☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

ネトウヨ「円安で騒いでる奴、お前の生活が苦しいのはお前のせいだからw」

0001 名無しさん 2024/04/28(日) 13:17:17.85 ID:+0LGyq4ka●

指揮者「円安で騒いでる奴、お前の生活が苦しいのはお前のせいだから」  [667744927]\n_1


0002 名無しさん 2024/04/28(日) 13:18:09.02 ID:a99fv2/M0

海外のものを購入する生活だったから楽だった


0908 名無しさん 2024/04/29(月) 03:21:38.09 ID:OkNnQnnI0


>>2
これ


0003 名無しさん 2024/04/28(日) 13:18:55.19 ID:OxxmIiTJ0

楽だったよ😳


0517 名無しさん 2024/04/28(日) 14:54:53.53 ID:sqf7XAcL0


>>3
それはデフレで商品価格が据え置きだったから


0004 名無しさん 2024/04/28(日) 13:18:55.98 ID:9UvAHWsC0

え、まあ楽だったんじゃないの


0005 名無しさん 2024/04/28(日) 13:19:09.07 ID:fEFo3JCM0

食料品は値上がりしてるな


0006 名無しさん 2024/04/28(日) 13:19:33.64 ID:coXxJvUT0

それがそうなら円高で騒いでた奴もお前のせいだよね
何で円安にしたの


0007 名無しさん 2024/04/28(日) 13:19:48.35 ID:hEdH4YXzd

実際、賃金は増えている

実質賃金に対する誤解
~米国のように時間当たりで見れば、既往ピークを更新~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/202761.html

・時間当たり名目賃金はアベノミクス以降+10%以上上昇

・時間当たり実質賃金は消費増税翌年の2015年度から持続的に上昇し、2020年度にはそれまで2001年度だった既往ピークを更新している

・これまで通りアベノミクス路線での積極的な金融緩和は続ける一方で、効果的な財政支出の拡大によりマクロ安定化政策をより強化すべき


0050 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:30.57 ID:Msq2DVTR0


>>7
賃金の上昇ペースより税と保険料負担率の上昇ペースの方が早いんだが


0656 名無しさん 2024/04/28(日) 16:50:19.65 ID:7tZMNt2/0


>>7
またJKリフレが時間当たりとかでルール変更したのか

まぁこんだけ円安や実質なら時間あたりも崩壊するよ


0734 名無しさん 2024/04/28(日) 18:05:27.48 ID:N9FgPIrP0


>>7
誰かと見たらやでぱりこいつか


0008 名無しさん 2024/04/28(日) 13:19:54.15 ID:GXp6pNYO0

食いもんも安くてかなり楽だった


0009 名無しさん 2024/04/28(日) 13:20:11.49 ID:a2y2dGFO0

少なくともエンゲル係数は今より低かったんじゃないかな


0010 名無しさん 2024/04/28(日) 13:20:16.10 ID:wD628QeF0

楽だったけど


0011 名無しさん 2024/04/28(日) 13:20:24.64 ID:Wu0eHVcz0

今に比べりゃはるかに楽だったぞ


0012 名無しさん 2024/04/28(日) 13:20:58.05 ID:GGyb92/k0

インフレするやん?
皆給料上がるやん?
税率上がってうめぇわけよ


0014 名無しさん 2024/04/28(日) 13:21:13.90 ID:Kxrg88S60

自動車買うのにこんな苦労してなかったよ
残価ローンなんか必要なかったでしょ


0015 名無しさん 2024/04/28(日) 13:21:32.76 ID:yu2rkLdy0

円安で物価高給料は上がらないみんな苦しいだろ


0016 名無しさん 2024/04/28(日) 13:21:39.82 ID:G0586PpI0

楽だった


0017 名無しさん 2024/04/28(日) 13:21:52.81 ID:rwgNi9Ry0

楽でしたが


0018 名無しさん 2024/04/28(日) 13:22:12.93 ID:gGCoYorT0

実質賃金指数を試算すると、2012年度から2021年度にかけて+2.0%も上昇している。

いや10年かけて2%て
こいつ政府の犬なんだな


0019 名無しさん 2024/04/28(日) 13:22:14.97 ID:KO0DAXPe0

外国の人が日本に来てものが安い!と言って
自国民が高い!と言ってる
それこそが通貨価値の違いのパワーだってことがなんでわからんのかね


0021 名無しさん 2024/04/28(日) 13:22:30.38 ID:N3nd1gATH

こういう全体の問題を個人の問題にすりかえるやつ嫌だわ
それはそれ、これはこれだから


0490 名無しさん 2024/04/28(日) 14:45:47.74 ID:wEvi+YUO0


この○ミいくつなん
絶対買い物とかろくにしとらんやろ
>>21
それ


0023 名無しさん 2024/04/28(日) 13:22:41.43 ID:ja3VUjzY0

何でも国民のせいに持ってこうとしてやがるな


0024 名無しさん 2024/04/28(日) 13:22:52.99 ID:gGCoYorT0

実際楽だったわ


0025 名無しさん 2024/04/28(日) 13:22:54.54 ID:7a4DVv5S0

権力者を否定したくない権威主義の日本人
いつまで痩せ我慢続くかなぁ


0026 名無しさん 2024/04/28(日) 13:23:16.67 ID:2XfBL9kT0

生活苦しい人間が増えたのは個人の問題じゃない


0027 名無しさん 2024/04/28(日) 13:23:19.81 ID:v4MaUJUq0

30年前から平均所得も100万以上減ってるんじゃなかったっけ
間違いなく個人のせいではないよな


0028 名無しさん 2024/04/28(日) 13:23:31.21 ID:M6+SvxlH0

収益化目指してこ


0029 名無しさん 2024/04/28(日) 13:23:37.82 ID:x2vDC8p50

15万円が相場だったレッツノートが当時円高で7万円で売られていた時代
狂気だったなぁ


0033 名無しさん 2024/04/28(日) 13:23:50.13 ID:fI3OdbunM

自己責任で解決すんなら政治屋なんか要らんのだ


0034 名無しさん 2024/04/28(日) 13:23:54.16 ID:EWLa0n580

確かに😉


0036 名無しさん 2024/04/28(日) 13:24:03.71 ID:FEcAZ08I0

衰退してるのは日本だけだから日本のせいだね、海外は発展してる


0037 名無しさん 2024/04/28(日) 13:24:46.54 ID:IQwk8QxL0

一ドル1000円になっても言えるからな
なんとでも言える


0038 名無しさん 2024/04/28(日) 13:24:46.49 ID:N849/Ohu0

こういうア○ツイでバズ狙いで儲かるんか


0039 名無しさん 2024/04/28(日) 13:24:48.79 ID:1FYfqmjoM

ナマポは楽だろうな
寄生虫ほど楽なんだよ


0040 名無しさん 2024/04/28(日) 13:24:52.21 ID:tMk2ttXI0

舐めるなよ小澤征爾


0041 名無しさん 2024/04/28(日) 13:24:53.13 ID:4r/qMW3/0

出たよ自己責任論


0043 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:03.45 ID:xRgN4rLN0

楽だったよマジで


0045 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:15.36 ID:NQvUfR/90

円安が急激すぎるんよ。
社会の対応が全然追いつかない。


0046 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:16.64 ID:qQkoCygm0

こいつ外出たこと無いんか?
スーパーの商品がどんだけ日々値上がりし続けてるか知らないのか


0048 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:27.15 ID:1AxppK3A0

どう考えても楽だったろ
極論、一円一ドルになればスーパー豪遊できるわ


0051 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:41.31 ID:CJuY5d0S0

でも30年ぶりの円安で経済に明るい兆しがあるから


0052 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:43.54 ID:ACk9BhHD0

実際楽だったし周りには海外旅行行ってる人もいた


0053 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:50.17 ID:oXtHQiZ/0

100円マック食いまくりで楽しかったわ


0054 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:52.94 ID:L81DHtaX0

いや、楽だったけど?


0055 名無しさん 2024/04/28(日) 13:25:53.69 ID:JDrdeHTY0

民主の時代は天国だったよ


0056 名無しさん 2024/04/28(日) 13:26:03.32 ID:vEuz79K40

円高の時は海外通販流行ってたな


0058 名無しさん 2024/04/28(日) 13:26:11.84 ID:lygQGd/x0

円高のとき楽だったけどこいつはどの世界線で生きてるやつなんだ?


0059 名無しさん 2024/04/28(日) 13:26:24.24 ID:sepszFuv0

つぼインフルエンザー「自己責任😎」


0060 名無しさん 2024/04/28(日) 13:26:33.99 ID:fI3OdbunM

旅行に行く余裕はあったわ


0061 名無しさん 2024/04/28(日) 13:26:42.71 ID:XkvwmP+K0

はっきり言うね
円高の時は本当に生活が楽だったよ


0062 名無しさん 2024/04/28(日) 13:26:48.91 ID:yvKsCzZR0

そら楽だろ
2010年頃なんてたまご オーケーストア百円だったぞ

いまは220円


0063 名無しさん 2024/04/28(日) 13:26:58.87 ID:TL1349Qb0

楽だったねぇ…


0064 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:13.68 ID:ddWEKZjQ0

円高の時はすげー良かったな
ガッツリ大人買いだよ


0065 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:19.19 ID:82qFqxkaH

楽だったが?


0066 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:21.38 ID:I+hake6v0

すげえ日本は全て自国で賄っているのか知らなかった


0067 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:23.46 ID:7a4DVv5S0

これが釣りとして成立する時点で衰退なんだよね


0068 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:25.36 ID:X2kLzIyz0

食料品が今の半額で消費税5%だからな
そら楽に決まってんだろ


0069 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:26.25 ID:M6+SvxlH0

Xのお気持ち表明なんてもう相手にしてたらきりないだろ


0070 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:28.79 ID:aT0yTayK0

んなこたぁ~ない😎


0071 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:30.57 ID:VbefTIGI0

政権、与党に批判が行くと困るからまずは自責を求めます


0072 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:40.98 ID:MKftb07h0

自己責任論を使うと目の前の社会問題をなかったことにできるからな
社会問題の存在を見ると自分が責められてるように感じる自他の境界が曖昧な頭のおかしいやつは自己責任論を多用する


0073 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:47.09 ID:6NHtCuAz0

円高の時の方が遥かに楽で楽しかったけど


0074 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:47.88 ID:a2in+C090

今より間違いなく楽でした


0075 名無しさん 2024/04/28(日) 13:27:52.67 ID:I+hake6v0

こいつジブリの画像使ってるけど許可貰ってんの?


0076 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:02.82 ID:zwqil5mw0

ウオン安の時と真逆なことを言ってて草W


0077 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:04.46 ID:tMk2ttXI0

民主党時代は食うには困らなかった


0078 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:07.19 ID:0CFcGfmZ0

民主時代は仕事なかったからな
人間て過去をなぜか美化したり辛かった記憶もなぜかいい経験だったと改変するから


0099 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:24.73 ID:K7dHsMBu0


>>78
でもそれってリーマン・ショックが原因で円安云々ではないし仕事あるやつは生活楽だったよ


0270 名無しさん 2024/04/28(日) 13:48:24.31 ID:YZCOiNYP0


>>78
俺の所は普通に仕事好調で給料もよかったから周りがヤバイヤバイ言ってるのがほぼ他人事で正直共感できないんだよな
お前らが無能だったから仕事なかっただけじゃないの?って


0610 名無しさん 2024/04/28(日) 16:15:34.15 ID:orWvZvevM


>>78
民主時代に仕事無かったのはその前の麻生政権のせいやぞ


0079 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:12.22 ID:K7dHsMBu0

楽だったよ本皮のブーツが4000円で買えたりしてね
今買うには平気で10000円以上するし、何に言ってるだろうねこの無能は


0080 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:15.12 ID:/0pQedcW0

自民党


0081 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:15.99 ID:I+hake6v0

これジブリの総意なんか?


0083 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:19.18 ID:Y8UzUKBl0

楽に決まってんじゃん
1ドル75円なら10万円のスマホが3万くらいで買えるんだぞw


0084 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:20.64 ID:5mXNgaSI0

確かにと思いたいが%で見ると
稼いでるひどほど目減りしてる額がヤバいんだよな
稼いでて円貯金しかしてませんって人がまず居ないだろうから大丈夫だとはおもうが


0086 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:25.80 ID:EZiWwoUu0

円高の時は個人輸入したPCパーツをAmazonやヤフオクで転売するだけで毎月20万くらい抜けてたから楽だったよ
趣味の旅行も安かったし中国で女の子20人侍らせて遊んでも30万かからなかったからな

今なら100万くらいかかりそう
もしくは日本人お断りになってるか


0087 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:47.46 ID:qSJGKZin0

持っている奴らから奪うしかないよな


0088 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:47.80 ID:fI1xQwmG0

今より楽だった


0090 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:54.83 ID:99J7NgX50

今よりは遥かに楽だろ
買い物も外食もしたこと無いのか?


0091 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:55.41 ID:BtmT0jDo0

楽に決まってるじゃん
もし1ドル1円になったらiPhoneが800円やぞ


0092 名無しさん 2024/04/28(日) 13:28:56.00 ID:z8Uy+/5o0

政治に責任は無いと言っている?


0093 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:00.73 ID:wJJ/ogmG0

本当に暮らしやすかった


0094 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:02.62 ID:xQL7epcd0

楽だったろ
貧乏人も子供作れるくらい


0095 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:04.84 ID:PMpTYTmI0

はい


0096 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:07.75 ID:sEgJlpbR0

楽だったよ
民主党時代は物価安くて最高だった


0097 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:13.32 ID:xM31liVr0

いやその通りだよ

日本の没落は反日韓国カルト統一自民党に投票した我々の責任
この過ちは繰り返してはならない


0098 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:15.63 ID:ZhAxAP6A0

円高セールやりーののみーのだったろ


0100 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:28.93 ID:a1Xpd37t0

自民党を選んだ国民の自己責任


0101 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:31.08 ID:tVu60ZCA0

かわいそうに
子供から高齢者までみんなハワイ行ってお土産をカートいっぱい買って帰ったあの時代を知らないんだ


0102 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:34.08 ID:cgyIwBQX0

異世界召喚でもされた人なのかな?
知らないのなら教えてあげますけど円高の時代は
同じ金額でより良いものやより多く買えたりしたんですよ


0103 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:36.09 ID:Jhoe3SyDH

うん、楽だった


0104 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:39.53 ID:TSMTJ+Tf0

政治が腐敗してる!→お前が政治家になればいい
公務員は高給取りだ!→お前も公務員になればいい
年収が低い!→高い奴もいる
家庭が貧乏だと学歴が低い→俺は東大いけた
女の身長は男より低い→高い奴もいる。人それぞれ

こういう奴らなんなん?


0115 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:14.84 ID:K7dHsMBu0


>>104
ただのキチ○イ無能ですよw


0155 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:30.80 ID:a2y2dGFO0


>>104
視野が狭いア○なだけ


0105 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:42.24 ID:vEuz79K40

macbookairが8万くらいだったのは覚えてるわ


0106 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:47.51 ID:0Fcy2bOK0

カルトとは何故会話が噛み合わないのか信仰


0107 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:48.28 ID:qAARs0qD0

ニートこどおじがなんか言ってるな
社会に出てないからわからないんだろう


0109 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:50.78 ID:ZhAxAP6A0

リーバイス501が安いと5000円今は10000円


0110 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:51.18 ID:HX8g5NpZ0

やっぱりこういう人ってひきこもりなのかな?


0111 名無しさん 2024/04/28(日) 13:29:53.51 ID:7a4DVv5S0

この10年の政策の結果こうなってしまったから
そら国イコール自分になってるよくわからん連中は現実を否定したいだろうね


0112 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:04.05 ID:t1QQOaozd

輸入に頼り切ってる国なんだから楽に決まってるだろ


0113 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:08.54 ID:8KXKw4Rh0

物価が上がって賃金が上がらず苦しいんだから為替との関係おおありだろ
しょうもない詭弁だわ


0114 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:13.28 ID:EhYDDrJZ0

円高時代未経験なの?🥺


0116 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:17.77 ID:Mw4EtbjB0

ハイパーインフレに自己責任論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


0117 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:20.10 ID:TIZP/FFM0

めっちゃ楽だったけど?


0118 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:35.05 ID:xnoPCA2k0

こう言う奴って見つけだされて○されたらいいのに


0119 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:36.66 ID:PzPHUamia

自分の意見を他人に言わせるやつって脳みそが足りない上に卑怯者だよな
何十にも保険かけてる上に偏ってるって自白しちゃってる


0144 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:28.51 ID:R68g8vBsa


楽だったが

>>119
漫画の1コマをセリフそのまま貼ってるやつとかな


0121 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:48.61 ID:76E4zGQAa

楽だったけど


0122 名無しさん 2024/04/28(日) 13:30:52.79 ID:YM3NFDfx0

ガソリンの値段見てんのか?
確実に円高の方が良かったわ


0123 名無しさん 2024/04/28(日) 13:31:18.26 ID:4r/qMW3/0

社会的な問題を個人の問題に置き換えようとするア○って誰かに金貰ってやってんのか疑うわ


0132 名無しさん 2024/04/28(日) 13:32:28.14 ID:K7dHsMBu0


>>123
dappiとか居るしワクチンも金巻いて宣伝してるし金貰ってやってるかもな


0125 名無しさん 2024/04/28(日) 13:31:37.05 ID:XnTIpouQ0

エンゲル係数跳ね上がってるから今の方が苦しい
エンゲル係数の意味もしらなそうだけど


0126 名無しさん 2024/04/28(日) 13:31:56.90 ID:F1Wy8RI00

実際色んな物が安くて楽だったよ


0127 名無しさん 2024/04/28(日) 13:31:57.47 ID:x9+F7SBP0

ニートや引きこもりだとこういう感覚はわからんからな


0128 名無しさん 2024/04/28(日) 13:32:01.58 ID:9AedX4LG0

震災に巻き込まれたので大変でした
リーマンショック→鳩山→震災→ポポポポーン→統一教会にバトンタッチ→増税新税超円安物価高

2009年からなにもいいことがない…


0130 名無しさん 2024/04/28(日) 13:32:25.12 ID:Tg+r9vr40

投資もしてこなかったくせに円安で騒いでる奴ら見てると境界知能てこういうことかて気分になる


0133 名無しさん 2024/04/28(日) 13:32:29.47 ID:YJ+W8uJJ0

買い物しやすかったよ
舶来物については比べようもない


0134 名無しさん 2024/04/28(日) 13:32:35.06 ID:KO0DAXPe0

円高時は物が安いんだから当然にラクだがな
そしてそれは為替が間違いなく影響しているからなのだが


0136 名無しさん 2024/04/28(日) 13:32:51.17 ID:i5QQxNdO0

まぁ実際そうだよな
俺別に苦しくないし
そもそも食費自体そんな増えてないわ
元々毎月9万ぐらい食費だったし


0137 名無しさん 2024/04/28(日) 13:32:53.95 ID:e8mf/iOU0

ハワイも行ってたけど


0138 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:06.93 ID:F1Wy8RI00

この不況を円安が原因じゃないっていうなら余計に自民党が無能になるよな


0139 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:15.33 ID:QvTFCMVX0

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ


0140 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:17.24 ID:tSpkN5xg0

楽だったんですが、それは?


0141 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:18.56 ID:Mj2cbcUt0

楽やろ
今スタフグやろ


0142 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:19.31 ID:m4UJygGq0

エンゲル係数もりもりあがってるのに


0143 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:24.78 ID:Tg+r9vr40

円高のときになぜ米国株を買わなかったんだい


0145 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:45.36 ID:SHRpFy1i0

確かに、賃金が低いのは自分のせいでもあるが
一方で中小企業は「賃金を上げたら会社が潰れる」とまで言ってる
上げる気がないんだよ
労働者側にだけ責任を押し付けるな


0147 名無しさん 2024/04/28(日) 13:33:57.71 ID:XkvwmP+K0

外国産の肉や魚なんかもはやたたき売りされてたしね
鮭の切り身なんて一切れ50円だったしね
新作ゲームだったAAAタイトルのスカイリムも5000円以下で買えた最高の時代


0151 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:19.89 ID:hWKxTNQi0

円高のが楽でしたね
物価が安いから可処分所得も多く、物質的にも精神的にも余裕があった。


0152 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:23.07 ID:oMX0aZXY0

円高の時の生活は確かに苦しく無かった


0153 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:24.47 ID:MxTyw2FZ0

楽だったぞ
食い物どんだけ値上がりしたと思ってんだよ


0154 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:24.76 ID:WK11x6v90

給料変わらずに物価安いんだからそら楽でしょ…


0156 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:40.58 ID:e8mf/iOU0

ソーセージマフィン10個買ってたわ


0157 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:40.99 ID:tmxjIyz70

キキちゃんやんけ


0158 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:44.65 ID:pW2bJhT20

楽だったな


0160 名無しさん 2024/04/28(日) 13:34:52.02 ID:vlmqA1hY0

急な円安だからなんだろ


0161 名無しさん 2024/04/28(日) 13:35:07.33 ID:7kqKcojM0

暮らせてたよ全然
家計預かったことないだろ


0163 名無しさん 2024/04/28(日) 13:35:10.96 ID:ez0rtpLF0

なんでも自己責任で済んだら政治家いらんわ廃止しろ


0165 名無しさん 2024/04/28(日) 13:35:39.75 ID:JVzZPse20

rapidgater年契使ってみ?


0944 名無しさん 2024/04/29(月) 11:13:32.57 ID:9bah3kWP0


>>165
最高だな


0166 名無しさん 2024/04/28(日) 13:35:53.44 ID:Dk7T5zgB0

楽だったけど
おそらく国民の9割はそう答えるのに


0167 名無しさん 2024/04/28(日) 13:35:54.17 ID:dzVM/CBj0

こんな簡単に反論できる内容煽りになっとるかな?


0169 名無しさん 2024/04/28(日) 13:36:06.23 ID:zlR0wjae0

まぁ何も言わずに貯蓄して何も買わん
金持ちだけで経済回してください
あとは頼んだ


0170 名無しさん 2024/04/28(日) 13:36:06.95 ID:OEqaPv0c0

なんか言い切れば押し切れると思ってるみたいだけど給料の上昇が物価上昇を上回らない限り苦しくなるに決まってるじゃん
この円安でそんなこと起こってるわけないよね


0171 名無しさん 2024/04/28(日) 13:36:09.85 ID:oDWDvwZA0

デマを流すんだから訴えたら?


0182 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:38.97 ID:K7dHsMBu0


>>171
知るべきは、この手の嘘ってついても捕まらないし裁かれないのさ
だから政府や自民党、統一教会だとかの腐った奴らが利用してる


0172 名無しさん 2024/04/28(日) 13:36:14.24 ID:vAA3fb540

最近社会に出た人は分からんやろけど
超楽やったな
金掛かる遊びも全力で行けたw


0173 名無しさん 2024/04/28(日) 13:36:40.39 ID:lADB3Oke0

楽だったよ


0174 名無しさん 2024/04/28(日) 13:36:56.07 ID:erYvnpfj0

円高なんて日銀単独介入でどうとでもなるし
商品安くて楽だったやろ😾


0175 名無しさん 2024/04/28(日) 13:36:56.31 ID:d6tb4tlF0

普通に円高の頃の方が生活楽だったけどなあ
みんな違うの?


0177 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:09.59 ID:CIefss0U0

楽だったねぇ…(´;ω;`)


0178 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:27.47 ID:AK9kVBxB0

くっそ楽でしたよ
あと自分が苦しくなっても
同じく切り捨てられるぞ


0180 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:29.10 ID:igUQAbtX0

なんでわざわざキキが言ってるみたいな演出にしてんの?


0181 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:38.67 ID:0Fcy2bOK0

うーん俺は別に困ってないけどなあ定期


0183 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:43.31 ID:4xhXvPFB0

民主党政権の時はうちのバイクが7台になって車検とか保険や税金がめんどくさかったな


0184 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:43.98 ID:HIXspK0v0

意味のない質問だな
衰退している国においては円高円安関係なく
過去の方が楽なのは当然なわけで


0185 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:45.07 ID:hWA9Ae7B0

生活費上がった分ダイレクトに貧しくなったけど?


0186 名無しさん 2024/04/28(日) 13:37:47.75 ID:dj47JLf40

こいつらって日本が滅んでも同じこと言ってるんだろうなある意味かっこいいわ


0187 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:00.47 ID:rC0vRlAT0

実は日本て内需で回ってたんだよな


0188 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:13.60 ID:Eaog5QKl0

楽だったよ


0189 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:30.63 ID:Tg+r9vr40

てか今別に生活苦しくないから今円安で生活苦しいて言ってる奴らがいてもピンとこない


0252 名無しさん 2024/04/28(日) 13:46:05.47 ID:pqYa41zj0


>>189
↑境界知能さん😄


0190 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:39.85 ID:d6tb4tlF0

遊び関連例えばライブとかも円高の時の方が安かったなあ
今は遊ぶのも金かかるでしょ
かわいそうだよね若い子


0191 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:44.58 ID:G3wCQk/t0

中東で戦争がはじまってから生活が苦しくなったわ


0193 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:47.33 ID:38QviLIea

指揮者って誰?
カラヤン?(・ω・)


0194 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:50.06 ID:Z9O0OqUF0

これに関しては自信を持って言えるわ

円高の方が楽だった!!


0195 名無しさん 2024/04/28(日) 13:38:57.87 ID:+y2UM5qb0

めちゃくちゃな才能かめちゃくちゃな努力しなけりゃ普通の生活もキツいっていうのは自己責任なの?


0197 名無しさん 2024/04/28(日) 13:39:11.40 ID:DOg6VrOe0

給料今と変わらず天引きもずっと安く消費税も5%で済んでいて楽でしたけど


0199 名無しさん 2024/04/28(日) 13:39:38.76 ID:ghpIqzLx0

貯金0で毎日コンビニやマクドナルド行ってたし毎週飲み会してたな
今と真逆だ


0200 名無しさん 2024/04/28(日) 13:39:42.34 ID:k6fK22tW0

円高還元セールはやったよな円安で儲かった企業は
円安還元セールはやるの?


0201 名無しさん 2024/04/28(日) 13:39:59.85 ID:Tg+r9vr40

毎月20万sp500積立しても生活にゆとりがある
かと言って無駄遣いはしないが
生活苦しいてやつは金があればあるだけ使い節約も投資もしてこなかったからでは?


0228 名無しさん 2024/04/28(日) 13:42:49.95 ID:z7+G477e0


>>201
金を貯めるやつと金を使いやつがいて
景気よよくするのはどっちだ


0203 名無しさん 2024/04/28(日) 13:40:07.25 ID:pXk7qDm+0

円高で輸出系企業の収益は減る
円安で輸入系企業の収益が減る
ちなみに日本で何かを売る場合、原材料は輸入する事が非常に多い
(つまり円安だと仕入れ価格が上昇して売値が高くなる可能性が大きい)

為替に関してはどこに勤めてるかで収入に影響するのは事実
為替予約してたりデリバティブでヘッジ出来てる優秀な企業もあるだろうけども


0204 名無しさん 2024/04/28(日) 13:40:11.23 ID:QIplNoiUa

個人輸入でウハウハだったな
国内の物価も安かったし


0205 名無しさん 2024/04/28(日) 13:40:13.85 ID:vmgBxCtj0

楽とまでは行かなくとも苦しいとは感じなかったけど


0209 名無しさん 2024/04/28(日) 13:40:57.44 ID:AK9kVBxB0

輸入した材料と石油で加工した製品を
輸出して外貨稼いでたのに
円安で材料高騰して製品競争力落ちて
危機感無いって無能では?


0211 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:01.38 ID:YWRFaW6r0

これよな、円安のおかげかは知らんが俺は今の方が圧倒的に楽だわ


0212 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:04.77 ID:21Na3gyC0

お前の範囲が広過ぎる
目に見える形で街がここまで衰退していったのは円安にした自民党政権によるものだろ


0213 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:05.18 ID:zYopvcCjF

通貨高なら支出しやすくて富の総量は増えるんだが
今のアメリカがそうだし


0214 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:14.92 ID:tWvPTym9r

円高の時は楽だったぞ


0216 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:33.44 ID:9Jq3Go2M0

海外旅行行きまくって楽しかったわ


0217 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:37.40 ID:z7+G477e0

そりゃ円高のほうが生活は楽だろ
インテリは無知だね


0218 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:38.63 ID:jKs2Y3iZH

円高でもお前らは底辺だしなw


0223 名無しさん 2024/04/28(日) 13:41:59.23 ID:GANVmYlk0

今より全然楽だった


0224 名無しさん 2024/04/28(日) 13:42:08.87 ID:mtIz2Uux0

Amazonとかいろいろ使って個人輸入して超近所の100均でほとんどのものを調達できたから
楽だったよ
まだ若かったのに100均のドーナツやパンとかでも一回で食べきれないくらいだったし

当時ワープアだったからわかるけど俺とかみたいな氷河期ワープアが
けっこう暮らせてるのは円高があるからでこれが昔みたいな円の水準になったら
とんでもないことになるなあ
と思ってたら俺の生まれる以前レベルにまでなっちまったからヤバいね
ワープアブラック環境の典型みたいに言われがちなアニメーターの人とか大丈夫なんかね


0226 名無しさん 2024/04/28(日) 13:42:31.48 ID:a1Xpd37t0

自己責任で責任とるのは一般庶民だけだけどね
上級は脱税しても黒田みたく日本を滅ぼしても責任とらない
そいつらがやらかした責任は国民が増税と物価高でとるはめになる


0227 名無しさん 2024/04/28(日) 13:42:47.08 ID:zYY5TnT70

円高の時はめっちゃ楽だったぞ


0233 名無しさん 2024/04/28(日) 13:43:13.49 ID:eJK0VS56F

これから値上がりしそうなもので日持ちするもの何か無いかね?
今のうちに買えるものは買っておきたいわ


0255 名無しさん 2024/04/28(日) 13:46:10.28 ID:zYY5TnT70


>>233
一条工務店


0235 名無しさん 2024/04/28(日) 13:43:27.66 ID:PRSaTb3w0

時代の転換点、真面目に

歴史に残るだろう
円の崩壊、日本の先進国脱落、アベノミクスの異次元金融緩和、崩壊させたのは安倍晋三と


0238 名無しさん 2024/04/28(日) 13:43:55.79 ID:ZTYp4EWx0

楽というか、人生プランの設計はしやすかったよね
今なら先が見通せないしすでに物価もインフレだしで、色んなこと考えなければいけないなら首括ったほうが早い感ある
ボーナス一括払いみたいなもんで、計算立たないのが一番厄介なんだよ


0239 名無しさん 2024/04/28(日) 13:44:06.13 ID:L9/XOJ690

データがあるのに自己責任論に持ち込むのかよ
数字を見ずに主観論で日本ホルホルすることしかできない人間が増えたのも日本の愛国教育の成果か?


0240 名無しさん 2024/04/28(日) 13:44:09.98 ID:uGWOc7sL0

円高不況って言葉はあるけど
円安不況ってのは無いよね


0241 名無しさん 2024/04/28(日) 13:44:18.76 ID:oMX0aZXY0

民主党政権が円高にしていたのではない
オバマ政権が自国経済を守る為にドル安へ誘導していたと言っている
何時になったらこの事実を認めるんだ


0243 名無しさん 2024/04/28(日) 13:44:33.68 ID:b+1iGiOb0

今より遥かに楽でしたね


0246 名無しさん 2024/04/28(日) 13:44:59.99 ID:Niw2ZF1c0

そうなの?


0249 名無しさん 2024/04/28(日) 13:45:28.04 ID:G3wCQk/t0

物を買うのに躊躇しなくていいってのは
精神的にかなり助かるからな


0250 名無しさん 2024/04/28(日) 13:45:29.99 ID:u/EZa+7i0

食費光熱費なんて合わせて月に7万程度か。仮に50%上がったとして10万ちょい。3万くらいしか変わってないことになる
たしかに損はしているが、それで生活が苦しいとか困窮するかというと、そこまででもないよな


0260 名無しさん 2024/04/28(日) 13:46:55.67 ID:K7dHsMBu0


>>250
食費以外にも色々かかるけど、基礎消費は上がりまくってるしエンゲル係数も今やとんでもないよ
ましてや貯蓄もしなけりゃならないのに貯蓄目標達成できなくなってるよこの国の国民は


0253 名無しさん 2024/04/28(日) 13:46:07.22 ID:CIefss0U0

もう二度と来ない豊かだった時代…(´・ω・`)


0254 名無しさん 2024/04/28(日) 13:46:09.97 ID:4vIs6IEZ0

物価高騰がとどまることを知らんな
食糧やエネルギーを自給できない国が通貨価値を失うとこうなると言う典型だな
アベノミクスとそれを支持した国民によって日本は没落するって言ってた投資家がいたなそういや


0257 名無しさん 2024/04/28(日) 13:46:39.95 ID:YgIa0cir0

僕も夏鈴ちゃんの赤貝が大好きです♥


0262 名無しさん 2024/04/28(日) 13:47:12.51 ID:ELLoEPT00

ちびっと身入り増えても出るもんア○ほど跳ね上がってる
でその差が広がり続けてる


0263 名無しさん 2024/04/28(日) 13:47:18.66 ID:nmP9Tj5Q0

給料は今と大して変わらんかった
でも昼飯は500円でたらふく食えてたわ


0264 名無しさん 2024/04/28(日) 13:47:39.45 ID:IUfBxg9u0

円高で輸入品が安く変えるんだから、それこそ一時的には生活が楽になったように感じるだろうよ
だから円高のが物が安くかえて楽だったという人がいるのは分かるし俺も身の回りだけならそう感じてた
実際にはそれだけ日本の商品が売れなくなって企業は縮小し、株価は低迷し続けた結果がこれ
今はとにかく賃上げの流れをどこまで拡大できるかと減税できるかだろ


0279 名無しさん 2024/04/28(日) 13:50:02.05 ID:ZtjTG9lq0


>>264
価格が上がったくらいで買われなくなるような安くて良い商品メイドインジャパン!!!!ってブランドを誰も変えようとしなかったからな
付加価値追求へ向かうハイブランドに移行すれば良かったんだがな


0330 名無しさん 2024/04/28(日) 13:59:17.82 ID:Kxrg88S60


>>264
リーマンの無い世界線から来た方?


0467 名無しさん 2024/04/28(日) 14:35:06.24 ID:nS5dyaf00


>>264
今のアメリカは好景気だけど誰もアメリカ製品買ってないけどなw
もうそんな時代じゃないのにまだ昭和の感覚で話されても困惑するわw


0478 名無しさん 2024/04/28(日) 14:40:12.63 ID:4p+Jd07/0


>>264
日本のGDPに占める輸出関連は18%
日本は圧倒的に内需国です


0265 名無しさん 2024/04/28(日) 13:47:45.72 ID:ZtjTG9lq0

これはマジでそう。円安加速するなんて数年前からわかってたし外貨獲得の比率を上げてるだろ普通


0272 名無しさん 2024/04/28(日) 13:48:30.30 ID:PRSaTb3w0

円安正当化してる連中に責任取らせるためにどうせ円が暴落するなら300とか中途半端で終わって欲しくないよな

1000~2000円の範囲でもいい、国を崩壊させて奴等に泣きを見させてほしい


0273 名無しさん 2024/04/28(日) 13:48:33.92 ID:tmxjIyz70

資源のほとんどを輸入に頼ってる島国の通貨安を楽観的に見ろと?
水売るか…


0274 名無しさん 2024/04/28(日) 13:49:06.40 ID:r+nvxubR0

適当に神経逆撫でする逆張すれば金儲けできてたのちいね!


0275 名無しさん 2024/04/28(日) 13:49:19.14 ID:3gEjo9sw0

楽だったけど😭


0276 名無しさん 2024/04/28(日) 13:49:25.78 ID:ApXbBddR0

そういや昔の2ちゃんねるで自民に政権交代煽ってた中で一番声でかいのはトレーダーだったな
投票率低いのになんでこんな熱心なんだろうと疑問だったよ


0285 名無しさん 2024/04/28(日) 13:50:49.97 ID:G3wCQk/t0


>>276
そいつらが今はNISA民


0277 名無しさん 2024/04/28(日) 13:49:50.36 ID:qC7K0P1bH

円高で苦しかったのも自分のせいだろ


0280 名無しさん 2024/04/28(日) 13:50:03.76 ID:rYRcplav0

こういう冷笑しつつアカウント名でネタ垢なんでマジにならないでください~
みたいなやつが一番の○ミ
これは画像レスするあたりふたばから出てきてるんだろうけど


0283 名無しさん 2024/04/28(日) 13:50:43.88 ID:rT3yYpj10

円高で騒いでた人たちは?


0287 名無しさん 2024/04/28(日) 13:51:09.10 ID:OxxmIiTJ0

いま円安政策したって中国に勝てないからな
技術力で勝てない上に安く使い捨てられる人材沢山抱えてるんだから


0289 名無しさん 2024/04/28(日) 13:51:55.61 ID:P//T/4G+r

日本銀行・生活意識に関するアンケート調査によると、
今次の円安局面では、「暮らし向き」がリーマン・ショック後に並ぶ水準に落ち込んだ

指揮者「円安で騒いでる奴、お前の生活が苦しいのはお前のせいだから」  [667744927]\n_1


0290 名無しさん 2024/04/28(日) 13:51:58.23 ID:Tg+r9vr40

境界知能はリスクを取れないことが最大のリスクだと気づけない
だからキシダコインガチホなんてイカれたことしちゃうわけ
金持ちはドルユーロ円ゴールドに分散してるのに


0292 名無しさん 2024/04/28(日) 13:52:12.01 ID:1UUMIBsc0

夜は頻繁に居酒屋とか行ってたな。
今は飲み会も無くなった


0293 名無しさん 2024/04/28(日) 13:52:12.40 ID:ZK6M8ZgE0

民主党時代は買い物に躊躇したことなんか無いよ
値段気にするほどの価格の物はブランド品でもそうそう無かった
実際AmazonやZOZOTOWNみたいな商売が躍進してたんだから景気の減退の割に消費行動自体は伸びてたろ


0298 名無しさん 2024/04/28(日) 13:53:17.30 ID:u/EZa+7i0


>>293
こういう無駄遣いする奴はどのみち困窮しそう
これは明らかに自己責任の範疇


0300 名無しさん 2024/04/28(日) 13:53:26.96 ID:YWRFaW6r0


>>293
消費が伸びててもそれが続かなきゃ仕方ないからなぁ


0294 名無しさん 2024/04/28(日) 13:52:12.54 ID:Dk7T5zgB0

日本産国産が全部日本製だと思ってる人達が円安のほうがいいとか書いててくそびびった
原材料のほとんどは海外から輸入してるのにそんな知識もなかったとは


0303 名無しさん 2024/04/28(日) 13:53:47.15 ID:ZtjTG9lq0


>>294
前の円安の時は国内の石炭使って稼働してたりしてたからな、マジで頭が80年前で止まってるムーブなんだよな


0295 名無しさん 2024/04/28(日) 13:52:26.33 ID:oMX0aZXY0

原材料を輸入している中小企業は円安で悲鳴

元受けにコスト分の値上げを要求してもじゃあ他所に変えるで終了


0299 名無しさん 2024/04/28(日) 13:53:17.89 ID:hWzbk5oJ0

お前だけ理論定期


0301 名無しさん 2024/04/28(日) 13:53:27.02 ID:pqYa41zj0

景気の良さは上級のもの、上級の失敗は庶民の責任😤
人のせいにするなサタンども!👿


0302 名無しさん 2024/04/28(日) 13:53:41.15 ID:t2YYleYM0

指揮者?


0304 名無しさん 2024/04/28(日) 13:54:05.24 ID:zjmZcK030

楽だったよ!!!
可処分所得がおなじぐらいで、物価が半分ぐらいだったからね!!!


0306 名無しさん 2024/04/28(日) 13:54:26.96 ID:YWRFaW6r0

超円高になればそりゃ全てが日本人の奴隷になって海外の物買いあされますよ
でもそれ続きますかって話


0312 名無しさん 2024/04/28(日) 13:55:36.95 ID:ZtjTG9lq0


>>306
それが続くように高くても売れる商品開発する力が働かなかった日本かぁ


0307 名無しさん 2024/04/28(日) 13:54:59.99 ID:FYwCGQPV0

海外有名投資家
「日本円は通貨崩壊した。彼らのGDPに対する債務は250%です。もう日本は終わりです。」


指揮者「円安で騒いでる奴、お前の生活が苦しいのはお前のせいだから」  [667744927]\n_1

指揮者「円安で騒いでる奴、お前の生活が苦しいのはお前のせいだから」  [667744927]\n_2


0308 名無しさん 2024/04/28(日) 13:55:18.57 ID:9qCzhYJeM

そら楽やろ
可処分はなぜか今より多くて物価はタダ同然


0310 名無しさん 2024/04/28(日) 13:55:27.75 ID:BgaYnc/a0

少なくとも日常の買い物で悩んだことはなかったな
今は買えないってわけじゃないけど以前との値段の違いにギョッとする日々だわ
買い物行くたびに値段が上がって量が減ってる


0311 名無しさん 2024/04/28(日) 13:55:36.51 ID:rU4ai1Bw0

円高の時は生活が楽でしたよ?それで何か?


0313 名無しさん 2024/04/28(日) 13:56:16.25 ID:56xSyFbc0

すきやで昼飯くったら1000円超えてビビったで


0314 名無しさん 2024/04/28(日) 13:56:23.82 ID:nD5uZt7O0

もっと苦しくなってるのは円安のせいっていうのは間違いではないだろう


0316 名無しさん 2024/04/28(日) 13:56:37.96 ID:KURc4DIi0

軽微なれど円安により国内の物価は上がるから
生活と円の為替の因果関係はあるんだよな
バブル経済だって円高が関係してるわけだし

まあアニメキャラの画像を貼って正論風の詭弁を貼るのは
ツイ廃にありがちなインプ稼ぎなんだよなぁ


0317 名無しさん 2024/04/28(日) 13:56:53.24 ID:MBYqQxtW0

ゴールデンウイークに家族と出かけもせず、ひたすら日本に呪詛を吐く中年男

こうはなりたくないねぇw


0318 名無しさん 2024/04/28(日) 13:57:00.40 ID:9FLCfG170

民主党時代は良かったな


0319 名無しさん 2024/04/28(日) 13:57:16.42 ID:Zal/Fqej0

しかし、お前らもまだ余裕ありそうだしもっと増税と値上げしても大丈夫そうだな


0320 名無しさん 2024/04/28(日) 13:57:33.88 ID:mIGtG9if0

もう大分通り越してて
安倍を選んだお前のせいだからはその通りだな
なんとかなるタイミングは既に過ぎ去って終わった


0322 名無しさん 2024/04/28(日) 13:57:50.64 ID:z9F6bJU20

常識的に考えて1ドル300円時代でも東南アジア諸国は教育も未熟で仕事もない貧困国で豪勇できてたが今はもう違う
世界中が発展して通貨高になってる中で日本だけ逆行して通貨暴落の貧困国になったらどれだけヤバいか分かるだろ

もう立ち直れないレベルの国になるのへ間違いない


0326 名無しさん 2024/04/28(日) 13:58:43.00 ID:dD1aNV0qM

円高の時は暮らし向きは楽だったろ
こいつはその時期に日本にいなかったのか?


0328 名無しさん 2024/04/28(日) 13:58:54.12 ID:sbQzHWp10

もう山上クローン1ダースくらい作ろうぜ


0331 名無しさん 2024/04/28(日) 13:59:25.40 ID:pABo62Bm0

おめでたい頭でいいな


0332 名無しさん 2024/04/28(日) 13:59:29.59 ID:mu1gIDV10

ガソリンも電気も自前かよコイツ


0334 名無しさん 2024/04/28(日) 13:59:42.87 ID:IQckeFSB0

日本はすべての資源も食料も自給率100%だからね


0337 名無しさん 2024/04/28(日) 14:00:18.56 ID:OxxmIiTJ0


>>334
エロに関してはそうかも😊


0336 名無しさん 2024/04/28(日) 14:00:00.46 ID:hw5+9LFqM

円安になって貿易でボロ儲けするってなら話は分からんでもないんだけど、貿易サービス収支はトントンか赤字なんだよな
円安になって輸出企業は儲かるって政治家含めて脳みそアップデートできてないだろ


0339 名無しさん 2024/04/28(日) 14:00:30.40 ID:zYopvcCjF

中央銀行が巧妙に貸出金利で外国為替を管理してるのに
FRBや日銀じゃなくて個人にどうこうの言ってるやつって


0340 名無しさん 2024/04/28(日) 14:00:49.30 ID:4Lwojz9A0

こうやって個人の問題にすり替えてる限り政治が良くなる事は無いからね
日本の失われた数十年間はこうやって結婚(少子化)も労働も経済も自己責任で片付けてきたツケでも有るんよ
個人の問題にして政治が諸問題と向き合わず逃げ続けた結果が今の日本だよ


0348 名無しさん 2024/04/28(日) 14:02:08.86 ID:YWRFaW6r0


>>340
逆じゃん、労働と経済を政治の問題にしちゃったからこうなってるんだが


0342 名無しさん 2024/04/28(日) 14:00:59.81 ID:g155Zg+Fd

ガソリンリッター90円
ビックリラーメン190円
マクドナ80円

余裕やん


0363 名無しさん 2024/04/28(日) 14:06:38.28 ID:IdfFnNP+0


>>342
その頃って高校でたらすぐに車買ってて冬はウインタースポーツとかが普通だったんよな


0344 名無しさん 2024/04/28(日) 14:01:25.18 ID:I32uGd5b0

楽でした


0346 名無しさん 2024/04/28(日) 14:01:53.90 ID:xQL7epcd0

給料はほとんど変わってないのに物価は倍だろ


0347 名無しさん 2024/04/28(日) 14:01:59.24 ID:mIGtG9if0

超円高時代
困ってたのはトヨタだけ
頑張って競争してねで終わる話を
ここまで日本全体を貶めたトヨタを許すな


0349 名無しさん 2024/04/28(日) 14:02:25.09 ID:kMHe82dG0

また統一自民の円弱応援団か


0351 名無しさん 2024/04/28(日) 14:03:34.38 ID:9uae7+j+0

ガソリン価格だけみても全然違うだろw


0352 名無しさん 2024/04/28(日) 14:03:35.09 ID:WdgKcHBJ0

弱者通貨


0354 名無しさん 2024/04/28(日) 14:04:27.60 ID:IdfFnNP+0

光熱費やガソリン燃料費が全然ちがうのよな


0355 名無しさん 2024/04/28(日) 14:04:29.71 ID:FbfNNoKp0

まぁなんと言おうと消去法で自由民主党とか
誰がなっても同じだから選挙いかないとか
好き勝手言うてほったらかしにした国民の
責任だけどな
今だに岸田のせいとか植田のせいとか言うて
他責にしてるア○どもだからあきらめろん


0356 名無しさん 2024/04/28(日) 14:04:37.73 ID:2W4sAGC90

権力と自身を同一化してちっぽけな心の平穏を守ってる虫けら


0357 名無しさん 2024/04/28(日) 14:04:42.83 ID:mIl4034S0

楽でした
えっこの人10歳くらい?


0359 名無しさん 2024/04/28(日) 14:05:16.28 ID:BOjxVQED0

それはそう


0361 名無しさん 2024/04/28(日) 14:05:46.24 ID:n3ma44E1d

めっちゃ楽だったが…?
逆に苦しかったのって非正規・派遣とかだけじゃなかった?


0364 名無しさん 2024/04/28(日) 14:06:45.14 ID:WRHfaE7v0

円高のころは普通に海外旅行出来たし物価も今ほど高くなかった


0366 名無しさん 2024/04/28(日) 14:07:00.05 ID:LXV8ADCh0


ゴールデンウィーク中の海外渡航者数年間推移
とりあえず今年は超円高だった2008年から2010年を上回る見込み

2003年の激減は株価が7000円になった時期

会社が儲けないと、オレラも儲からんから
海外渡航を控える仕組みってわけだ


0367 名無しさん 2024/04/28(日) 14:07:05.16 ID:uoaZvKlK0

少なくとも燃料も食品もこんなに高く無かったから今よりはマシだっただろ


0369 名無しさん 2024/04/28(日) 14:07:07.73 ID:JHgQOHC10

一切無関係とは大きく出たな


0371 名無しさん 2024/04/28(日) 14:07:46.05 ID:Taf3uQ7V0

あの楽だった時代はもう一生こない


0372 名無しさん 2024/04/28(日) 14:07:51.54 ID:kEuCTuMkH

サタン「国ガチャSSR」


0373 名無しさん 2024/04/28(日) 14:08:06.54 ID:phzyFY950

輸入品が安く買えるはそのとおりなんだが実力ではないからな
円高政策とか超少子高齢化の内需○んでる国でやっても続かないよ


0374 名無しさん 2024/04/28(日) 14:08:31.24 ID:ER9d802Dd

ハンバーガー安いし食費安いのは底辺に一番恩恵あ?


0376 名無しさん 2024/04/28(日) 14:09:24.33 ID:fq7iEd9x0

いやちがうな。あべのせいだろ


0377 名無しさん 2024/04/28(日) 14:09:33.62 ID:KMRrf4E4M

極端な通貨安は輸出企業も歓迎できないだろに


0378 名無しさん 2024/04/28(日) 14:09:38.22 ID:Tg+r9vr40

円高時代にはデフレ不況なんて言ってたのに
インフレしたらこれかw


0390 名無しさん 2024/04/28(日) 14:12:42.56 ID:mTVIcjM90

テキトーなこと言いやがって


0391 名無しさん 2024/04/28(日) 14:13:01.35 ID:ABDoM47I0

この絵はなんだよ


0396 名無しさん 2024/04/28(日) 14:14:11.80 ID:pqYa41zj0


>>391
面白いと思っていらっしゃるんですよ、これが


0392 名無しさん 2024/04/28(日) 14:13:26.36 ID:YWRFaW6r0

楽だから良かったとしか言わんが続かなきゃ意味がねーんだよア○ケンモメン


0393 名無しさん 2024/04/28(日) 14:13:27.88 ID:Kc+3bP3a0

個人的に冷笑系の最近の傑作はこれ

ABC Trader
@ABC87791035
ドル円はアベノミクスで円安になったのではなく、東日本大震災で菅直人が原発を止めて日本の貿易収支が赤字になったときからトレンド転換した
https://x.com/abc87791035/status/1784143217052758056?s=46


0412 名無しさん 2024/04/28(日) 14:17:56.25 ID:j5LaQr+H0


>>393

アベノミクスとは から勉強した方がよさそう


0791 名無しさん 2024/04/28(日) 19:40:21.56 ID:ZzH6RFR00


>>393
原発止めてなければ能登地震で北陸地方が福島の二の舞いになりかねんだろ
コイツらどこまで日本を滅ぼしたいんだ
なんか恨みでもあるのか?


0794 名無しさん 2024/04/28(日) 19:43:20.60 ID:i7GQjdyI0


>>393
麻生70円代を全く無視してるのも珍しいし
安倍さんをないがしろにしてるのもね
いわゆる在特系かな


0394 名無しさん 2024/04/28(日) 14:13:57.89 ID:erVuyE820

民主党時代だとiPhone半額なんだが


0395 名無しさん 2024/04/28(日) 14:14:08.72 ID:ILYgetVY0

円高のときは生活楽だったろ


0398 名無しさん 2024/04/28(日) 14:14:39.72 ID:COxC8TxB0

どうせネトサポだろ


0400 名無しさん 2024/04/28(日) 14:14:54.18 ID:xgvK21DR0

Z世代に昔はiPhone最新機種が3〜4万で買えたなんて言っても信じてくれないだろうな
円が紙○ズ化して型落ち機種すらパパ活しないと買えない中で育ってるし


0401 名無しさん 2024/04/28(日) 14:15:54.04 ID:Z8MxHmt+0

円安い
俺安い


0402 名無しさん 2024/04/28(日) 14:15:54.41 ID:9ZcIxXlM0

そら今より楽やったよ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714277837/\n\n

なんJ

Posted by oruka