【疑問】何故東大生は仕事で全く使えず、高卒の方が使えるのか?
1 名無しさん 2022/04/10(日) 10:37:23.76 ID:lomhOJRy0
2 名無しさん 2022/04/10(日) 10:37:34.28 ID:i/G4c6y8a
3 名無しさん 2022/04/10(日) 10:37:42.14 ID:i/G4c6y8a
4 名無しさん 2022/04/10(日) 10:37:57.20 ID:rLWaOTD70
5 名無しさん 2022/04/10(日) 10:38:00.52 ID:lomhOJRy0
6 名無しさん 2022/04/10(日) 10:38:09.26 ID:GqE7v1Qz0
7 名無しさん 2022/04/10(日) 10:38:20.99 ID:+B+YVg6W0
8 名無しさん 2022/04/10(日) 10:38:44.92 ID:OCXCjex40
13 名無しさん 2022/04/10(日) 10:39:26.36 ID:lomhOJRy0
>>8
大企業で高卒がいない職場なんてないけど
9 名無しさん 2022/04/10(日) 10:38:59.55 ID:lomhOJRy0
10 名無しさん 2022/04/10(日) 10:39:03.61 ID:Q2oR2Ega0
東大生が特化してる分野だと比べ物にならん
17 名無しさん 2022/04/10(日) 10:40:12.69 ID:2KWjmIOH0
>>10
てことは高卒が特化してる分野と東大が特化してる分野に分かれて仕事をし、給与格差は無くすべきだよなぁ
48 名無しさん 2022/04/10(日) 10:44:49.53 ID:LSiftDBx0
>>10
それは君の願望じゃん
高卒の得意分野とも限らんわけだけど
となるとやっぱり東大卒使えないじゃん
11 名無しさん 2022/04/10(日) 10:39:15.99 ID:dl1OlKdm0
12 名無しさん 2022/04/10(日) 10:39:18.82 ID:cwG8qAdpa
14 名無しさん 2022/04/10(日) 10:39:30.85 ID:6avOYInjd
15 名無しさん 2022/04/10(日) 10:39:48.43 ID:zq839T800
16 名無しさん 2022/04/10(日) 10:40:06.56 ID:YfXRPlSP0
19 名無しさん 2022/04/10(日) 10:40:23.67 ID:x4Zh1iGup
ア○かお前
20 名無しさん 2022/04/10(日) 10:40:52.70 ID:SqlsnMhO0
21 名無しさん 2022/04/10(日) 10:41:11.39 ID:cryzW5Sp0
26 名無しさん 2022/04/10(日) 10:41:49.61 ID:SqlsnMhO0
>>21
あえて中小に入ってなろう系したかったのかもしれん
27 名無しさん 2022/04/10(日) 10:41:50.14 ID:lomhOJRy0
>>21
大企業で高卒がいない会社なんてない定期
ほんまよくこんな恥ずかしいレスできるなぁ
22 名無しさん 2022/04/10(日) 10:41:12.06 ID:SqlsnMhO0
23 名無しさん 2022/04/10(日) 10:41:14.57 ID:mpPxjg2oM
28 名無しさん 2022/04/10(日) 10:42:00.00 ID:AulNDlGHp
高卒と違って難しい勉強してたんだし
30 名無しさん 2022/04/10(日) 10:42:35.39 ID:SqlsnMhO0
>>28
勉強しかできないとか社会で一番役に立たないんだよなあ
29 名無しさん 2022/04/10(日) 10:42:28.78 ID:i/G4c6y8a
むしろ大企業の方が高卒多いのにな
31 名無しさん 2022/04/10(日) 10:42:46.40 ID:sgGBWM4ca
学力は十倍以上あるのにな
49 名無しさん 2022/04/10(日) 10:45:10.86 ID:2KWjmIOH0
>>31
(研究職と仮定して)10倍の成果出せてないからだよ
むしろ成果も出せてないのにもらえてるだけありがたく思え
高卒は(現場配属と仮定して)常に一定の成果を出し続けてるぞ
32 名無しさん 2022/04/10(日) 10:42:47.50 ID:Ufq/St8r0
高卒→人生経験豊富
34 名無しさん 2022/04/10(日) 10:43:02.46 ID:fbIT3Oma0
35 名無しさん 2022/04/10(日) 10:43:04.87 ID:TpgOmLcOp
36 名無しさん 2022/04/10(日) 10:43:08.98 ID:Osw8/9Wm0
38 名無しさん 2022/04/10(日) 10:43:11.92 ID:yKKcsKVI0
40 名無しさん 2022/04/10(日) 10:43:36.03 ID:sgGBWM4ca
>>38
警察とかじゃね
43 名無しさん 2022/04/10(日) 10:44:18.69 ID:sAglysOS0
>>38
小売飲食とかちゃうか?
39 名無しさん 2022/04/10(日) 10:43:19.02 ID:05uFuFRP0
東大生は使えない、使われる側だから
41 名無しさん 2022/04/10(日) 10:43:51.39 ID:8Rk8KAyq0
それが答えだよ
42 名無しさん 2022/04/10(日) 10:44:06.90 ID:SqlsnMhO0
>>41
上手いこと言った気になってて草
45 名無しさん 2022/04/10(日) 10:44:29.28 ID:VyF96Eeb0
50 名無しさん 2022/04/10(日) 10:45:38.09 ID:X1DnweLa0
お前らとは扱う業務も見てる未来も何もかも違うから
51 名無しさん 2022/04/10(日) 10:45:40.73 ID:8Rk8KAyq0
56 名無しさん 2022/04/10(日) 10:46:08.39 ID:9pZoK4tG0
57 名無しさん 2022/04/10(日) 10:46:09.92 ID:2uoKwiv10
東大生は単純作業やりたがらないしちょっと怒鳴りつけただけですぐ泣くから使えない
頭脳労働は相当優秀な50〜60代のベテラン高卒がたまにいるけど若い人は全く無理な印象
58 名無しさん 2022/04/10(日) 10:46:18.50 ID:Ob7G1bow0
59 名無しさん 2022/04/10(日) 10:46:24.07 ID:3HBc6sn/0
高卒と一緒に働く場って気になるわ
60 名無しさん 2022/04/10(日) 10:46:29.23 ID:05anM89/a
お前のとこにくる東大生は東大生の中でも……
62 名無しさん 2022/04/10(日) 10:47:45.97 ID:K6Cgl1a30
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません