高校生ワイにおすすめしたい学部
1 名無しさん 2022/07/28(木) 17:16:36.51 ID:yX6f9KhL0
2 名無しさん 2022/07/28(木) 17:16:59.18 ID:asaUw1oPd
5 名無しさん 2022/07/28(木) 17:17:28.83 ID:yX6f9KhL0
>>2
理工と工は何が違うん?
3 名無しさん 2022/07/28(木) 17:17:10.46 ID:kvQSZfYc0
4 名無しさん 2022/07/28(木) 17:17:18.72 ID:8WduzY0m0
7 名無しさん 2022/07/28(木) 17:17:56.56 ID:yX6f9KhL0
>>4
薬学教育学部文系あたりか?
6 名無しさん 2022/07/28(木) 17:17:38.82 ID:yWt56o210
11 名無しさん 2022/07/28(木) 17:18:37.77 ID:yX6f9KhL0
>>6
観葉植物以外の植物触れん、道端の雑草もちょっと抵抗ある
8 名無しさん 2022/07/28(木) 17:18:14.57 ID:QFhKUksK0
12 名無しさん 2022/07/28(木) 17:19:16.59 ID:SorjHF+d0
ちゃんと調べることがまじで大事
工学部が就職いいとか言うけどまじで興味もないのに勉強やってられんで
20 名無しさん 2022/07/28(木) 17:20:54.02 ID:yX6f9KhL0
>>12
工学部は職種とか選ばなきゃ大手行けるイメージ
45 名無しさん 2022/07/28(木) 17:33:47.67 ID:q6109jwN0
>>12
イッチが興味湧きそうな学部なんてないやろ、だからこんな○ミ溜めで進路相談してる訳やし
だったら実利から考えれば消去法で工学部やろって話
医・薬学部行ける頭があるならそれでもええが
14 名無しさん 2022/07/28(木) 17:19:51.32 ID:8kWdb7eMa
15 名無しさん 2022/07/28(木) 17:19:52.39 ID:O2ZqCDwx0
マジで
21 名無しさん 2022/07/28(木) 17:21:50.73 ID:yX6f9KhL0
>>15
女子少ないから多分入らんだろうな
中高男子校だから女子が欲しいんや
27 名無しさん 2022/07/28(木) 17:25:39.43 ID:86kyKNP8p
>>15
逆に就職目当て以外で工学部行くやつなんているんか?
理学部ならわかるが
16 名無しさん 2022/07/28(木) 17:20:05.62 ID:8WduzY0m0
24 名無しさん 2022/07/28(木) 17:24:28.60 ID:yX6f9KhL0
>>16
文系の中では割と理系よりなとこだしプライドあるんか?
17 名無しさん 2022/07/28(木) 17:20:17.93 ID:MqNVigX9a
18 名無しさん 2022/07/28(木) 17:20:29.04 ID:ljXvPZTw0
やりたいこととかないのか?
28 名無しさん 2022/07/28(木) 17:26:00.88 ID:yX6f9KhL0
>>18
ない
19 名無しさん 2022/07/28(木) 17:20:36.66 ID:asaUw1oPd
34 名無しさん 2022/07/28(木) 17:29:14.24 ID:yX6f9KhL0
>>19
なんでや
23 名無しさん 2022/07/28(木) 17:24:12.02 ID:kFnb09ON0
ただし図工メインじゃないところをおすすめする
25 名無しさん 2022/07/28(木) 17:25:09.10 ID:SOj5yraL0
ワイもともと工学部だったけどマジで医学部再受験してよかったと思ってる
30 名無しさん 2022/07/28(木) 17:26:59.92 ID:yX6f9KhL0
>>25
忙しさについて一言
31 名無しさん 2022/07/28(木) 17:27:16.54 ID:ljXvPZTw0
33 名無しさん 2022/07/28(木) 17:28:23.12 ID:yX6f9KhL0
>>31
なるほど
35 名無しさん 2022/07/28(木) 17:29:29.22 ID:q6109jwN0
好きでもないのに理学部行ったら就職も○ミだし授業も付いていけないしで地獄やで
37 名無しさん 2022/07/28(木) 17:30:11.88 ID:Ff7bJ7+r0
女多いし就職もいいしデメリットない
39 名無しさん 2022/07/28(木) 17:31:35.79 ID:yX6f9KhL0
>>37
なるほど
そういや薬剤師って何やっとるんや?
ここでは袋詰め職人言われとるけど
38 名無しさん 2022/07/28(木) 17:30:51.47 ID:md+oe9f00
40 名無しさん 2022/07/28(木) 17:32:41.41 ID:IoyFgft80
41 名無しさん 2022/07/28(木) 17:32:45.74 ID:amfAD3An0
47 名無しさん 2022/07/28(木) 17:35:07.53 ID:yX6f9KhL0
>>41
情報と言うとIT系かな?
就職良さそう
42 名無しさん 2022/07/28(木) 17:33:07.99 ID:yX6f9KhL0
法律は研究することがないとか?
46 名無しさん 2022/07/28(木) 17:33:48.53 ID:tKCHc3/b0
>>42
学部レベルでは論じることがないから
43 名無しさん 2022/07/28(木) 17:33:16.41 ID:iEIUTG8X0
44 名無しさん 2022/07/28(木) 17:33:36.88 ID:8s6763dhM
49 名無しさん 2022/07/28(木) 17:37:05.54 ID:MqNVigX9a
58 名無しさん 2022/07/28(木) 17:41:30.26 ID:hdivi4CQp
>>49
ここなんj民絶対多いよな
🌵部でもゴロゴロおったし
51 名無しさん 2022/07/28(木) 17:38:36.77 ID:yX6f9KhL0
そっから国公立・私立で別れるから4コースや
56 名無しさん 2022/07/28(木) 17:40:30.89 ID:8WduzY0m0
>>51
若いやん
今の時期からコツコツ頑張ってや
周りに流されずに
59 名無しさん 2022/07/28(木) 17:41:43.23 ID:yWt56o210
>>51
仲いい友達と同じって理由では絶対決めない方がええで
52 名無しさん 2022/07/28(木) 17:39:01.51 ID:IXdrOrDP0
53 名無しさん 2022/07/28(木) 17:39:52.63 ID:IoyFgft80
60 名無しさん 2022/07/28(木) 17:42:22.32 ID:yX6f9KhL0
>>53
得意科目も不得意科目もないバランス型やで
強いて言えば理科数学が得意で社会が苦手
54 名無しさん 2022/07/28(木) 17:40:08.79 ID:qlt7upjx0
55 名無しさん 2022/07/28(木) 17:40:29.78 ID:qlt7upjx0
>>54
理由は楽しいから。
とにかく楽しいのが一番やで金かかるけど
63 名無しさん 2022/07/28(木) 17:44:46.49 ID:mtztFWiL0
将来就きたくない仕事とか
67 名無しさん 2022/07/28(木) 17:48:38.01 ID:yX6f9KhL0
>>63
それも思いつかない
給料安い仕事は嫌だなーくらい
64 名無しさん 2022/07/28(木) 17:45:39.80 ID:SOj5yraL0
ノンゼミで卒業する奴とかもいるだろ
66 名無しさん 2022/07/28(木) 17:47:38.16 ID:9BNGNgjTd
68 名無しさん 2022/07/28(木) 17:51:25.70 ID:yX6f9KhL0
なんjこんなスレ持ち良かったっけ?
69 名無しさん 2022/07/28(木) 17:52:39.76 ID:9BNGNgjTd
71 名無しさん 2022/07/28(木) 17:54:50.60 ID:yX6f9KhL0
>>69
よくよく考えると大学で専門のこと学んだのに大抵はそれとあんま関係ない普通のサラリーマンになるってすごいよな
70 名無しさん 2022/07/28(木) 17:54:07.37 ID:ETnE6NXq0
72 名無しさん 2022/07/28(木) 17:55:58.33 ID:8WduzY0m0
75 名無しさん 2022/07/28(木) 17:58:00.21 ID:yX6f9KhL0
>>72
神学部って何やってるんや…
神でも作るんか?
76 名無しさん 2022/07/28(木) 17:58:09.84 ID:KUWCbvFCd
79 名無しさん 2022/07/28(木) 18:00:22.14 ID:KUWCbvFCd
83 名無しさん 2022/07/28(木) 18:00:55.85 ID:Lb+tMx4b0
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658996196/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません