【悲報】国税局、ついに競馬に手を出し始める。払戻金を申告しなかった男を告発
54 名無しさん 2022/07/28(木) 14:57:22.48 ID:6YgPqFRed
56 名無しさん 2022/07/28(木) 14:59:42.31 ID:DLIAQfRZ0
はずれ馬券経費とは別の問題やな
というか当たり馬券の払い戻しの時に税金ひいて払えばええんちゃうの
57 名無しさん 2022/07/28(木) 15:00:04.02 ID:0qGYj3gB0
こういうことやんア○か
59 名無しさん 2022/07/28(木) 15:00:46.63 ID:yjYJH9q4a
100円一枚だけ1000万馬券当てたら
2000万やなく100円の経費で1000万稼いだことになるんやろ?
終わりだよこの公営ギャンブル
62 名無しさん 2022/07/28(木) 15:01:09.20 ID:IkN6rqMDa
FXで稼いでるやつが税申告蔑ろにするとは思えん
64 名無しさん 2022/07/28(木) 15:01:26.41 ID:ZfcSII7lM
システム使って事業としてやってて配当金1億2000万、ハズレ馬券1億2500万やったらマイナスやし申告しなくてもええんちゃうん?
事業として認めないから無申告ってことになっちゃうんやろうけど
69 名無しさん 2022/07/28(木) 15:03:12.93 ID:Fb9Vh3WOd
>>64
マイナスじゃあ事業として認められないんじゃないの
78 名無しさん 2022/07/28(木) 15:05:57.83 ID:66CH7xqo0
>>64
本来申告してれば例え損でもその分は他の所得の節税になるはずやろ
申告しない理由が無いわ
89 名無しさん 2022/07/28(木) 15:08:08.78 ID:dOqfrYqC0
>>64
赤字の企業から法人格取り上げなあかんな
68 名無しさん 2022/07/28(木) 15:02:39.16 ID:yjq0ww+ga
70 名無しさん 2022/07/28(木) 15:03:15.84 ID:B3R6KSKm0
72 名無しさん 2022/07/28(木) 15:03:36.17 ID:IkN6rqMDa
73 名無しさん 2022/07/28(木) 15:03:50.84 ID:qebLLOLP0
75 名無しさん 2022/07/28(木) 15:04:55.82 ID:F/TV59HZ0
86 名無しさん 2022/07/28(木) 15:07:41.45 ID:0CMqvYSed
>>75
50万超えたら雑所得になって税率50ぱーやないっけ?
81 名無しさん 2022/07/28(木) 15:06:31.74 ID:Q3G+5X/h0
経費扱いにはならん
84 名無しさん 2022/07/28(木) 15:07:37.11 ID:PlHhDBgaa
87 名無しさん 2022/07/28(木) 15:07:41.72 ID:30db2U2q0
今回の件は申告してりゃ経費になるのをダンマリしてたんやから別問題
88 名無しさん 2022/07/28(木) 15:08:03.88 ID:vb768oeRa
90 名無しさん 2022/07/28(木) 15:08:27.70 ID:L6yBqFSZ0
92 名無しさん 2022/07/28(木) 15:09:12.60 ID:+1/tga10d
農水省と経産省と国交省は団結して国税局と戦え
101 名無しさん 2022/07/28(木) 15:10:32.21 ID:ff4/LnCV0
>>92
宝くじって当選金税金引いてあるんちゃうの先に
105 名無しさん 2022/07/28(木) 15:11:47.53 ID:fPllCRZT0
>>92
その辺は控除率元からエグいやろ
93 名無しさん 2022/07/28(木) 15:09:17.75 ID:5jFyodvZd
94 名無しさん 2022/07/28(木) 15:09:18.03 ID:k9uGBlSh0
96 名無しさん 2022/07/28(木) 15:09:45.65 ID:Q3G+5X/h0
>>94
一理ある
95 名無しさん 2022/07/28(木) 15:09:20.68 ID:qebLLOLP0
97 名無しさん 2022/07/28(木) 15:09:53.21 ID:fqSsnLv40
99 名無しさん 2022/07/28(木) 15:10:06.69 ID:ZlrH5r7fd
これに対し、秋吉仁美裁判長は、営利目的と認めるには、ある程度の期間継続し、客観的に利益を期待できることが必要だと指摘。男性は10~14年のうち、4年間で計約3077万円の利益を上げる一方、12年は約790万円という損失を計上しており「恒常的に利益を上げていたとまでは認められない」として、営利目的を否定した。
こんなんやで?
そら申告せんやろ
104 名無しさん 2022/07/28(木) 15:11:43.55 ID:+1/tga10d
>>99
一年赤字になったら事業じゃ無くなるのは草
111 名無しさん 2022/07/28(木) 15:14:17.63 ID:xOzObsMbd
>>99
いうて無申告のリスク考えるとなぁ
116 名無しさん 2022/07/28(木) 15:15:23.93 ID:GY2j36QEd
>>99
ホンマ裁判官とか世間知らずやな
一年でも赤字出した会社は趣味なんか
103 名無しさん 2022/07/28(木) 15:11:32.66 ID:ZfcSII7lM
経費として認められるにしても事業所得じゃなくて雑所得や
すまんな
107 名無しさん 2022/07/28(木) 15:12:02.58 ID:T9NiQI3Ja
ハイエナみたいな奴らや
108 名無しさん 2022/07/28(木) 15:13:48.78 ID:CQTYbVIk0
それは銀行口座に入れられんよな。シコシコと現金で使い続けるしかない
面倒くさいよな
109 名無しさん 2022/07/28(木) 15:14:07.26 ID:cmrqBTu5d
競馬還元率-20%
110 名無しさん 2022/07/28(木) 15:14:11.20 ID:Uwnhscqg0
高額やり取りするくせに税制理解してないだけなんよ
115 名無しさん 2022/07/28(木) 15:15:14.88 ID:u8J/efKj0
119 名無しさん 2022/07/28(木) 15:16:52.41 ID:fPllCRZT0
127 名無しさん 2022/07/28(木) 15:18:38.30 ID:rIF5Hqmc0
>>119
宝くじはくじ購入者が平等に払っとる構造やけど競馬の場合高額払い戻しを受けた奴が他の奴の分も払っとるんやね…
120 名無しさん 2022/07/28(木) 15:17:05.87 ID:fhAObNcoa
123 名無しさん 2022/07/28(木) 15:17:43.83 ID:n0VxasZtM
124 名無しさん 2022/07/28(木) 15:17:44.46 ID:fNDjHn/1M
125 名無しさん 2022/07/28(木) 15:18:17.87 ID:qebLLOLP0
126 名無しさん 2022/07/28(木) 15:18:33.35 ID:mZo46OZFM
1点10万円を10枚買ってそのうち1枚の馬券が的中して150万になりました
→150万-10万=所得140万
1点100万を1枚買って的中して150万になりました
→150万-100万=所得50万
こんな感じなんか?
同じ金額かけてるのに?
134 名無しさん 2022/07/28(木) 15:20:09.71 ID:n0VxasZtM
>>126
1点いくらとか関係ないんやない?
150万あたったら150万に対する税金払えってだけやろ
128 名無しさん 2022/07/28(木) 15:18:43.90 ID:1AJvI2MP0
その屁理屈が通用するなら仕事の備品を買うのに消費税払ったら2重課税になる
140 名無しさん 2022/07/28(木) 15:20:35.66 ID:flPEA2aqd
>>128
二重課税にならんように消費税は仕入税額控除があるんやろ
130 名無しさん 2022/07/28(木) 15:19:06.78 ID:S5SPM5zEa
131 名無しさん 2022/07/28(木) 15:19:19.97 ID:3x51rlBDp
132 名無しさん 2022/07/28(木) 15:19:29.38 ID:AkFmXuO00
エグすぎんだろ
136 名無しさん 2022/07/28(木) 15:20:13.97 ID:8Cep0Icv0
アイツ今何やってんだ
141 名無しさん 2022/07/28(木) 15:21:03.15 ID:nxfBKfxC0
>>136
募金で金集めてまた馬券買ってるよ
139 名無しさん 2022/07/28(木) 15:20:30.51 ID:AZgKfImT0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658986855/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません