☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】ワイ、公務員になって4年経ってようやく公務員は学歴社会なんだと気付きおんおんと咽び泣く

2022年7月19日

1 名無しさん 2022/03/27(日) 09:32:02.43 ID:0HwO3egQ0

Fランワイは平のまま終わるんやなってわかった


2 名無しさん 2022/03/27(日) 09:32:31.57 ID:hJYrmmT80

高卒の副市長おるぞ
ちな指定都市


3 名無しさん 2022/03/27(日) 09:32:58.33 ID:a7GLIzQsM

そらみんな同じ仕事するんやから差なんか出ないよ
もう出身大学で考課出すしかないんや
入る前にわかるやろ


4 名無しさん 2022/03/27(日) 09:33:26.91 ID:r4lEv7oP0

F欄から公務員とか文系なら勝ちも勝ちじゃん


7 名無しさん 2022/03/27(日) 09:34:24.83 ID:av+BOmRha


>>4
公務員って言っても地方の役所とかだろ?
特別区とかでF欄なんかおらんで


5 名無しさん 2022/03/27(日) 09:34:11.89 ID:NwW5XCx+0

主事のまま定年されてください


6 名無しさん 2022/03/27(日) 09:34:13.86 ID:C096ESLXd

地域と人間関係に縛られまくる人生


8 名無しさん 2022/03/27(日) 09:34:56.44 ID:+qFhOKPO0

Fランから来て出世欲あるって矛盾してるだろ


10 名無しさん 2022/03/27(日) 09:35:33.51 ID:E2Gw6PlP0

出世欲あって偉い


11 名無しさん 2022/03/27(日) 09:35:35.17 ID:Y9W+TOlmd

試験区分おなじならチャンス同じやろ


12 名無しさん 2022/03/27(日) 09:35:59.11 ID:wlPwapxK0

国家はそうやろ
有名やん


13 名無しさん 2022/03/27(日) 09:36:00.23 ID:PIBzSlU00

課長補佐にはいずれなれるからセーフ


14 名無しさん 2022/03/27(日) 09:36:22.89 ID:RyaeJfCz0

所長日大とか東海大なんやけど?


17 名無しさん 2022/03/27(日) 09:36:58.53 ID:jb/rexO00

公務員って言ってもピンキリだからなぁ
市区町村レベルだと部署によっては普通にブラックだろ


18 名無しさん 2022/03/27(日) 09:37:25.86 ID:yy5kd3J8a

公務員って自動的にそれなりの役職付くんじゃないの?


19 名無しさん 2022/03/27(日) 09:37:32.94 ID:2n1DGUlI0

駅弁卒のニート上がりやけど地元やから上行けるんか


22 名無しさん 2022/03/27(日) 09:38:29.40 ID:8vBtHpvpa


>>19
ニート歴あるやつが公務員になれるわけないやろ


20 名無しさん 2022/03/27(日) 09:38:19.78 ID:+G+OsIJvM

地方は高校学閥やぞ


21 名無しさん 2022/03/27(日) 09:38:19.99 ID:C096ESLXd

元町役場のとことか口利きの高卒だらけやで


24 名無しさん 2022/03/27(日) 09:39:08.43 ID:045NevwSr

出席したくないからええわ
まあうちはあんま学歴関係なさそうだけどね


26 名無しさん 2022/03/27(日) 09:39:39.37 ID:i+09s4M+a

高卒やけど役所の知り合いのおじさんに筆記試験さえ通ったらなんとかしたるって言われて受かったで😊


29 名無しさん 2022/03/27(日) 09:40:42.62 ID:+I3lR0MVM

大学入り直せばええやん
お前楽してるんやし


30 名無しさん 2022/03/27(日) 09:40:43.45 ID:03pV3sZi0

ワイの役所は出世の早さは市長に気に入られるか仕事できるかの2つで学歴無関係やで
公務員なる時点でそんな出世したいんかなとも思うけど


36 名無しさん 2022/03/27(日) 09:41:53.24 ID:C096ESLXd


>>30
出世欲の原動力ってコンプやから
田舎ほど醜いで


31 名無しさん 2022/03/27(日) 09:40:45.19 ID:C096ESLXd

もう定年しとるけどワイの叔父さんも口利き組やったわ


34 名無しさん 2022/03/27(日) 09:41:34.52 ID:WbkkRffid

自衛隊なら学歴関係ないで!
高卒でも幹部になれるで!
そして幹部不足やから勉強してなくても試験受けたら合格できるで!


35 名無しさん 2022/03/27(日) 09:41:42.74 ID:045NevwSr

公務員を公務員と一括りにするのやめれ😡
民間企業を会社員、自営を自営業ってまとめてるのとおんなじやろ


37 名無しさん 2022/03/27(日) 09:42:13.90 ID:zG34fWM5d

ワイも県庁やけど、ニート歴あるやつおるな
今新卒は大体地方駅弁〜宮廷卒って感じやな


40 名無しさん 2022/03/27(日) 09:43:55.91 ID:iy1JZBlrr


>>37
うちは地元の国立が6割くらい占めとるんちゃうやろか
理系やと8割超えとるかも知れん


38 名無しさん 2022/03/27(日) 09:42:35.27 ID:fXHyRxkJr

でも30で600万もらえる勝ち組やろ


39 名無しさん 2022/03/27(日) 09:43:54.17 ID:9/6eAniqa

市役所だけど
すげぇ仕事楽じゃん窓口は派遣さんがしてくれるし
書類仕事なんて日に数枚仕上げりゃ良いし
毎日時間潰す事だけ考えてるわ
年収650万だけど文句無いわ


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648341122/

職業

Posted by oruka