☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】社会人になってからの人生、つまらなすぎる

2022年7月19日

1 名無しさん 2022/02/27(日) 21:37:14.02 ID:3RgIWWJG0

何のイベントもない


2 名無しさん 2022/02/27(日) 21:37:34.79 ID:IWZEyEH5d

風俗だけや楽しいのわ

4 名無しさん 2022/02/27(日) 21:38:03.23 ID:3RgIWWJG0


>>2
飽きそう


58 名無しさん 2022/02/27(日) 21:47:37.20 ID:g2AS8pPp0


>>2
ただまんできる男がいる一方、
なんで金払っているんだろて自己嫌悪になる


346 名無しさん 2022/02/27(日) 22:18:27.19 ID:J5p2hRO00


>>2
ホントな
ソープ楽しみでしゃーない


3 名無しさん 2022/02/27(日) 21:37:55.79 ID:vNz0CMLy0

結婚イベントやらないとその先のイベントフラグ全部なくなるよ

7 名無しさん 2022/02/27(日) 21:38:18.61 ID:3RgIWWJG0


>>3
結婚あればイベントあるな


5 名無しさん 2022/02/27(日) 21:38:07.56 ID:22qM/iGjd

だから結婚するんやで

6 名無しさん 2022/02/27(日) 21:38:10.74 ID:M1jj8CpA0

ワイは学生の頃に比べて金の制限が無くなったから楽しいわ

8 名無しさん 2022/02/27(日) 21:38:35.02 ID:3RgIWWJG0


>>6
いうほど金あってすることあるか?


9 名無しさん 2022/02/27(日) 21:38:36.96 ID:TL0OAxld0

vtuberなんかにハマる気持ちもわからんでもない

10 名無しさん 2022/02/27(日) 21:39:06.64 ID:uHXkM06p0

結婚する前の方が楽しかったで

11 名無しさん 2022/02/27(日) 21:39:10.22 ID:kMarXbps0

子供おらんと人生イベント発生しないから頑張って結婚して

12 名無しさん 2022/02/27(日) 21:39:52.08 ID:NrwsTJC+a

このスレにいる人の中に身長170ない人いそう

13 名無しさん 2022/02/27(日) 21:39:52.29 ID:0XnNaiiMd

釣りさえあれば生きていける

16 名無しさん 2022/02/27(日) 21:40:10.30 ID:3RgIWWJG0


>>13
そういうのやる気力もない


21 名無しさん 2022/02/27(日) 21:41:22.21 ID:uHXkM06p0


>>13
羨ましい
なにか始めてもすぐ面倒になって飽きちゃう


606 名無しさん 2022/02/27(日) 22:34:41.72 ID:Ph3tr6Uw0


>>13
外出すんのダルいわ
貴重な休日を何時間も消費したくない


14 名無しさん 2022/02/27(日) 21:39:56.88 ID:3RgIWWJG0

美食してもなんにも楽しくないわ
サイゼでいいし

15 名無しさん 2022/02/27(日) 21:39:58.06 ID:bV5qRdAL0

つまらないって思う暇がないくらい仕事しとるわ

18 名無しさん 2022/02/27(日) 21:41:11.50 ID:WVnIwCSua

結婚とか子供とか不幸の再生産わざわざせんでええやろ

19 名無しさん 2022/02/27(日) 21:41:12.07 ID:4IZShzRE0

金使えるぶん社会人の方が楽しいでワイは

23 名無しさん 2022/02/27(日) 21:41:38.97 ID:EVlZBy7Fd

自分から企画しかけるのが必須や
社会人っていう概念自体がサラリーマンやしな

24 名無しさん 2022/02/27(日) 21:41:54.30 ID:COKmaGcw0

金貯めてfireしろ
大学生の時みたいにまた楽しくなるぞ

25 名無しさん 2022/02/27(日) 21:42:21.11 ID:1EvTiT3S0

主観的人生の折り返し地点が20歳前後とかもう人生消化試合やんけ

26 名無しさん 2022/02/27(日) 21:42:33.36 ID:CMR3TIGt0

結婚したら楽しくなるんか

27 名無しさん 2022/02/27(日) 21:42:44.27 ID:o3exJ0aua

子供って言ってもうちは娘3人やから男女1対4でワイ家庭に居場所ないで

92 名無しさん 2022/02/27(日) 21:52:52.78 ID:bLvC/0Tzd


>>27
娘の方が将来孫の楽しみあるやん。


28 名無しさん 2022/02/27(日) 21:42:45.63 ID:5DABkSiJ0

学生時代もつまらないやろ

29 名無しさん 2022/02/27(日) 21:42:46.72 ID:TiRgplD10

同年代の友人たちが家族を築いてく

30 名無しさん 2022/02/27(日) 21:43:03.08 ID:EVlZBy7Fd

転職重ねて独立するくらいやないなら退屈なままよ

31 名無しさん 2022/02/27(日) 21:43:33.03 ID:y+JXI2YF0

一本立ちしてみると急に気づくよな
親とか知り合いとか学生の義務イベントのおかげで面白可笑しく生きてきただけで
根っこでは単なる受動的な人間だったんやなって

32 名無しさん 2022/02/27(日) 21:43:58.53 ID:Wq9imYrD0


>>31
やめて


34 名無しさん 2022/02/27(日) 21:44:15.07 ID:15ZAYJUYx


>>31
ワイ大学生終わったら○んだ方がええかな?
楽しく終わりたい


52 名無しさん 2022/02/27(日) 21:46:41.14 ID:gCVYBVXf0


>>31
正論はやめろ


33 名無しさん 2022/02/27(日) 21:44:12.68 ID:mjpK2Itsp

小中高の女子全員から嫌われるイベント起きたワイよりマシや

39 名無しさん 2022/02/27(日) 21:44:58.73 ID:ZgtF1+0L0


>>33
ワイと同じやな
スカートの中除いたり排尿の音に聞き耳立ててるのバレて女子から総スカン食らったわ


35 名無しさん 2022/02/27(日) 21:44:17.92 ID:cRKrtvGl0

結婚して土日も忙しい環境やってみたい気持ちもあるけどやったら引き返せんのがチキンなワイには無理やわ
でも毎回ゲームとなんJでええんかこれってなる

36 名無しさん 2022/02/27(日) 21:44:23.20 ID:eF0MsE2SM

手っ取り早く幸せになる方法として「美味い物を食う」が選択肢にある奴が羨ましい
スーパー行っても街歩いても何一つ食いたいもんがない

37 名無しさん 2022/02/27(日) 21:44:48.61 ID:uzrQ62NO0

全部の趣味やったわ
全部一人じゃつまらんかった

38 名無しさん 2022/02/27(日) 21:44:50.70 ID:Kz5Dc3aF0

酒とサウナだけで生きてる

40 名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:11.23 ID:ZvBg0Brod

20代後半に差し掛かると一緒に遊んでたヤツらが結婚してなかなか遊ぶタイミングなくなって孤独になるって魔人?

68 名無しさん 2022/02/27(日) 21:49:35.78 ID:BTYbWJlI0


>>40
相手が嫁さんを置いて遊びに行くわけにもいかんし
話題も夫婦生活の苦労とか子育ての悩みとかになっていくのに対して自分が独身やとそれがよー分からんしつまらなく感じる


407 名無しさん 2022/02/27(日) 22:22:55.74 ID:KH1KKFgXr


>>40
>>43
フェミニストが大発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

厚生労働省「人口動態統計」

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上…6.9%
妻が11歳以上年上…0.8%

夫が6歳以上年上…20.0%
妻が6歳以上年上…*4.1%

夫が2歳以上年上…45.7%
妻が2歳以上年上…15.6%

夫が年上…57.6%
妻が年上…24.2%

夫と妻が同じ年…18.2%


626 名無しさん 2022/02/27(日) 22:35:37.87 ID:wsIgsKWB0


>>40
むしろそれで凡人


42 名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:27.73 ID:bw6Ldu1+0

エルデンリングがあるじゃん

43 名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:32.02 ID:ExXjrLsi0

独身で30過ぎるとある程度熱中できる趣味ないとほんとひ悲惨やぞ

44 名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:32.10 ID:V8ET1BWyM

22歳とかまだまだ若いしjdと余裕で付き合えるで

46 名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:43.05 ID:oTxbHs/A0

イベントとは自分から起こさないと起きないぞ

47 名無しさん 2022/02/27(日) 21:45:43.33 ID:WEjHgOjP0

逆やろ
無駄に拘束される学校の方がつまらんぞ

48 名無しさん 2022/02/27(日) 21:46:00.22 ID:g2AS8pPp0

10代、20代前半で勝ち組経験を得ないと、
一生負け組てさすがに悟るよな

若いことに勝ち組になったやつが、
組織、社会の重役を担っていくのだから


49 名無しさん 2022/02/27(日) 21:46:01.55 ID:X2QODF6NM

風俗外食酒だけやな


50 名無しさん 2022/02/27(日) 21:46:01.68 ID:V8ET1BWyM

まぁ学生時代つまらんやつは社会人になってもつまんし一生つまらんよ


51 名無しさん 2022/02/27(日) 21:46:37.04 ID:JapWJjHhM

あーおもんね


53 名無しさん 2022/02/27(日) 21:46:56.78 ID:N4mbsqtf0

ある程度は自分の感性にあった会社に入った方がいいぞ
陰キャなのに無理して陽キャの世界行ったりすると友達いなくなる

63 名無しさん 2022/02/27(日) 21:48:20.77 ID:ZvBg0Brod


>>53
そこで陽キャに合わせられるようになれば陽キャに変われるやろ


65 名無しさん 2022/02/27(日) 21:48:59.14 ID:F95AAq1Xx


>>53
ワイかな?


人生

Posted by oruka