2024年10月26日
0001 名無しさん 2024/08/03(土) 13:21:38.07 ID:jmODY04v0
小学生の時から勉強を頑張っていたかどうかで全てが決まる模様
failure
0002 名無しさん 2024/08/03(土) 13:22:03.75 ID:jmODY04v0
0003 名無しさん 2024/08/03(土) 13:22:56.25 ID:nu6yYMcB0
0004 名無しさん 2024/08/03(土) 13:23:27.71 ID:o7EIp0YV0
勉強頑張ってそこそこの大学出たけど就職氷河期で○んだで
0125 名無しさん 2024/08/03(土) 14:35:04.69 ID:wDsuDEqA0
>>4
そこそこの大学だからいかんのやろ
院に行ったか?
0005 名無しさん 2024/08/03(土) 13:24:54.17 ID:2K1EMLpkM
東大は3年間だけじゃ間に合わんよな
6年間猛勉強して受かるかどうか
0008 名無しさん 2024/08/03(土) 13:25:54.39 ID:ddyR3M570
0009 名無しさん 2024/08/03(土) 13:26:16.14 ID:hMNkfB8Q0
0029 名無しさん 2024/08/03(土) 13:39:45.88 ID:IpgQhgxF0
>>9
ふむふむ
侮蔑表現はこんなふうに生まれたりもするわけだ
0011 名無しさん 2024/08/03(土) 13:26:57.93 ID:CxPZ/SFR0
受験より就活で人生決まる定期
ちな就活せずに卒業した高学歴職歴無しニート
就活だけはガチらないと人生詰む
0015 名無しさん 2024/08/03(土) 13:29:35.22 ID:cXhZ5mYb0
>>11
コレ
結局、就活がすべて
一流大学の新卒カードは確かに強いけどあくまでも仮の話
最終面接で落とされたら三流大学生と変わらん
0012 名無しさん 2024/08/03(土) 13:28:01.93 ID:Kpewrm7i0
大学も必○で勉強しないとね
社会人になっても生涯学習だよ
0016 名無しさん 2024/08/03(土) 13:29:45.36 ID:4qgl0eGt0
いい大学行っても良い企業に行けるとは限らんし良い企業に行っても出世できるとは限らんし人生設計ガバガバすぎるやろ
0018 名無しさん 2024/08/03(土) 13:30:16.36 ID:PCzFHZZi0
おべんきょで得られる自信<性交渉で得られる自信
これも教えなきゃさあ
0019 名無しさん 2024/08/03(土) 13:31:01.90 ID:6DfQvszi0
なんの後ろ楯もないのに勉強頑張れば勝ち組になれると盲信するのは人生エアプ過ぎて
0020 名無しさん 2024/08/03(土) 13:31:52.19 ID:XbsCIFL00
普通中学受験して成功したら高校受験はしないのですがそれは
0021 名無しさん 2024/08/03(土) 13:32:16.42 ID:V6dsdH/Y0
0024 名無しさん 2024/08/03(土) 13:35:09.57 ID:cjbm6OvB0
>>21
>>22
大学院定期
もしくは医学部か薬学部定期
0022 名無しさん 2024/08/03(土) 13:33:46.91 ID:3ImnPepQ0
0023 名無しさん 2024/08/03(土) 13:34:36.60 ID:XbsCIFL00
0025 名無しさん 2024/08/03(土) 13:37:35.43 ID:icPOKxLMd
まぁ実際躓くやつは九九で躓くからな
中学の因数分解で躓いたって言ってる奴結構いるけど
よくよく話を聞いてみると殆どは九九をただの暗記で終わらせてるから因数が出てこないだけってパターンだったりする
0070 名無しさん 2024/08/03(土) 13:58:19.62 ID:3nu58CJZ0
0027 名無しさん 2024/08/03(土) 13:39:02.84 ID:B4lpk/Qad
0077 名無しさん 2024/08/03(土) 14:00:02.25 ID:3nu58CJZ0
>>27
岡君叩いてる奴らで
社会的に岡くんより上だった奴ひとりもおらん定期
0028 名無しさん 2024/08/03(土) 13:39:03.87 ID:PCzFHZZi0
あーこれ女の子に向けてなんだね
家出してトー横行っちゃいそう
0030 名無しさん 2024/08/03(土) 13:39:50.35 ID:LrSTqBTA0
0034 名無しさん 2024/08/03(土) 13:41:39.52 ID:XbsCIFL00
人生たった8年頑張ればって言うけどさぁ
18までの人間にとっての8年間って多分物心つく頃込みで見たら人生の半分以上だよ
0035 名無しさん 2024/08/03(土) 13:42:26.63 ID:oNje2yMA0
遊んでないから他人との距離感がわからない高学歴の出来上がりや
あいつら社内で浮いてることにも気づいてない
0037 名無しさん 2024/08/03(土) 13:43:11.18 ID:v052vOFE0
0048 名無しさん 2024/08/03(土) 13:51:43.83 ID:m/Fp6+URd
>>37
ワイ40越えたばかりやけど
貯金は7000万以上あるでガチで
勿論こどおじや
まあこのお父さんが言うとるのは
結婚して子供もいて更に家まで建ててるのに貯金数千万々って事なんやろうが
0039 名無しさん 2024/08/03(土) 13:43:28.82 ID:TZVrqgVS0
0041 名無しさん 2024/08/03(土) 13:44:13.98 ID:TmQ/GNUg0
あのパパ活辞職の宮澤議員だって東大法学部卒で就活全敗したんやぞ
0044 名無しさん 2024/08/03(土) 13:47:41.29 ID:xRVXY5bG0
チーさんは一生勉強して童貞のまま生涯を閉じるんだよねw
0045 名無しさん 2024/08/03(土) 13:47:50.03 ID:M3jlNA/EH
東大京大あたりは、意図的にがり勉を落とす試験にしていることを理解してない層が作った表だと分かってしまう
小学校自体から「自分の頭で」考える癖を付けて来てない子ががり勉暗記しても合格は無理だよ
0081 名無しさん 2024/08/03(土) 14:01:12.44 ID:3nu58CJZ0
0046 名無しさん 2024/08/03(土) 13:49:31.30 ID:n9DSWL/y0
マジで何か一つだけ特化する人生ってほんまやめた方がえけで
勉強もスポーツも遊びも恋愛もバランスよくこなさんとどっかのタイミングで絶対に詰む
0047 名無しさん 2024/08/03(土) 13:51:04.17 ID:B4lpk/Qad
人生ってタイミングゲーやから
その機会を逃すと二度とコミュ力とか伸ばす機会ないぞ
0049 名無しさん 2024/08/03(土) 13:51:45.09 ID:i2YZ1t8L0
そうやって人生の一番楽しい時期をなにも経験せずに消費するんやね
0057 名無しさん 2024/08/03(土) 13:54:25.90 ID:0RH4fi6+0
>>49
図見たら40以降でやっと海外旅行とかいう遊びの話が出てきて
大学卒業後すぐの若い期間に遊びの話全くないの陰キャ感強すぎて笑うわ
0061 名無しさん 2024/08/03(土) 13:56:08.41 ID:m/Fp6+URd
>>49
でもキミらはその人生で一番楽しい期間とやらに彼女どころかデートすらした事ないやん
ちな世間一般で言われる一番楽しい期間は大学生の時間で、ここで言われる努力期間からは外れとるで
0050 名無しさん 2024/08/03(土) 13:51:58.65 ID:B4lpk/Qad
恋愛とかも全て若気の至りやからな
タイミングが全てや人生マジで
0052 名無しさん 2024/08/03(土) 13:52:21.60 ID:KnQweXvf0
0053 名無しさん 2024/08/03(土) 13:52:39.60 ID:PMguCm2A0
このテンプレで国立出て一部上場企業行ける人間って何%くらい?
0060 名無しさん 2024/08/03(土) 13:55:30.90 ID:wQohqHYId
>>53
国立も一部上場もピンキリだしなぁ
そのガバガバな括りならめっちゃいそうやが
0062 名無しさん 2024/08/03(土) 13:56:08.40 ID:nu6yYMcB0
0055 名無しさん 2024/08/03(土) 13:53:21.98 ID:2acuKekK0
こうやって社会に都合のいい奴隷を作るよう洗脳していくんやね
0056 名無しさん 2024/08/03(土) 13:53:39.13 ID:cGrSybrW0
学歴が必要なく家庭を持てる昔の時代の方が幸せそうだったなぁ
0064 名無しさん 2024/08/03(土) 13:56:22.78 ID:XbsCIFL00
>>56
ワイの母方の祖父は折角旧制まで行けたのに戦争や兄の病○というコンボで大学進学が叶わずそれが一生のコンプレックスになったそうな
0059 名無しさん 2024/08/03(土) 13:54:37.09 ID:n9DSWL/y0
なにごとも偏りすぎはホンマにオススメしない
後で激しく後悔する
0066 名無しさん 2024/08/03(土) 13:57:21.37 ID:ZBD2m7xg0
0067 名無しさん 2024/08/03(土) 13:57:41.19 ID:6kWQfReQ0
0069 名無しさん 2024/08/03(土) 13:58:07.96 ID:LwCzoSaj0
中3と高2高3の3年間やな
この3年だけは限界まで勉強すればよい
0073 名無しさん 2024/08/03(土) 13:59:36.67 ID:Ws7gDBhZ0
0082 名無しさん 2024/08/03(土) 14:01:33.20 ID:m/Fp6+URd
0074 名無しさん 2024/08/03(土) 13:59:37.55 ID:YyNlnuju0
0075 名無しさん 2024/08/03(土) 13:59:46.44 ID:HQyORDSj0
実際にいい大学に入ったりいい会社に入ったりしたやつなら
そこからドロップアウトしていく連中もたくさんおるのは知っとるやろ
0078 名無しさん 2024/08/03(土) 14:00:28.23 ID:m/Fp6+URd
でも女の子なら玉の輿を狙うって手もあるんやで
今は上昇婚って言うんやっけか
0079 名無しさん 2024/08/03(土) 14:00:54.72 ID:YyNlnuju0
東大医学部卒→大きいハムスター
中卒高卒→小さいハムスター
ハムスター同士で比べ合っててかわいいな
0087 名無しさん 2024/08/03(土) 14:11:10.39 ID:m/Fp6+URd
いや千葉大生やったから大学生活が楽しかったのかもな
将来には夢見れたし、周りも賢い賢い言うてちやほやしてくれたからな
0088 名無しさん 2024/08/03(土) 14:11:56.00 ID:fUZ4NqwV0
努力すればというのは誰もが理解しとる
努力の原動力である将来のビジョンを持てるかどうかやろ
そこに霧がかかってると受け身の趣味に時間を浪費するようになる
0092 名無しさん 2024/08/03(土) 14:14:08.59 ID:G7/8V3v4H
>>88
そもそも勉強は楽しい
我慢するだけでいいみたいな考え方してる時点で勉強には向いてないんや
0093 名無しさん 2024/08/03(土) 14:15:55.85 ID:m/Fp6+URd
起業とか投資とかは才能がいるけど
勉強は凡人でも努力さえすればそこそこなんとかなるから高学歴ってのはコスパ最高なんだよって言いたいんやろ、このお父さんは
ただ東大行くのは才能もいるけどな
ワイはその才能が無かったから千葉大行ったんや😭
0095 名無しさん 2024/08/03(土) 14:16:33.62 ID:4bOZrU1Y0
0106 名無しさん 2024/08/03(土) 14:25:42.27 ID:3nu58CJZ0
>>93
千葉大はこのお父さんから見たら負けのほうちゃうか?
ほらあのひとは努力しなかったから千葉大なんかに行く羽目になるんだよ
って言われるパターン
0099 名無しさん 2024/08/03(土) 14:18:04.88 ID:KFSTHYA9M
0100 名無しさん 2024/08/03(土) 14:18:27.41 ID:4bOZrU1Y0
ワイ就活失敗して非正規&無職繰り返して貯金10万円しかなかったけど祖父母の遺産7000万円入ったで
先祖ガチャ大当たりや
0102 名無しさん 2024/08/03(土) 14:20:11.49 ID:Iz1b+E2w0
この頃には何千万も貯金があり家もあるよ
↑
無いが?
0114 名無しさん 2024/08/03(土) 14:30:05.28 ID:PcvVHjDr0
この図書いたやつ絶対専業主婦じゃん。就活は頑張らなくっていいってエアプすぎやろ
0115 名無しさん 2024/08/03(土) 14:30:53.14 ID:wkMpFDYv0
このあたりまでダラダラして急にがんばってもいやな仕事ばかり
↑
これ
どちらにせよ嫌な仕事ばかりだから間違いやぞ😡
0121 名無しさん 2024/08/03(土) 14:34:32.51 ID:3nu58CJZ0
>>115
ワイ理系研究開発やけど
めっちゃ楽しいで
研究開発以外の仕事は○ミやけどな
0141 名無しさん 2024/08/03(土) 14:42:28.85 ID:0RH4fi6+0
>>115
働き方改革ムーブ以降はほんま仕事楽なったわ
きっかけになったまつりとコロナには感謝してもしきれん
0120 名無しさん 2024/08/03(土) 14:34:18.59 ID:FFmWQyE80
こういうのって遊ばないで勉強しかしてないって言うやつおるけど
勉強もしてるだけであって普通に遊んでるやろw
0122 名無しさん 2024/08/03(土) 14:34:49.60 ID:NOYNKJpW0
0127 名無しさん 2024/08/03(土) 14:36:02.10 ID:3nu58CJZ0
>>122
いや学力が大事
人間力とかは意識せんでもついてくる
人間力とか言い訳するやつよりもな
0128 名無しさん 2024/08/03(土) 14:36:10.19 ID:I/sdDLv40
こんなん見せられたら日本人の約7割が絶望して○を選びそう
0129 名無しさん 2024/08/03(土) 14:37:30.22 ID:XCp6ac060
0133 名無しさん 2024/08/03(土) 14:38:54.10 ID:f6lSgCat0
0136 名無しさん 2024/08/03(土) 14:40:35.11 ID:4bOZrU1Y0
>>133
ここでバイトしたことあるけどまじ奴隷やったわ
0140 名無しさん 2024/08/03(土) 14:42:23.39 ID:Iz1b+E2w0
>>133
まぁ大学は出ないと人生詰むしね
職業限定されるし入社資格すらない上に給与テーブルが違う
0190 名無しさん 2024/08/03(土) 15:05:06.76 ID:3nu58CJZ0
0134 名無しさん 2024/08/03(土) 14:39:11.50 ID:MwZUwkXu0
必○に勉強してる奴よりえ?こいついつ勉強してんのってやつの方が成功してる件
0137 名無しさん 2024/08/03(土) 14:41:03.05 ID:m/Fp6+URd
>>134
そら中卒でも天才なら成功するやろ
凡人だからこそ必○に勉強するんやで
0138 名無しさん 2024/08/03(土) 14:41:42.37 ID:cOWLOlvA0
時代ガチャだろ
今東京都庁の倍率1.5倍だぞ?
高学歴じゃなくてもそれなりの生活が出来るのが公務員
0142 名無しさん 2024/08/03(土) 14:42:50.95 ID:4bOZrU1Y0
>>138
マ?氷河期時代は倍率20倍とかだったぞ公務員試験
0145 名無しさん 2024/08/03(土) 14:44:36.67 ID:vzjo6aul0
会社入ったらガチャだから自分でなんとかできる期間頑張ろうねってことよ
0149 名無しさん 2024/08/03(土) 14:47:37.25 ID:9WQ8tron0
大学受験に8年も費やすとかア○らし
普通に学校行って高3で本気出すくらいで行ける程度のとこが適正やろ
0155 名無しさん 2024/08/03(土) 14:48:58.80 ID:6MSFaJpcd
ワイ勉強好きやから特に苦労なく東大まで行ったけど別に成し遂げたいこともないし金に執着もないから凡百の公務員やぞ
0156 名無しさん 2024/08/03(土) 14:50:20.66 ID:akZRsJVM0
そんなに金が不安なら医者になれ
入学できれば99%医者になれる、就職活動もない、高年収確定、科を選べば9時17時
国立でも底辺大学なら東大より簡単だし、東大入っても就職先次第だしギャンブルすぎるやろ
0161 名無しさん 2024/08/03(土) 14:53:58.94 ID:6YmDZ7R20
>>156
いや就職活動はおもいっきりあるやんけ…
マッチングで逆転もあれば没落もあるやろ
0157 名無しさん 2024/08/03(土) 14:51:02.42 ID:96Gk1saQ0
若いうちに遊ばないで年取ってから遊んでなんの意味があるんだ?
0159 名無しさん 2024/08/03(土) 14:52:58.03 ID:m/Fp6+URd
>>157
でキミはいっぱい遊んだんか?
彼女いっぱい出来たんか?
な?勉強してた方が良かったやろ?😉
0160 名無しさん 2024/08/03(土) 14:53:08.30 ID:0RH4fi6+0
>>157
せめて大学入学〜結婚までの期間はガッツリ遊ばんとね
0163 名無しさん 2024/08/03(土) 14:54:22.25 ID:wDsuDEqA0
>>157
学部の2回生まではホストしながらやりまくってたよw
海外にも行きまくってたし
でも飽きるよね?
0308 名無しさん 2024/08/03(土) 16:12:29.16 ID:OR6IIXVl0
>>157
その通りなんだけどそのために20代で稼ぐのが難しいんだよな
でもほとんどの人間は失敗して歳取るからそこから目を逸らし続けてるよな
0158 名無しさん 2024/08/03(土) 14:52:52.16 ID:C6KBnlq40
ところが勉強できるできんに関わらず上級は頑張る必要もなくエスカレーターで成功確定やし
一般の生まれやったら必○に階段登ってもいつまでも楽にはならんしちょっとした事で転落して終了や
0165 名無しさん 2024/08/03(土) 14:55:24.72 ID:m/Fp6+URd
>>158
普通に生まれたんだから一番コスパの良い勉強しようぜって話なんやけど理解しとるか?
0162 名無しさん 2024/08/03(土) 14:54:18.29 ID:1+7uTwjy0
勉強かはともかくやる気出して成果だす正のループが身についた奴は何にでも活かせるんやから単純に人として強いやろ
0166 名無しさん 2024/08/03(土) 14:55:26.65 ID:NOYNKJpW0
すまん、女がここまで努力する必要ある???
若い内から遊んで良い男捕まえればフィニッシュやろ
0178 名無しさん 2024/08/03(土) 14:59:52.44 ID:6YmDZ7R20
>>166
その「良い男」を捕まえるための環境をゲットするために
良い大学いくんやろな
同級生みんな大手に入るような大学で学生結婚できたら勝ち確定やしな
見た目がよければ外部生がインカレサークルに潜入しましたとかでもいけるやろけど
0167 名無しさん 2024/08/03(土) 14:56:24.28 ID:sBjeIpWyd
高校までは頑張ったけど大学でだれまくったわ
結局オッヤと大体一緒の職やから及第点やと思っとる
0169 名無しさん 2024/08/03(土) 14:57:42.46 ID:+o5rPHxs0
もしかして45歳貯金0借金800のワイは詰んでる?
0174 名無しさん 2024/08/03(土) 14:58:49.10 ID:w2a3UXo80
0183 名無しさん 2024/08/03(土) 15:00:53.68 ID:m/Fp6+URd
>>174
人の幸せなんて所詮は相対的なもんや
だから人生の幸せにおいて勝ち負けは超重要や
0175 名無しさん 2024/08/03(土) 14:59:03.25 ID:bfgFVu3p0
生涯賃金高卒大企業「2億3000万円」大卒中小「2億円」
これが現実
0227 名無しさん 2024/08/03(土) 15:19:54.49 ID:9WQ8tron0
>>175
さっきそのスレ見たけど何がいいたいか分からんかったわ
高卒でも大企業行けば大卒超えるよってことか、大企業いっても高卒じゃ中小勤務とたいして差がつかない程度しか稼げないってことなのか
自分がいいたいことだけじゃなくて何が主張したいか明確にした方がまだスレ伸びるんじゃね
0180 名無しさん 2024/08/03(土) 15:00:16.49 ID:KIJNOCVt0
0184 名無しさん 2024/08/03(土) 15:01:21.44 ID:C6KBnlq40
人生の勝ち負けは他人との比較の中やなくて自分の中にある
今が勝ちか負けは自分に聞けばええ他人が何言おうと全部雑音
0189 名無しさん 2024/08/03(土) 15:04:44.24 ID:m/Fp6+URd
>>184
ないないw
非正規の小汚ない格好したオッサンが俺は風の向きとか感じながら暮らしてるとか詩人ぶっても惨めなだけやでww
他人との比較は人生の幸せにおいて超重要
0197 名無しさん 2024/08/03(土) 15:06:55.13 ID:m/Fp6+URd
>>184
お前が言うとんのは
便所虫が便所の中でここめっちゃ最高って言ってのと同じやwww
0186 名無しさん 2024/08/03(土) 15:01:57.12 ID:bfgFVu3p0
男性の学歴別平均年収(平均年齢)
中卒:432万円(50.1才)
高卒:482万円(45.8才)
専門:499万円(42.7才)
大卒:640万円(43.4才)
院卒:819万円(42.3才)
ソースは令和4年賃金構造基本統計調査
なぜなのか
0198 名無しさん 2024/08/03(土) 15:07:22.27 ID:Iz1b+E2w0
0193 名無しさん 2024/08/03(土) 15:06:25.37 ID:Z2lddYZUd
22年間好き勝手やった挙げ句23で○ぬのが一番お得ちゃう?
8年間頑張らなくてええんやし
0195 名無しさん 2024/08/03(土) 15:06:28.00 ID:C6KBnlq40
必○に他人と比較する奴は自分にほんまは何も無い事に気付いとるんや
そういう奴は他人と比較して一時的な満足を得てもほんまの幸福は手に入っとらんのやで
0202 名無しさん 2024/08/03(土) 15:08:07.36 ID:VswR71XW0
それだけじゃ地主に生まれただけのヤツの1/10くらいの人生じゃん
勝ち組っていうのは不労所得がないと
0207 名無しさん 2024/08/03(土) 15:12:20.79 ID:pSputJAL0
0203 名無しさん 2024/08/03(土) 15:10:36.28 ID:m/Fp6+URd
ワイは凡人にとって勉強はコスパ最高やでと言うとるだけやのに
なんでこんなにへ○ト向けられとるんや😥
0205 名無しさん 2024/08/03(土) 15:12:09.29 ID:0RH4fi6+0
>>203
ええ歳こいて独身子無しはシンプルにキ○いからやろね
0204 名無しさん 2024/08/03(土) 15:11:09.72 ID:bfgFVu3p0
日本は理系いって大学院までいかないと
スタートラインに立てんからな
0209 名無しさん 2024/08/03(土) 15:13:03.07 ID:bfgFVu3p0
20才の処女と結婚できた高卒
と
28才の経験人数5人の女と結婚した大卒
じゃ前者のほうが「勝ち」やしな
0211 名無しさん 2024/08/03(土) 15:13:16.88 ID:9WQ8tron0
千葉大は受験勉強しなくてもいけるからコスト0→コスパ∞や
0213 名無しさん 2024/08/03(土) 15:13:26.50 ID:C6KBnlq40
ほんまの上級ならまだしも勉強とか務める企業ごときで生まれる差なんて所詮奴隷の鎖自慢なんや
そんな程度の差に一喜一憂する位やったら自分の幸福を探した方がええで
もちろんある程度の収入が必要なのは大前提やけどな
0214 名無しさん 2024/08/03(土) 15:14:21.43 ID:bfgFVu3p0
高卒男「経験人数6人っす」
大卒男「経験人数4人です」
いや、大卒くん負けてるやんwww
0215 名無しさん 2024/08/03(土) 15:14:49.50 ID:bfgFVu3p0
低学歴・低所得者
と
中古女と結婚した男
は、ザ・負け組だよな
0217 名無しさん 2024/08/03(土) 15:15:37.83 ID:bfgFVu3p0
旧帝理系院卒さんが中古女と結婚するのは今の日本ではよくあることやからな
0222 名無しさん 2024/08/03(土) 15:17:21.82 ID:bfgFVu3p0
旧帝理系院卒(奥さんの経験人数は5人)
と
高卒土方(奥さんの経験人数は1人)
煽り抜きでどっちが「勝ち組」なんや?これ
さすがに後者か?
0223 名無しさん 2024/08/03(土) 15:18:06.85 ID:Za745WEC0
0226 名無しさん 2024/08/03(土) 15:19:23.93 ID:bfgFVu3p0
さすがに結婚はしたほうがええやろ
中古女との結婚は負け組やが
0228 名無しさん 2024/08/03(土) 15:20:11.83 ID:A/m2898T0
0229 名無しさん 2024/08/03(土) 15:20:17.60 ID:GHpf48Ov0
0231 名無しさん 2024/08/03(土) 15:21:13.04 ID:pSputJAL0
0237 名無しさん 2024/08/03(土) 15:23:51.62 ID:WMIIKLQbd
理1と迷ったけど医学部選んで良かったわ
超楽な仕事で年収1500万はウマい
0247 名無しさん 2024/08/03(土) 15:26:37.20 ID:hs/85TZe0
0249 名無しさん 2024/08/03(土) 15:27:56.59 ID:bfgFVu3p0
中古女との結婚
↑これの負け組度を旧帝理系大学生のワイに教えてくれ
0250 名無しさん 2024/08/03(土) 15:28:17.90 ID:hVP39Wrfd
ほい宝くじ
ほい遺産相続
これやった瞬間に理系チー牛爆○する模様
0255 名無しさん 2024/08/03(土) 15:30:11.94 ID:k8oiJTA70
0256 名無しさん 2024/08/03(土) 15:30:12.26 ID:bfgFVu3p0
>>250
公立中学で一緒だった高卒ヤンキーが祖父の土地相続して
資産10億円+年収2000万円になって地元選出議員の娘と結婚したの思い出したわ
0253 名無しさん 2024/08/03(土) 15:29:23.61 ID:GHpf48Ov0
高卒まんさんらしい洗脳だなこんなんで教育ママアピールできると思ってるだからおめでたいわ
0254 名無しさん 2024/08/03(土) 15:29:29.27 ID:QwzUzYvR0
0258 名無しさん 2024/08/03(土) 15:31:19.18 ID:bfgFVu3p0
旧帝理系院卒「頑張って生涯賃金3億円や!奥さんの経験人数は5人!w」
遺産相続ヤンキー「ほい遺産相続で10億円ゲットぉw奥さんは議員の娘で処女でしたw」
なぜなんだ・・・
0263 名無しさん 2024/08/03(土) 15:35:44.35 ID:0RH4fi6+0
>>258
仕事も住まいも地元にどっしり根付いて子供の頃からのズッ友に身近んsとこで囲まれて生きるのって人生黄昏時になればなるほど幸せなんやろね
慶應卒一流企業リーマンワイは定年したら根無草や身近には嫁しかおらん
0260 名無しさん 2024/08/03(土) 15:33:25.30 ID:9OYizyBi0
0261 名無しさん 2024/08/03(土) 15:35:26.27 ID:d8Vq2WBU0
0266 名無しさん 2024/08/03(土) 15:37:27.68 ID:bfgFVu3p0
ちなそのヤンキー友達は祖父が世田谷の地主で
息子は小学校から早慶の付属にいれてるんだな
0271 名無しさん 2024/08/03(土) 15:39:23.05 ID:9WQ8tron0
0273 名無しさん 2024/08/03(土) 15:40:01.75 ID:TmImQV1r0
女子なら慶應行くなら高受より中受だな
慶應女子高は校則ゆるいが偏差値がおかしい
0276 名無しさん 2024/08/03(土) 15:40:48.37 ID:bfgFVu3p0
0279 名無しさん 2024/08/03(土) 15:42:17.68 ID:k8oiJTA70
>>275
今日土曜日やけど
ワイお前みたいな低知能には絶対できない研究職やねん
すまんな😂
0277 名無しさん 2024/08/03(土) 15:40:50.88 ID:VDLpNy0O0
0282 名無しさん 2024/08/03(土) 15:43:08.47 ID:hVP39Wrfd
0284 名無しさん 2024/08/03(土) 15:45:01.48 ID:4F1IUqIc0
高卒ヤンキーにも高学歴にもなれなかった弱男がなんか騒いでて草
0285 名無しさん 2024/08/03(土) 15:45:06.15 ID:bfgFVu3p0
俺が高学歴だと認めてるのは博士だけやからな
修士が中学歴
大卒高卒は論外
0300 名無しさん 2024/08/03(土) 16:07:47.04 ID:IpgQhgxF0
0288 名無しさん 2024/08/03(土) 15:47:32.19 ID:bfgFVu3p0
医師・弁護士・博士
この三つは別格
お金の問題じゃない
0290 名無しさん 2024/08/03(土) 15:49:26.75 ID:MDr/hVDU0
0291 名無しさん 2024/08/03(土) 15:52:12.11 ID:m/Fp6+URd
宝くじ当たったら遊んで暮らせるから勉強なんか無駄だぜ~とはならんのや
勉強を止めるのは宝くじが当たってからにしような😉
0294 名無しさん 2024/08/03(土) 15:58:24.03 ID:OR6IIXVl0
俺のまわりみんな低学歴から起業してるけどな
学歴に拘ってたらそれ活かそうとしてどうやっても金持ちになれない気がするんだけど雇われ続けることが安泰ってどういうことなんだ?
やっぱり大企業って零細より仕事が楽なの?
0295 名無しさん 2024/08/03(土) 15:58:41.64 ID:hEash9Vc0
東大行くレベルの連中とか10歳くらいの時点でも結構ほかと差つけてる
0296 名無しさん 2024/08/03(土) 15:59:28.76 ID:t9rkfYGU0
小学校に入った直後から半強制的にポピーをやらされたが今は感謝しとるで
0297 名無しさん 2024/08/03(土) 16:00:57.88 ID:OR6IIXVl0
高学歴の就職=高給&安泰って理屈が全然わからないんだけど大企業ほど自分のやりたいことやれて仕事の中身が楽にでもなっていくの?
0302 名無しさん 2024/08/03(土) 16:10:17.19 ID:m/Fp6+URd
>>297
もちろん就活時の企業選びも超重要やが
高給&安泰で人気があるのはほぼ大手やね
そして大手は高学歴が好き
0299 名無しさん 2024/08/03(土) 16:07:27.34 ID:PoZyNcYEa
ワイは世間的に高学歴の大学入ったけど終活サボりまくったせいで平均並の給料しか貰えてないわ
まあ比較的ホワイトではあるんだけどな
0301 名無しさん 2024/08/03(土) 16:08:52.60 ID:kZLK7Lf6a
結局必要なのはコミュ力と幸せに考えられる前向きな頭なんやで
0303 名無しさん 2024/08/03(土) 16:10:27.70 ID:LohMPu3N0
0304 名無しさん 2024/08/03(土) 16:10:29.42 ID:mXBwuc6R0
0306 名無しさん 2024/08/03(土) 16:11:18.00 ID:UCW4xH/E0
参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722658898/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません