2024年8月9日
0001 名無しさん 2024/05/31(金) 22:20:57.55 ID:mgal86jr0●
「薬屋のひとりごと」作画担当、4700万円脱税の起訴内容認める
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26514712/
所得を申告せずに約4700万円を脱税したとして、所得税法違反(単純無申告)に問われた福岡市南区、漫画家、池田恵理香被告(36)の初公判が31日、福岡地裁(武田夕子裁判官)であった。池田被告は起訴内容を認めた上で「数年分まとめて確定申告するつもりだった」と述べた。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
0004 名無しさん 2024/05/31(金) 22:21:35.15 ID:tmMDQz7M0
これやべーよ
面接も当日ギリッギリまでなんの準備もしてないの
0014 名無しさん 2024/05/31(金) 22:24:35.85 ID:udnsAnfKH
>>4
社会人なら転職エージェントにケツ叩いてもらえ
学生なら就職課あるからケツ叩いてもらえ
0005 名無しさん 2024/05/31(金) 22:21:50.55 ID:tmMDQz7M0
0006 名無しさん 2024/05/31(金) 22:22:44.21 ID:gQS58J+td
やらなきゃいけない現状に対してひたすらやらない理由を考え続ける謎思考回路
0007 名無しさん 2024/05/31(金) 22:22:53.67 ID:bS5Wwi4x0
自民党よりこっちが許されるべきだろうに
今一番売れてる漫画の作者だぞ
国の宝みたいなもんだろ
0008 名無しさん 2024/05/31(金) 22:23:02.93 ID:K+P0pg5QH
行動しなくていいに越したことはないだろ、細かいこと気にすんな
0010 名無しさん 2024/05/31(金) 22:23:59.07 ID:oawbWB1V0
母ちゃんにサボり癖だけは矯正してもらったの感謝してるよな
あと伸ばしにはするが学校と仕事に行くのだけはサボらなかった
0012 名無しさん 2024/05/31(金) 22:24:23.49 ID:ltGqtZRr0
後伸ばししていい問題と
後伸ばしするとさらに大変になる問題がある
前者の場合は今日でなくても、明日以降でいい
その見極めが大事ってこと
0149 名無しさん 2024/06/01(土) 07:13:00.06 ID:o1fI1Y8J0
>>12
こういう考えのやつは成功しない
どんな事でも出来る事なら早めにやる奴が結局成功する
後伸ばしにしていいものなどない
後に伸ばさざる得ない理由があるかないかだけだ
今日でなくても、とか言う奴は明日に間に合わなかったら結局失敗するんだよ
成功者に後回しにする奴などまずいないのはやれる時にやる習慣がついてるからだよ
見極めなんて言ってる奴は結局すぐしてその後で更に他のこともする、
と言う事までやる成功者の気持ちにはなれない
0013 名無しさん 2024/05/31(金) 22:24:31.51 ID:ekSqyolb0
遅刻癖にもなるからホント無責任の低賃金な仕事しか出来なくなるよな
0015 名無しさん 2024/05/31(金) 22:24:48.67 ID:7lR/GS9Q0
後のばしって言い方あまり好きじゃない
先延ばしのほうがやっぱしっくりくる
0016 名無しさん 2024/05/31(金) 22:24:52.16 ID:DGyWX5a5M
ケツに火がついて行動できるなら良いが
重症だとケツが大火災で燃え尽きても行動しないからな
0017 名無しさん 2024/05/31(金) 22:25:23.83 ID:33WXrknS0
0018 名無しさん 2024/05/31(金) 22:25:46.35 ID:Hc9VUfHr0
0019 名無しさん 2024/05/31(金) 22:26:03.51 ID:G97dpZhva
0020 名無しさん 2024/05/31(金) 22:26:09.53 ID:NACDhf6v0
クレカの支払いをあと伸ばししてたら大変なことになってたわw
0021 名無しさん 2024/05/31(金) 22:26:44.93 ID:IbxJ+T6m0
0022 名無しさん 2024/05/31(金) 22:27:32.79 ID:ffDPPNES0
逃げ癖って簡単に取得できるスキルの癖に人生潰してくるよな
0023 名無しさん 2024/05/31(金) 22:27:43.75 ID:jt5P/lZl0
0024 名無しさん 2024/05/31(金) 22:28:19.49 ID:zduQOSt20
でもやりたく無いことばかりやってると頭がおかしくならない?
やりたいことからやりたい
0025 名無しさん 2024/05/31(金) 22:28:24.51 ID:DwvRyV8k0
再就職しなくちゃ
↓
就職活動めんど…
↓
ニート3年目←イマココ
0030 名無しさん 2024/05/31(金) 22:29:30.32 ID:zduQOSt20
>>25
それは先延ばしじゃなくて
ただ単にやらないだけ
0026 名無しさん 2024/05/31(金) 22:28:27.43 ID:tptctbt20
0029 名無しさん 2024/05/31(金) 22:29:28.41 ID:7lR/GS9Q0
>>26
後回しと先延ばしが混じったイマドキの表現じゃないか
0108 名無しさん 2024/06/01(土) 00:03:36.19 ID:u/kW+qPA0
0027 名無しさん 2024/05/31(金) 22:28:49.83 ID:Hc9VUfHr0
そもそも「あと伸ばし」って言葉あるのか?初めて聞いたが
「先のばし」と「後回し」が混ざったんじゃないか?
0028 名無しさん 2024/05/31(金) 22:29:11.06 ID:EslHevcz0
0031 名無しさん 2024/05/31(金) 22:29:44.33 ID:PJh+rlKLa
0032 名無しさん 2024/05/31(金) 22:29:51.91 ID:m5RlBJyW0
0033 名無しさん 2024/05/31(金) 22:29:53.31 ID:EslHevcz0
0034 名無しさん 2024/05/31(金) 22:29:54.77 ID:V7PB4ane0
歯の詰め物がとれたとき2年くらいほっといたら
歯が欠けてきて神経抜くはめになった
0035 名無しさん 2024/05/31(金) 22:30:47.76 ID:tptctbt20
先送りは「問題の解決」を、先まで伸ばすことです。
後回しは「作業の順番」を変更して、遅らせることです。
0036 名無しさん 2024/05/31(金) 22:31:40.70 ID:ykTZLEhD0
0037 名無しさん 2024/05/31(金) 22:32:20.44 ID:8EwQsZf00
0038 名無しさん 2024/05/31(金) 22:32:35.95 ID:XuExDPUw0
0039 名無しさん 2024/05/31(金) 22:33:14.26 ID:5YibFmEu0
0074 名無しさん 2024/05/31(金) 22:56:46.56 ID:w0KJTG3MM
>>39
それは先送り
掃除するとそれでエネルギー使うから勉強に力が入らん
0040 名無しさん 2024/05/31(金) 22:33:20.59 ID:udnsAnfKH
「先」と「あと」ってどちらも未来表現だから外国人が日本語を習う時に混乱するらしいな
「先」は過去の表現にも使えるし、「あと」は後ろの表現にも使う
0042 名無しさん 2024/05/31(金) 22:35:25.96 ID:QE607i130
0043 名無しさん 2024/05/31(金) 22:35:44.12 ID:n+sZpgP10
0044 名無しさん 2024/05/31(金) 22:36:07.10 ID:4h87kfcu0
自動車税の払い込みを
あと伸ばし
あと伸ばしにして
さっきようやく支払ったよ
褒めてくれ
0057 名無しさん 2024/05/31(金) 22:45:11.36 ID:5Nc2EPhg0
0045 名無しさん 2024/05/31(金) 22:36:31.93 ID:FzCfsfM40
0047 名無しさん 2024/05/31(金) 22:36:59.62 ID:UGo9Q6IQ0
0048 名無しさん 2024/05/31(金) 22:38:28.87 ID:OQPdtNMy0
0049 名無しさん 2024/05/31(金) 22:38:52.57 ID:o9jVAVkh0
結局のところ一度計画をたててそれから機械みたいに動くのが理想なんだよな
それが不可能なんだけども
0051 名無しさん 2024/05/31(金) 22:41:04.54 ID:oR/aGcoU0
夏休みの宿題は始業式の日にだせって怒られてから始めてた
0052 名無しさん 2024/05/31(金) 22:41:50.01 ID:oj8Zpnr+0
ほんとヤバいのは出勤3時間前から準備してるのに遅刻する
0061 名無しさん 2024/05/31(金) 22:47:30.79 ID:DWEln0kxM
0053 名無しさん 2024/05/31(金) 22:42:30.94 ID:TNiHOPVg0
髪を切りに行かなくちゃと思い始めてもう一ヶ月
切りに行くのにもう一ヶ月かかる
0054 名無しさん 2024/05/31(金) 22:43:12.36 ID:+LJXM4rF0
4年前の地震で落ちた本の山の片付けを先延ばしにして今だに床に山積みになってる
0055 名無しさん 2024/05/31(金) 22:44:14.68 ID:ayGJjYhL0
0056 名無しさん 2024/05/31(金) 22:44:23.81 ID:8Y5ZNhq20
0058 名無しさん 2024/05/31(金) 22:45:30.84 ID:KO3o66Pb0
あと伸ばしって言うか?
先送りとか先延ばしとかならわかるけど
0059 名無しさん 2024/05/31(金) 22:46:33.52 ID:c5d7kkq6M
0062 名無しさん 2024/05/31(金) 22:48:36.26 ID:UAmyx8hJ0
0063 名無しさん 2024/05/31(金) 22:48:36.73 ID:ja4MyiEw0
0064 名無しさん 2024/05/31(金) 22:49:26.59 ID:lLLFfcAE0
0067 名無しさん 2024/05/31(金) 22:52:53.68 ID:wA40VFtA0
0068 名無しさん 2024/05/31(金) 22:53:09.86 ID:3WJP+VloH
0069 名無しさん 2024/05/31(金) 22:53:35.80 ID:+VzvZTnB0
怠け者なだけだろア○
今はいいよななんでも病名がついてw
0070 名無しさん 2024/05/31(金) 22:54:13.89 ID:YB4qO/3B0
こういうのって楽観的な性格だと先延ばししなくて、悲観的な性格だと先延ばしするみたいだな
0072 名無しさん 2024/05/31(金) 22:55:32.78 ID:w0KJTG3MM
この問題の対処は簡単
やるかやらないかだけ
その決断を中に浮かせることができてる状態がまずい
まずはその状態を作らないこと
締め切りを細かく決めるとかでもいいし、顔叩いて気合いいれるとかでもいい
やるほうに決断するスイッチをどうにかしていれる
やろうと思ったときに、思考を挟まずに即座に身体を動かすのも有効
なにか考えたらそこでストップがかかる
0143 名無しさん 2024/06/01(土) 03:39:01.59 ID:dsBSolfl0
>>72
いや、やらなきゃいけないことなんだから誰しもそれをやる事は確定してるわけよ
やらなくてもいいならやらないだけ
問題はいつやるか?
この問いだけだよ
0075 名無しさん 2024/05/31(金) 22:57:57.29 ID:a7JZ7ykb0
0076 名無しさん 2024/05/31(金) 22:58:03.09 ID:GNia1rBa0
0078 名無しさん 2024/05/31(金) 22:58:22.47 ID:hsv9n6Y90
0079 名無しさん 2024/05/31(金) 22:59:38.94 ID:F5D3KTFO0
0080 名無しさん 2024/05/31(金) 23:00:05.34 ID:4ZlzKmvu0
ダルいと感じてるものを毎日こなさないとって環境がもう無理に陥ってんだよ
そういうとこはやめろ、疲れ果てて自○してしまうぞ
0081 名無しさん 2024/05/31(金) 23:02:15.74 ID:CYLLKDmi0
0084 名無しさん 2024/05/31(金) 23:06:00.63 ID:InWagAhN0
0088 名無しさん 2024/05/31(金) 23:09:41.22 ID:wA40VFtA0
0095 名無しさん 2024/05/31(金) 23:34:17.01 ID:yjK3tmfj0
>>84
頑張ったな
ストーブはもう片付けてるし夏支度も済んでるが何故かコートはまだクリーニング出してなかった
明日こそ出してくる
0085 名無しさん 2024/05/31(金) 23:07:00.23 ID:sOK1P7Gf0
まとめて処理する事ができるキャパも歳や環境で限界変わってくるからな
こまめに片付けるクセ付けとくにこしたことはない
0086 名無しさん 2024/05/31(金) 23:07:41.35 ID:AKWzyoaX0
0087 名無しさん 2024/05/31(金) 23:08:23.73 ID:qfJaFDFa0
0089 名無しさん 2024/05/31(金) 23:09:57.97 ID:cw1pAUYM0
○ぬまで続けれたら勝ちなんよ
大抵のやつは30代で折れる
0090 名無しさん 2024/05/31(金) 23:14:34.91 ID:+XE4zHyY0
0091 名無しさん 2024/05/31(金) 23:17:43.07 ID:yG1T8+dDr
0092 名無しさん 2024/05/31(金) 23:19:34.08 ID:0eH3BVzg0
0093 名無しさん 2024/05/31(金) 23:22:03.43 ID:KFZeJl4c0
数年分一気にやるつもりだったってバレたから言い出しただけでしょ
0094 名無しさん 2024/05/31(金) 23:22:37.11 ID:r1kO7UjM0
元からの性格なんだから
後悔なんてしないで受け入れよう
仮に過去に戻れても同じ事繰り返すだけwwwwwwww
0096 名無しさん 2024/05/31(金) 23:34:49.34 ID:KT0HRbgK0
英語圏のネットでもprocrastinate、procrastinationとか若者が言ってるよな
0098 名無しさん 2024/05/31(金) 23:35:58.11 ID:h+Gf+LzQ0
0099 名無しさん 2024/05/31(金) 23:37:21.40 ID:CmL5F/cD0
最初の1分やればだいたいできるんだけど、その1分が果てしなく難しい
0100 名無しさん 2024/05/31(金) 23:38:46.01 ID:QnAqovfHd
0101 名無しさん 2024/05/31(金) 23:39:30.97 ID:NbW/za4/a
パワプロやってるみたいに最初からマイナス能力ついてて作り直すレベル
0102 名無しさん 2024/05/31(金) 23:41:43.65 ID:kW/q4ivn0
0103 名無しさん 2024/05/31(金) 23:45:11.06 ID:jDDlmB+70
俺もそのタイプだけどとりあえず初日に手をつけるようにしてる
面倒くさいから当日までやらないで楽しいことだけしてると楽だけど、ずっとそのことが頭の片隅にあるのはストレスだし後が大変で損しかしてないと気付いた
0104 名無しさん 2024/05/31(金) 23:46:44.31 ID:HaJS1DsLr
0105 名無しさん 2024/05/31(金) 23:59:31.07 ID:ouk9oNjQ0
これどうすればいいんだろうな
人生の累計の損失が億こえてるんだけど直らない
○にたいよ
0106 名無しさん 2024/05/31(金) 23:59:58.03 ID:O9nmeDr00
0107 名無しさん 2024/06/01(土) 00:01:31.85 ID:y5Fu53ST0
0109 名無しさん 2024/06/01(土) 00:04:33.58 ID:Y11oAciV0
0110 名無しさん 2024/06/01(土) 00:05:46.78 ID:kd8vOiJ10
そのうち部屋の掃除しようかと思って3年くらい過ぎた
0111 名無しさん 2024/06/01(土) 00:06:56.00 ID:u/kW+qPA0
ミリ単位で動いてるから周りが気付いてない
動いてるけど遅いだけ
0114 名無しさん 2024/06/01(土) 00:17:49.32 ID:TtYqZOhU0
1時間で終わると想定しているタスクが平気で数時間かかる→先延ばしする
あらゆるタスクが難しすぎるんだよふざけやがって
0115 名無しさん 2024/06/01(土) 00:26:39.62 ID:q3hFiyh80
何もかも嫌なことから逃げ続けた結果
超ハードモードになってしまった
若い頃に運転免許取るのも期限ギリギリだったしなぁ
0116 名無しさん 2024/06/01(土) 00:36:19.69 ID:kvAo2uhk0
0118 名無しさん 2024/06/01(土) 00:52:28.64 ID:Jtzxh/6F0
0128 名無しさん 2024/06/01(土) 01:32:13.81 ID:/Jw2cTTd0
>>118
自分もようやく重い腰を上げたのが更新期間最終日という事もあったけど
手続に事前予約が必要になったらしく次回は漫然と最終日まで引っ張って
既に満員で予約取れなかったらヤバいなと思ってる
0119 名無しさん 2024/06/01(土) 00:54:34.47 ID:vlMwSfSz0
この癖って治るのか?
年齢重ねるほどにもう手が付けられなくなってそう
0120 名無しさん 2024/06/01(土) 00:58:18.24 ID:Po61zPVG0
0121 名無しさん 2024/06/01(土) 01:00:47.82 ID:VfroNbs20
0123 名無しさん 2024/06/01(土) 01:02:58.58 ID:WmyrR5GJ0
0124 名無しさん 2024/06/01(土) 01:10:57.30 ID:k55LXEji0
今メンタル通院中で終活もかねて部屋片づけてるんだけど1日20分もかからないようなとこさえできないときあるんだよな
やる気がほぼでない
0126 名無しさん 2024/06/01(土) 01:15:17.30 ID:dSTbdVT6M
>>124
肉体は脳内物質によって動くロボットだからな
燃料足りなかったらAIが優秀でも動かせない
0125 名無しさん 2024/06/01(土) 01:13:23.07 ID:wMqkM0IlM
ギリギリにならないとできないダメ人間です。
すみません
0127 名無しさん 2024/06/01(土) 01:19:04.24 ID:kFpq2C450
0129 名無しさん 2024/06/01(土) 01:35:36.85 ID:E71ts6nn0
0131 名無しさん 2024/06/01(土) 01:38:11.59 ID:TIawp/qu0
何も考えずに無意識と勢いで行動した方がいい時もある
0132 名無しさん 2024/06/01(土) 01:51:33.37 ID:4qS5VeB/0
0133 名無しさん 2024/06/01(土) 02:02:30.58 ID:ZrTZOJBP0
自動車税まだ払ってなかったわ………
家でもペイペイで払えるみたいだったから今払ったら出来た
便利な時代になったもんだ
0135 名無しさん 2024/06/01(土) 02:17:42.67 ID:yp8Wdwh70
おそらく人生における最も大事なことはJust do itだよ
0137 名無しさん 2024/06/01(土) 03:01:44.88 ID:eHrcZdGL0
個人の確定申告も法人の決算申告も毎回締め切りギリギリだわ
東日本大震災のときに2ヶ月伸びたことあったけど仕事暇で余裕だったのにいつもよりギリギリでヤバかった
締切伸ばすと途端に駄目になるな
0138 名無しさん 2024/06/01(土) 03:28:33.81 ID:dsBSolfl0
毎年税金が口座から差し押さえられてる末期だわ
実質口座引き落としだから楽だぞ
0139 名無しさん 2024/06/01(土) 03:29:35.60 ID:dsBSolfl0
期限数日前の"セーフゾーン"を超えたらちゃんとやるよな
しかし"セーフゾーン"の延長も適宜行われているから最近は期限が切れてからが本番みたいなところがあるわ
0140 名無しさん 2024/06/01(土) 03:32:38.07 ID:dsBSolfl0
大抵の事は期限が切れたからってダメージはゼロだし大事であればあるほど猶予ルールみたいなのが用意されてるしな
イザという期限は実は人生にあまり無いのよ
0141 名無しさん 2024/06/01(土) 03:35:03.15 ID:U5k/nbax0
政治家が10年後に領収書出してセーフならこういうのもいいんじゃねえか!?
0142 名無しさん 2024/06/01(土) 03:35:59.83 ID:C0FBgWgD0
人生先延ばししてたら45歳で取り返しつかなくなった
0144 名無しさん 2024/06/01(土) 05:00:10.16 ID:VvBVtRPN0
0145 名無しさん 2024/06/01(土) 05:48:25.99 ID:eHrcZdGL0
ギリギリにしすぎるとPCの故障とかうっかり古いファイルで上書きとか起こったらシャレにならんので決算はマージン取って締め切り設定してる。
まあそれでもギリギリになるけどな…
先週決算書印刷しようとしてたら別PCの古いデーターがクラウドに上書きされてヤバかったわ
0147 名無しさん 2024/06/01(土) 06:27:31.33 ID:7HCjcwnY0
やることはすぐやらんと忘れるし余計面倒になるからな(´・ω・`)
0148 名無しさん 2024/06/01(土) 06:54:39.09 ID:ziohfLVm0
0150 名無しさん 2024/06/01(土) 07:24:37.54 ID:yh11VWQN0
あと伸ばしって───
こういうことじゃ───
ないのか───
0151 名無しさん 2024/06/01(土) 07:26:33.24 ID:7HCjcwnY0
日本という国も問題を放置して壊れたしな(´・ω・`)
0152 名無しさん 2024/06/01(土) 07:55:24.80 ID:yun1adSR0
>>151
それはわざとだろ
自分のことなら自分が責任取るしかないけど
国のことは自分さえ逃げ切れば別にいいだろうし
0153 名無しさん 2024/06/01(土) 07:56:26.33 ID:ziohfLVm0
>>151
まさか国家単位で後のばし癖があるとは思わなかったな
というか後になれば問題が勝手に消えると思ってるフシがある
0156 名無しさん 2024/06/01(土) 08:23:12.12 ID:94BxmLVNM
お前らって夏休みの宿題8/31の午後からやり始めて
で結局終わらないまま9/1学校に行ってそう
0158 名無しさん 2024/06/01(土) 12:26:35.27 ID:Yva+PRrt0
性格のせいかもしれないし気力が落ちてるせいかもしれない
気力が落ちてるのは健康が関係してる場合もある
鬱気味のせいかも知れないし肝臓が弱ってるせいかも知れない
あとは低血圧だったり貧血気味だったり頭痛持ちだったり
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717161657/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません