☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

徳川家康は関ケ原で島津義弘の捨て奸にビビって領土を安堵したらしい

0001 名無しさん 2024/05/04(土) 19:21:15.53 ID:oNywxJuP0


77万石を安堵されたのはなぜか 家康の脅威に備えた鹿児島城と関ヶ原で伝説を作った島津義弘

島津には伝統的に「捨て奸(すてがまり)」という戦法があります。本隊が撤退する時、殿(しんがり)に小部隊を残し、追ってくる敵に対して彼らが○ぬまで戦うことで時間を稼ぎ、本隊の退却を助けるのです。これを何度も繰り返したのが、関ヶ原の戦いの敵中突破でした。

井伊直政や本多忠勝といった徳川の猛将が追撃をかけましたが、○を覚悟した勇猛な島津兵に手を焼き、結局島津義弘は大坂への脱出に成功。船で薩摩へ逃げ落ちるのでした。島津軍は義弘の甥の豊久など多くの兵を失い、薩摩に生還したのは、わずか80人あまりだったといわれます。

「薩摩ばかりは相手にせぬほうがよい」
毛利家や上杉家など西軍についた大名が大幅な減封となるなか、島津家は77万石のまま所領を安堵されたのはなぜでしょう。○にものぐるいで戦う薩摩軍のあまりの強さに、薩摩討伐軍をさしむければ、戦国時代に逆戻りをするかもしれないと危惧した家康が、「薩摩ばかりは相手にせぬほうがよい」と判断したためだろうと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc421de5aa4c28f08742f726cac89a8241cb73a?page=2


0002 名無しさん 2024/05/04(土) 19:22:06.45 ID:Mqp8nFDqd

薩摩は異民族みたいなもん


0003 名無しさん 2024/05/04(土) 19:22:44.74 ID:V9Y/TX0S0

遠いから討伐がめんどいんやろ


0177 名無しさん 2024/05/05(日) 07:40:36.95 ID:TMaggXAs00505


>>3
そういうことを考えると秀吉は偉いな


0004 名無しさん 2024/05/04(土) 19:23:18.10 ID:G1mrU66R0

田舎だしそのままでいいだろう


0005 名無しさん 2024/05/04(土) 19:24:50.12 ID:BAwdI+X20

僻地だし気にしなくてもいいだろ
反乱起こされて九州まで遠征する方がダメージ


0006 名無しさん 2024/05/04(土) 19:24:50.90 ID:0yb01hkm0

遠くて広い領地のままにした方が負担が大きいし恨まれないからかね


0007 名無しさん 2024/05/04(土) 19:24:58.62 ID:KLnFpypTx

こういう手合は調略や交渉が無理だから止めとけ


0009 名無しさん 2024/05/04(土) 19:25:37.80 ID:n8cQP6n10

簡単に潰せるなら秀吉が潰してるからな


0010 名無しさん 2024/05/04(土) 19:25:45.46 ID:M+khx8rS0

やらにゃならん事山積みで島津の相手しとる暇無かっただけ説
官兵衛がどさくさ紛れで九州ぶん盗ろうとしてたし
急場で近場の対抗できる奴は残さなきゃあかんかったのもある


0011 名無しさん 2024/05/04(土) 19:25:57.25 ID:ZhOCDYFJ0

思います


0012 名無しさん 2024/05/04(土) 19:25:57.80 ID:fumGCzU10

変に削ったらなにするか分からん


0013 名無しさん 2024/05/04(土) 19:26:37.52 ID:LEgKNAOP0

まさか300年も恨み続けて反乱起こされるとは夢にも思わなんだな


0014 名無しさん 2024/05/04(土) 19:27:33.06 ID:gKBthdXc0

薩摩は貧しい国というイメージが強いがそんな貧しい国で満足してた島津家は玉無しなのでは?


0015 名無しさん 2024/05/04(土) 19:27:46.93 ID:M+khx8rS0

薩摩は米が取れんからな
島津排除しても誰も転封に行きたがらない


0016 名無しさん 2024/05/04(土) 19:27:51.16 ID:BNn/Nlxm0

琉球が弱すぎるせいもあるけど、一国を支配下に置くほどの強国ではある


0176 名無しさん 2024/05/05(日) 07:27:12.01 ID:UzLec4C/00505


>>16
沖縄は中国に属してたんだが


0017 名無しさん 2024/05/04(土) 19:29:24.14 ID:zAbyQDvf0

九州征伐めんどくせえからなあ
近くのやつらも挿げ替え終わっとらんやろ


0018 名無しさん 2024/05/04(土) 19:29:26.83 ID:semFW3EH0

内陸国だったら国境周辺の辺境は防衛拠点として重要だけど島国だからただの田舎でしかないから放っておくことにした
だけど海洋技術の発達でそこをイギリスにつけこまれて倒幕した


0019 名無しさん 2024/05/04(土) 19:30:27.84 ID:t6gfA02C0

もともと島津は東軍に加担するつもりでいたのに、道すがら拉致に近い形で西軍に組み込まれた被害者だからな
石高の割には兵数は2000と少なく、万単位動員した毛利や宇喜多に比べて情状酌量の余地があったからこそ安堵されたんだよ

強そうだからなんて理由で安堵なんかするかよ家康が


0020 名無しさん 2024/05/04(土) 19:31:32.28 ID:kk0OW+Nq0

島津はそもそも秀吉の九州遠征に徹底抗戦すれば勝てたんじゃね?


0023 名無しさん 2024/05/04(土) 19:32:29.34 ID:zAbyQDvf0


兵数が少なかったのは国内が庄内の乱でぐちゃぐちゃになったあとだからな
うちの先祖は伊集院側だ

>>20
畿内軍にぼっこぼこにされてるからむり(根白坂とか)


0024 名無しさん 2024/05/04(土) 19:32:32.39 ID:M+khx8rS0


>>20
ゲームじゃねえんだし勝てるワケがない


0025 名無しさん 2024/05/04(土) 19:32:40.24 ID:qOZVLlXOd


>>20
絶対無理


0046 名無しさん 2024/05/04(土) 19:44:21.61 ID:Vd2BLhIK0


>>20
長宗我部と仙石には勝っても秀長には負けたからな


0084 名無しさん 2024/05/04(土) 20:06:07.16 ID:kdmD3kzj0


>>20
宮部継潤が有能なんだよなあ
あとマイナーだけど援軍の戸川達安とか


0021 名無しさん 2024/05/04(土) 19:32:01.91 ID:gKBthdXc0

数が少なければ少ないほど追手から逃げ切るのは容易そうに思えるのは安直なのかな?


0026 名無しさん 2024/05/04(土) 19:32:46.42 ID:IZlgg8Ac0

著者:松平定知

もうお腹いっぱいw


0099 名無しさん 2024/05/04(土) 20:19:15.39 ID:9mb4pJV50


>>26
雲助ぶん殴って消えた人か


0190 名無しさん 2024/05/05(日) 09:08:06.73 ID:yTN6uagk00505


>>26
その時歴史が動いたの司会やってた人か


0028 名無しさん 2024/05/04(土) 19:33:09.94 ID:CXTBbRU/0

本人に聞けよ


0029 名無しさん 2024/05/04(土) 19:33:27.54 ID:HqI8Y5+L0

ここでちゃんと潰しとけば江戸幕府倒れなかったろうな


0030 名無しさん 2024/05/04(土) 19:33:27.70 ID:rXS1bjNN0

島津本家はそもそも関ヶ原に兵を送ってない
義弘のは義勇軍だから島津本家の正規軍ではない


0031 名無しさん 2024/05/04(土) 19:35:35.27 ID:M8P82kOTd


>>30
そんな言い訳が通ったなら
やはり家康はビビってた証拠


0032 名無しさん 2024/05/04(土) 19:35:58.24 ID:WM3eb0R10

社畜作戦か


0033 名無しさん 2024/05/04(土) 19:36:19.22 ID:NBQhdS490

石数盛ってそうな薩摩のかっぺ


0036 名無しさん 2024/05/04(土) 19:37:19.78 ID:HqI8Y5+L0


>>33
言うて盛る意味あるか?w


0147 名無しさん 2024/05/04(土) 23:10:07.73 ID:Ku00Dc2I0


>>33
どっちかっていうと幕府に盛られるんだよ
それで年貢で苦しむ
お気に入り藩は石高低くしてもらって年貢が楽になる


0034 名無しさん 2024/05/04(土) 19:37:09.04 ID:rXS1bjNN0

著者松平定知って・・・
これ、「その時歴史は動いた」で得た知識をそのまま文字にしただけでは
島津の退き口もあの番組で紹介してたし


0035 名無しさん 2024/05/04(土) 19:37:15.41 ID:z/cJAx7+0

家康って大阪の陣以外、出陣しとらんしさすがに東北とか九州とか戦してまで改易とか無理だったんじゃねの


0037 名無しさん 2024/05/04(土) 19:37:30.02 ID:zAbyQDvf0

松平くんは最近通俗的な歴史コラム書いてる


0038 名無しさん 2024/05/04(土) 19:37:53.38 ID:nG9Sl/zp0

島津は九州に酷いことをしたよね
神社仏閣を悉く荒らしまくり掠奪した


0039 名無しさん 2024/05/04(土) 19:38:05.59 ID:734S0c8T0

誤チェリオ


0042 名無しさん 2024/05/04(土) 19:39:55.34 ID:F2iBU6si0

レオニダスみたいに全滅すれば伝説になれたのにね😏


0043 名無しさん 2024/05/04(土) 19:40:44.42 ID:M+khx8rS0

義弘じゃなく幕末まで幕府の監視や嫌がらせを避け続けた歴代島津藩主達を褒めるべきだな


0047 名無しさん 2024/05/04(土) 19:46:40.92 ID:M8P82kOTd

本気で島津とこと構えたら
大阪との挟み撃ちになるしな

家康にゃ無理
秀吉なら出来るだろうけど


0048 名無しさん 2024/05/04(土) 19:47:24.48 ID:9yIXFKS50

関ヶ原がほんの400年前ってのが怖いよな
そこまで大昔の出来事じゃない
俺の人生10回分の時間


0049 名無しさん 2024/05/04(土) 19:47:31.24 ID:ObPdPF4W0

ただのキチ○イだろ


0050 名無しさん 2024/05/04(土) 19:47:38.04 ID:8SX1BOmCH

関ヶ原にはほとんど動員されたなかったからね余力十分で
おまけに遠いし


0052 名無しさん 2024/05/04(土) 19:48:37.95 ID:wSviJZCt0

秀吉の時も所領安堵されてんだよな


0072 名無しさん 2024/05/04(土) 19:57:57.81 ID:UX0ehRQj0


>>52
即敗北認めたしな


0053 名無しさん 2024/05/04(土) 19:48:48.23 ID:z/cJAx7+0

実際島津軍って本当に強かったのかね、装備もそこまで強くもないし、兵制も髪型とか北条のほうがしっかりしているしで。
九州では強かったってだけなんでないの


0057 名無しさん 2024/05/04(土) 19:51:44.17 ID:ESJwOsaJ0


>>53
まあ朝鮮で無双したのは明の記録にあるからな


0061 名無しさん 2024/05/04(土) 19:54:29.91 ID:M8P82kOTd


>>53
朝鮮でも戦果はばつぐん
寡兵で大軍相手するのは上手かった
それこそ島津討伐で徳川本体が壊滅みたいな事になったら各地で反乱頻発して徳川政権崩壊するだろな


0066 名無しさん 2024/05/04(土) 19:55:47.69 ID:Vd2BLhIK0


>>53
武田軍の強さとは略奪やるから強いつうのはあるだろ


0054 名無しさん 2024/05/04(土) 19:49:43.63 ID:xW998DfEd

芋しかできない僻地だからどうでもいいんだろ


0055 名無しさん 2024/05/04(土) 19:50:57.57 ID:ESJwOsaJ0

そもそも島津も初めは家康に味方するつもり→伏見に行く→城に入れてもらえない→仕方なく西軍に着く

でこれはどうも信憑性あるらしいならまあ家康の連絡ミス
だから強くも出れなかったんじゃないかと


0059 名無しさん 2024/05/04(土) 19:52:42.46 ID:xQvilepAa

薩摩は遠くてよくわからないし、味方につけて島津にまかせておいた方が楽だろうって判断じゃないの


0060 名無しさん 2024/05/04(土) 19:54:10.80 ID:5hn05xSId

確か島津家としては東軍につきたかったけどお前らは信用出来んって伏見城の鳥居さんに断られたんよな


0179 名無しさん 2024/05/05(日) 07:46:34.41 ID:TMaggXAs00505


>>60
実際に信用できないことを証明していくスタイルw


0062 名無しさん 2024/05/04(土) 19:54:58.86 ID:NkOOUYlbd

端っこだから放置されただけ
青森の津軽藩も三成キッズを跡継ぎにしたのにノーダメだった


0063 名無しさん 2024/05/04(土) 19:55:00.86 ID:AkRFy5zg0

鳥居元忠が薩摩弁をよく聞き取れなくて東軍入りできなかった説


0064 名無しさん 2024/05/04(土) 19:55:12.26 ID:ObPdPF4W0

西南戦争の本読むとわかるけど鹿児島の男がバーサーカーなんだよ
命知らずの戦闘狂みたいなのがたくさんいる
相手からしたらマジで恐怖だろうな


0067 名無しさん 2024/05/04(土) 19:56:39.54 ID:Vd2BLhIK0


>>64
領民全員戦闘要員みたいなとこなんだろあそこ


0068 名無しさん 2024/05/04(土) 19:56:46.81 ID:dx3b9vta0

討幕されてりゃ世話ないな


0069 名無しさん 2024/05/04(土) 19:56:57.15 ID:AkRFy5zg0

使者がヘタレすぎて東軍入りできなかった長宗我部となぜ差がついたか


0070 名無しさん 2024/05/04(土) 19:57:24.90 ID:J+7jC6lrM

島津義弘は木崎原の戦いや泗川の戦いの実績があるから間違いなく戦上手だったのでは


0074 名無しさん 2024/05/04(土) 20:00:37.00 ID:mHGXtL4W0


例の漫画


0076 名無しさん 2024/05/04(土) 20:03:08.06 ID:kdmD3kzj0

あんまり触れられないけど結構滅茶苦茶頑張ってたのが相良
岡本頼氏とか丸目とか物騒なのがいる


0077 名無しさん 2024/05/04(土) 20:03:23.98 ID:z/cJAx7+0

まあ、島津実際戦勝は重ねているんだけど、客観的に見て島津が優れた点ってよくわからないんだよね。武田とか
北条とかならまだ制度面で残っているのが多くて想像はできるんだけど


0082 名無しさん 2024/05/04(土) 20:05:33.00 ID:2vQSK/NN0


>>77
脳筋肉弾じゃなくて鉄砲重視だったから


0083 名無しさん 2024/05/04(土) 20:05:59.35 ID:UX0ehRQj0


>>77
まあ薩摩藩が盛りに盛った話なんだろうな


0087 名無しさん 2024/05/04(土) 20:09:57.74 ID:HqI8Y5+L0


>>77
薩摩人の気質の問題なんじゃないの


0078 名無しさん 2024/05/04(土) 20:03:44.27 ID:COmAFVvC0

関ヶ原のときの徳川の武将っておじいちゃんだしな😗


0079 名無しさん 2024/05/04(土) 20:03:54.88 ID:2vQSK/NN0

秀吉に調略されたらあっさり家老も独立してお家騒動


0089 名無しさん 2024/05/04(土) 20:10:25.18 ID:7MHTeCGD0


>>79
独立性の強い分家と元敵の家臣の集まりだからね
島津本家も分家に乗っ取られてるし


0080 名無しさん 2024/05/04(土) 20:04:46.24 ID:s9RW0y1e0

捨て奸なんて江戸時代の軍記物にすら出てこない
近代以降に創られた新し目のストーリー


0085 名無しさん 2024/05/04(土) 20:06:51.74 ID:cw6F9eHN0

そんな面倒な国誰に担当させるんだよって話になるな


0086 名無しさん 2024/05/04(土) 20:06:52.84 ID:WqWEz8q20

薩摩次元流って上から振り下ろすだけだろ?
一撃で相手を○さなかったら自分が○ぬって言う気違い剣術
こんな単純なのがなんで強いんだろな
明治時代も薩摩の反乱で政府軍も薩摩の抜刀隊でようやく劣勢から盛り返したって言うし


0116 名無しさん 2024/05/04(土) 20:33:12.96 ID:n8cQP6n10


>>86
西南戦争最大戦地田原坂だな
抜刀隊突撃


0153 名無しさん 2024/05/04(土) 23:57:03.45 ID:JtEtgfJN0


>>86
全力疾走して一撃当てて逃げるというのはレシプロ機の一撃離脱戦法と同じで負けないための戦法だから生存率が高い
一撃を避けられたらそのまま逃げて距離とればいいだけだし


0088 名無しさん 2024/05/04(土) 20:10:20.22 ID:v15uR4iw0

あの辺りの原住民は突然激昂したり発狂したりするし
かなり頭おかしいイメージはある


0090 名無しさん 2024/05/04(土) 20:13:34.90 ID:ESJwOsaJ0

まあ硬い絆の四兄弟ってのはフィクションだよな
最後はギスギス

北条は仲良かったがな


0182 名無しさん 2024/05/05(日) 08:04:50.64 ID:FfOhKrmOd0505


>>90
脳溢血で半身不随の歳久に謀反の疑いかけるとか悲しすぎる


0091 名無しさん 2024/05/04(土) 20:14:40.92 ID:J+7jC6lrM

木崎原の戦いとか島津軍は8割○亡して勝利してるし覚悟ガンギマリっぷりが凄いよな


0092 名無しさん 2024/05/04(土) 20:15:45.16 ID:QB3gzjXx0

ヒラコーのドリフターズ始まるまで島津豊久なんて武将知らなかったよね


0094 名無しさん 2024/05/04(土) 20:17:35.50 ID:ESJwOsaJ0


>>92
葵徳川ではかっこよかったです


0107 名無しさん 2024/05/04(土) 20:25:57.27 ID:zAbyQDvf0


>>92
司馬の小説とかでステガマリで○んだのでそこそこ知られてたけど
有名ではなかった


0093 名無しさん 2024/05/04(土) 20:17:06.91 ID:BijReu6h0

そこまでではないだろうが局地戦で勝てなかったらやっぱり強気に出られないだろうし、反乱起こされたところで鎮圧するの地理的にメチャクチャめんどくさいし、豊臣家現在の中そこまでやる余裕もないし


0095 名無しさん 2024/05/04(土) 20:17:39.05 ID:3POYVOGi0

井伊直正は勝ち戦の追撃戦で無理して撃たれて○因になったんだろ
土地的にはどうでもいい場所だし面倒だから見逃してもらえたってとこだろう
秀吉も熊本や宮崎は取り上げたけど薩摩は持ってていいよってスタンスだったし


0096 名無しさん 2024/05/04(土) 20:18:07.03 ID:Bh6ch5tP0

鹿児島は鶏肉を生で食ってたから平均身長が165cmあった

そんな奴らがチェストオオオ叫びながら刀を振り下ろしてくる

平均身長155cmの本州人は真っ二つよ


0143 名無しさん 2024/05/04(土) 21:24:45.74 ID:FcvxWhZm0


>>96
生の鶏肉なんか食ってるから変な寄生虫に脳やられて恐怖を感じなくなってるんだろう


0098 名無しさん 2024/05/04(土) 20:18:44.46 ID:tRDKuEMi0

ビビったというか関ヶ原で勝ったけどまだ西軍残党やら奥州が不穏だったから許す以外の選択肢が無かっただけだぞ


0100 名無しさん 2024/05/04(土) 20:19:27.33 ID:M+khx8rS0

薩摩名物ひえもんとり


0102 名無しさん 2024/05/04(土) 20:21:20.55 ID:FRC+p1qX0

薩摩は団結力すごいし
相手にしたら面倒くさそうだもんなあ


0105 名無しさん 2024/05/04(土) 20:22:43.15 ID:M+khx8rS0


>>102
普段から郷中制度で結束させてるからな


0103 名無しさん 2024/05/04(土) 20:21:48.20 ID:3POYVOGi0

家久の軍はロシアの督戦隊みたいなのがいて下がれば○だったとか


0104 名無しさん 2024/05/04(土) 20:21:59.91 ID:7sgy+s4T0

九州より愛知県民のがやべーの多いだろ!


0106 名無しさん 2024/05/04(土) 20:25:54.60 ID:kd9hYAFY0

武士を城下町に集めるんじゃなくて藩内各地に半農の武士どんどん増やしてずっと維持してて戊辰戦争の兵士になったつー話は聞いたみんな浅黒くて強そうなんだよね


0109 名無しさん 2024/05/04(土) 20:27:29.46 ID:WxJHTMJV0

ステガマリは後世の創作
島津豊久は誰も知らん間に戦○してて探してたら馬だけ見つかった


0110 名無しさん 2024/05/04(土) 20:27:35.46 ID:a6fOTQ240

島津に暗君なしはマジなのか


0112 名無しさん 2024/05/04(土) 20:28:39.33 ID:kdmD3kzj0

薩摩の刀波平の綾杉紋が刀剣史の白眉
あれ製法伝わってんのかな?


0115 名無しさん 2024/05/04(土) 20:32:33.94 ID:39T7plqNM

関係ないけど
サツマイモは鹿児島産より
他地域の方がおいしいな


0117 名無しさん 2024/05/04(土) 20:33:47.50 ID:GgSqI7fV0

平時ですら戦場の気概を忘れないのが薩摩藩士
実際、単なる治水工事ですら51名の自害、33名の病○を出してしまう有様

まして戦場であれば鬼神と化す


0118 名無しさん 2024/05/04(土) 20:33:52.03 ID:WxJHTMJV0

薩摩は君主権が他の戦国大名より弱く重臣合議制だったから主君の意見なんか聞かず
現場で勝手に動くというのがしばしば
それがあんなに版図拡大したのは義弘や家久がキチ○イみたいに戦争が上手だったから
特に家久


0120 名無しさん 2024/05/04(土) 20:34:51.72 ID:kDe/15760

単純に遠いし厄介だからってのが大きいだろ
畿内から九州でも面倒なのに関東から九州はあまりにリスクが大きい
何より本州制圧なんかできてない状態だから挟まれたら終わる


0122 名無しさん 2024/05/04(土) 20:36:53.69 ID:J+7jC6lrM

島津家は釣り野伏せ大好きだよな


0124 名無しさん 2024/05/04(土) 20:38:20.62 ID:zAbyQDvf0

関ケ原も輝元ほか黒幕説だの島津積極参加説だのあってよくわかんないっす


0125 名無しさん 2024/05/04(土) 20:41:57.56 ID:S9Zjrnkj0

薩摩遠征とか朝鮮出兵レベルで疲弊するだろ。
あと黒田官兵衛に福岡で罠にはめられたら本州に戻れず終わるからなぁ


0126 名無しさん 2024/05/04(土) 20:49:08.01 ID:8NMBirqu0

何気に凄いのは島津以下に成り果てたくそ小大名のくせに生き残った相良家


0131 名無しさん 2024/05/04(土) 20:54:17.00 ID:DHo77EVO0


>>126
戦国期に島津に蹂躙された相良や伊東がちゃんと本領復帰してるんだよな


0130 名無しさん 2024/05/04(土) 20:53:05.51 ID:53ZrTgdP0

座禅陣もヤバイよね
よく○ぬまで座ってたな


0132 名無しさん 2024/05/04(土) 20:55:29.71 ID:2vQSK/NN0

西南戦争も最新式の弾丸と製造奪われたから。自前で生産できたのは薩摩だけだった。

脳筋じゃなくてこの辺の兵器開発に熱心で合理的だったのが
島津の優秀だったところ。

兵器の優位がなくなったら数倍の軍勢 で囲んでも城も落とせなくなった


0134 名無しさん 2024/05/04(土) 20:58:27.36 ID:KzxbAo1O0

改易を命じてたら大人しく従ったのだろうか?


0137 名無しさん 2024/05/04(土) 21:03:33.36 ID:ZlxHP6tCr

日本の端っこだし貿易で儲けてた所だし敵に回すのはまずかったんだろ


0138 名無しさん 2024/05/04(土) 21:08:38.76 ID:ZzAz3qpmM

もともと籠城覚悟の伏見城に加勢するつもりだったのに鳥居に断られた(薩摩訛りでわからんかった?)ていうね


0139 名無しさん 2024/05/04(土) 21:10:34.95 ID:yM4d/UK80

260年後に今度は徳川を70万石だけ安堵して生き恥かかせたんだよね
もちろんすぐ断絶したけど


0140 名無しさん 2024/05/04(土) 21:10:48.78 ID:tTSlDt690

仙石とそれに巻き込まれた長宗我部に勝ったぐらいしか無いしな


0141 名無しさん 2024/05/04(土) 21:17:16.06 ID:YKwkiRV80

戦国チェスト流


0142 名無しさん 2024/05/04(土) 21:18:08.66 ID:w9CGAHpj0

実態は50万石程度なのに
77万石の普請を負わされるから常に財政難


0144 名無しさん 2024/05/04(土) 21:29:41.35 ID:6IiVMdqF0

領地替えくらいとけばよかったのにな


0145 名無しさん 2024/05/04(土) 21:54:51.00 ID:RUSDf/Et0

すてキ○?


0148 名無しさん 2024/05/04(土) 23:15:35.86 ID:NDuzhGwf0

鹿児島と沖縄人は外国人
出生率高いのも納得


0149 名無しさん 2024/05/04(土) 23:21:56.36 ID:pMPm03eD0

島津に負えないからそうなるわな


0150 名無しさん 2024/05/04(土) 23:27:32.66 ID:NnhO0+2G0

なんなんだろなこの薩摩強い説
ろくに戦わず逃げただけじゃん


0154 名無しさん 2024/05/05(日) 00:17:18.32 ID:jp/jtsYe0

根白坂の戦いは長篠の戦いみたいなもんで(もっとキツい)もう後がないからガチガチに固められた砦相手に負け戦にぶっ込むしかなかった
ここで負ける前なら義久の降伏に従う者はいなかったし負けてやっと義久が降伏の説得をできる段階に入れた
ここで大敗してもなお抗戦派ばかりだったという事実


0155 名無しさん 2024/05/05(日) 00:20:52.68 ID:GSFjpNnD0

島津の勝ち戦ってなんか派手なんだよな。敵の重臣大量○みたいな。

豊臣にはボコられたけどまああの時期に豊臣相手の戦でははなから勝ち目ゼロだしな。
仙石が無能すぎて最初だけは勝てたがその後は戦略的にも兵力的にも圧倒されて見せ場なくそのまま負けた。
でも根白坂の戦いで追撃できなかったのは釣り野伏警戒しすぎたからだったのかもな。
あそこで壊滅してれば77万石も残らなかった可能性は高い。


0162 名無しさん 2024/05/05(日) 02:42:25.75 ID:7iY1bjoA0


>>155
脳筋じゃなくて火力飛び道具重視だったからな。戦国の時から装備率が高かった。
大物の戦果はだいたい狙撃が多いし、幕末も村田銃の村田経芳みたいに鉄砲の名手輩出したり。

鳥羽伏見も銃器の性能で圧倒したと言っていい。
合理的な勝利なんだけどやっぱりその辺の優位が失われたら
数倍の人数揃えても熊本城 1つ抜けなくなった。


0156 名無しさん 2024/05/05(日) 00:24:45.81 ID:SYXDeQH30

参勤交代のコストエグそう


0158 名無しさん 2024/05/05(日) 00:38:10.62 ID:BgAU/Az+0

77万石は見栄で言ってるだけで本当は40万石くらいらしいな
家臣が多すぎて食わせるの大変だから凄まじい重税を課していたし


0160 名無しさん 2024/05/05(日) 00:41:55.54 ID:lD/+xoP90

島津はキチ○イ


0161 名無しさん 2024/05/05(日) 01:44:52.20 ID:JUm67SwP0

南端の蛮人なんか放置していいだろどうせなんもできん
まあ300年後にやられるんだけど😭


0164 名無しさん 2024/05/05(日) 03:19:41.56 ID:ByHGW1HE0

前方撤退という、敵陣の真横を突っ切って逃げるという、
世にも稀な逃げ方をしたんだよな。


0165 名無しさん 2024/05/05(日) 03:22:11.84 ID:e2NmD0N60

ろくに戦わずに逃げたんだから実質裏切りなんだよ
謀反料ってことすら分からないのかw


0166 名無しさん 2024/05/05(日) 03:25:11.55 ID:RC4qeoTa0

守護大名だし残したいだろ


0167 名無しさん 2024/05/05(日) 04:31:06.20 ID:9nVuHdgB0

黒田官兵衛と加藤清正に停戦命令出さずに
島津藩まで攻めさせたら良かっただけ


0168 名無しさん 2024/05/05(日) 05:10:45.62 ID:4NuBGsX800505

島津薩摩から漂う大日本帝国臭がすごい


0171 名無しさん 2024/05/05(日) 05:23:02.98 ID:aLZ1SDuk00505


>>168
西南戦争とかまんま日米戦争の構図だよな


0169 名無しさん 2024/05/05(日) 05:13:14.96 ID:ofYkbyAN00505

薩摩はサイヤ人だからな


0172 名無しさん 2024/05/05(日) 05:25:12.61 ID:E6pmDbl400505

幕府も薩摩の密貿易にいっちょ噛みしてたんだろ


0174 名無しさん 2024/05/05(日) 06:44:05.33 ID:LWZF8pwj00505

キチ○イやしな
相手にせん方がええ


0178 名無しさん 2024/05/05(日) 07:41:57.79 ID:TMaggXAs00505

薩摩は幕府に言葉が理解できないように使う言葉を変えていったんだろ?
キチ○イやろ


0180 名無しさん 2024/05/05(日) 07:49:26.19 ID:7kcJXinb00505

その薩摩に徳川幕府潰されたな


0184 名無しさん 2024/05/05(日) 08:17:19.04 ID:KnSSnnOX00505

むしろ秀吉に平定された後あれだけ国を保てるように
光成からいろいろ助けてもらったのに
正規軍送らないばかりかちょっと献策を受け入れられなかった
からってまともに戦わず本国に帰るとかほんと義がなくズルイ
民族だわ。幕末見てもよくわかるわ


0186 名無しさん 2024/05/05(日) 08:27:16.48 ID:OiqJcWRc00505

びびってるなら
ブラック河川工事でイジメしたりせんやろ


0189 名無しさん 2024/05/05(日) 08:58:06.77 ID:HYuVhDP900505


>>186
むしろ徹底的に懐柔して骨抜きにしたほうがよかったよね


0188 名無しさん 2024/05/05(日) 08:48:03.41 ID:oTpy4sid00505

その薩摩が260年後に復讐するんだから
日本史っておもしれえよな


0193 名無しさん 2024/05/05(日) 09:11:54.55 ID:1AFSbrQoM0505


>>188
言うて島津は徳川とそれほど遺恨ないだろ


0195 名無しさん 2024/05/05(日) 09:16:38.01 ID:5uFUrCM000505

鬼石曼子って嘘なんでしょ


<

参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714818075/\n\n

なんJ

Posted by oruka