【疑問】日本人がGoogle、YouTube、Amazon、Twitter、FBと言ったものを生み出せなかった理由って何
242 名無しさん 2022/08/21(日) 16:10:40.87 ID:y1hDK/5a0
わーくには
相変わらずテレビや映画に勝てないのが日本市場
アメリカは既にネトフリやつべの方が利用者多いけど日本は変わらず地上波や映画がメイン
ネットはそれのサブ扱い
244 名無しさん 2022/08/21(日) 16:10:52.42 ID:ruZwrZtF0
日本の新興大企業みたいにどんどん良さそうなアイディアもった企業を買収&買収でデカくしてプラットフォームそろえる
トップにそこまで技術なくても余裕
246 名無しさん 2022/08/21(日) 16:11:14.75 ID:4ZXHDk6Z0
247 名無しさん 2022/08/21(日) 16:11:18.29 ID:ruZwrZtF0
アメリカがもっと金の力でやっただけ
250 名無しさん 2022/08/21(日) 16:11:34.91 ID:eS/sdY9A0
257 名無しさん 2022/08/21(日) 16:12:27.43 ID:oTO9NcfHa
>>250
東芝とかゾンビ企業もね
251 名無しさん 2022/08/21(日) 16:11:38.66 ID:Y6JprmiY0
で、共産国家がこの50年間で新たに生み出した産業や技術は何かあるの?
253 名無しさん 2022/08/21(日) 16:11:53.13 ID:SWk15P7Ma
まさかただの通販サイトがこんなことになるなんて思いもしなかった
264 名無しさん 2022/08/21(日) 16:13:08.58 ID:2nxYcpR50
>>253
自社開発のAWSを売り出すところで変わったな
254 名無しさん 2022/08/21(日) 16:11:58.25 ID:Nz1F82WT0
255 名無しさん 2022/08/21(日) 16:12:08.79 ID:U5CfrYpN0
263 名無しさん 2022/08/21(日) 16:13:00.43 ID:oTO9NcfHa
>>255
島国だから
258 名無しさん 2022/08/21(日) 16:12:31.85 ID:z60RCW7W0
以上
261 名無しさん 2022/08/21(日) 16:12:58.92 ID:y1hDK/5a0
孫でも大して新しいもん生み出せてない
利権は獲得したけど
結局日本人はそこの争いしかしねえんだよ
みんな
三木谷もキャリア参入なんてセンスのねえことやってるしな
262 名無しさん 2022/08/21(日) 16:12:59.81 ID:dSfxtegPd
271 名無しさん 2022/08/21(日) 16:13:52.14 ID:JEGpJm0eH
283 名無しさん 2022/08/21(日) 16:15:57.25 ID:oTO9NcfHa
>>271
日本人は他人の足を引っ張るからな
アメリカは他人の粗らは気にしない
面白いことをする奴には乗っかる
日本人の保守性と
アメリカ人のリベラルさの差
276 名無しさん 2022/08/21(日) 16:14:55.13 ID:3UjEq9bk0
勝ったな(確信)
277 名無しさん 2022/08/21(日) 16:15:08.23 ID:y1hDK/5a0
279 名無しさん 2022/08/21(日) 16:15:18.11 ID:bMyxGtZm0
米国のDB使って
米国のクラウド使って
米国のOS使って開発しているうちは永久に追いつけないのだろうな
282 名無しさん 2022/08/21(日) 16:15:49.34 ID:hzUaRBfq0
286 名無しさん 2022/08/21(日) 16:16:17.40 ID:mMPhq8IW0
291 名無しさん 2022/08/21(日) 16:17:23.41 ID:yg9Rips10
>>286
中国も産みだしてる定期
国内はもちろん世界でもTikTok
293 名無しさん 2022/08/21(日) 16:17:33.94 ID:ruZwrZtF0
>>286
まあこれ
欧州ですらgafaの独占ずっと危惧してるしな
289 名無しさん 2022/08/21(日) 16:17:13.03 ID:JWA1jCjv0
だから誰も投資しないし個人も安定を求めて大企業や公務員ばかり目指す
アメリカは今でもゴールドラッシュやってるような国だから
292 名無しさん 2022/08/21(日) 16:17:27.50 ID:y1hDK/5a0
296 名無しさん 2022/08/21(日) 16:18:16.37 ID:8EJpcuf+0
304 名無しさん 2022/08/21(日) 16:20:10.65 ID:y1hDK/5a0
>>296
結局新しい発想は多民族国からしか生まれない
中国はそこへ人材投資しまくってるからな
日本は相変わらず東大→公務員なんて○ミルートが頂点😅
301 名無しさん 2022/08/21(日) 16:19:08.26 ID:bMyxGtZm0
特別に応募してやったらスルーしやがった
ニコ動はずっと負け犬のままだな
チャンスを活かせない奴らはダメだわww
675 名無しさん 2022/08/21(日) 18:51:11.31 ID:NLKrX9K50
>>301
答え合わせしてて草
303 名無しさん 2022/08/21(日) 16:20:08.68 ID:7XMSrBWw0
305 名無しさん 2022/08/21(日) 16:20:21.25 ID:cMEYX2F2M
307 名無しさん 2022/08/21(日) 16:20:46.92 ID:ugxkpN3a0
317 名無しさん 2022/08/21(日) 16:23:55.86 ID:Nz1F82WT0
>>307
ソニーはもちろん任天堂もUSでの事業歴がかなり長い
そういう経験と人材はひとつの強みだろうな
342 名無しさん 2022/08/21(日) 16:29:24.66 ID:y1hDK/5a0
>>307
いい加減その二つを争わせるようなこと
するのやめようぜ
敵はMSだろうに
つかゲームパスなんてあんなもん普及させたら
ソニーも任天堂もサードパーティも潰されるぞ
全部MSの言いなりになるわけで
309 名無しさん 2022/08/21(日) 16:21:33.60 ID:LuMlGDQxr
313 名無しさん 2022/08/21(日) 16:23:00.60 ID:cMEYX2F2M
316 名無しさん 2022/08/21(日) 16:23:31.87 ID:ruZwrZtF0
違うベクトルで勝負するしかないわな
319 名無しさん 2022/08/21(日) 16:24:24.30 ID:JWA1jCjv0
日本は数少ない失敗をいつまでも引きずってるのもな
金子とか堀江とか何年前の話だよ
321 名無しさん 2022/08/21(日) 16:24:42.27 ID:akM057EZ0
327 名無しさん 2022/08/21(日) 16:25:47.21 ID:uTYhE2WKM
329 名無しさん 2022/08/21(日) 16:26:11.55 ID:Zjh5QgBC0
設備投資開発おざなりにしてリストラしまくった。
331 名無しさん 2022/08/21(日) 16:26:26.99 ID:FwkiQS100
332 名無しさん 2022/08/21(日) 16:26:27.43 ID:S+vQSq9g0
日本語だから
日本から発信するサービスは全て日本人対象でスタートしてしまう
初めから全世界に向けて開発すればそれなりになる
ゲーム業界を見ればわかる
335 名無しさん 2022/08/21(日) 16:27:18.83 ID:ruZwrZtF0
>>332
言語の壁が低いサービス
最初から多言語対応とかじゃないとしんどいわ
というかティクトクだってそうだし
339 名無しさん 2022/08/21(日) 16:28:02.90 ID:TCBYGksb0
そんで10年ぶりぐらいに自分の垢で試しにログインしたけどまだ入れたw
343 名無しさん 2022/08/21(日) 16:29:45.15 ID:FwkiQS100
346 名無しさん 2022/08/21(日) 16:30:19.23 ID:Nz1F82WT0
TRON使いたいなら超漢字やら組み込みにはTOPPERSやら
まだあんだから使いたきゃ使えよってだけの話
348 名無しさん 2022/08/21(日) 16:30:38.58 ID:8h4V7laur
演技大袈裟で幼稚な映画や恋愛ドラマ
内輪だけで回して業界牛耳る電通
利権と欧米の完コピ政治
何があるん?
エロとアニメだけオリジナリティw
349 名無しさん 2022/08/21(日) 16:30:46.86 ID:x/lruLyx0
ソフバンがADSLごり押しし始めて動き始めたような印象
351 名無しさん 2022/08/21(日) 16:32:08.57 ID:akM057EZ0
362 名無しさん 2022/08/21(日) 16:34:35.15 ID:Nz1F82WT0
>>351
半導体全盛時代だって日本で作ってたLSIの半分くらいは
アメリカのセカンドソースだったんだぞ?
セカンドソースってわかるか?
ライセンス買って同じものを作ってたってことだ
353 名無しさん 2022/08/21(日) 16:32:18.59 ID:ESAyvI2TM
なんで日本だけITのそんなん言われなアカンねん
357 名無しさん 2022/08/21(日) 16:33:28.43 ID:ugxkpN3a0
367 名無しさん 2022/08/21(日) 16:35:36.58 ID:Ayu+MoK60
369 名無しさん 2022/08/21(日) 16:36:32.42 ID:YP3Mp1Eg0
371 名無しさん 2022/08/21(日) 16:36:45.20 ID:WF5cKD3QM
日本もmixiとかニコニコ動画とかあったけど最終的に負けたのは資本力の差によって叩きのめされたわけよ
374 名無しさん 2022/08/21(日) 16:37:06.08 ID:eJHgFMCo0
375 名無しさん 2022/08/21(日) 16:37:11.83 ID:7pcbbRxm0
383 名無しさん 2022/08/21(日) 16:38:55.97 ID:pWwOdDoh0
例えば、博士の俺は一般相対性理論の研究で国際的に認められるような研究をしたんだぜ
でも、お前らは俺の研究をたいしたことないって言うだろ
でも、海外の研究者は俺の研究をちゃんと評価してくれるんだぜw
402 名無しさん 2022/08/21(日) 16:42:53.99 ID:Pqlgvs+vM
>>383
いつもスレ建ててるだけじゃん
そんなに凄いなら本でも出版しろ
386 名無しさん 2022/08/21(日) 16:39:42.39 ID:OtNQtMcg0
391 名無しさん 2022/08/21(日) 16:39:59.56 ID:NwSof23a0
393 名無しさん 2022/08/21(日) 16:40:10.43 ID:y1hDK/5a0
アメリカからしたら日本なんかより
台湾に投資した方がコスパもいいし
日本なんて用済みになる
半導体工場も
400 名無しさん 2022/08/21(日) 16:42:22.34 ID:UAu93MP3a
403 名無しさん 2022/08/21(日) 16:43:01.35 ID:zszsaixHM
当たり前だがyoutubeに全部奪われたけど
409 名無しさん 2022/08/21(日) 16:43:53.71 ID:LpDsanGaM
人の仕事を潰そうとする気概がないと
412 名無しさん 2022/08/21(日) 16:44:32.36 ID:qqVXlf0H0
415 名無しさん 2022/08/21(日) 16:46:16.00 ID:XYBXSl720
418 名無しさん 2022/08/21(日) 16:47:10.44 ID:gGIuWsK/0
↓
↓
420 名無しさん 2022/08/21(日) 16:47:55.37 ID:cMEYX2F2M
421 名無しさん 2022/08/21(日) 16:48:14.54 ID:a7LHA8efp
iPodへのHDDの課金問題とかも
どっちも外資系だったからこそ上手くいったわけで
ニコニコとか最初はYouTubeの動画にタダ乗りしてたし、著作権関係の厄介ごとは全部YouTubeに丸投げしてた
422 名無しさん 2022/08/21(日) 16:48:55.08 ID:Nrlc9n080
革新的であるほど利権がおびやかされる
425 名無しさん 2022/08/21(日) 16:49:59.53 ID:G1TOWSI+0
440 名無しさん 2022/08/21(日) 16:58:19.53 ID:prxCDVkz0
457 名無しさん 2022/08/21(日) 17:04:23.43 ID:y1hDK/5a0
これが1番必要なんだわ
イノベーションとかやりたいなら
459 名無しさん 2022/08/21(日) 17:04:42.03 ID:JY393B4mM
471 名無しさん 2022/08/21(日) 17:07:55.23 ID:UYHb0Gcg0
476 名無しさん 2022/08/21(日) 17:08:46.76 ID:rJkWQPAw0
487 名無しさん 2022/08/21(日) 17:11:33.29 ID:LWUCHnSuM
はい勝利
490 名無しさん 2022/08/21(日) 17:14:21.68 ID:y1hDK/5a0
そう簡単にすべてがEVになんて行けるわけもないし
いくら欧州が国でガソリン車廃止の方針決めても
どんどん後ずれしてるだろ計画
503 名無しさん 2022/08/21(日) 17:19:25.08 ID:IckWJFm+0
508 名無しさん 2022/08/21(日) 17:21:29.44 ID:zPlLju3i0
514 名無しさん 2022/08/21(日) 17:24:59.41 ID:Jt762RW+d
この頃はまだ日本のものもお強かった
515 名無しさん 2022/08/21(日) 17:25:17.82 ID:8v1zstUK0
うまくやればネットフリックス程度の企業なら出来てた
516 名無しさん 2022/08/21(日) 17:25:36.49 ID:4XWETumj0
519 名無しさん 2022/08/21(日) 17:25:56.07 ID:KgMN6V1U0
520 名無しさん 2022/08/21(日) 17:26:08.76 ID:UVJuoln5M
530 名無しさん 2022/08/21(日) 17:31:13.75 ID:7rU0ymeI0
532 名無しさん 2022/08/21(日) 17:31:18.95 ID:BkKfWG1X0
せめて数字やアルファベットくらい半角固定してればマシになったのかもな
552 名無しさん 2022/08/21(日) 17:37:42.37 ID:0lUt7Y2h0
なぜアメリカは生み出せたのかで考えてみるのも一つなんやない
556 名無しさん 2022/08/21(日) 17:38:08.83 ID:y1hDK/5a0
本当頭痛いからな👊
そんなことするくらいなら配れよ国民にて感じ
少なくとも社会保障費犠牲にして電通とかに配る意味てなんだろ
分からん
557 名無しさん 2022/08/21(日) 17:38:30.85 ID:gW4EZV6Y0
561 名無しさん 2022/08/21(日) 17:40:29.13 ID:VkbMU57Q0
568 名無しさん 2022/08/21(日) 17:43:07.32 ID:bmjHpm9a0
569 名無しさん 2022/08/21(日) 17:44:38.23 ID:eTMugawv0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません