【海猿】佐藤秀峰さん、伊藤英明とTV局への恨みをnoteにぶちまける
0001 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:08.88 ID:13/3F9/J00202
https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9
ええんか?
0002 名無しさん 2024/02/02(金) 14:21:34.95 ID:13/3F9/J00202
世の中金が全てや!
0003 名無しさん 2024/02/02(金) 14:22:01.46 ID:MVLp9rYb00202
0004 名無しさん 2024/02/02(金) 14:23:18.93 ID:13/3F9/J00202
個人じゃ太刀打ちできんわ
0267 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:11.63 ID:r8Gty3pt00202
でもその団体も原作者からちゅーちゅーする未来しかみえんわ
世の中は○ミやね
0005 名無しさん 2024/02/02(金) 14:24:13.59 ID:vCwvL2Kx00202
0006 名無しさん 2024/02/02(金) 14:24:13.97 ID:c6ZlvJhd00202
0007 名無しさん 2024/02/02(金) 14:24:23.47 ID:M8/OJisl00202
これが本当なら局側にめちゃくちゃ折れての結果やん
0008 名無しさん 2024/02/02(金) 14:25:01.68 ID:RIgi2r4b00202
0009 名無しさん 2024/02/02(金) 14:25:17.54 ID:uNMQTnHJ00202
0010 名無しさん 2024/02/02(金) 14:25:57.77 ID:/W8xakjL00202
0011 名無しさん 2024/02/02(金) 14:27:05.33 ID:peYn5OvHH0202
0012 名無しさん 2024/02/02(金) 14:27:18.31 ID:WpFfOxhv00202
0014 名無しさん 2024/02/02(金) 14:27:37.98 ID:M8/OJisl00202
0016 名無しさん 2024/02/02(金) 14:27:50.48 ID:w79j2LaF00202
0017 名無しさん 2024/02/02(金) 14:28:06.22 ID:fnRAtn7u00202
0019 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:01.20 ID:lihpv2O500202
ありがとうございますとでも言わせたかったのかな
0023 名無しさん 2024/02/02(金) 14:30:27.63 ID:RIgi2r4b00202
アニメ化された漫画家がよくアフレコレポート漫画描いてるけど
声優は原作者にも丁寧な印象しかないわ
0041 名無しさん 2024/02/02(金) 14:34:38.24 ID:OIiiR+Z000202
何度誘っても撮影現場に来てくれない空知を呼び出すために
「小栗旬之介とかいうキャラの件で訴える」と訴訟をちらつかせて無理やり現場に越させた小栗旬
0058 名無しさん 2024/02/02(金) 14:37:38.43 ID:ktftr4VL00202
普通に挨拶すりゃええだけやろ…
常日頃お偉いさんとか来たら自ずとそうしてるだろうに
0021 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:27.13 ID:fq8/beRD00202
0022 名無しさん 2024/02/02(金) 14:29:42.77 ID:EA0codmI00202
0024 名無しさん 2024/02/02(金) 14:30:35.34 ID:L6Q3Gtmz00202
0226 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:57.18 ID:M5A8dnsM00202
まぁでも割と真っ当なことを言うてるけどな
あかんのはなあなあで済まそうとする業界やろな
ワイがこの業界に行くことはないが、普段の仕事では代理人立てて契約はしっかりやろうと改めて思ったわ
0025 名無しさん 2024/02/02(金) 14:30:37.41 ID:Drl5usJ200202
出版社も別に漫画家の味方ではないからね
出版社と漫画家が揉めるケースも多々あるし
0026 名無しさん 2024/02/02(金) 14:31:00.22 ID:KjPycJS000202
0027 名無しさん 2024/02/02(金) 14:31:18.86 ID:8MOa2LAX00202
遅れてるよな
0037 名無しさん 2024/02/02(金) 14:33:49.07 ID:rwNurgGA00202
出版社が代理人みたいなもん
だから紀藤弁護士が弁護士付けるべき言うてた
0280 名無しさん 2024/02/02(金) 14:59:12.15 ID:M5A8dnsM00202
駆け出し漫画家なんて金も地位も持たない時に包括契約で言いくるめられちゃうらしいからな
厳しいよな
0028 名無しさん 2024/02/02(金) 14:31:21.39 ID:L6Q3Gtmz00202
0031 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:16.53 ID:bLfs3GWwr0202
ありがとう
0033 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:21.75 ID:rwNurgGA00202
0034 名無しさん 2024/02/02(金) 14:32:37.08 ID:CxSOmbsQ00202
0035 名無しさん 2024/02/02(金) 14:33:01.21 ID:EX/DrMgi00202
0036 名無しさん 2024/02/02(金) 14:33:36.50 ID:SZvIjTPz00202
0038 名無しさん 2024/02/02(金) 14:34:00.67 ID:8YRpXGoT00202
0039 名無しさん 2024/02/02(金) 14:34:03.17 ID:Ps5MtJFo00202
0043 名無しさん 2024/02/02(金) 14:35:25.23 ID:pJ+RyLDl00202
0062 名無しさん 2024/02/02(金) 14:38:10.21 ID:OIiiR+Z000202
あれめっちょがんばってたな
0045 名無しさん 2024/02/02(金) 14:35:39.48 ID:L6Q3Gtmz00202
0096 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:39.30 ID:zO+1g8oYd0202
それは一理あるけど胴元は作者だからな
海猿の場合は作者も損食ってるけど大損食ってるのはテレビ側やろ
0047 名無しさん 2024/02/02(金) 14:35:51.39 ID:t9vbkSAa00202
0050 名無しさん 2024/02/02(金) 14:36:37.59 ID:+5iAKmtH00202
原作者ぁ?!喋んなきゃダメ?!😩
0053 名無しさん 2024/02/02(金) 14:37:18.28 ID:sucXB1QQ00202
0055 名無しさん 2024/02/02(金) 14:37:28.50 ID:B785+1s400202
門外漢が現場に出てきたらそら現場からは嫌な顔されるわ
0056 名無しさん 2024/02/02(金) 14:37:34.34 ID:+K+hrhRm00202
0057 名無しさん 2024/02/02(金) 14:37:36.52 ID:7doFH+cL00202
0060 名無しさん 2024/02/02(金) 14:38:04.22 ID:XwWx0pV700202
0066 名無しさん 2024/02/02(金) 14:38:57.42 ID:E8bLFQJr00202
多分、普通の人だったんじゃないかと想像します。
普通の人が傷つくように傷つき、悩んだのだと思います。
これ深いわ
0125 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:56.01 ID:GRoUyjtr00202
ここ悲しい😢
0134 名無しさん 2024/02/02(金) 14:46:08.04 ID:jQ8FER5O00202
1番書きたかったのここやろ
0304 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:33.08 ID:9s5TlJO000202
つらい
0068 名無しさん 2024/02/02(金) 14:39:32.31 ID:O1Zf3v7S00202
この人も大概難ありだけど感情の出口は全く錆びてないからそういう意味では信頼がおける
0078 名無しさん 2024/02/02(金) 14:40:48.09 ID:OIiiR+Z000202
漫画の才能だけにステータス全振りしてしまったからな
0069 名無しさん 2024/02/02(金) 14:39:34.63 ID:t9vbkSAa00202
伊藤英明は気弱だけど真面目な青年やで
0070 名無しさん 2024/02/02(金) 14:39:36.33 ID:Uu9PWa6n00202
0072 名無しさん 2024/02/02(金) 14:39:47.06 ID:HgcGy0l600202
0080 名無しさん 2024/02/02(金) 14:40:57.64 ID:L6Q3Gtmz00202
のだめの人はたまにtweet見かけるとすごい賢そうというか言葉選びがじょうずと感じるわ
0073 名無しさん 2024/02/02(金) 14:39:50.88 ID:pY8ukTzVM0202
壊れちゃってるな
0076 名無しさん 2024/02/02(金) 14:40:40.29 ID:Rto8elrT00202
おもろい業界なんやなあ
0077 名無しさん 2024/02/02(金) 14:40:43.09 ID:p9Rr/pTh00202
それは徳永英明やったわ
0082 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:10.75 ID:+K+hrhRm00202
0084 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:16.67 ID:wklDffwM00202
0400 名無しさん 2024/02/02(金) 15:09:32.62 ID:V+CnaJ5U00202
NHK版は原作に近いらしい
キャスティングも原作ファンからは好評だった記憶
0086 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:40.21 ID:Zky/tBKz00202
原作者は俺なのに、で笑っちゃったw
0087 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:44.67 ID:7gUkzykEd0202
0093 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:22.64 ID:wSkEl+ttd0202
漫画の関係者ってとこから担当編集とかかもよ
0097 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:44.79 ID:Uu9PWa6n00202
担当編集の一人とか元アシスタントとかやろ多分
0128 名無しさん 2024/02/02(金) 14:45:16.88 ID:haZ7sswe00202
多分小森陽一ちゃうか
実写版の海猿はほぼこの男が基本設定組み立ててるし、影響力大きいんで原案名義にまでなってる
0088 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:51.38 ID:Rto8elrT00202
0103 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:59.59 ID:p9Rr/pTh00202
松重の方が嫌がってるの草
0353 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:24.96 ID:t5rtMUal00202
大正解だろ
一茂とかア○かよ
0361 名無しさん 2024/02/02(金) 15:05:57.44 ID:7EoPs8wM00202
正解やね
一茂なんかありえねえわ
0373 名無しさん 2024/02/02(金) 15:07:00.36 ID:YqopLTMxd0202
アームロックのとこだけ見て実写化狙った可能性
0089 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:54.22 ID:1mXSc4Vk00202
多分、普通の人だったんじゃないかと想像します。
普通の人が傷つくように傷つき、悩んだのだと思います。
ここいいね
0090 名無しさん 2024/02/02(金) 14:41:54.43 ID:Yzv8qbPr00202
0094 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:35.89 ID:FboUqdOT00202
0101 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:57.83 ID:DtyuenMP00202
実際ピリピリしてたんやろな
0095 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:36.01 ID:DtyuenMP00202
0098 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:49.00 ID:QqyIPV8w00202
0102 名無しさん 2024/02/02(金) 14:42:58.65 ID:QAGM0vvfr0202
0105 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:21.30 ID:YSt8uKwN00202
0106 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:22.71 ID:t9vbkSAa00202
俳優は原作者と無関係やろ?
0107 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:24.78 ID:rwNurgGA00202
0108 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:26.02 ID:jbVNhRCj00202
0112 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:58.39 ID:7oTVlzx/00202
制作側からしたらもう関係ない人だし
0113 名無しさん 2024/02/02(金) 14:43:59.93 ID:iyNGM6dha0202
これ海猿って名前だけ外して続編作るのはアウトなん?
0136 名無しさん 2024/02/02(金) 14:46:31.52 ID:haZ7sswe00202
設定だけ流用して換骨奪胎的に似た感じのドラマとかやれなくもないが
今の流れでそれやったら間違いなく炎上やろな
0114 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:16.75 ID:KB8mwh2N00202
この場合は伊藤英明じゃなくてプロデューサーが無神経やん
0115 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:19.93 ID:PCZ0r5tW00202
それが200万弱が相場になってるとかテレビや映画の業界終わってんな
0120 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:36.48 ID:2Th9EZuq00202
出版社の問題やぞ
0124 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:55.87 ID:Gdi0qAmd00202
契約するのは出版社ちゃうんけ?
0116 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:20.68 ID:YSt8uKwN00202
0118 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:31.74 ID:9Dmm15Vp00202
まあそういう問題ちゃうんやろうけど
0159 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:52.32 ID:OIiiR+Z000202
佐藤秀峰は実写化した作品に対してよりもフジテレビさんサイドが契約とかちゃんとしないでどんどん勝手に進めてたのが嫌だったらしい
関連本とかを原作者に黙って出版するのはまぁ普通にアウトやろな
0122 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:47.78 ID:Rto8elrT00202
0123 名無しさん 2024/02/02(金) 14:44:52.09 ID:/rNXl/47M0202
そっくりなだけで別作品だから文句を言うことさえできんという
0126 名無しさん 2024/02/02(金) 14:45:04.03 ID:DtyuenMP00202
ブラよろはブラックジャックの名前使う必要あった?って思う
0127 名無しさん 2024/02/02(金) 14:45:11.36 ID:TA9C6XaD00202
0133 名無しさん 2024/02/02(金) 14:46:02.99 ID:DtyuenMP00202
???「川藤以外全部巨人選手の名前にして!」
0130 名無しさん 2024/02/02(金) 14:45:32.62 ID:mN6pSGOQa0202
でもドラマとか映画だったらもっと分かりやすくエンタメエンタメしないとあかんのやろな知らんけど
0137 名無しさん 2024/02/02(金) 14:46:55.67 ID:ghTY3aqQ00202
0138 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:01.73 ID:FpCFSJup00202
案内してる人がタイミング気にしろよとは思うけど
0140 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:08.60 ID:QqyIPV8w00202
あっちも作画担当が面倒そうな人だけど
0141 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:13.56 ID:1moD0f+ja0202
0145 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:36.24 ID:j1GpU0Mid0202
ドラマ以降は原作の内容ほぼないからな
0146 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:41.06 ID:l2N3Mxmxd0202
双方の言い分を聞かんとなんとも言えん
0147 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:42.65 ID:Rto8elrT00202
0168 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:39.56 ID:M8/OJisl00202
昔の人は映像にあまり感心ないんだろうな
他にも水木しげるや小説だと筒井なんかもどうでもいい人だったし
0148 名無しさん 2024/02/02(金) 14:47:44.50 ID:gOoN0yB/00202
0151 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:16.47 ID:GRoUyjtr00202
よりにもよって原作者にやつ当たんなよ
0152 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:16.78 ID:uPDHJUW100202
0154 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:26.31 ID:5JLNVyea00202
0155 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:31.65 ID:2Th9EZuq00202
どんな創作物も過去の創作物の引用で成り立ってるし別のメディアに展開するときはそこに適した人たちがフィットさせるのが当然なのに
0167 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:38.58 ID:V70RONsq00202
ツイッターとかに多いけどクリエイター気取りのやつ多いから原作者に必ず寄り添う意見になるんや
0196 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:12.25 ID:wSkEl+ttd0202
名前借りてるんやから原作の意向が優先なのは当たり前やろ
君の理屈は名前借りてないときの話や
0204 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:41.77 ID:dXNSmxby00202
>> フィットさせるのが当然
当然とは限らない
商業的利益を追求するか、メッセージ性や芸術性を追求するか、立場によって異なる
どうするかの選択権が原作者にある程度あると考えるのは自然
0205 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:42.47 ID:kEVUUI+Ua0202
そのメディアに適した表現変更は当然あるとしても、原作者が嫌って言ったらそれまでなんや
それは原作者の権利なんや
0227 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:00.92 ID:l0a1Bw6Cr0202
んなわけない
たとえ映像化に関する一切の権利を買ってようが寄生虫に過ぎないんだから原作者の意向を最大限に尊重するのは当然
0157 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:44.70 ID:yQS7/bXN00202
0164 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:10.08 ID:2Th9EZuq00202
コードブルーとか東京MERとか誰も見てなさそうなのにみんな見てるからな
0158 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:48.49 ID:dXNSmxby00202
0160 名無しさん 2024/02/02(金) 14:48:55.04 ID:bFyQazyL00202
0162 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:02.42 ID:D5jnz+0400202
0163 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:03.86 ID:rfeulq2O00202
メディアミックスでマスメディアがグルになってる
0165 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:31.97 ID:EICqGntJ00202
0166 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:33.46 ID:nqftoQ8D00202
inspired byとか書いといて
0169 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:41.15 ID:dmU+bTDLd0202
ブラックジャックによろしくは全体的に暗くてつまらんかったけど
0171 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:45.93 ID:7EoPs8wM00202
マジで
0172 名無しさん 2024/02/02(金) 14:49:57.12 ID:grAks/xUM0202
0173 名無しさん 2024/02/02(金) 14:50:02.28 ID:alA6kcIyr0202
60代のワイのバッバですら知ってて怒ってるような話題やのに
0174 名無しさん 2024/02/02(金) 14:50:02.79 ID:5JLNVyea00202
芸能人ってちやほや持ち上げられて撮影してるからこういう神経麻痺してるんやろな
0175 名無しさん 2024/02/02(金) 14:50:15.22 ID:DtyuenMP00202
0177 名無しさん 2024/02/02(金) 14:50:40.19 ID:765npb1q00202
長い文なのにすらすら読めてしまう
0179 名無しさん 2024/02/02(金) 14:50:46.43 ID:a9P2uktEr0202
0181 名無しさん 2024/02/02(金) 14:50:56.72 ID:gRvUlI/c00202
0183 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:13.22 ID:D5jnz+0400202
確か癌のところまでやったはずやが
0185 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:18.28 ID:uTfvdsUr00202
スラムダンクの実写に出たとして井上にそんな態度とれないだろ
0186 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:18.79 ID:76XtWf/P00202
0187 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:26.34 ID:UJjwhk6/00202
利益に応じて配分せなあかんわ
0194 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:03.60 ID:1mKRlkvOM0202
どうせ出版社はもろてるとかそんななんやろ
0228 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:01.96 ID:J0xfg6Yd00202
利益に対しての対価求めるなら作者自身でも出資すりゃええ
そうなりゃ脚本やキャストへの発言力も増すで
0188 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:33.56 ID:9wXnKaY0d0202
かといって改変したらアカンとするのは無い
0210 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:32.40 ID:QqyIPV8w00202
作者の許可さえとってたら改変するのは自由だしな
そこにファンがゴチャゴチャいうのは違うわ
許可取ってない改変はアカンけどな
0256 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:28.35 ID:wSkEl+ttd0202
例えばミストなんか原作がラスト見て何で思いつかんかったんやって悔しがった位やし原作者と意志疎通とれてるなら好きにすればええねん
0189 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:36.70 ID:2Th9EZuq00202
0190 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:38.91 ID:AA4l+Fay00202
0191 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:56.45 ID:69Z6pcfU00202
テレビ局が矢面に立たされたくないから原作者対脚本家の構図にしたがる人多いけど
0203 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:34.96 ID:2Th9EZuq00202
テレビ局じゃなくて出版社な
0216 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:10.41 ID:lihpv2O500202
セクシーに関してはSNSで脚本家がしゃしゃったのが大きいからしゃーない
0192 名無しさん 2024/02/02(金) 14:51:58.93 ID:M5A8dnsM00202
第一印象でミスるとそれを挽回するには25の小さな良い印象を積み重ねる必要があるって研究があってね、ワイもある種第一印象が大事な商売やからすごい気をつけてる
0193 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:00.25 ID:xDvIpIJr00202
だったらどうする?
0231 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:03.71 ID:76XtWf/P00202
伝わらなかったら意味ないよ
0195 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:07.34 ID:omx+Db8Q00202
0198 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:16.58 ID:9FxtHjc000202
怖すぎるやろ
0199 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:19.39 ID:uPDHJUW100202
原作者抜きで話進められてんのがよく分かる
0202 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:34.34 ID:Z5v9vKgr00202
0207 名無しさん 2024/02/02(金) 14:52:54.00 ID:SJCKutG900202
0208 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:10.83 ID:RreoDB2A00202
0209 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:16.66 ID:rE33zM/Ld0202
0212 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:45.44 ID:DiVS2Wx700202
0225 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:56.79 ID:Z5v9vKgr00202
マジかよご褒美やん
0236 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:53.27 ID:76XtWf/P00202
草
言って欲しい
0386 名無しさん 2024/02/02(金) 15:08:42.22 ID:Levei5CA00202
ご褒美で草
0213 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:47.17 ID:fnRAtn7u00202
0242 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:26.57 ID:kEVUUI+Ua0202
ボラス氏みたいな奴と契約して大型契約を勝ち取ればええな
0214 名無しさん 2024/02/02(金) 14:53:49.04 ID:AwlrMl6w00202
原作のネームバリューや数字を追うばかりで作家もまた感情がある人だということを失念している
0215 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:03.46 ID:JASGjVAV00202
0221 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:34.15 ID:7EoPs8wM00202
引退したの?
0217 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:19.82 ID:Ald/wOzYd0202
TVドラマだけ他業界へのリスペクトないの異常やないか
0245 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:42.51 ID:QqyIPV8w00202
他業種にリスペクト持ってるTV局社員っているんだろうか?
ドラマ以外でも取材や取材方法とか傲慢そのものでTV局員以外は素人の一般人扱いしてるやん
0276 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:48.51 ID:bEz2LJNid0202
ノベライズとかは原作好きな人が買うけどドラマとか映画はどっちかって言うと原作知らん人が見ることが多いから気にしなくなったんじゃね
0285 名無しさん 2024/02/02(金) 14:59:54.95 ID:ET5X2xvb00202
まあネットが伸長するまでは長らくメディアの王者として君臨しとったからな
成功体験が染み付いてて上級国民精神が抜けないんやろ
0219 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:30.16 ID:d5vG87LKH0202
「10倍ならいけるかも」「50倍でいいや」みたいなやり取りをしました。
お金で解決するのが僕の良いところ。
だけど、心は壊れました。
何やねんこいつ二毛作やん
0232 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:08.35 ID:ra0YaLq4H0202
これは俺も?ってなったわ金で解決したなら文句言うなよ
0241 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:23.66 ID:QeONVgGO00202
金で解決する問題もあるのは資本主義国だから当然やろ
原始共産主義国じゃないんやから
0250 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:01.55 ID:4JKmQUBF00202
それは原作使用料であって過去の無礼に対する慰謝料ではないやろ
0254 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:25.90 ID:EICqGntJ00202
交渉も何もなしに勝手に決められた金額を何作か作られた後に交渉し直してるだけだぞ
0265 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:07.22 ID:AwlrMl6w00202
お金貰えたらそれでええわってスタンスの人でもうんざりして後はもう許可出さなくなると考えると作家の作品愛というものは軽視できないな
0220 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:34.06 ID:4JKmQUBF00202
0223 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:53.95 ID:bFyQazyL00202
0224 名無しさん 2024/02/02(金) 14:54:55.15 ID:Tl/VPeCu00202
0229 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:02.79 ID:UcJqajwg00202
知らなかったわ
0230 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:03.13 ID:GVsVQ5eR00202
0247 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:44.61 ID:SMisNEMX00202
続編から原作者消えたDrコトーも医龍も小学館&フジの組み合わせなんよなぁ
0234 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:32.76 ID:vdxFKd6A00202
0235 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:52.97 ID:lVGSvwx+00202
0238 名無しさん 2024/02/02(金) 14:55:57.01 ID:eYUcEKQg00202
0240 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:21.73 ID:rE33zM/Ld0202
0249 名無しさん 2024/02/02(金) 14:56:50.00 ID:8z259H/K00202
伊藤英明の株だけ下がって草
0271 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:30.01 ID:3/yD0vvj00202
海猿終わってからパッとせんからな
0253 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:19.39 ID:a9P2uktEr0202
0257 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:32.67 ID:BU+KeFSv00202
0273 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:32.01 ID:Tl/VPeCu00202
オリジナル企画ならそうやろ
0277 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:54.45 ID:y/pHiVfYr0202
原作は原作者が何を言ってきても勝手に変えていいけど脚本家には忖度しろってことか
0259 名無しさん 2024/02/02(金) 14:57:43.78 ID:hoSwPpWo00202
特に出版社と漫画家より、出版社とテレビ局の方が談合しやすい仕組みになってるのが始末に負えん
漫画家で連合組んで弁護士の融通つけられるようにすべきやろ
0303 名無しさん 2024/02/02(金) 15:01:30.80 ID:sm5gVDn400202
出版社の枠越えて原作者単体で主張すると今度は漫画の編集がワイが出したアイデア分の権利の取り分よこせにはなるからな
0262 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:03.78 ID:TA9C6XaD00202
原作者って勝手に名乗られた小森陽一が原作のせいかほぼ同じやし
0263 名無しさん 2024/02/02(金) 14:58:04.00 ID:/4SHkmCvd0202
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません