なんJ23卒就活サボり部
1 名無しさん 2022/03/29(火) 02:05:52.51 ID:+gjjcE6D0
2 名無しさん 2022/03/29(火) 02:06:18.20 ID:+gjjcE6D0
3 名無しさん 2022/03/29(火) 02:06:41.01 ID:+gjjcE6D0
4 名無しさん 2022/03/29(火) 02:06:59.66 ID:+gjjcE6D0
5 名無しさん 2022/03/29(火) 02:07:28.26 ID:+gjjcE6D0
6 名無しさん 2022/03/29(火) 02:07:49.62 ID:+gjjcE6D0
7 名無しさん 2022/03/29(火) 02:08:02.78 ID:+gjjcE6D0
8 名無しさん 2022/03/29(火) 02:08:12.15 ID:+gjjcE6D0
9 名無しさん 2022/03/29(火) 02:08:23.81 ID:+gjjcE6D0
10 名無しさん 2022/03/29(火) 02:08:39.98 ID:+gjjcE6D0
11 名無しさん 2022/03/29(火) 02:08:50.17 ID:+gjjcE6D0
12 名無しさん 2022/03/29(火) 02:09:12.81 ID:+gjjcE6D0
13 名無しさん 2022/03/29(火) 02:09:29.43 ID:+gjjcE6D0
14 名無しさん 2022/03/29(火) 02:09:46.16 ID:+gjjcE6D0
15 名無しさん 2022/03/29(火) 02:09:49.38 ID:wuDBwKwd0
17 名無しさん 2022/03/29(火) 02:10:31.75 ID:Hf3mqFHt0
緊張で寝れないンゴ
19 名無しさん 2022/03/29(火) 02:11:06.73 ID:+gjjcE6D0
>>17
ガッツリやっとるやんけ!!
何次面接や?
18 名無しさん 2022/03/29(火) 02:10:40.41 ID:+gjjcE6D0
20 名無しさん 2022/03/29(火) 02:11:15.02 ID:Hf3mqFHt0
>>18
3社もやれば十分やろ
23 名無しさん 2022/03/29(火) 02:12:11.01 ID:5YFF5WVs0
24 名無しさん 2022/03/29(火) 02:12:32.95 ID:+gjjcE6D0
>>23
ふざけんなや
何社くらいエントリーしたん??
30 名無しさん 2022/03/29(火) 02:15:07.75 ID:98r14/o70
33 名無しさん 2022/03/29(火) 02:15:53.88 ID:+gjjcE6D0
>>30
ホンマにな
全員ガッツリやっとるで
32 名無しさん 2022/03/29(火) 02:15:53.51 ID:l64dtM3y0
34 名無しさん 2022/03/29(火) 02:16:49.27 ID:+gjjcE6D0
>>32
やりたいことが無いから、なるべく全体的にホワイトな業界がええねん。給料は低くてええから
38 名無しさん 2022/03/29(火) 02:18:20.64 ID:xc3y6hqj0
リクナビのIDとパスおしえろや
41 名無しさん 2022/03/29(火) 02:18:49.87 ID:+gjjcE6D0
>>38
リクナビはやっとらんわ
マイナビ1本でやっとる
40 名無しさん 2022/03/29(火) 02:18:44.24 ID:2+GFOwAG0
民間とか企業多すぎて選べん
47 名無しさん 2022/03/29(火) 02:21:30.53 ID:+gjjcE6D0
>>40
ホンマにそれなんよな
大学までは自分の力に見合ったとこ選べたが、就活は無理やわ。何も分からへん
48 名無しさん 2022/03/29(火) 02:21:56.79 ID:soPTu0H8a
>>40
コレイトン
まあ多分浪人する
42 名無しさん 2022/03/29(火) 02:18:50.85 ID:ZnJiqAGj0
45 名無しさん 2022/03/29(火) 02:20:27.12 ID:+gjjcE6D0
>>42
ウェルカムやで!
サボり部員がいなくて困ってたところや
46 名無しさん 2022/03/29(火) 02:20:48.58 ID:xc3y6hqj0
51 名無しさん 2022/03/29(火) 02:22:22.58 ID:+gjjcE6D0
>>46
あんなにいっぱいおった部員が、、、?
嘘やと言ってくれ
49 名無しさん 2022/03/29(火) 02:22:09.11 ID:wX/wr8Gy0
仕事面白い?
53 名無しさん 2022/03/29(火) 02:22:43.53 ID:qIlXwv+M0
>>49
SESは○ミやろ
63 名無しさん 2022/03/29(火) 02:26:35.19 ID:jzEJ9HQd0
>>49
ネームバリューはあるけど結局客先常駐ちゃう
50 名無しさん 2022/03/29(火) 02:22:10.85 ID:eyMSN1dn0
はあ……
55 名無しさん 2022/03/29(火) 02:23:30.51 ID:+gjjcE6D0
>>50
勝手に、理系って就活推薦とかですぐ終わるイメージあったけどそうでも無いんやな
61 名無しさん 2022/03/29(火) 02:25:50.39 ID:wX/wr8Gy0
>>50
教授からの推薦や大学に来る推薦使えば余裕って話やろ
野に出て就活すれば研究内容が相当フィットしてるとかでもない限り学部と同じ土俵での戦いやぞ
58 名無しさん 2022/03/29(火) 02:25:00.54 ID:0lGq/oxyp
最初に入った会社でその後の転職活動の難易度も変わるからよくリサーチするんやで
62 名無しさん 2022/03/29(火) 02:26:28.32 ID:+gjjcE6D0
>>58
なんか大企業には転職でいけるみたいに言っとるやついるけど、普通に前がマトモじゃないと無理よな
59 名無しさん 2022/03/29(火) 02:25:23.11 ID:WEGh3PRTa
60 名無しさん 2022/03/29(火) 02:25:37.72 ID:ZnJiqAGj0
64 名無しさん 2022/03/29(火) 02:27:14.05 ID:xc3y6hqj0
>>60
もし募集あっても実態は絶対営業じゃない
電工の建設工事の営業を新人にやらせるとこなんてまともな建設会社じゃない
65 名無しさん 2022/03/29(火) 02:27:21.01 ID:lx5T/id50
行けるんならやる
75 名無しさん 2022/03/29(火) 02:31:32.27 ID:eyMSN1dn0
>>65
メーカーなら推薦枠余ってるんじゃね?
うちの大学だと4月末とかでもメーカーは推薦枠ガラガラって聞いた
66 名無しさん 2022/03/29(火) 02:28:25.81 ID:jzEJ9HQd0
そこ落ちたらもう知らん
70 名無しさん 2022/03/29(火) 02:30:08.77 ID:+gjjcE6D0
>>66
ギャンブラーやな
何もしてないよりマシやが
68 名無しさん 2022/03/29(火) 02:29:34.08 ID:+gjjcE6D0
69 名無しさん 2022/03/29(火) 02:30:05.09 ID:xc3y6hqj0
100社エントリーしとくから
71 名無しさん 2022/03/29(火) 02:30:45.97 ID:lImG7QqD0
76 名無しさん 2022/03/29(火) 02:31:34.07 ID:+gjjcE6D0
>>71
一緒にニートしよう。1年早くニート生活送ってくれや
72 名無しさん 2022/03/29(火) 02:30:53.93 ID:rh0o8jtQM
なんJやからオークション始まりそうやけど
125 名無しさん 2022/03/29(火) 02:43:51.28 ID:kV596FCP0
>>72
業界は?
73 名無しさん 2022/03/29(火) 02:31:21.42 ID:eImtGiPQ0
ちな理系院や
81 名無しさん 2022/03/29(火) 02:33:11.56 ID:+gjjcE6D0
>>73
なんかマイナビはあかんらしいで
リクナビがええらしい。リクナビは前内定辞退率みたいなの漏洩させてたらしいから嫌なんやけどな
82 名無しさん 2022/03/29(火) 02:33:14.89 ID:xc3y6hqj0
>>73
リクナビとマイナビだけでいいンゴよ
ていうか就活サイトで会社探すんじゃなくて四季報とかでさがしたほうがはやいで
77 名無しさん 2022/03/29(火) 02:31:52.42 ID:98r14/o70
きつい
95 名無しさん 2022/03/29(火) 02:35:24.41 ID:alm9r5TQa
>>77
これな
ワイが面接官の立場ならワイを落とす理由が山ほどある
ワイとかいう奴弱点しか無いんやわ
78 名無しさん 2022/03/29(火) 02:32:46.99 ID:eImtGiPQ0
84 名無しさん 2022/03/29(火) 02:33:26.18 ID:rh0o8jtQM
>>78
関東か関西なら余裕やろ
その他は知らん
79 名無しさん 2022/03/29(火) 02:33:04.21 ID:lGGQ/RDU0
吃音症やから面接もGDも無理や
学歴は東京一工機電院卒でTOEICは900ある
89 名無しさん 2022/03/29(火) 02:34:12.47 ID:+gjjcE6D0
>>79
就活の厳しいところはコミュニケーションも求められるとこよな。結局お勉強だけじゃダメなんやね
90 名無しさん 2022/03/29(火) 02:34:27.53 ID:zHpo1NG40
>>79
大学推薦使え
お前のためのものや
91 名無しさん 2022/03/29(火) 02:34:31.88 ID:xc3y6hqj0
>>79
日立とかパナソニックいけばいいんじゃないですか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません