地元の国立大学に行ったのに中小企業にいるワイの印象
1 名無しさん 2022/04/27(水) 21:32:09.73 ID:85ONKKbIa
2 名無しさん 2022/04/27(水) 21:32:54.06 ID:85ONKKbIa
3 名無しさん 2022/04/27(水) 21:33:14.13 ID:Vegszz7I0
4 名無しさん 2022/04/27(水) 21:33:16.40 ID:kx05qU2tM
大企業に行けるなんて幻想や
5 名無しさん 2022/04/27(水) 21:33:25.94 ID:85ONKKbIa
18 名無しさん 2022/04/27(水) 21:35:47.14 ID:Zj4jXpTC0
>>5
年齢38歳っぽそう
6 名無しさん 2022/04/27(水) 21:33:26.26 ID:pzF7ps910
7 名無しさん 2022/04/27(水) 21:33:34.35 ID:2NcaInlr0
同族会社なら役員になれないからな
8 名無しさん 2022/04/27(水) 21:33:51.05 ID:85ONKKbIa
>>7
大企業の孫会社
9 名無しさん 2022/04/27(水) 21:34:10.47 ID:2m7Ol9iv0
10 名無しさん 2022/04/27(水) 21:34:15.49 ID:eag4act80
ワイも駅弁だけどみんなほとんど中小やったで
25 名無しさん 2022/04/27(水) 21:37:22.66 ID:Q+H5C78Td
>>10
>>12
君ら駅弁をなんやと思ってるんや…
ワイ底辺駅弁やけど普通に大手に入った同期のが多いで…
12 名無しさん 2022/04/27(水) 21:34:30.99 ID:AR7dg7IM0
てか、駅弁とか例え大企業行けても出世出来ないやろ
13 名無しさん 2022/04/27(水) 21:34:31.34 ID:jnp67XDud
14 名無しさん 2022/04/27(水) 21:34:52.60 ID:kIHlIiiM0
ワイも地方国立卒だけど地元の中小企業で地元の私大卒の連中と働いてるぞ
19 名無しさん 2022/04/27(水) 21:35:52.80 ID:85ONKKbIa
>>14
大卒はワイだけ
高卒、中卒と働いてる
15 名無しさん 2022/04/27(水) 21:34:56.90 ID:ZmG77foyM
23 名無しさん 2022/04/27(水) 21:36:58.06 ID:7WIpxCs00
>>15
結構いいとこ行くやつ多いイメージやけど
20 名無しさん 2022/04/27(水) 21:36:08.97 ID:jnp67XDud
83 名無しさん 2022/04/27(水) 21:51:47.27 ID:VvcwpOuWr
>>20
局長も高卒よな
22 名無しさん 2022/04/27(水) 21:36:40.38 ID:fjrlHvgzr
特に文系
真面目な話東京の一等地にあるFランのほうが就職有利な気すらする
37 名無しさん 2022/04/27(水) 21:40:12.21 ID:DrBGYVT80
>>22
えぇ…(困惑)
ワイの同期はほとんど大手やぞ…
ちな底辺駅弁
24 名無しさん 2022/04/27(水) 21:37:01.05 ID:fYrz46YI0
31 名無しさん 2022/04/27(水) 21:39:17.87 ID:v3tJ4rQs0
>>24
工学部は普通に大手行けるぞ
26 名無しさん 2022/04/27(水) 21:37:31.70 ID:CcP2ofnBM
27 名無しさん 2022/04/27(水) 21:38:39.30 ID:37zhrlu40
29 名無しさん 2022/04/27(水) 21:39:14.86 ID:85ONKKbIa
昨日はアマプラでコナンの映画2本見た
32 名無しさん 2022/04/27(水) 21:39:29.64 ID:ZmG77foyM
>>29
ブラックやな
34 名無しさん 2022/04/27(水) 21:39:34.52 ID:MC3SULO90
模試じゃ合格圏内やったし受かってたらその後の人生で大手も夢じゃなかったのに
42 名無しさん 2022/04/27(水) 21:40:46.32 ID:gbNd40CT0
>>34
安心しろ
こんなとこでウジウジ言ってる時点でどうせ失敗しとるよ
45 名無しさん 2022/04/27(水) 21:41:26.10 ID:7WIpxCs00
>>34
ネタやないなら一生底辺の思考やでそれ
35 名無しさん 2022/04/27(水) 21:40:06.67 ID:GGV4SZBEd
36 名無しさん 2022/04/27(水) 21:40:09.42 ID:ZmG77foyM
38 名無しさん 2022/04/27(水) 21:40:13.66 ID:JVGxMoUb0
40 名無しさん 2022/04/27(水) 21:40:18.00 ID:37zhrlu40
63 名無しさん 2022/04/27(水) 21:47:16.23 ID:S+VTf+Rbd
>>40
作業場いく理由にはならんやろ
70 名無しさん 2022/04/27(水) 21:48:52.94 ID:sh6fN+V+0
>>40
もったいねー
それぐらいあれば早計センリか旧帝いけるやん
43 名無しさん 2022/04/27(水) 21:40:52.78 ID:jnp67XDud
さっきも書いたけど課長や部長は高卒や
47 名無しさん 2022/04/27(水) 21:42:14.89 ID:U18fhg3K0
50 名無しさん 2022/04/27(水) 21:43:06.75 ID:85ONKKbIa
>>47
わいの同級は地元の第一、第二地銀、信金、新組で毎日生き生き仕事してる
48 名無しさん 2022/04/27(水) 21:42:28.95 ID:S+VTf+Rbd
地元就職とか言い訳してたやつにおおい
49 名無しさん 2022/04/27(水) 21:42:34.65 ID:jnp67XDud
54 名無しさん 2022/04/27(水) 21:43:54.48 ID:S+VTf+Rbd
58 名無しさん 2022/04/27(水) 21:44:28.96 ID:QuDOnkMsp
十分や
59 名無しさん 2022/04/27(水) 21:44:59.40 ID:jnp67XDud
60 名無しさん 2022/04/27(水) 21:46:09.49 ID:85ONKKbIa
>>59
現場の中卒先輩頼りになる
営業のワイが適当に伝えてて製造失敗しても中卒やからしゃーないってる
61 名無しさん 2022/04/27(水) 21:46:23.52 ID:S+VTf+Rbd
>>59
さすがになめすぎやろ
いくらでも会社あるのに
62 名無しさん 2022/04/27(水) 21:47:10.98 ID:sh6fN+V+0
64 名無しさん 2022/04/27(水) 21:47:25.63 ID:85ONKKbIa
>>62
今何してんの?
65 名無しさん 2022/04/27(水) 21:48:03.90 ID:wfmyJqx5M
成蹊蹴っちゃったけど
69 名無しさん 2022/04/27(水) 21:48:50.86 ID:85ONKKbIa
>>65
隣の芝は青く見える
蹴った方は考えず今を生きろ
66 名無しさん 2022/04/27(水) 21:48:13.53 ID:6lMLr8SW0
67 名無しさん 2022/04/27(水) 21:48:18.08 ID:xLuyBIeQr
68 名無しさん 2022/04/27(水) 21:48:35.00 ID:1oLYAn/E0
75 名無しさん 2022/04/27(水) 21:49:40.14 ID:jYUpSc0R0
>>68
ワイもや
仲間やね
駅弁でも何とかなるよな
71 名無しさん 2022/04/27(水) 21:48:56.80 ID:3T21YvPq0
74 名無しさん 2022/04/27(水) 21:49:17.94 ID:tTRF5z530
76 名無しさん 2022/04/27(水) 21:49:48.72 ID:S+VTf+Rbd
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません