☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

栃木県に移住しようと思うから魅力をPRしてくれ

2023年9月20日

1 名無しさん 2022/10/14(金) 00:53:57.17 ID:YiVah7D40

さっき別スレで栃木の魅力を説かれて今色々と調べてるんだけど宇都宮は中々に家賃安くていいなと思ってる
他にも住みたくなる要素をバンバン教えて欲しい


2 名無しさん 2022/10/14(金) 00:55:05.44 ID:D0aA1usx0

近くにコストコある


3 名無しさん 2022/10/14(金) 00:55:06.96 ID:G4FBuTj30

ないんだなそれが


5 名無しさん 2022/10/14(金) 00:55:59.54 ID:IjbHEUjvM

水がうまい気がする


6 名無しさん 2022/10/14(金) 00:56:24.75 ID:D0aA1usx0

内陸だから災害が少ない


10 名無しさん 2022/10/14(金) 00:57:38.61 ID:YiVah7D40


>>6
災害が少ないってこれもっとプッシュすべきメリットよな 生活で不便せんってのは素晴らしい


7 名無しさん 2022/10/14(金) 00:56:25.73 ID:YiVah7D40

本業はある程度田舎であればどこでもやれる職やからそこはあんまり気にしてない


8 名無しさん 2022/10/14(金) 00:56:52.76 ID:icDD0WDd0

今はどこに住んでるんや?
東京から宇都宮にいった知り合いらはちょくちょく鬱になってるで


9 名無しさん 2022/10/14(金) 00:56:58.69 ID:Hrr2rSQK0

まじで特筆するところがない


11 名無しさん 2022/10/14(金) 00:58:10.72 ID:D0aA1usx0

栃木住みだけど以上や
宇都宮ならそこそこ店もあるから不便さはないけどいいとこもない


13 名無しさん 2022/10/14(金) 00:59:20.81 ID:YiVah7D40


>>11
スーパーが多いとか飲食店が多いとかはかなりプラスポイントになるわ 飲食は個人の店なら尚良し


12 名無しさん 2022/10/14(金) 00:58:59.46 ID:v6PiCg4p0

ない


14 名無しさん 2022/10/14(金) 00:59:52.78 ID:IjbHEUjvM

栃木って工業が地味に発展しててゆとりある家が多いんだよな


21 名無しさん 2022/10/14(金) 01:01:19.82 ID:icDD0WDd0


>>14
宇都宮だけで
ホンダ、中外製薬、カルビー、シーボンやっけか
ただホンダと中外は埼玉あたりから通勤してるのも多いで


15 名無しさん 2022/10/14(金) 01:00:05.88 ID:u1grjKJ40

日本酒が旨い


16 名無しさん 2022/10/14(金) 01:00:17.02 ID:5cb2iaxra

宇都宮はほどよく町でええな


17 名無しさん 2022/10/14(金) 01:00:32.49 ID:cf5XYIXFd

関東圏


18 名無しさん 2022/10/14(金) 01:00:47.03 ID:Q4shzzjzd

日光や那須観光気軽に行けるのがええね


23 名無しさん 2022/10/14(金) 01:02:24.33 ID:YiVah7D40


>>18
他県から移り住む場合は観光地の多い県に行くとこういう目新しさがあって嬉しいわ 移住したら絶対に歩き尽くす


19 名無しさん 2022/10/14(金) 01:01:00.43 ID:YiVah7D40

ちなみに女の子の傾向ってどんなもんなん?気が強いとかSっ気が強いとか控えめとか


29 名無しさん 2022/10/14(金) 01:05:20.91 ID:mbLVeyyK0


>>19
北関東は全員微妙になまってる


20 名無しさん 2022/10/14(金) 01:01:14.67 ID:R3XSK1hA0

美味いラーメン屋あるんか?


24 名無しさん 2022/10/14(金) 01:02:47.74 ID:DFJZTdZ7d

道路が本州トップクラスに広いから運転しやすい


28 名無しさん 2022/10/14(金) 01:04:34.01 ID:icDD0WDd0


>>24
下道のアウトバーンって
4号線のバイパスだっけ?


25 名無しさん 2022/10/14(金) 01:03:02.34 ID:mbLVeyyK0

宇都宮以外はやめておけ


27 名無しさん 2022/10/14(金) 01:04:27.93 ID:YiVah7D40

住むなら宇都宮で間違いないんよな?家賃相場も中々安くて気に入ってるんやが どっちみちいっぺん行って現地の不動産に掛け合ってみなわからんか


30 名無しさん 2022/10/14(金) 01:06:10.49 ID:D0aA1usx0

新4号は多分関東でいちばん早い道路
昼間でも80~90キロで流れてて時間帯によっては110キロくらいでも流れる


32 名無しさん 2022/10/14(金) 01:07:20.29 ID:YiVah7D40


>>30
ネズミ捕りとか張ってないんか?想像すらできんのやが


31 名無しさん 2022/10/14(金) 01:06:29.86 ID:Hrr2rSQK0

新4号は高速と思え


33 名無しさん 2022/10/14(金) 01:08:00.67 ID:fRlLqo/M0

栃木でずっと生活をするって割りきるのなら宇都宮
車や電車で頻繁に東京へも行きたいのなら佐野か小山あたり
自然を満喫したいのなら那須高原あたり


34 名無しさん 2022/10/14(金) 01:09:03.17 ID:YiVah7D40

今更なんやが宇都宮って第2都市か何かと思ってたわ ここが普通に県庁所在地なんやな


35 名無しさん 2022/10/14(金) 01:09:34.93 ID:/SuDSRFF0

すまんエアプやが栃木住むなら埼玉で良くね


41 名無しさん 2022/10/14(金) 01:11:17.24 ID:Hrr2rSQK0


>>35
埼玉の道は○ミだけど正解


36 名無しさん 2022/10/14(金) 01:09:40.62 ID:BAUzBjd30

意外に災害が少ない


37 名無しさん 2022/10/14(金) 01:09:53.28 ID:W2z4wGpr0

日光に来る修学旅行生を眺めるとか?


40 名無しさん 2022/10/14(金) 01:10:21.08 ID:iUQR58zdM

ないぞ


42 名無しさん 2022/10/14(金) 01:11:21.40 ID:oNp/q8LsM

イッチは今どこに住んどるんや?


43 名無しさん 2022/10/14(金) 01:12:08.59 ID:IjbHEUjvM

晃麓まんじゅうだけで移住する価値あるよな


44 名無しさん 2022/10/14(金) 01:12:10.87 ID:YiVah7D40

とりあえず11月中にいっぺん偵察行くわ どっかでイベントかお祭りやってるならその日程に合わせて行きたいから教えてくれ


45 名無しさん 2022/10/14(金) 01:13:03.73 ID:IjbHEUjvM


>>44
今週の土日にどでかいイベントやってるで


46 名無しさん 2022/10/14(金) 01:14:01.07 ID:0KRDmq560

災害はないけど雷凄いで。
夏はほぼ毎日夕方に激しい落雷起きる。


47 名無しさん 2022/10/14(金) 01:14:07.94 ID:dkrPHdCZ0

仕事で真岡に2年ほど住んでた
栃木人は割と好きだが車ないとキツキツ


49 名無しさん 2022/10/14(金) 01:16:34.65 ID:K6LFQUww0

地元宇都宮やけど
人が多すぎない程よく田舎で
首都圏行こうと思えば意外とすぐ行けるしでええとこやで


51 名無しさん 2022/10/14(金) 01:17:30.89 ID:YiVah7D40

ここまで否定的な意見が無いのもまた凄いな ホンマにいい土地なんやろうな


58 名無しさん 2022/10/14(金) 01:19:51.69 ID:0KRDmq560


>>51
まぁちょうどいい田舎といえば、そんな感じのところ。
生まれたときから住んでる人には可もなく不可もなくだけど、付加価値はないから外からくる人にはどうかなぁ?って感じ。


52 名無しさん 2022/10/14(金) 01:17:48.80 ID:fi99tzxc0

ないで
だから弄られとるんやろ


54 名無しさん 2022/10/14(金) 01:18:37.99 ID:YiVah7D40

ちなみにワイは岡山民や


56 名無しさん 2022/10/14(金) 01:19:40.35 ID:fRlLqo/M0

東京から移住してくるならキツい
オススメしない

東北とか北関東からなら耐えられる


59 名無しさん 2022/10/14(金) 01:20:49.36 ID:YiVah7D40

深夜に興奮が収まらん はるか昔の遠足前夜の気分が蘇るわ


Posted by oruka