日本「首都ありません」「公用語ありません」非公式の魅力
0101 名無しさん 2023/09/02(土) 23:13:08.82 ID:wCDTQRDTM
空は全部アメリカ軍のもの
0104 名無しさん 2023/09/02(土) 23:15:05.74 ID:wCDTQRDTM
0107 名無しさん 2023/09/02(土) 23:20:12.10 ID:wCDTQRDTM
昭和初めは帝国軍の軍政
戦後はアメリカ軍の軍政
日本で文民政治家なのは明治大正だけ
0108 名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:35.86 ID:p8iAak0g0
日本という国はないんだから書く必要もない
ちなみにアメリカの学校教育でも日本の憲法はアメリカが書いたと教えている
0110 名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:55.20 ID:3z+/1SVK0
外国では「日本の敗戦」だけどいいんだぁ…⚱☺🏺
0117 名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:49.02 ID:Nu7GuuJ6d
日本語では連合国→国連だからな
英語名は変わってないのに
0111 名無しさん 2023/09/02(土) 23:23:36.71 ID:WeKKW9M1r
0114 名無しさん 2023/09/02(土) 23:28:44.14 ID:5rzgwo4B0
0115 名無しさん 2023/09/02(土) 23:31:10.39 ID:wCDTQRDTM
やっぱり首都じゃなかったってことで名前変えたの
0116 名無しさん 2023/09/02(土) 23:31:20.26 ID:3z+/1SVK0
0118 名無しさん 2023/09/02(土) 23:36:52.50 ID:g9u+Fjgl0
0119 名無しさん 2023/09/02(土) 23:38:21.41 ID:3z+/1SVK0
0130 名無しさん 2023/09/03(日) 01:37:36.93 ID:gy9qUI+20
そもそも戦後に言い出した単語だからどうしようもないという
0132 名無しさん 2023/09/03(日) 01:55:52.35 ID:5k+fBSxo0
0137 名無しさん 2023/09/03(日) 02:46:31.15 ID:djcYzSteM
でもまあまともな頭してたら不文律の事ぐらいは知ってるかか
0138 名無しさん 2023/09/03(日) 02:48:02.50 ID:gy9qUI+20
遷都ができなかったなし崩しで
0140 名無しさん 2023/09/03(日) 02:53:08.49 ID:gy9qUI+20
もちろん法的に何か根拠も無く言い始めたことなので
結局最近作られた通称「大都市法」で完全否定されるに至った
0151 名無しさん 2023/09/03(日) 06:32:54.28 ID:9Qg37s/Ia
0153 名無しさん 2023/09/03(日) 06:35:36.53 ID:+dWDOKaV0
それは違う
政治が行われる場所が首都
だから昔なら鎌倉もそうだし、江戸もそう
だからアメリカも政治が行われるワシントンが首都
0162 名無しさん 2023/09/03(日) 09:56:13.60 ID:gy9qUI+20
律令上それはただの行宮
遷都とセットでなければならない
厳密に定義されてる
残念でした
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693660414/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません