☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】NHKを受信契約しない人は受信料を支払わなければならない法案が閣議決定

2022年7月19日

62 名無しさん 2021/09/21(火) 10:44:42.53 ID:sOco4prWa

1500円
BS
2500円とかだっけ
ホンマ害悪


63 名無しさん 2021/09/21(火) 10:44:57.95 ID:J9h2OnCIM

ええけど受信料下げてや
月300円くらい


64 名無しさん 2021/09/21(火) 10:45:14.44 ID:eKSGdzOg0

今さら変えられんのかもしれんがやり方が時代に合ってないねん


68 名無しさん 2021/09/21(火) 10:45:36.70 ID:X3QfgQfPd

30万で株は草


69 名無しさん 2021/09/21(火) 10:45:39.56 ID:BfOb85V0d

NHK月額1万にしろよ
TV局潰せるから


70 名無しさん 2021/09/21(火) 10:45:42.00 ID:Amo707qr0

グダグダ言うやつはテレビ捨てろ
スマホで徴収しようとしたらスマホも捨てろ


72 名無しさん 2021/09/21(火) 10:45:48.97 ID:JD+++hDz0

高すぎるよな
月500円までなら払ったる


74 名無しさん 2021/09/21(火) 10:46:02.41 ID:fvy6CxuZr

3年無視し続けたらNHK来なくなってて草


75 名無しさん 2021/09/21(火) 10:46:02.82 ID:+vtgAc/OM

立花はもう諦めたんか?
やる気ないやろこいつ


76 名無しさん 2021/09/21(火) 10:46:07.94 ID:JzniYcZj0

まだテレビなんて持ってる奴いたのかよ逆に


77 名無しさん 2021/09/21(火) 10:46:10.93 ID:yyePi1tua

そもそもnhk来ない場合はどうすんねん


78 名無しさん 2021/09/21(火) 10:46:13.72 ID:bhhj1Cax0

総務省「NHKには災害放送や政見放送や電波塔保守などの公共的な役割ガー」

NHK「芸人出してバラエティw」
NHK「役者呼んでクソドラマw」
NHK「金かけまくって紅白w」

🤔


82 名無しさん 2021/09/21(火) 10:46:41.62 ID:kmM4D4vj0

アマプラより高いのイカれてんだろ

91 名無しさん 2021/09/21(火) 10:47:50.43 ID:STbBWiBc0


>>82
アマプラ500円


85 名無しさん 2021/09/21(火) 10:47:14.37 ID:Rl85TMvCd

今国会開いてるの?


87 名無しさん 2021/09/21(火) 10:47:39.49 ID:mNQLVWDh0

たけーんだよ今の10分の1でも十分やってけるやろ


89 名無しさん 2021/09/21(火) 10:47:46.29 ID:6rMcrnaDr

そもそも契約って何だよ
法的効果を生じる旨の双方向の合意じゃねぇのかよ

120 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:52.44 ID:3lXmaTaW0


>>89
NHKだけは民法の大原則無視しとる判決出てるで


92 名無しさん 2021/09/21(火) 10:48:06.67 ID:PrdJOiszr

NHK「契約しろ」
ワイ「カリカリトゥ!チョムニダチェンジ!」
NHK「あっ…(察し)」


93 名無しさん 2021/09/21(火) 10:48:19.93 ID:uohJHq1FM

普通に払ってるわ
何だかんだたまに見たりする
民法が糞過ぎて


94 名無しさん 2021/09/21(火) 10:48:20.58 ID:3vNyGLM40

ニュースしかやらない無料チャンネルと、大河ドラマやらなんやら娯楽もやる有料チャンネルに分けろや
一話一億かける大河ドラマとか別に見たくないんやが


95 名無しさん 2021/09/21(火) 10:48:33.71 ID:Gv//CNk10

立花はよ


97 名無しさん 2021/09/21(火) 10:48:48.07 ID:sOco4prWa

ホンマな受信料で腹は満たせないし
高いし人員削減して放送短縮して
ニュースだけ放送してたらええやんか
なんでこいつら受信料も削減もせずに偉そうに払え払え言えるんや?
しかも強制とかありえん
被災地からも金巻き上げるとか悪徳業者やでな


99 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:02.57 ID:Q0pJGRG30

Netflixより高いとかいかれとるわ


100 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:14.37 ID:CT/Lv6f0a

支払い催促の訪問最近全く来なくなったな


101 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:20.49 ID:JedAa463a

ワイが隣の家に電波飛ばすから受信できる以上はワイに受信料払う必要があるやんな?


102 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:24.58 ID:6e+OUXNEd

テレビ持ってるけどnhkきたこと一度もないぞ


104 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:30.15 ID:GNv3Wtj50

NHKはコスパ悪すぎ


105 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:34.63 ID:cc1LBx+Up

立花!信じてるぞ!!


106 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:35.49 ID:7fgEKPx2d

日本中の家電量販店と携帯ショップに職員おいて受信機購入したらその場で契約させろよ
やることやらずに法律改正とか仕事なめてんのか


107 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:39.57 ID:07NpXjbw0

ちなみにNHKのネット配信も未契約で見れるからな
テレビ捨てたって無駄やぞ

116 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:23.94 ID:JedAa463a


>>107
もしかしてネット配信したら全世界から受信料取れるんか?


108 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:45.69 ID:1KhfL7k1d

こっから先NHKの価値なんて下がる一方なのにアホやん
さっさと民営化するか国が管理するならはっきりしろ


109 名無しさん 2021/09/21(火) 10:49:51.94 ID:9neyRVcJ0

百歩譲って受信料の義務化は分かった、ならヤクザ事務所、風俗店、岩間みたいな家、米軍基地で住んでる住民にも受信料取り立てに行けよ 訳ありは無しやで


110 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:00.64 ID:BfOb85V0d

小さいTV捨てたから解約して大型TV買ったわw


111 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:01.94

国営化して無料にしろ


112 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:10.08 ID:4Iym3akf0

BS入ってたら安くなるとかしてほしい


113 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:10.79 ID:2QBDOXMUa

これからの時代ガチでテレビ見ない層がどんどん増えていくだろうに
いつまでこんなこと続けるつもりなんや?

152 名無しさん 2021/09/21(火) 10:54:11.23 ID:lyFo0S6MM


>>113
だからNHKもネット配信を拡充させてるだろ


114 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:12.14 ID:GNv3Wtj50

有料の癖に広告まで付いてるとかおかしいやろ


115 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:17.52 ID:a5jwX1GmM

現代に合ってない法律なんだからかえろよ


118 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:28.70 ID:GNv3Wtj50

いつの間にかsageてたわ


119 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:36.01 ID:vrqF6FVB0

ヤクザみてえなやり方してるから余計に堂々と無視できるんだよな
訪問してくる奴の間抜け面眺めるの楽し過ぎるわ🤣


121 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:58.48 ID:tZwYP6AVM

テレビなくてもスマホあれば徴収やろ?


122 名無しさん 2021/09/21(火) 10:50:58.52 ID:Q0pJGRG30

イラネッチケーを壊さない限り外れないようにくっつけとけば払う必要ないんやなかったか?


123 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:12.01 ID:kqeyy1wv0

スレタイシンジロー語録かよw


124 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:15.49 ID:STbBWiBc0

さげるな非国民!!


126 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:34.33 ID:x0wlUlz50

うちはもうテレビ捨てたで

134 名無しさん 2021/09/21(火) 10:52:04.84 ID:JedAa463a


>>126
ネット配信するからスマホやPCある人は払わなあかんぞ


127 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:42.32 ID:bhSsS1gGM

高すぎる
携帯はやれて何故できない

169 名無しさん 2021/09/21(火) 10:55:27.08 ID:n4We3/29d


>>127
ネットはテレビの敵で
テレビは利権があるから


129 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:48.03 ID:JgVCSR0s0

この古いソースで毎日スレ建ててるけど
何が目的なん?


130 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:49.04 ID:STbBWiBc0

アマゾンプライムビデオ500円だそ
それも見たい人限定

NHK強制1500円


131 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:52.07 ID:J9FtCnK0p

ええから見れなくしろや


132 名無しさん 2021/09/21(火) 10:51:55.50 ID:LLS9n2k00

でも払わなくても裁判になる確率って300分の1やろ?


135 名無しさん 2021/09/21(火) 10:52:20.34 ID:bhhj1Cax0

NHKのドラマって基本クソ
大河や朝ドラは当たり外れあるって言えるけど夜にやってるドラマはもれなくクソ


政治

Posted by oruka