☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

twitter民「田舎民へ。東京はやめとけ。満員電車と高い家賃で死ぬぞ」

2024年2月18日

0001 名無しさん 2024/01/22(月) 08:27:14.14 ID:ew1dfdQy0

ゆうすけ @U_sk19960826

厳しいこと言います。東京に住んでる人、情弱です。

今田舎に住んでて、春から東京に住もうかと思ってる人に忠告。東京はやめた方がいい。

Twitter民「田舎民へ。東京に引っ越すのはやめとけ。満員電車と高い家賃で○ぬぞ」10万いいね \n_1


0002 名無しさん 2024/01/22(月) 08:27:25.43 ID:ew1dfdQy0

・高い家賃で給料消えて自由に金使えない
・満員電車が地獄
・どこ行っても混雑してカフェすら座るの困難でうんざり
・人口密集しすぎて首都直下起きたら救助来ない


0003 名無しさん 2024/01/22(月) 08:27:37.08 ID:ew1dfdQy0

正直
おススメなのが名古屋。給料高くて可処分所得も高くて都会なのに混雑しない。


0871 名無しさん 2024/01/22(月) 12:21:09.04 ID:XFBs/Diy0


>>3
これはある
私鉄で直ぐに岐阜高山とかだしな

問題は食が異常なこと


0004 名無しさん 2024/01/22(月) 08:27:43.38 ID:ew1dfdQy0

美術館好きとか、毎日ライブ行きたいとか、オタクイベント行きたいとかでない限り東京は地獄です。
神奈川・名古屋の2拠点生活してる俺からの忠告です。

1.3万リポスト 982引用リポスト10.2万いいね245万閲覧


0005 名無しさん 2024/01/22(月) 08:29:12.81 ID:ew1dfdQy0

正論やな


0006 名無しさん 2024/01/22(月) 08:29:37.61 ID:wEooEjzh0

やっぱり名古屋がナンバーワン


0008 名無しさん 2024/01/22(月) 08:30:16.15 ID:5PXcMYTr0

名古屋に住むのはないわ


0010 名無しさん 2024/01/22(月) 08:31:04.33 ID:ew1dfdQy0


>>8
東京よりはるかにマシやん


0009 名無しさん 2024/01/22(月) 08:30:46.08 ID:ew1dfdQy0

田舎から東京に直行して
東京以外は田舎だと思い込んでる地方出身者多い
大阪や名古屋や福岡が超都会なの知らん上京民めっちゃ多いわ


0011 名無しさん 2024/01/22(月) 08:31:21.19 ID:c4VjoigC0

東京以外に住むとか考えられんわ
美容院とか自分磨きもそうだし特に「食」とか
全て揃ってるからな


0013 名無しさん 2024/01/22(月) 08:32:22.63 ID:ew1dfdQy0


>>11
美容院なんて各都市にいいとこあるやん
食がなんのこと指してるかわからんし


0137 名無しさん 2024/01/22(月) 08:56:12.51 ID:8PeD4LUXd


>>11
コンビニ弁当くらいしか食わない奴の食ってなんや?


0184 名無しさん 2024/01/22(月) 09:05:58.90 ID:QvVKrbuC0


>>11
東京しかしらんで食を語るのおもろい


0447 名無しさん 2024/01/22(月) 10:31:59.67 ID:4aOggw2g0


>>11
まあ東京が太陽系で1番飯がうまい場所というのは事実や
ミシュランの星もパリの2倍ある


0923 名無しさん 2024/01/22(月) 12:29:30.38 ID:J+V9Y68+M


>>11
自分磨きの結果が昼間からなんGなんか?


0012 名無しさん 2024/01/22(月) 08:31:59.92 ID:HoBRPX+m0

東京を貶めようとするつもりならやめた方がいい


0015 名無しさん 2024/01/22(月) 08:33:04.89 ID:nJtHiemZ0

でもそしたら都会で東京に準ずるとこって大阪名古屋しかなくない?他にある?札幌福岡?


0017 名無しさん 2024/01/22(月) 08:33:15.43 ID:FCtRzaSy0

稼ぐ気ない遊ぶ気ないならそりゃどこでもええやろ


0018 名無しさん 2024/01/22(月) 08:33:30.07 ID:aQoPjOrs0

情強は埼玉に住むからね


0052 名無しさん 2024/01/22(月) 08:38:58.87 ID:SndJXD8d0


>>18
埼玉なんて東京の会社通勤だとそれこそ満員電車地獄やないか?


0019 名無しさん 2024/01/22(月) 08:33:59.08 ID:jDJFxxVR0

福利厚生と給料から選べばええやん
うちの社宅1DK2.5万光熱費会社持ちやぞ
ちな新宿まで二駅
社宅は10年住めるからあと8年住めるわ


0020 名無しさん 2024/01/22(月) 08:34:05.53 ID:Yv/wBvCW0

東京は飯屋が山ほどある!とかほざくくせに
冒険せずにいつも決まった店にしか入らないギャグ民族やしな


0034 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:40.95 ID:V1UDWgbt0


>>20
選択肢が多過ぎるといちいち選ぶことが苦痛になってくるな


0035 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:44.61 ID:XFaB3Afb0


>>20
やっすいチーズ牛丼しか食べてなさそうだよな


0022 名無しさん 2024/01/22(月) 08:34:41.61 ID:EaagPD8X0

何でこんなよく分からん字の色とダークテーマなの?


0023 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:00.38 ID:+FmXl4odd

割りと主要都市転々とした方だが結局県庁所在地とその隣接であれば困ることはない
あとは県境の方が便利だったりするぐらい


0024 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:05.01 ID:aMvSjtE90

職場に歩いてける距離に住んだらエエやん


0025 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:06.26 ID:21qOLWWP0

はいはいお前は東京他のやつらに使わせたくないんだね
きっしょ


0026 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:08.52 ID:2LPT178m0

地方の大企業の工場が正解よな
東京とか家賃と給料が見合ってないわ


0040 名無しさん 2024/01/22(月) 08:37:00.61 ID:cUl9JATv0


>>26
まあこれはありやな
半端に都会みたいなのは本当にしょうもないそれなら東京でいい


0242 名無しさん 2024/01/22(月) 09:23:18.94 ID:pOwLpPbf0


>>26
これやな


0028 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:36.79 ID:ekVeqaxI0

世界一の球団もあるしな


0030 名無しさん 2024/01/22(月) 08:35:57.05 ID:r9EvSJOJ0

東京で水を運ぶ非正規やりながら介護士の彼女と同棲してる奴が「子供は好きやけど贅沢品やから作れないです・・・」とかやってるのテレビで見て
こいつらはどんな支援があっても絶対子供作らんやろなと思ったわ


0031 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:09.18 ID:zv8ZivUZ0

でも東京に生まれるなら生まれたかったよね
これが答え


0032 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:33.81 ID:EoqYoJ7EM

東京が世界一都会と勘違いしてそう


0036 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:45.57 ID:9xUQxaFv0

給料によるとしか
東京にしか無い娯楽も沢山あるしな


0051 名無しさん 2024/01/22(月) 08:38:42.28 ID:cOv8H/ny0


>>36
東京にしかない娯楽ってなんや?
給料高くても可処分所得が低いのが東京


0037 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:51.32 ID:VA5YfkE70

住環境が良くて仕事もある名古屋が一番ええのでは?


0038 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:52.81 ID:FfYZa6Uk0

結局田舎から出ろというメッセージじゃん


0039 名無しさん 2024/01/22(月) 08:36:55.97 ID:zOUZpzyw0

こいつは朝の東山線舐めてるのか


0041 名無しさん 2024/01/22(月) 08:37:11.87 ID:xndMPyl30

じゃあなんで神戸や京都は人減りまくりなんですかねぇ


0042 名無しさん 2024/01/22(月) 08:37:25.52 ID:ljsL7YLI0

都民「くそ田舎からまた人が引っ越してきて東京の人口が増えるの嫌だから東京ディスしておこう」


0044 名無しさん 2024/01/22(月) 08:37:43.05 ID:zOUZpzywd

東京住みって毎晩外食なの?
スーパーいっぱいある方が魅力やな


0057 名無しさん 2024/01/22(月) 08:39:40.78 ID:XFaB3Afb0


>>44
スーパーの商品単価高いから外食のほうが安いよ


0073 名無しさん 2024/01/22(月) 08:43:03.06 ID:jDJFxxVR0


>>44
徒歩5分圏内に6つあるで
Okもあるから価格も安い
精肉店とかなら個人店でやすいのから高いのまで揃っとる


0047 名無しさん 2024/01/22(月) 08:37:55.06 ID:4KXeWk+Td

東京じゃなくて神奈川に住んでんのかよ


0050 名無しさん 2024/01/22(月) 08:38:39.54 ID:581mPZ1Sd

名古屋は地震が怖すぎる
もう目前だろ


0056 名無しさん 2024/01/22(月) 08:39:29.47 ID:cOv8H/ny0


>>50
東京も首都直下で終わる定期
人多すぎて救助来ない定期


0053 名無しさん 2024/01/22(月) 08:39:04.44 ID:JE1d5E8N0

昔仕事で名古屋に五年住んでたけど
今になって「あの店にもう一度行きたい」とか「あの施設に行きたい」とか思うことが一度もない

別に一生行けなくなっても全く構わない
たまに遊びに行った三重と岐阜は凄く良い観光だった


0058 名無しさん 2024/01/22(月) 08:39:59.14 ID:cUl9JATv0


>>53
住んでるからこそよくわかるわ
他県民に誇れるもんないもん


0372 名無しさん 2024/01/22(月) 10:07:45.31 ID:vuVWZUlo0


>>53
岐阜は飛驒高山とかバイクでツーリングしてそこそこ楽しかったし他にもまた行きたいわ
三重は鈴鹿サーキット有る時点でナゴヤとは格が違う


0054 名無しさん 2024/01/22(月) 08:39:19.42 ID:O/R3LQjM0

川口辺りに住めばええやん


0055 名無しさん 2024/01/22(月) 08:39:24.19 ID:JDD92Z590

名古屋なんて住むとこじゃねえ


0060 名無しさん 2024/01/22(月) 08:40:22.96 ID:4l33dOsX0

名古屋の家賃が安いって言う妄想


0072 名無しさん 2024/01/22(月) 08:43:02.20 ID:cOv8H/ny0


>>60
東名阪札広仙福で可処分所得が一番高いのは名古屋


0077 名無しさん 2024/01/22(月) 08:44:24.02 ID:zOUZpzyw0


>>60
家賃は安いよ東京と比べればね
7万もあれば栄近辺で2人暮らし出来る


0934 名無しさん 2024/01/22(月) 12:31:36.41 ID:3SHL4Ctz0


>>60
東京と同じ家賃で広く住めるってだけで1万でまともな部屋借りられるわけでもないしな


0062 名無しさん 2024/01/22(月) 08:41:21.24 ID:S18dAuzE0

福岡で良くない?


0065 名無しさん 2024/01/22(月) 08:42:13.69 ID:UK2XutPpr

意外と食い物うまいな
B級やけど


0066 名無しさん 2024/01/22(月) 08:42:25.98 ID:IiyVjCi2d

もう尾張だ横の東京


0069 名無しさん 2024/01/22(月) 08:42:52.85 ID:Ke49/RAH0

地方で仕事あるならええんよ
ただし地方で金稼ぐのって難易度めっちゃ高いからね
技能とか才能ないなら東京いくのがええよ


0070 名無しさん 2024/01/22(月) 08:42:53.17 ID:lrFXtD5/0

埼玉最高やぞ


0071 名無しさん 2024/01/22(月) 08:43:01.41 ID:4k0zVQPj0

昔名古屋に配属されたけど大須で飲んでて「お前どこ中?」と聞かれたん笑ったわ


0075 名無しさん 2024/01/22(月) 08:43:42.04 ID:1l4lFJivM

ワイも転勤で首都圏から東海圏に移ったけど
電車通勤に関しては間違いなく名古屋の方がマシだわ
名駅と栄の間の地下鉄はやっぱ満員やけど


0076 名無しさん 2024/01/22(月) 08:44:01.13 ID:Ke49/RAH0

東京以外の関東圏で仕事と家見つけて
週末遊びで東京いけるスタイルが最強だわ


0078 名無しさん 2024/01/22(月) 08:44:31.73 ID:As7sj+cs0

電車乗らなければ良いのでは?
ワイは中野坂上住んでたとき職場の新宿まで歩いてたで


0079 名無しさん 2024/01/22(月) 08:44:56.66 ID:dlCsYGxP0

田舎やけど満員電車やぞ


0080 名無しさん 2024/01/22(月) 08:44:59.87 ID:JE1d5E8N0

名古屋ってさいたまみたいな住宅地がずーっと広がってるだけなのよな
どこまで行っても住宅地、マンションが立ってるだけ


0081 名無しさん 2024/01/22(月) 08:45:02.23 ID:R/eIyJPv0

仕事が東京にあるならしゃーないやろ
そら医師免許とかある奴なら自由にどこでも働けるやろけど


0082 名無しさん 2024/01/22(月) 08:45:06.19 ID:cUl9JATv0

23区内でも自炊するのに困るほどスーパーないてことはないな
住むのに場所選ぶのも名古屋のが限られるし
アクセスいい駅限られてるから車所有前提なら名古屋市外のが暮らしやすいだろうし


0083 名無しさん 2024/01/22(月) 08:45:23.44 ID:Fowr19yx0

一生田舎コンプ抱えて生きていけるならそれでいいんじゃない


0099 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:25.80 ID:Wk4Und8T0


>>83
東京でやる番組が田舎への旅!田舎へ移住!田舎で蕎麦でも打ってます!みたいなんばっかりやから相当都会暮らしの生き方にコンプあるんやろ思うけどな


0084 名無しさん 2024/01/22(月) 08:45:49.98 ID:AtS6BXMA0

昔藤井フミヤが「東京はカネさえあればこんな楽しいところはないが
逆にカネを持ってないとこんな詰まらない街はない」と言ってたな


0092 名無しさん 2024/01/22(月) 08:48:06.28 ID:JE1d5E8N0


>>84
それは思う
パフェが3000円とか価格がバグってるけど
お金持ってれば好きなだけ凄いもの食べれるし

ただ、それを提供しているアルバイトが底辺で可哀想とも思った


0093 名無しさん 2024/01/22(月) 08:48:15.65 ID:wEcEKjKc0


>>84
ド正論やな


0227 名無しさん 2024/01/22(月) 09:17:36.69 ID:zX93wHwD0


>>84
実際その通りやろ
働き始めると楽しいよ


0085 名無しさん 2024/01/22(月) 08:45:56.18 ID:JHPkwRI20

ワイ東京に5年働いてたけど
給料同じなら田舎がいいと地元の支店に転勤して確信した


0086 名無しさん 2024/01/22(月) 08:46:10.54 ID:5/JmPrHf0

埼玉に住めばええぞ
家賃は安いのに都内30分以内みたいな物件が○ぬほどあるし周りに店もたくさんある
住むという部分では最強やぞ


0109 名無しさん 2024/01/22(月) 08:51:02.46 ID:1l4lFJivM


>>86
その通りなんやけど通勤が割と地獄


0088 名無しさん 2024/01/22(月) 08:46:39.61 ID:Ke49/RAH0

地価が上がりすぎるといずれコンビ二とかスーパーとかは営業成り立たなくならんかな
東京だけ値上げとか将来起こりそうだわ


0095 名無しさん 2024/01/22(月) 08:48:55.36 ID:sqDR4qpxM


>>88
マックが始めた時点でもうすぐそこの話やろうな
どこかが始めたら後は速い


0089 名無しさん 2024/01/22(月) 08:46:45.81 ID:aMvSjtE90

名古屋くらいの田舎がちょうどいいという風潮


0112 名無しさん 2024/01/22(月) 08:51:34.89 ID:nlg6Y0ye0


>>89
でも立浪いるぞ


0090 名無しさん 2024/01/22(月) 08:47:19.12 ID:DhPtTtp30

東京民ってイオンとかヨーカドー無いから紀ノ国屋とか成城石井とか高級スーパーが好きなのかと思ったら
銀座に庶民の味方のオーケーが出来たら大繁盛してやんの
無理して高級スーパー行ってたんやな


0094 名無しさん 2024/01/22(月) 08:48:37.47 ID:PeDVdP6U0


>>90
銀座にいる人間が全員銀座に住んでると思ってそう


0100 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:36.55 ID:jDJFxxVR0


>>90
田舎民ってこういう認識なんやねw


0103 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:57.32 ID:g3l2+EPt0


>>90
イオンもヨーカドーもあるし庶民的なスーパーなんて腐るほどあるが


0229 名無しさん 2024/01/22(月) 09:18:14.55 ID:zX93wHwD0


>>90
都心業務スーパー民やがみんな安いものを求めてるで


0091 名無しさん 2024/01/22(月) 08:47:29.29 ID:2il69kd70

「実家がある」以外の理由で田舎に住む奴なんておるんか?


0096 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:17.21 ID:+FmXl4odd

埼玉いうても東西南北どこにいるかで利便性も文化圏も変わるし
千葉いうても外房なのか内房なのかで雰囲気から違うし
神奈川いうても主要都市以外は埼玉千葉より不便だったりするし


0097 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:18.54 ID:w+iDwUAc0

まだ東京に住んでるの?みたいな煽りを連発してた人いなかったっけ


0098 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:24.59 ID:v7bWdjnwd

大阪に来い
意外と良いぞ


0101 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:44.55 ID:iwYyavSw0

この手のスレって大抵どっちか片方にしか住んだことないエアプがイメージだけで語ってるよな


0102 名無しさん 2024/01/22(月) 08:49:56.28 ID:RvkGHAlRd

大阪の住みやすさってバレてないよな


0104 名無しさん 2024/01/22(月) 08:50:08.25 ID:xndMPyl30

貧乏なのに東京に住む奴と
貧乏なのに自民党支持してる奴w


0106 名無しさん 2024/01/22(月) 08:50:41.20 ID:cUl9JATv0

大阪はエアプなんでよくわからんけど家賃安いならよさそう


0107 名無しさん 2024/01/22(月) 08:50:46.04 ID:dlCsYGxP0

東京はこれから上がり続けるで


0110 名無しさん 2024/01/22(月) 08:51:30.76 ID:aJMK9olKd

東京のスーパーってスーパーじゃないよな


0114 名無しさん 2024/01/22(月) 08:51:44.45 ID:kHax+3MrM

名古屋勧誘で草
各自の地元じゃないんかい


0115 名無しさん 2024/01/22(月) 08:52:11.32 ID:RWjWh7S50

東京は金持ちが住むところだろ


0116 名無しさん 2024/01/22(月) 08:52:20.25 ID:9vGXmk8k0

不動産youtuberでタワマン一階の1LDKにロフト二個付きで
賃料35万ぐらいって言ってて驚愕したわ
東京に住む人ガチでア○やろ


0117 名無しさん 2024/01/22(月) 08:52:31.43 ID:ryjdIGNi0

東京って家賃どんぐらいなの?
あと住宅手当出ない前提?


0125 名無しさん 2024/01/22(月) 08:53:47.69 ID:QpdKT+FG0


>>117
大阪で28平米1Kを6万だとするとトンキンは10万いく


0138 名無しさん 2024/01/22(月) 08:56:24.43 ID:jDJFxxVR0


>>117
1kで8万くらいやない?平均取ったら
2LDKやと15万とかかな?

家賃補助は考慮するべきやろ
もしくは社宅とか


0118 名無しさん 2024/01/22(月) 08:52:46.09 ID:DRO27B2v0

埼玉から通え


0119 名無しさん 2024/01/22(月) 08:52:49.85 ID:JE1d5E8N0

千葉埼玉神奈川名古屋山陰静岡に住んでたけど
一番住みやすいのは三島やぞ

仕事は有るし東京や新横浜まで新幹線で30~40分で行ける


0120 名無しさん 2024/01/22(月) 08:53:23.75 ID:DhPtTtp30

東京って○○ヒルズとか高層ビル系のショッピングモールがいっぱいあるけど
どれも中に入ってるテナントは似たようなものだからどこ行っても同じなのな
街はいっぱいあるけど変わり映えしなくてつまらないセンス無い奴ら


0127 名無しさん 2024/01/22(月) 08:54:36.07 ID:TisxdMD30


>>120
国道沿いのチェーンにシェアを奪われてどんどん個人店が萎んでいく田舎よりは多様だよお…


0123 名無しさん 2024/01/22(月) 08:53:28.97 ID:Ux1ensshM

東京ていい仕事につければ行くとこちゃうの


0128 名無しさん 2024/01/22(月) 08:54:49.72 ID:qElvc7g80

大阪市は家賃3万とか普通にあるから最高


0129 名無しさん 2024/01/22(月) 08:54:55.69 ID:OqtfHx180

仙台ええやん


0130 名無しさん 2024/01/22(月) 08:55:01.29 ID:SndJXD8d0

都内は満員電車大変って言うけど都心部ならそもそも通勤時間短いし
既にある程度分散したあとだから○人的な満員電車ではないんだよな
本当にピークは埼玉とか千葉から来る通勤電車の都内の主要駅に付く直前やろうし


0132 名無しさん 2024/01/22(月) 08:55:47.37 ID:6CoacEKxr

ワイ東京から名古屋民やけど東京のがええわ
東京で駅から遠いと住む意味ないやんって思ってたけど、名古屋のが全然住みづらいわ


0133 名無しさん 2024/01/22(月) 08:55:53.19 ID:qaIJ5IpY0

東京一人暮らし総額月15万ってきつい?
家賃は7万や


0142 名無しさん 2024/01/22(月) 08:56:58.30 ID:foZhIHka0


>>133
25ないと人間らしい暮らしなんて夢のまた夢やでガチで


0134 名無しさん 2024/01/22(月) 08:56:00.62 ID:zOUZpzywd

銀座も100均とか出来ちゃってさ
あれはどうなんw


0149 名無しさん 2024/01/22(月) 08:57:56.49 ID:+FmXl4odd


>>134
銀座って元々そういうとこだから


0162 名無しさん 2024/01/22(月) 08:59:43.47 ID:jDJFxxVR0


>>134
あのビルマジ便利やわ
隣無印やし

庶民の味方やね


0140 名無しさん 2024/01/22(月) 08:56:44.53 ID:Rx0HrrJHr

都民やけど大阪名古屋でもええんやけど仕事の数が全然違わんか?
転職活動したけど勤務地絞らず希望条件で絞ったら23区が8割くらいやったわ


0150 名無しさん 2024/01/22(月) 08:58:09.01 ID:QpdKT+FG0


>>140
それは業種によるやろ
ワイの業界やと大阪が最大手やし


0155 名無しさん 2024/01/22(月) 08:59:02.71 ID:9vGXmk8k0


>>140
職種によるし
希望年収高めにしたらそら23区多くなるんちゃう


0141 名無しさん 2024/01/22(月) 08:56:45.18 ID:psb6M6Yh0

で、お前らの出身と現住所は?


0143 名無しさん 2024/01/22(月) 08:57:15.42 ID:MgA909sO0

バイトだって時給1500円だぞ?田舎と一緒にするなよ


0144 名無しさん 2024/01/22(月) 08:57:35.59 ID:wEcEKjKc0

川口市とかいう立地ええとこが外人に占拠されとるの勿体無いよな


0146 名無しさん 2024/01/22(月) 08:57:43.48 ID:cUl9JATv0

人口減少してるから必○だな名古屋


0166 名無しさん 2024/01/22(月) 09:00:46.54 ID:HDoo2+MT0


>>146
人口密度がさほど高くないことに魅力を感じてる人が多いだろうから住民はそんなに勧めないだろ


0147 名無しさん 2024/01/22(月) 08:57:50.51 ID:3+HDwTDkd

これまで大阪・京都・福岡・東京住んで現在東京住みけど住みよさは
福岡>>大阪>>京都>>>>東京やな


0148 名無しさん 2024/01/22(月) 08:57:54.36 ID:JHcMNGei0

大阪でも名古屋でも満員電車はあるしねえ
都会はどこも大変


0172 名無しさん 2024/01/22(月) 09:03:51.42 ID:78dJU5qD0


>>148
大阪の満員電車はしれてるで
土地に対しての人口密度が東京が異常に高いから


0151 名無しさん 2024/01/22(月) 08:58:23.73 ID:XdBU8Jue0

そんなアカウント存在しないって突っ込んだらいけないのか?


0152 名無しさん 2024/01/22(月) 08:58:44.43 ID:BMQy6+1Ja

田舎は仕事がないじゃん…


0161 名無しさん 2024/01/22(月) 08:59:29.75 ID:cOv8H/ny0


>>152
だから田舎じゃなくて名古屋住めって書いてあるじゃん
名古屋は仕事も多いし給料高いし支出も少ないから可処分所得高い


0157 名無しさん 2024/01/22(月) 08:59:16.90 ID:QpdKT+FG0

なお真の勝ち組は東京本社の大企業で地方都市住まい


0158 名無しさん 2024/01/22(月) 08:59:20.20 ID:zOUZpzywd

東名阪の周辺ぐらいがちょうどいい気がするんよね
都心は変わらん


0160 名無しさん 2024/01/22(月) 08:59:29.54 ID:EXBwXaM50

大体が就職で来てんのにな
意味のない注意喚起やないか


0167 名無しさん 2024/01/22(月) 09:01:30.50 ID:kHax+3MrM


>>160
コレイトン
べつに東京そのものに憧れてるわけやない
若者がやりたい仕事が東京に集中してるだけ


0165 名無しさん 2024/01/22(月) 09:00:39.47 ID:bIzVgEir0

実際fireとか狙うなら東京と同じ給与水準で地方住むのがええんやろなあ


0171 名無しさん 2024/01/22(月) 09:02:44.05 ID:78dJU5qD0

大阪にしなさい🤗
家賃安いし桜川にはショーパブもあるョ!


0173 名無しさん 2024/01/22(月) 09:03:57.97 ID:Jd1KzAxz0

リモートワークする時に家賃比較したけど名古屋がいっちゃん安いからな


0174 名無しさん 2024/01/22(月) 09:04:00.99 ID:SkAFT3VN0

それでも東京行きたいんじゃ


0175 名無しさん 2024/01/22(月) 09:04:18.34 ID:89vSxfch0

東京近辺におらんと就活詰むやん


0180 名無しさん 2024/01/22(月) 09:04:59.80 ID:QpdKT+FG0


>>175
今もう最終以外はリモートするやろ


0176 名無しさん 2024/01/22(月) 09:04:21.97 ID:S6sLVaPgd

名古屋にはZENTあるしな


0179 名無しさん 2024/01/22(月) 09:04:51.42 ID:h2r1rnu00

名古屋も中心部は休日コメダですら行列やん


0181 名無しさん 2024/01/22(月) 09:05:25.33 ID:1x0zvhoq0

名古屋は飯まずやから辞めとけ
家康がdisられてる意味がわかるレベル


0189 名無しさん 2024/01/22(月) 09:07:49.69 ID:QpdKT+FG0


>>181
地元が名古屋やからわかるけどほんまどこいっても飯不味いよな
ガキの頃は家の飯が上手いだけかと思ってたけど名古屋の外食が不味いだけやったわ…


0183 名無しさん 2024/01/22(月) 09:05:56.34 ID:QQgi11yw0

名古屋は野球チームもあるし野球好きなら満足だよな


0188 名無しさん 2024/01/22(月) 09:06:45.20 ID:cUl9JATv0


>>183
野球好きな奴はうつ病になる


0186 名無しさん 2024/01/22(月) 09:06:39.62 ID:+FmXl4odd

どこからどこまでが田舎なんだ定期


0222 名無しさん 2024/01/22(月) 09:16:09.19 ID:ozlqL+Sx0


>>186
東京以外は田舎だわ


0187 名無しさん 2024/01/22(月) 09:06:44.21 ID:IgQajkUAr

本当に○ぬのは地震


0192 名無しさん 2024/01/22(月) 09:07:55.07 ID:9vGXmk8k0


>>187
ありそう


0190 名無しさん 2024/01/22(月) 09:07:51.21 ID:nyfqXnlW0

すまん社宅月5000円w


0191 名無しさん 2024/01/22(月) 09:07:52.75 ID:Rg9GgpbWH

ワイはゴキブリがうざかったわ
○ぬほど隠れとる


0194 名無しさん 2024/01/22(月) 09:08:21.88 ID:8K6aJn1D0

リニア開通したら名古屋に住むのもアリかもしれんな


0195 名無しさん 2024/01/22(月) 09:08:28.39 ID:IT1ZKFIsM

そら誰でもそんなもんわかってるやろ

職が東京にあるから東京行くだけ


0196 名無しさん 2024/01/22(月) 09:09:20.05 ID:ni9lMiqa0

大手企業以外は東京行く意味ないよ


0197 名無しさん 2024/01/22(月) 09:09:20.92 ID:SkAFT3VN0

東京はその辺の道を芸能人が歩いてる
これだけで東京に住む意味ある


0209 名無しさん 2024/01/22(月) 09:11:46.83 ID:jDJFxxVR0


>>197
飲み歩いてたときに品川駅にめっちゃダッシュしとる矢口真里とすれ違ったわ
あいつ意外とおっぱいおっきいんやな


0200 名無しさん 2024/01/22(月) 09:09:40.34 ID:JQe0itg60

横浜とか川崎でも変わらんのか?


0201 名無しさん 2024/01/22(月) 09:10:07.08 ID:cUl9JATv0

まあ地震はいつくるねんて感じやけどくるくる言われてるとこを新しい住居にする合理性もないわな
ほかの地方もリスクは抱えてるけどそれ上回るメリットないし


0202 名無しさん 2024/01/22(月) 09:10:14.30 ID:YdndZRW9d

名古屋推しも大阪推しもここでしたって感化されて移住してくるのはチー牛やで


0203 名無しさん 2024/01/22(月) 09:10:26.49 ID:iEdJtPKD0

能登を見て東京に住みたくなったか?
災害時、国会議員や上級最優先されて下級には救急や消防すら来ないぞ


0218 名無しさん 2024/01/22(月) 09:14:26.08 ID:9vGXmk8k0


>>203
朝市の火災みたいのは東京各所で起こるやろな


0204 名無しさん 2024/01/22(月) 09:10:36.08 ID:0eFMQVzP0

東京でも家賃安いとこなんかいくらでもあるやろ


0206 名無しさん 2024/01/22(月) 09:10:43.53 ID:PeDVdP6Ud

東京「早慶上理!GMARCH!成成明学獨國武!」
名古屋「な、南山!」

選択肢に差がありすぎる


0210 名無しさん 2024/01/22(月) 09:11:52.25 ID:DGMbGLRo0

家賃が惜しいなら埼玉や千葉に住めばええ


0221 名無しさん 2024/01/22(月) 09:15:10.16 ID:DhPtTtp30


>>210
それ一番ダメな奴や
朝に東京へ向かうのは満員電車で○ぬし時間も余計掛かるから早起きしなくちゃいけない
会社や学校へ行きたくなくなって不登校とか退社の原因になる


0211 名無しさん 2024/01/22(月) 09:12:06.28 ID:4SYTi0PW0

でも名古屋にはチュニドラがあるから


0216 名無しさん 2024/01/22(月) 09:13:36.77 ID:cuePEP/W0


>>211
住みたくなくなる


0212 名無しさん 2024/01/22(月) 09:12:45.19 ID:E12+bzHy0

名古屋って他県サゲすごいよね
お国柄なん?


0215 名無しさん 2024/01/22(月) 09:13:26.58 ID:cUl9JATv0


>>212
お国柄やね
わいが名古屋下げで中和しとる


0217 名無しさん 2024/01/22(月) 09:14:08.55 ID:A+XqCDBb0


>>212
変な見栄あるからな
接客業はしないほうがええで


0213 名無しさん 2024/01/22(月) 09:12:48.83 ID:zX93wHwD0

名古屋は絶対いやじゃあ


0219 名無しさん 2024/01/22(月) 09:14:33.99 ID:ALJn61Ti0

陽キャならともかく陰キャはは特にやめとけ


0220 名無しさん 2024/01/22(月) 09:14:47.84 ID:ozlqL+Sx0

名古屋に住んでた奴が東京住んだけど家賃の高さと給料の安さに憤○して神奈川にしょうがなく住んでるってこと?


0223 名無しさん 2024/01/22(月) 09:16:53.43 ID:3eu1BIyvd

埼玉にすんで東京通勤したら?


0224 名無しさん 2024/01/22(月) 09:16:59.75 ID:Sz/lr3Y8a

仕事があるなら名古屋でええんちゃう?


0225 名無しさん 2024/01/22(月) 09:17:05.64 ID:IT1ZKFIsM

徒歩通勤はどうなん?


0226 名無しさん 2024/01/22(月) 09:17:17.26 ID:pS8M2Owf0

東京の周りの県に住んで車持ったほうが精神的に楽そう


0228 名無しさん 2024/01/22(月) 09:17:37.60 ID:ozlqL+Sx0

じゃあなんでこいつ名古屋から逃げたん?


0232 名無しさん 2024/01/22(月) 09:19:11.37 ID:zX93wHwD0

都内は言うほど物価高くないで
昨日神楽坂のスーパーで卵が激安だった

Twitter民「田舎民へ。東京に引っ越すのはやめとけ。満員電車と高い家賃で○ぬぞ」10万いいね \n_1


0233 名無しさん 2024/01/22(月) 09:19:27.26 ID:ozlqL+Sx0

東京に仕事あるならパパ活みたいなことしないんだよなぁ。東京は仕事ないよ


0243 名無しさん 2024/01/22(月) 09:23:27.70 ID:YgT/2tjF0


>>233
(楽してホストに貢げるくらい稼げる)仕事ないよ
↑こうだぞ


0370 名無しさん 2024/01/22(月) 10:07:23.79 ID:8UoE7msN0


>>233
ITは大概わざわざ区内に置いとるやろ
ちな郊外勤務大手半導体メーカー


0375 名無しさん 2024/01/22(月) 10:08:26.25 ID:QVxIctuAd


>>233
金が溢れてるから若さが高値で売れるんやで


0234 名無しさん 2024/01/22(月) 09:20:39.42 ID:SNY4tfAUd

名古屋の良さバレてないスレと同じやん


0235 名無しさん 2024/01/22(月) 09:20:41.31 ID:VbFBxyey0

3代遡って都民じゃないやつは住民税十倍にしてほしい
カッぺのせいで一極集中も満員電車も保育所待機も起きるんやん
お盆とか年末年始に都心ガラガラになるけどカッペは帰って戻ってくんなよ


0239 名無しさん 2024/01/22(月) 09:21:26.84 ID:Rg9GgpbWH


>>235
それだとインフラが維持できなくて終わる
○ミ出しも配送も追いつかん


0236 名無しさん 2024/01/22(月) 09:21:01.41 ID:7pXV5N7P0

まぁこれが現実や関西とか過疎地やで

Twitter民「田舎民へ。東京に引っ越すのはやめとけ。満員電車と高い家賃で○ぬぞ」10万いいね \n_1


0238 名無しさん 2024/01/22(月) 09:21:17.32 ID:DgzLGrtO0

実家が東京だし東京が便利だわ


0249 名無しさん 2024/01/22(月) 09:26:00.86 ID:fizrR+VbM


>>238
そりゃ実家東京の人なら東京がいいよ
仕事の選択肢も豊富だし


0240 名無しさん 2024/01/22(月) 09:21:40.40 ID:/0WEy6WC0

名古屋がええとかはさておき裸一貫で起業するとか芸能活動するとかやない限りわざわざ東京に住む意味は無いよな


0247 名無しさん 2024/01/22(月) 09:25:31.75 ID:6CoacEKxr


>>240
近くにコンビニ
駅行けば無数の飲食があるだけで価値あるわ
jkのスカートも短いし


0254 名無しさん 2024/01/22(月) 09:27:10.58 ID:+FmXl4odd


>>240
いやでもコンプレックス拗らせるぐらいなら一度は住んどいた方がいい気はする
地元から出たことない民はヤベーのおる
一度大都市に出てから戻ってきた民とは余裕が違う、所得の話ではない


0244 名無しさん 2024/01/22(月) 09:24:14.97 ID:DhPtTtp30

東京人って田舎者の集まりやからな
江戸時代からのいたのは下町で「てやんでー」って言ってる奴だけで
他は田舎からきた奴らばかり
関西は何千年も前から首都に住んでたエリートが先祖


0245 名無しさん 2024/01/22(月) 09:24:51.24 ID:fizrR+VbM

これはまあそうなんだけどな
ちゃんと稼げる仕事に就けないなら東京はやめといた方がいい


0246 名無しさん 2024/01/22(月) 09:25:09.47 ID:cf5W9Vyv0

名古屋は民度がやばい


0248 名無しさん 2024/01/22(月) 09:25:54.64 ID:YgT/2tjF0

元のポストもせめて地方別に5都市くらい住んでからおすすめを書けば良いのに


ネット炎上

Posted by oruka