/16(月) 08:39:44.83 ID:5RpJ1g7b

>>9
逆だろ
仕事をAmazonに配送してもらうんだ

 

 

10名無し10/14(土) 06:16:36.64 ID:P58+s9Qx

自分ならば会社のそばに部屋を借りるかも。

 

11名無し10/14(土) 06:20:52.90

在宅勤務は流行らん。
SOHOが流行った時にウチの会社もリモートで仕事をしてた時代もあったが、効率が悪くて辞めた。
クラウド化してるし、web会議も毎日やってるけど、なんだかんだと人が介在しないと会社はまわらないんだよ。

 

/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */

338名無し10/16(月) 09:17:51.76 ID:j4Gjb1C0

>>11
会議しなきゃ良いんよ

 

12名無し10/14(土) 06:29:58.67 ID:0DwWnxU6

神奈川県の民度の低さの指針。

 

 

14名無し10/14(土) 06:44:27.97 ID:/xx6MzkD

電車通勤なら本も読めるし
スマホで雑用もこなせる
加えて揺れる車両の中で
立ちっぱなしでいることで
運動効果にも寄与している

車通勤になると何もできない

 

230名無し10/15(日) 10:24:18.60 ID:zwqw/fi/

>>14
毎日座って通勤なら良いが
満員電車で立ってる状況で30分40分で本なんか読めるかw

 

 

17名無し10/14(土) 07:00:48.34 ID:pkrGod/m

通勤時間は30分以内が理想ではないかと。

 

18名無し10/14(土) 07:03:30.76 ID:rFxDIDSd

中心部に引っ越して来てもっと残業や早出をして働けって話でしょ?

 

19名無し10/14(土) 07:05:56.50 ID:Lc3XCqpu

つまり、会社に住込みで働け!

 

20名無し10/4(土) 07:06:18.85 ID:kEfC0Qlh

テレワークも外人は中止して社内に回帰してるんだけど、日本じゃこれから進めようかっていう
何周遅れな状態に

 

21名無し10/14(土) 07:09:48.32 ID:BHJaKFpd

>>20
そうだね

 

88名無し10/14(土) 13:50:07.15 ID:X1/1g1TH

>>20
ほんこれ
在宅勤務の先駆けであるIBMは社内勤務に回帰している
結局、人と人が顔を直接合わせないと、メリハリできないし、仲間意識も育たないし、サボるやつはサボるし、色々不都合出てくるんだよな

ただ、オフィス機能の分散やサテライトオフィスは有効だと思う

 

328名無し10/16(月) 07:48:40.72

>>88
核はそういうことじゃなく意識だろ
効率化の意識の欠如がなくならないと

たとえば、客先へ直行すべき効率なのにわざわざ数分後には出なきゃならないオフィスへ寄るとか、直帰すべき効率なのにわざわざ無駄に他を意識して帰社してくるとか

他人に合わせて残業してるとか
まずこういう愚民意識を改善しろよ全企業な

 

 

23名無し10/14(土) 07:41:37.04 ID:jEqRJE4+

でもできないよね。できたらしてるわ。

 

24名無し10/14(土) 08:05:19.98 ID:dvQ57Ja7

会社から徒歩5分のとこに住んでるけど快適

 

127名無し10/14(土) 15:39:37.56 ID:CrigD/Tm

>>24
会社のやつが来そうで嫌だわ

 

25名無し10/14(土) 08:10:33.57 ID:2gVQG+sx

日本が駄目なのは、働かない公務員の給料が高過ぎること。
こいつらの給料の給料のせいで、赤字国債の乱発、公共事業の抑制が起こる!
そもそもの原因は、公務員は選挙に行くが、お前らは行かない。
政治家は、選挙に行く奴を優遇する。
日本を良くしたいなら、選挙に行け!

 

333名無し10/16(月) 08:34:20.54 ID:9P7nl/Qf

>>25
ほんとそう公務員もう要らないだろ

中にはぬるま湯が好きで公務員になった実は優秀な層もいるはずだが、こいつらが民間で活躍すれば更に日本はよくなるのにな。公務員ってのは、バブルの時代みたいに、就職出来なかった教室の片隅で目立たないクズが行き着く就職先にもどすべき

 

26名無し10/14(土) 08:27:15.36 ID:/muBUydU

 

遠回しにマンション買えってステマ

 

29名無し10/14(土) 08:37:50.02 ID:gnkPLsUp

全ての企業は職場のあるビルをタワマン化して上に従業員を済ませればいいのに。

 

30名無し10/14(土) 08:42:10.90 ID:4TClfcRe

通勤時間が長いのは問題だけどみんなが座れるならそんなに問題じゃない。ストレスフルな長い通勤時間が問題。

 

 

34名無し10/14(土) 09:08:18.17 ID:ylpTrhoB

俺も在宅で仕事できるから
是非政府には在宅ワークを推進してほしい

 

35名無し10/14(土) 09:16:26.14 ID:xyHmKKsH

はいはい日本は世界一素晴らしい国

 

36名無し10/14(土) 09:54:44.18 ID:WY4tjIg0

社員を在宅勤務って言ってもほんの一握りくらいにしかやらせることないだろ。何なら個人事業主に委託でもいいし。それに在宅ってやりたいと思う人あんまりいないね。通勤時間を減らすと言っても社宅とか寮とかも流行らない。

 

37名無し10/14(土) 10:10:37.45 ID:MwEcA6Tz

×在宅勤務 (※部屋が狭くて、仕事する場所なんて無いから)

 

 

40名無し10/14(土) 10:26:43.82 ID:bGlCiptr

アメリカの通勤と言えば、良く整備された郊外のニュータウンを夜明け頃に出て
片側6車線くらいの高速を大渋滞ってイメージだけど。
都市圏通勤者で比較するとそんなに変わらないよね。
緑の近くに住んで都会で働きたい人はどこにでも居るよ。

 

42名無し10/14(土) 10:36:34.44 ID:a8u/gmdh

週1で在宅勤務やらされてるけど
実質週休3日の生活になってる
家で仕事なんかできんわ
その分ほかの4日が忙しいだけ

 

43名無し10/14(土) 10:47:00.64 ID:G9gGHhNv

それはムリなうえに絵に描いたモチだな

 

44名無し10/14(土) 10:49:45.30 ID:F0e6589n

何をどう議論したところで結論は「首都移転」しかないんだから意味がない
結局地上げ陰謀論が出てくるだけ

 

46名無し10/14(土) 10:55:20.16 ID:v9/MhIOc

>>44
それはリセットであって解決ではないんだな
政治家や官僚が東京大好きだから仕方ない

 

 

48名無し10/14(土) 11:00:40.82 ID:fPzeZGqY

在宅の8割は遊んでいる

 

53名無し10/14(土) 11:23:40.88 ID:gWcVvkL/

>>48
オフィスにいても同じだろう

 

49名無し10/14(土) 11:01:31.21 ID:htG3l7p5

俺は不倫してるので適度な通勤時間があった方がありがたい

 

50名無し10/14(土) 11:05:45.65 ID:mtKjUJFJ

仕方ないだろ非効率こそ日本の生産性なんだから
こぞって長時間満員電車に乗りたがるんだし

 

51名無し10/14(土) 11:13:31.31 ID:l+DFOE5r

神奈川県に全然勤務地が無く、東京に行かないと無い

 

52名無し10/14(土) 11:21:44.53 ID:1jron9lk

通勤時間も勤務時間としてカウントされてるの?

54名無し10/14(土) 11:26:19.82 ID:OgsB/E/C

とりあえず省庁をどんどん地方に移そうず

 

58名無し10/14(土) 11:36:09.14 ID:AKoLDA/S

>>54
これだな

 

69名無し10/14(土) 12:37:10.91 ID:WdPmM6I8

>>54
うーん せめて都内には分散したらどうなんだろ
そして各省庁の間には ハイパーループで

 

142名無し10/14(土) 18:47:02.29 ID:qvFaQN6D

>>54
首都機能移転も、当初言われていた岐阜とか福島とかじゃなくて、
つくばあたりに置けば東京との連携もとりやすくて便利じゃないかと思うわ

都内勤務の国家公務員が通勤電車からいなくなるインパクトは結構なものだし
霞が関や永田町の大規模再開発もできるから、数万戸の住宅供給だって選択肢になって、
そうなれば通勤ラッシュはさらに緩和される

 

 

147名無し10/14(土) 19:07:25.24 ID:VCsz0WrQ

>>142
大学と官公庁とおまけの天下り機関を
東京から移転出来たら東京もだいぶ落ち着くな

 

174名無し10/14(土) 20:37:45.83 ID:WdPmM6I8

>>142
だから まず愛知県が県庁を移して お手本みせます
ジブリパークに知事室を移します

 

219名無し10/15(日) 08:34:50.62 ID:Y3+I6Etz

>>174
レゴランドに移してやれ
潰れる前に

 

55名無し10/14(土) 11:27:18.08 ID:iy6PKGiS

一極集中しすぎたせい
議員宿舎や公務員宿舎まで都心にある
それが都心部の賃貸をさらに高騰させる原因になってる

いい加減、官僚組織と国会は過疎地に移転すべき

 

56名無し10/14(土) 11:31:17.55 ID:/jUkvKMm

藤沢のあたりから都心に通勤してる人もいるからなあ
とはいえ、通勤時間を減らして都心に住んでも、家賃補助が出ないと損したような感じになる

 

57名無し10/14(土) 11:31:56.41 ID:H1xlnaFA

すべて横浜線が悪い

 

 

60名無し10/14(土) 11:42:29.76 ID:p65U317+

ホントそうなあ……

 

61名無し10/14(土) 11:42:37.40 ID:fbtexIvW

通勤時間を無くせば痴漢冤罪もなくなるんじゃね?

 

62名無し10/14(土) 11:49:59.70 ID:pyRaHg/a

 

根本的な話をしてしまえば「企業は地価が安く労働者が近隣に住みやすい場所に事務所を作れ」って話だな

 

71名無し10/14(土) 12:40:28.04 ID:PfE3xw3/

政治

Posted by oruka