☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww

0001 名無しさん 2024/02/18(日) 03:49:10.17 ID:OAWpDWeM0●


0002 名無しさん 2024/02/18(日) 03:49:28.62 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0024 名無しさん 2024/02/18(日) 03:57:27.41 ID:bUPWNlhN0


>>2
講談社の基礎物理学シリーズの電磁気学か?


0145 名無しさん 2024/02/18(日) 04:39:43.96 ID:nWP6iaP00


>>2
分かった答は1億!


0168 名無しさん 2024/02/18(日) 04:52:48.49 ID:D2U+aSE20


>>2
物理じゃん


0204 名無しさん 2024/02/18(日) 05:13:14.67 ID:QbFE5qYg0


>>2
俺旧帝理系でまさに大学2年のときこれ必須科目で履修したけどぶっちゃけ何も理解できなかったわ

1回目単位落として3年生で再履修して2回目は最低限の暗記で乗り越えた

未だに留年の恐怖を思い出して眠れなくなるときあるよ


0283 名無しさん 2024/02/18(日) 05:55:05.69 ID:wyCbEp490


>>2
二次方程式までは理解したけど
それから先は何もわからん

基本的に数学は好きだったんだけどよ


0004 名無しさん 2024/02/18(日) 03:49:57.50 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0059 名無しさん 2024/02/18(日) 04:09:47.71 ID:wzoTZj8w0


>>4
言えって何でこんなに命令口調なの?言ってくださいだろうが


0905 名無しさん 2024/02/18(日) 21:30:03.88 ID:bNUUXfQ70


>>4
政治家も帰るけどな


0005 名無しさん 2024/02/18(日) 03:50:26.53 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_2

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_3


0514 名無しさん 2024/02/18(日) 07:31:36.85 ID:x0ewj9dk0


>>5
統計検定で出そう


0699 名無しさん 2024/02/18(日) 09:17:41.10 ID:5iTJfpDk0


>>5
なんだ世界線の話か


0007 名無しさん 2024/02/18(日) 03:51:49.76 ID:Iwzt+Ort0

数学は生まれ持ったセンスが全てや
得意なやつに任せとけばええ


0008 名無しさん 2024/02/18(日) 03:52:49.05 ID:80Iuj6vR0

よくわからんが物理っぽい


0009 名無しさん 2024/02/18(日) 03:52:51.98 ID:3VO6rvES0

仕事で全く役に立たないコイツをガキが、必○こいて勉強してるのって時間の無駄


0025 名無しさん 2024/02/18(日) 03:57:59.01 ID:uD26BvbH0


>>9
こういうのが役にたたない仕事をしているというのが正しい


0032 名無しさん 2024/02/18(日) 04:00:36.51 ID:rYqqmNcu0


>>9
何を持って役に立たないと断言してるのか
数学で飯食ってるやつもいるし
数学からスパコンが生まれてる


0148 名無しさん 2024/02/18(日) 04:41:06.39 ID:RuiiuDM6M


>>9
ガチでこれ
金融とか法律のが大事


0217 名無しさん 2024/02/18(日) 05:21:01.53 ID:QbFE5qYg0


>>9
この知識が必要なのはドローン設計とかかな、しいて言えば

でもドローン設計にも必須ではないんだよね
PID制御のチューニングをプログラミングでゴリゴリやるほうが問題解決に大事だったりするし

だからこんな物理学の理論的なことよりも物理的な解を機械制御としてどう実装するかっていうプログラミングの実務を大学でやらせて欲しかったな

工学部機械科の授業ってそこが抜けてるのよね


0492 名無しさん 2024/02/18(日) 07:09:04.63 ID:K0QDGIDf0


>>9
数学を理解する頭は物事のあらゆる思考に応用できる


0010 名無しさん 2024/02/18(日) 03:53:00.42 ID:zLnSz2z20

数学は生まれ持ったセンスが全てや
得意なやつに任せとけばええ
お前らは人を中傷しとけばええ


0016 名無しさん 2024/02/18(日) 03:54:53.44 ID:csqmTaFh0


>>10
餅は餅屋ってことか


0818 名無しさん 2024/02/18(日) 14:58:04.41 ID:/hdbFk0C0


>>10
中傷ならまかせろ!🙋


0841 名無しさん 2024/02/18(日) 16:39:32.70 ID:ZquSsLbX0


>>10


0013 名無しさん 2024/02/18(日) 03:54:23.04 ID:csqmTaFh0

お前ら本当にこれ理解できてんの?


0014 名無しさん 2024/02/18(日) 03:54:25.60 ID:v3xV6Ayb0

数学ってほんと美しいよな
絶対嘘をつかない人間は嘘ばっかり尽くし
特にvtuberとか言う○ズ


0015 名無しさん 2024/02/18(日) 03:54:36.79 ID:mpr46MtUa

AIに突っ込めばよくね?


0017 名無しさん 2024/02/18(日) 03:54:55.25 ID:shuhr07a0

これを理解できるやつは数学に全力なんだろ


0211 名無しさん 2024/02/18(日) 05:17:36.25 ID:QbFE5qYg0


>>17
そうでもないから困るんだよなあ
工学部の機械科だったけど大学2年のときの必須科目だったわ

ぶっちゃけ機械設計にこんなラグランジュ方程式なんか使わんし、必須科目にするのやめて欲しいわ

熱力学もまったく理解できなかった
エントロピーとエンタルピーの違いとかマジで意味不明

「テンソル」とか言われると吐き気してくる


0019 名無しさん 2024/02/18(日) 03:55:13.95 ID:teWqf0Uh0

この世を記述してる言語だぞ
プログラミングを見てもわからないのと一緒


0023 名無しさん 2024/02/18(日) 03:57:07.13 ID:80Iuj6vR0


>>19
無機物の記述はしてそうだけど
有機物の記述には出てこなくね?


0553 名無しさん 2024/02/18(日) 07:52:23.37 ID:KAdP++jv0


>>19
宇宙の真理に繋がってるの🥺


0020 名無しさん 2024/02/18(日) 03:55:43.51 ID:OYkyvpHw0

統計学と物理なら得意でないやつはそっちへ進まん選択だってあるだろ


0021 名無しさん 2024/02/18(日) 03:56:29.39 ID:R7sjyhpv0

(ヽ´ん`)こんなのコンピューターに計算させたら一瞬。エクセルでいいわ


0022 名無しさん 2024/02/18(日) 03:56:50.21 ID:knHMNn9o0

グリーンタオとか語れるモメンいるかな?純粋数学は才能だよね


0026 名無しさん 2024/02/18(日) 03:58:17.43 ID:uU6rKR4E0

ふうん、そういうことか🧐


0027 名無しさん 2024/02/18(日) 03:58:23.34 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0047 名無しさん 2024/02/18(日) 04:04:31.15 ID:XQq4ofGV0


>>27
斎藤毅の数学原論?
あれすごいね


0555 名無しさん 2024/02/18(日) 07:54:20.40 ID:TOZ1dgf20


>>27
代数幾何学か


0029 名無しさん 2024/02/18(日) 03:59:30.45 ID:XQq4ofGV0

岡潔は本にある定理を見て自明なら飛ばしてそうでないなら自力で証明する
そういう読み方だったらしい


0030 名無しさん 2024/02/18(日) 03:59:47.71 ID:P2wt3NdY0

いまちょうど微積分勉強してて面白くなってきたけど、やっぱり多変数を扱えないと科学や工学で活用の機会がなかなか無いっぽい?

日本の高校やアメリカのCalculus Iあたりでやる最適化などの応用問題って「いかにも」問題のために単純化した感じがするよね

限られた紙や鉄板を使って最も容量の大きな箱や円柱の容器を作るとか、飛行機が降下を開始するタイミングとか


0033 名無しさん 2024/02/18(日) 04:00:45.10 ID:IELw2Nqb0

何か証明してそう


0034 名無しさん 2024/02/18(日) 04:00:56.23 ID:t1ua1bh90

大昔にやった気もするが、こういうのは若くて吸収できるうちにガンガン飛び級でもさせて学ばせた方がいいよ
高校でも遅いくらい


0036 名無しさん 2024/02/18(日) 04:01:04.37 ID:bUPWNlhN0

こういうのって大学生の時はクッソ難解で勉強する気も起きないけど、卒業した後になると意欲湧くのなんなんだろうな


0039 名無しさん 2024/02/18(日) 04:01:36.14 ID:Ngkd8Uz00

大学専門課程の数学は魔界だから手を出したらダメ
はっきり言って簿記でもやってたほうが身になるぞ


0042 名無しさん 2024/02/18(日) 04:02:23.34 ID:AQlAErKu0

何この象形文字っぽいものは…


0043 名無しさん 2024/02/18(日) 04:02:51.28 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0057 名無しさん 2024/02/18(日) 04:09:09.09 ID:xFUtej5m0


>>43
ChatGPT

この図は、台形を底面とする台形柱(台形の上に直方体がのった形の立体)を示しています。台形柱の体積を求めるためには、台形の面積を求めてから、その面積に高さを乗じる必要があります。

台形の面積を求めるには、上底と下底の長さが必要ですが、図には下底の長さしか示されていません。上底の長さ、台形の高さ、または立体の高さが示されていないため、この情報だけでは体積を求めることはできません。

もしその他の寸法が示されているのであれば、それを教えていただけますか?それによって計算を進めることができます。


0702 名無しさん 2024/02/18(日) 09:23:26.80 ID:v932ySIM0


>>43
答えは25

正方形と正三角形の一辺を2xとすると、
2x+2√3x=10
よりx=5/(1+√3)→�@

図形を整地して長方形にすると、
面積=2x×(2x+√3x)=2x^2(2+√3)→�A

�@を�Aに代入して25

中学数学なら解けるが、中学受験する小学生でも解ける方法が何かありそうな気がするけどわからん…


0738 名無しさん 2024/02/18(日) 10:20:15.31 ID:TOZ1dgf20


>>43
正三角形を上下に2つ追加しその4つの正三角形の中線を結んでできる正方形が求める図形の面積と同じ
その一辺が正三角形の高さ+正三角形の一辺の半分=5cmなので正解は25cm²


0044 名無しさん 2024/02/18(日) 04:03:30.21 ID:50jtufQT0

なにこれ電磁気学か?
終わりだよこの世界


0045 名無しさん 2024/02/18(日) 04:03:36.49 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_2

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_3


0691 名無しさん 2024/02/18(日) 09:08:25.93 ID:HGVO1YmK0


>>45
>>2 みたいな電磁気学に比べると統計学って簡単過ぎるな


0046 名無しさん 2024/02/18(日) 04:03:58.46 ID:xFUtej5m0

やっぱGeminiア○だわ


0048 名無しさん 2024/02/18(日) 04:04:42.47 ID:WQ4yBdfK0

内積に不等号使うなよ


0050 名無しさん 2024/02/18(日) 04:05:45.34 ID:Xy1FwBfy0

久々に見たら忘れてたけどやりだしたら案外すらすら解けるな


0052 名無しさん 2024/02/18(日) 04:05:54.98 ID:wO2VCW9F0

これもう半分ヴォイニッチ手稿やろ


0104 名無しさん 2024/02/18(日) 04:27:50.60 ID:IefXsG1v0


>>52
ヴォイニッチ手稿を舐め過ぎじゃね


0053 名無しさん 2024/02/18(日) 04:06:26.84 ID:BV2uIdf10

無理🥺
作者の気持ち考えさせて


0054 名無しさん 2024/02/18(日) 04:06:40.82 ID:7VzDbemX0

さっぱりわからんけどちゃんと順を追って勉強すれば理解できるんだろ?


0056 名無しさん 2024/02/18(日) 04:08:55.19 ID:Ngkd8Uz00


>>54
やればわかるけど無理だよ
高校数学レベルの展開式なんか省略されてるから理解出来るわけがない


0055 名無しさん 2024/02/18(日) 04:08:33.16 ID:Rm3UGLMP0

数学なんてチー牛みたいな奴らに任せときゃええやろ


0058 名無しさん 2024/02/18(日) 04:09:45.25 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0229 名無しさん 2024/02/18(日) 05:27:08.05 ID:QbFE5qYg0


>>58
旧帝工学部→旧帝院だけど大学院入試でこんなんやった気がするけど全然覚えてないし理解もしてなかったわ

ルシファーみたいに解法をパターン暗記しただけ

マジで物理と数学は理解できん

現実応用から逆算で理論学習するならまだ理解できるんだけど
純粋に理論ゴリゴリやられるとなんもついていけんわ

今は理系から離れてビジネスコンサルやってるけどこっちのほうが全然楽だわ
数学や物理はマジでついていけない


0244 名無しさん 2024/02/18(日) 05:31:47.88 ID:0SUhG/3jM


>>58
aの値を求めるために、両辺を2で割る と(a/2)+(1/2)=1
次に、両辺から(1/2)を引くと (a/2)=(1/2)
最後に、両辺に2を掛ける
と a=1
従ってaの値は1

次に、bの値を求めるために、両辺を3で割ると(b/3)-(1/3)=1
次に、両辺に(1/3)を足すと (b/3)=(4/3)
最後に、両辺に3を掛けると b=4
従って、bの値は4になるンゴ🥺
ワイの精子買え!


0060 名無しさん 2024/02/18(日) 04:09:51.43 ID:P2wt3NdY0

積分で納得いかないのは、円弧や曲線などを等間隔に分割して2点間の割線やその下の長方形を利用して線の長さや面積を求めるやつ

その間隔を無限に増やしていけば限りなく近似できるっていっても、やっぱり孤の内側を横切ってるからその分短い/狭いだろうがよー!


0842 名無しさん 2024/02/18(日) 16:42:40.02 ID:oL8Ps0TP0


>>60
はみ出さない囲み方
はみ出す囲み方

この2つの極限が一致するのでズレない


0061 名無しさん 2024/02/18(日) 04:10:15.60 ID:9AzGSFGL0

わかりやすくやるべき


0064 名無しさん 2024/02/18(日) 04:11:55.36 ID:S1TLubRh0

博士ってこれ理解できるんだからすごいよな


0065 名無しさん 2024/02/18(日) 04:13:05.90 ID:HTiFTKQA0

頭痛くなつて来た


0066 名無しさん 2024/02/18(日) 04:13:29.00 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0081 名無しさん 2024/02/18(日) 04:19:02.43 ID:wO2VCW9F0


>>66
tanの(1)はなんとなくやり方は分かったわ
tan=sin/cosを使うんやろ?


0615 名無しさん 2024/02/18(日) 08:23:02.86 ID:HjDk2kCw0


>>66
3.14じゃないとムズムズする


0067 名無しさん 2024/02/18(日) 04:13:34.60 ID:KDkHgG78d

専門用語の積み重ねというからね~こういう数学って。前提となる知識を十分に理解してないと意味不明


0068 名無しさん 2024/02/18(日) 04:14:08.91 ID:6Oojtyib0

DNAとか解析してる人って解析すればするほど「この仕組み誰かが作ってんじゃねーか?」って思うらしいな


0069 名無しさん 2024/02/18(日) 04:14:29.74 ID:j6lS7JI80

物理じゃねえか


0070 名無しさん 2024/02/18(日) 04:14:42.79 ID:NOpiaMh20

だからなに?
こいつらスーパーで買い物もできなさそう


0071 名無しさん 2024/02/18(日) 04:14:43.16 ID:e5K2NJCV0

俺らが紛いなりにも学生の頃に微積分の問題解けてたのは
公式に当てはめてたり解き方の手順知ってただけなのよな
理解してた訳じゃない


0072 名無しさん 2024/02/18(日) 04:14:47.77 ID:j6lS7JI80

わからないやらとりあえず写経しろ


0073 名無しさん 2024/02/18(日) 04:14:57.14 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0101 名無しさん 2024/02/18(日) 04:26:58.54 ID:80Iuj6vR0


>>73
グラフ描いたら4つ


0074 名無しさん 2024/02/18(日) 04:16:23.79 ID:6Oojtyib0

数学って研究者や土方仕事しか使わんだろ


0076 名無しさん 2024/02/18(日) 04:16:33.94 ID:C0nYFTHjH

大学1年のときにやったわ
物理学科だと必修なんだよなこの辺


0099 名無しさん 2024/02/18(日) 04:26:14.94 ID:Hm5P/t+g0


>>76
機械工学だとこの辺はしなかったわ、マクローリン展開とかやってた、それ自体も全く理解出来て無い


0079 名無しさん 2024/02/18(日) 04:17:30.86 ID:x2yjFRdk0

ア○ペが得意そう


0080 名無しさん 2024/02/18(日) 04:17:51.19 ID:xFUtej5m0

今はAIが優しく丁寧に教えてくれるから
今の学生は頭良くなるよ


0088 名無しさん 2024/02/18(日) 04:20:33.25 ID:ubXA92CK0


>>80
それはあるやろな、有能な伴走者がつきっきりで面倒見てくれるわけやし
ワイが学生の頃は「物理のかぎしっぽ」「EMANの物理学」に世話になってたわ


0095 名無しさん 2024/02/18(日) 04:23:58.33 ID:6Oojtyib0


>>80
そうそう
プログラミングにしても俺等が小学生の頃はCPUやチップを調べて機械語で書いていた
単純なプログラムだけどさ

今はもっと高度なプログラムを書いてる人たちもハードウエアの違いや機械語なんて知らなくても高級言語やライブラリがみんなやってくれるからね


0108 名無しさん 2024/02/18(日) 04:29:05.22 ID:Nsl/WxUg0


>>80
YouTubeのお陰ですらここ数年の若者って急激に頭良くなってるのを実感する
AIで学び始める今からの若者はもっとすげえだろうな
氷河期の居場所はもうない


0082 名無しさん 2024/02/18(日) 04:19:19.16 ID:6A9vcZcR0

解析力学すこ


0083 名無しさん 2024/02/18(日) 04:19:49.89 ID:Dh/196yh0

偏微分とかいうファッキンうぜえよね!マジでさあ


0085 名無しさん 2024/02/18(日) 04:19:59.03 ID:dJBHBu730

数学いらないっつうやつは大体低学歴かその手の仕事してないレベルの低い仕事してるブルーワーカーだからなw
めっちゃ使うがな


0087 名無しさん 2024/02/18(日) 04:20:19.87 ID:xWao7krt0

大学数学の本は行間が広いから一つの本をわかるまで読むんじゃなくていろんな本を買って見て
つまみつまみ読む感じで読んでいくんだぞ
こっちの本とこっちの本を合わせながら読んでいくとかそういう感じ
読破しようとかいう感じでやると詰む


0091 名無しさん 2024/02/18(日) 04:20:52.93 ID:MFMWLM430

物理やん


0092 名無しさん 2024/02/18(日) 04:21:05.19 ID:KDkHgG78d

AIに聞いたらわかりやすく解説してくれるんかな?こういうの


0093 名無しさん 2024/02/18(日) 04:21:06.15 ID:C0nYFTHjH

いやお前ら初見だと不可能に思えるかもしれないが決まった型みたいなもので使える状況が限定されてるから写経してるうちに使えるようになる

意外と何とかなるもんだぞ


0094 名無しさん 2024/02/18(日) 04:23:51.63 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0128 名無しさん 2024/02/18(日) 04:33:03.28 ID:wO2VCW9F0


>>94
これは実際に整数3から入れていったらいいんじゃないかね?
n=3のとき式は成立しないけど
4,5は成立したから6も7もそれ以降も成立するみたいな感じでいえばええんちゃうか?
数学的にはあかんか?


0096 名無しさん 2024/02/18(日) 04:24:11.12 ID:Hm5P/t+g0

オイラーの公式から、複素数使って面積求めるところから無理だったわ


0097 名無しさん 2024/02/18(日) 04:24:31.68 ID:KDkHgG78d

ソフィストのプロタゴラスも自然哲学者のソフィストは雑多な知識の詰め込みで若者を痛めつけて、社会に生きていくうえで最も必要な知識を教えないと専門的なソフィストを非難していたねw


0100 名無しさん 2024/02/18(日) 04:26:52.51 ID:Nsl/WxUg0

小5でもう挫折してるんだけど、お前らってみんな高校数学とか覚えてるわけ?
日常で絶対使わない知識を覚えてるの凄すぎない?
意味のない記憶だよ


0106 名無しさん 2024/02/18(日) 04:28:31.05 ID:50jtufQT0


>>100
高3レベルは100%無理だよねもう
ほんとよく大学卒業できたよね


0107 名無しさん 2024/02/18(日) 04:28:40.28 ID:VYTgiDEZ0



>>100
台形や平行四辺形の面積すら無理だな


0120 名無しさん 2024/02/18(日) 04:31:28.24 ID:GwuIRMsg0


>>100
たとえば「無知蒙昧」という言葉をついぞ使わなくとも頭のどこかで覚えていて、読んだ途端に思い出せるよね。


0103 名無しさん 2024/02/18(日) 04:27:30.61 ID:7I8AOJVn0

数学基礎論やってみろ
飛ぶぞ


0105 名無しさん 2024/02/18(日) 04:28:24.69 ID:Hm5P/t+g0

高校数学は基本的な分は覚えてる、そもそも数学挫折したの高校2年の時だわな
1年まではなんとかついていけてたが、級数当たりで詰んだ


0111 名無しさん 2024/02/18(日) 04:30:13.35 ID:P2wt3NdY0

圏論(category theory)とか群論(group theory)とかを数学専攻でやるんだっけ?

でも、〜の定理、〜予想が証明された、されそう、みたいなニュースがあると整数論(number theory)ばかりだよね


0112 名無しさん 2024/02/18(日) 04:30:13.79 ID:6Oojtyib0

物理学って意味なら数学も役に立つ分野が格段に広がるけど
数学単体だと土方と学者・研究者位しか役に立ってないよな


0114 名無しさん 2024/02/18(日) 04:30:41.67 ID:ozAoF3y00

前提知識得るのにどれだけ勉強すりゃ良いのこれ


0131 名無しさん 2024/02/18(日) 04:34:01.29 ID:6Oojtyib0


>>114
ここでとくいになってせつめいしてるやつはしょうがくせいのときからじゅくいってときかたあんきしてるだけだよ
たいはんのひとはそれ

てんさいはべつだけど


0121 名無しさん 2024/02/18(日) 04:31:31.57 ID:Ngkd8Uz00

高校数学は難易度が抑えられてるから頑張れば理解できるように作られてるんだよな
だから大学数学になると急に難易度が上がって意味不明になる
自分が数学で挫折したのは偏微分と重積分あたり


0132 名無しさん 2024/02/18(日) 04:34:36.95 ID:Hm5P/t+g0


>>121
高二で躓いてそれでも機械工学卒で意味不明なまま卒業した🤮


0469 名無しさん 2024/02/18(日) 06:59:47.28 ID:yAVQ2zeY0


>>121
理系でも数学使わない医学科だったのもあって
偏微分とかなんとなくでしか理解してないが
スレ画みたいなのはもう意味が分からん


0122 名無しさん 2024/02/18(日) 04:31:41.21 ID:Xk2Z4on10

最初の3つは解析力学か量子力学
4つ目は線形代数で後のは統計学でやった気がする
工学部だった


0124 名無しさん 2024/02/18(日) 04:32:07.27 ID:/lRHcWo5H

電磁気やん


0134 名無しさん 2024/02/18(日) 04:35:05.51 ID:dJBHBu730


>>124
電磁気学って電子工学で一番使わん分野だよなあ
シュレディンガーの波動方程式とか分けわからん理論とか大学時代勉強したけどまじであれだけは何の役にたつねんこれおもたしw


0129 名無しさん 2024/02/18(日) 04:33:39.53 ID:P2wt3NdY0

数学勉強していて、計算に使う紙が小さなメモ用紙では足りずにコピー用紙にサイズアップしたり、数式における記号の割合が増えてくると、映画(インターステラーやビューティフル・マインド)の主人公に近づいた気分になる


0130 名無しさん 2024/02/18(日) 04:33:53.17 ID:AQlAErKu0

俺は中1の一学期までしか数学分からんかったからお前らすげえよ


0133 名無しさん 2024/02/18(日) 04:34:43.68 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0196 名無しさん 2024/02/18(日) 05:08:42.81 ID:GbAxnWHEM


>>133
直線ODと平面PQRの交点をSとすると、
OS = OA + 2OB + 3OC
PS = (1/3)OA + (2/3)OB
QS = (1/2)OB
RS = (1/2)OD
となる。
ここで、
PS・QS = (1/6)OA・OB + (1/3)OB^2 + (1/3)OA・OC + (2/3)OB・OC
PS・RS = (1/6)OA・OD + (1/3)OB・OD + (1/3)OA・OC + (2/3)OB・OC
QS・RS = (1/4)OB・OD
と計算できる。
これらの式から、
PS・QS – PS・RS – QS・RS = (1/6)OA・OB – (1/6)OA・OD – (1/4)OB・OD
= (1/6)(OA・OB – OA・OD – (3/2)OB・OD)
= (1/6)(OA – (3/2)OB)・(OB – OD)
となる。
ここで、直線QRと平面Pの交点をTとすると、
QT = (1/2)OB + t(OA – (3/2)OB)
とおける。
このとき、
PT・QT = 0
となるので、
((1/3)OA + (2/3)OB)・((1/2)OB + t(OA – (3/2)OB)) = 0
となる。
これをtについて解くと、
t = -1/3, 2
となる。
t = -1/3のときは、QT = (1/6)OA + (1/3)OBとなり、これは線分OAの中点である。
よって、t = 2のときがQRとPCの交点である。
このとき、
QT = (1/2)OB + 2(OA – (3/2)OB) = OA – 2OB
となる。
したがって、
OR = OS – RS = OA + 2OB + 3OC – (1/2)OD
RD = OD – OR = (1/2)OD – OA – 2OB – 3OC
となる。
これらのベクトルの比を求めると、
OR : RD = 2(OA + 2OB + 3OC – OD) : (OD – OA – 2OB – 3OC)
となる。
これが求める答えである。


0222 名無しさん 2024/02/18(日) 05:24:14.47 ID:GJp2NYT10


>>133


0137 名無しさん 2024/02/18(日) 04:35:42.42 ID:9Usen3W80

嫌儲ってガチで低学歴多いんだな


0138 名無しさん 2024/02/18(日) 04:37:24.16 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0158 名無しさん 2024/02/18(日) 04:47:25.69 ID:qS1I4Z6k0


>>138
ゆとり教育過ぎるだろ・・・
こんなのMARcHレベルじゃねーの


0161 名無しさん 2024/02/18(日) 04:48:55.81 ID:wO2VCW9F0


>>138
これはまず
2x-y=0
f(t)=|2t-(3t^2-4t)|/√3でこっからが勝負やろうなおそらく


0210 名無しさん 2024/02/18(日) 05:17:02.75 ID:PZCR3+n7M


>>138
まず、xの値を求めるために、両辺を2で割る
(x/2)+(1/2)=1 次に、両辺から(1/2)を引く
(x/2)=(1/2) 最後に、両辺に2を掛ける
x=1 したがって、xの値は1
次に、yの値を求めるために、両辺を3で割る
(y/3)-(1/3)=1 次に、両辺に(1/3)を足す
(y/3)=(4/3) 最後に、両辺に3を掛ける
y=4 したがって、yの値は4


0235 名無しさん 2024/02/18(日) 05:28:33.98 ID:GJp2NYT10


>>138


0140 名無しさん 2024/02/18(日) 04:38:06.54 ID:dJBHBu730

まあ数学不要っつってる時点でお察しだわな
そりゃ大学にも行った事ねえから経験論も語れねえし数学使う仕事もしたことないからそもそも知能仕事と縁がないんだしw
世の中の技術って全部数学0でできてるとか思ってそうw


0147 名無しさん 2024/02/18(日) 04:40:46.14 ID:6Oojtyib0


>>140
数学じゃなくて物理学な
数学は現代において説明の一つの方法でしか無い


0141 名無しさん 2024/02/18(日) 04:38:15.21 ID:/lRHcWo5H

物理学じゃ基礎中の基礎なので


0146 名無しさん 2024/02/18(日) 04:39:52.84 ID:wl62sIcE0

12÷2(1+2)=????

お前ら答えわかる?


0155 名無しさん 2024/02/18(日) 04:43:44.58 ID:VYTgiDEZ0



>>146
2
なめんな


0149 名無しさん 2024/02/18(日) 04:41:21.75 ID:mVl8O5h/0

留数定理とか理解できないままま卒業したわ


0150 名無しさん 2024/02/18(日) 04:41:45.19 ID:6Oojtyib0

どうせ工業系の大学のくせに
それ専門学校だからw


0152 名無しさん 2024/02/18(日) 04:41:48.04 ID:Hm5P/t+g0

投資計算くらいはするから、級数くらいは今でも使うな、IRRとか計算する関数電卓でな

しかし、座標軸から複素数で面積求める方法はわからん誰か教えて〜


0153 名無しさん 2024/02/18(日) 04:42:47.48 ID:Ngkd8Uz00

このあたりの数学が余裕で理解できるなら統計検定準一級狙えるぞ
CBTでいつでも受験できるから受けることをおすすめする
自分は統計検定2級ですらギリギリ合格でそれ以上の勉強は諦めた


0154 名無しさん 2024/02/18(日) 04:43:33.91 ID:2AfA8f6o0

人類の叡智ってすげえわ


0156 名無しさん 2024/02/18(日) 04:44:47.04 ID:dJBHBu730

というかスレ主の意味不明っていって画像出してる内容これ大学1年くらいの内容やろ
現役大学生とかなのか?
大学3年くらいから色んなもんが複合してきてまじできつかった記憶あるわ
パワエレがまじで意味不明だった


0462 名無しさん 2024/02/18(日) 06:57:23.21 ID:QbFE5qYg0


>>156
こいつも学部でやったって言ってるな
パワエレとかいってるから電気電子系か?


0157 名無しさん 2024/02/18(日) 04:45:28.30 ID:qS1I4Z6k0

高校はまで数学大好きで通学の電車の中で難しい過去問とか解くのが楽しかったけど、、大学に行った途端に数学ー苦についていけなくなったわ


0160 名無しさん 2024/02/18(日) 04:48:08.19 ID:Hm5P/t+g0

電気工学か、電子工学の数学なのか?機械工学だけどこの数学は記憶には無い


0162 名無しさん 2024/02/18(日) 04:50:05.06 ID:KDkHgG78d

マクローリン展開とかテイラー展開とか大学入ったばかりのときにやったよねーそういえば。


0163 名無しさん 2024/02/18(日) 04:50:55.37 ID:Hm5P/t+g0


>>162
そこで終わったわ、行列とかもう意味不明だった


0166 名無しさん 2024/02/18(日) 04:52:23.56 ID:Hm5P/t+g0

ラプラス変換がありましたな、伝達関数て奴あれもなかなかだった


0167 名無しさん 2024/02/18(日) 04:52:45.91 ID:P2wt3NdY0

3Dゲームをエンジンから自作したかったら行列のクォータニオンってやつまでやらないと駄目なんだろ


0170 名無しさん 2024/02/18(日) 04:54:26.10 ID:KDkHgG78d

高校で一番躓いたのは複素数だよな~
なんやねんこれ、人に断りもなく勝手に定義決めて~!って


0171 名無しさん 2024/02/18(日) 04:54:26.28 ID:VmGDRw+L0

算数は日常生活でも常用するけど数学はほぼ使わないよな


0216 名無しさん 2024/02/18(日) 05:20:14.52 ID:hy8r8ZEfM


>>171
でもやっておくと今後量子力学の世界になっていくから虚数とか知っておくと理解できていいよ


0173 名無しさん 2024/02/18(日) 04:55:46.04 ID:hR/sfXJ2d

オレもラグランジュ形式でつまずいたわ


0174 名無しさん 2024/02/18(日) 04:55:46.66 ID:KOWgjot40

数学のセンスは計算結果を受け入れられるかどうか
意味を一々考える奴は向いてない
意味などない
結果がすべて=の右辺が結果なのだ


0175 名無しさん 2024/02/18(日) 04:56:22.84 ID:6RpTRNbe0

てす


0176 名無しさん 2024/02/18(日) 04:56:33.10 ID:VYTgiDEZ0


数学プロ大杉ワロタ
おまいら無駄に知識あんな


0177 名無しさん 2024/02/18(日) 04:57:23.66 ID:P2wt3NdY0


>>176
実社会がコミュ力プロで飽和しているからな


0179 名無しさん 2024/02/18(日) 04:58:12.54 ID:Xk2Z4on10

工学部でもやる範囲だから
数学科物理学科の連中は楽勝なのでは


0181 名無しさん 2024/02/18(日) 04:59:23.33 ID:XkIG3RlP0

AlphaGeometryが数学オリンピック正攻法で解き始めてるのほんとヤバい
言語モデルみたいなゴリ押しでも旧来の定理証明みたいな厳密すぎて融通効かないタイプでもない
形式論理の厳密さと膨大な経験値からの推論を併せ持った化け物AIができ始めてる


0182 名無しさん 2024/02/18(日) 04:59:29.09 ID:dJBHBu730

コミュ力やたら押すやつって知能ないんでそれしか僕できませんって言ってるようなもんやしなあw
小学生と変わらん能力やんコミュ力とかいう謎能力w
そら日本どんどん衰退しますわ、能力しか求められない外資に面接行ってコミュ力あります!!ってアピールしたら鼻で笑われて門前払いやでw


0183 名無しさん 2024/02/18(日) 05:00:02.70 ID:Hm5P/t+g0

おまえら凄いな、オレ完全に数学で落ちこぼれたから宅建と行書でも取って不動産投資家してるわ、世の中で一番難しいのは数学だよな!


0185 名無しさん 2024/02/18(日) 05:00:50.90 ID:mHd50inJa

計量経済学の授業で最小2乗推定量の導出は必ず出すと散々言われてたのに結局出来なかったの思い出して嫌な気分になったわ


0187 名無しさん 2024/02/18(日) 05:02:56.46 ID:CkFmgtxq0

低学歴だけど公務員ですまんw


0188 名無しさん 2024/02/18(日) 05:03:44.87 ID:KDkHgG78d

まあ偉大な日本の数学者岡潔も、数学やるよりもっと重要なことはあると言ってたしw


0257 名無しさん 2024/02/18(日) 05:37:39.57 ID:u3KI5J0s0


>>188
岡潔は晩年、数学は囲碁将棋のようなもんだと言って切り捨てたらしいね


0260 名無しさん 2024/02/18(日) 05:38:34.68 ID:af+9F4osM


>>188
そうかな?
量子力学になってきたから別次元からの視点考えるとそうでもない気がする🥺
この世の仕組み知りたくないの?


0189 名無しさん 2024/02/18(日) 05:04:21.01 ID:Un0L6Lin0

>182
でもお前って地方の工業大学だか電気大学しゃなかったっけ?
あそこ専門学校だよな(笑)


0190 名無しさん 2024/02/18(日) 05:05:18.14 ID:tvwivpbt0

東大理三生は数学の難解さに心折れて
医者になることを目指すっていうからな
大学以降の数学はオリンピックとかプロ棋士とかそういう次元なんだよね


0191 名無しさん 2024/02/18(日) 05:05:25.83 ID:OAWpDWeM0

【画像】数学、ガチのマジで意味不明すぎるwwwwww  [337046725]\n_1


0288 名無しさん 2024/02/18(日) 05:57:25.88 ID:taFj2gai0


>>191
この本ね、買うかな


0192 名無しさん 2024/02/18(日) 05:05:49.58 ID:EF0Q3NLx0

名大物理なんで余裕ですまんな


0193 名無しさん 2024/02/18(日) 05:06:31.78 ID:dJBHBu730

低学歴の勉強、大学でのキャンパスライフ未経験丸出しのエアプ発言聞いてると面白いよなw
ほんまにめちゃくちゃエアプ全開やのに全てを悟ってますみたいな語るからいつもニヤニヤしてまうわ
絶対こいつ偏差値40くらい県内トップクラスのあ○高校出てそうなただのあ○高卒やろみたいなw


0201 名無しさん 2024/02/18(日) 05:12:17.49 ID:kbijBR2t0


>>193

女がいない工業系でキャンパスライフってw
で、お前はどこの工業系の大学出てるの?
東京工業大学なら許してやるがそれ以外なら承知しねえぞw


0194 名無しさん 2024/02/18(日) 05:06:41.78 ID:KOWgjot40

まぁ、数学はやりすぎると世界の真実とか言い出すからな
哲学者になっちまう
おおよそ世間とはズレた人間になる
人文科学だと言われるゆえん


0195 名無しさん 2024/02/18(日) 05:07:31.07 ID:3VO6rvES0

時間の無駄なんだよね


0197 名無しさん 2024/02/18(日) 05:09:33.22 ID:n7KSuPx50

チピチピチャパチャパドゥビドゥビダバダバ


0198 名無しさん 2024/02/18(日) 05:09:41.22 ID:tvwivpbt0

ルシおじが大学数学に取り組まない理由がこういうことなんだよね


0199 名無しさん 2024/02/18(日) 05:11:26.23 ID:b8jwaOt+0

答え△ABEsin∠ZOU


0205 名無しさん 2024/02/18(日) 05:14:02.10 ID:wO2VCW9F0


>>199
いわゆる森羅万象定理
これを解くと捕まらないようにしますが得られる


0202 名無しさん 2024/02/18(日) 05:12:42.67 ID:GJp2NYT10

googleのAlphaGeometryが一般公開されたら数学という分野に関わる者が失業する。


0206 名無しさん 2024/02/18(日) 05:15:42.50 ID:EvoZmn8D0

電磁気学では?


0208 名無しさん 2024/02/18(日) 05:16:09.98 ID:KEzJUEyr0

未だに映画とかによく出てくるホワイトボード一面に書く数式の意味が分からない
どう生きてたらあんなの書くようになる人生になるんだ


0215 名無しさん 2024/02/18(日) 05:19:17.18 ID:t3Zs0a6tM


>>208
普通に証明は小中高でやるでしょ?


0209 名無しさん 2024/02/18(日) 05:16:56.40 ID:EvoZmn8D0

ベクトルは四則演算だから簡単って言うけど
四則演算をゴリ押しでやるだけだから結局時間かかっちゃうんだよね


0219 名無しさん 2024/02/18(日) 05:23:20.86 ID:tvwivpbt0


>>209
そもそも解析学自体、抽象的な幾何の概念を
数値化して視覚的にわかりやすくしようって発想で生まれたものだからね


0213 名無しさん 2024/02/18(日) 05:18:12.33 ID:irk9yX9c0

まあいいじゃんそういうの


0214 名無しさん 2024/02/18(日) 05:18:19.88 ID:ZobmnUZIM

ワイは塾の先生してるけど、そうでもしないとみんな忘れちゃうんじゃね


なんJ

Posted by oruka