☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題www

0001 名無しさん 2024/07/27(土) 21:10:20.42 ID:qFbb0ka40

未だにしっくりこない…


0002 名無しさん 2024/07/27(土) 21:10:46.38 ID:YOyN+/lw0

ワイは納得出来るけどね


0003 名無しさん 2024/07/27(土) 21:11:00.66 ID:o4miieSU0

なんやそれ


0004 名無しさん 2024/07/27(土) 21:11:27.37 ID:qFbb0ka40

1.ドアが3つあります
2.その中に当りが1つ、ハズレが2つあります
3.あなたは、ドアをひとつ選べます
4.あなたが選んでいないドアを司会者が開けます
5.開けられたドアは必ず「ハズレ」です
6.あなたは、ドアを選びなおす権利があります
7.選びなおさない権利もあります

問い・・・あなたはドアを選びなおしますか?
※選びなおした方が、勝率が上がると思いますか?


0005 名無しさん 2024/07/27(土) 21:11:49.08 ID:d1wfOzZJ0

うみねこで知った
中学生でもわかるやろ


0008 名無しさん 2024/07/27(土) 21:12:40.51 ID:mfBcQY400


>>5
数学者でもなかなか納得しないのが圧倒的多数だったのにそれはないわ


0006 名無しさん 2024/07/27(土) 21:11:50.82 ID:o4miieSU0

おもしろそうやな


0007 名無しさん 2024/07/27(土) 21:12:17.49 ID:jUJC9nyHM

ノーヒントで一つ選べばどうあがいても1/3にしかならないことがわかればそれで終わりや


0009 名無しさん 2024/07/27(土) 21:13:40.49 ID:o4miieSU0

最初に当たり選んでれば選び直すと外れる
最初にハズレ選んでれば選び直すと当たる
ハズレのほうが選ぶ確率高いんやから選び直したほうがええやろ


0026 名無しさん 2024/07/27(土) 21:17:59.92 ID:KJ2SwTrb0


>>9
かしこE


0076 名無しさん 2024/07/27(土) 21:31:54.41 ID:5SwhrOaH0


>>9
これやね


0166 名無しさん 2024/07/27(土) 22:28:55.19 ID:tyZpy1us0


>>9
ええ解説や


0202 名無しさん 2024/07/27(土) 23:04:15.72 ID:64nonVE10


>>9
説明上手や


0010 名無しさん 2024/07/27(土) 21:13:57.30 ID:o4miieSU0

これでわかるやろ


0014 名無しさん 2024/07/27(土) 21:15:09.18 ID:Jwk1tKBx0

司会が間違って当たり開けちゃったパターン好き


0015 名無しさん 2024/07/27(土) 21:15:20.52 ID:jsxHju5q0

これ印象的には選びなおさんでも変わらんやろて感じやけど、文章にして読むと選び直した方が良さそうだな


0016 名無しさん 2024/07/27(土) 21:15:22.70 ID:o4miieSU0

説明で分からないやつわこれみろ
https://www.youtube.com/watch?v=7otkIQGM4Ns


0179 名無しさん 2024/07/27(土) 22:45:13.53 ID:i6IAlOg90


>>16
チー牛どんだけ暇なのお前


0017 名無しさん 2024/07/27(土) 21:15:47.70 ID:Ft2GbkXY0

最初に外れを引く確率=当選確率だと思えばいいんでね
最初に外れさえ引いてれば交換で100%当たるんだし


0018 名無しさん 2024/07/27(土) 21:16:31.70 ID:yUi+f5Fs0

ドアを100個にして考えたら、すぐ納得できるぞ


0019 名無しさん 2024/07/27(土) 21:16:45.39 ID:lRokCrzh0

ハズレの数増やす仮定の説明はズルやろって思う条件全然ちゃうやん


0021 名無しさん 2024/07/27(土) 21:16:53.44 ID:o4miieSU0

扉100枚で98枚司会が開ける
これで納得やろ


0022 名無しさん 2024/07/27(土) 21:17:15.76 ID:aWgmdLux0

誰に何を言われても変えるんや!
ってのと
誰に何を言われても変えないんや!
って2パターンで考えてみればすぐ分かるわ


0023 名無しさん 2024/07/27(土) 21:17:37.87 ID:z+KRtMjF0

扉100個で考えて98個開けてもらえると考えればいいとゆあれるけどよくわかんない
追加で開けてくれるのは1個やないんかい


0030 名無しさん 2024/07/27(土) 21:18:46.87 ID:o4miieSU0


>>23
追加で1枚は開けてないドアが2枚のときや


0024 名無しさん 2024/07/27(土) 21:17:39.38 ID:uOM6r3Li0

よく言われるけど扉の数を増やしたら分かりやすい


0027 名無しさん 2024/07/27(土) 21:18:31.57 ID:KJ2SwTrb0

ビッグドリームも宝箱選び直しさせてくれませんかねぇ


0028 名無しさん 2024/07/27(土) 21:18:33.17 ID:lRokCrzh0

だから扉増やすのは前提変わってるやん


0029 名無しさん 2024/07/27(土) 21:18:44.93 ID:/I1AqbUFa

三つ扉ではなく箱で考えてみて

自分が箱を一個とって、司会者が箱を二個とった

この時点で司会者側の箱に当たりが入ってる可能性の方が高いよね

そしたら司会者が「取り替えてあげても良いよ」って言い出した

そりゃ取り替えた方が得でしょ、という話


0039 名無しさん 2024/07/27(土) 21:21:09.08 ID:jUJC9nyHM


>>29
扉でいいだろそれ


0031 名無しさん 2024/07/27(土) 21:19:18.17 ID:qFbb0ka40

1/2じゃないんか?


0033 名無しさん 2024/07/27(土) 21:19:25.41 ID:aWgmdLux0

こういうのは答えが分かっているから得意げに言えるけど実際に解明されていない時やったら
恥かいた数学者たちみたいに二分の一や!って言っていたんやろうな


0034 名無しさん 2024/07/27(土) 21:20:07.85 ID:H/d3nlvb0

論理的に合ってるのと感情的に納得できるのは別やね


0035 名無しさん 2024/07/27(土) 21:20:36.18 ID:6xgfhzC40

「あのエルデシュも間違えた問題」←エルデシュを誰かわかっていない


0036 名無しさん 2024/07/27(土) 21:20:44.02 ID:+VCWAstH0

逆に数学的なんやろな


0037 名無しさん 2024/07/27(土) 21:20:46.86 ID:o4miieSU0

扉を100枚にしたとき自分が選んだ1枚と残りの99枚
どっちに入っている確率が高いか考えたら分かるやろ


0046 名無しさん 2024/07/27(土) 21:22:54.06 ID:KJ2SwTrb0


>>37
最初に扉選ぶ時にポキューンって音してたら?


0038 名無しさん 2024/07/27(土) 21:20:52.11 ID:t+8Li4xl0

1/2か2/3かって話なんだけど正直どっちも正解なんだよな


0040 名無しさん 2024/07/27(土) 21:21:11.40 ID:+VCWAstH0

最終的にPCでシミュレーション何回かやって答えだしたんだよな


0041 名無しさん 2024/07/27(土) 21:21:16.70 ID:Ld9Ufs5y0

司会者が必ずハズレを教えてくれると思えば分かる
というか物でも隠して試せよ


0043 名無しさん 2024/07/27(土) 21:21:55.03 ID:ZAvr8xSi0

俺のモンティホールにち○ぽ突っ込んでくれや


0045 名無しさん 2024/07/27(土) 21:22:32.30 ID:D56fIOiK0

扉100にしてぇ~!は詭弁やろ


0047 名無しさん 2024/07/27(土) 21:23:30.17 ID:MI3R5cYK0

野球の戦術で例えてくれ


0204 名無しさん 2024/07/27(土) 23:05:38.98 ID:A/Ia6Etsd


>>47
・あなたの贔屓球団がさよならのチャンスです
・ベンチに覆面の代打が3人います
・1人は大谷翔平、2人はデカいなんG民です

・あなたが代打を出したすぐ後に、ベンチに残った2人のうち1人のなんG民が覆面を取ります
・あなたはベンチに残されたもう1人を代打の代打にするべきですか?

ベンチに残った2人に大谷がいれば確実に大谷を出せるから変えた方がええ


0050 名無しさん 2024/07/27(土) 21:24:37.93 ID:ppIenoRk0

司会者があえて残した扉と自分が適当に選んだ扉なら
感覚的にも前者のほうが当たってそうじゃね?


0051 名無しさん 2024/07/27(土) 21:25:29.14 ID:WMwMfpWP0

1/3で当たりを引く権利か2/3で当たりを引く権利かって話やからそんなむずいとは思わんかったけどな


0052 名無しさん 2024/07/27(土) 21:25:47.77 ID:T99U+nOz0

選んだ時点で33%定期


0054 名無しさん 2024/07/27(土) 21:25:58.78 ID:UBSKjhiC0

実際にやってみたいやつはワイにレスしてや
まず一つ選んでみ?

袋1
袋2
袋3


0058 名無しさん 2024/07/27(土) 21:27:37.29 ID:qFbb0ka40


>>54

布袋1人
布袋2人
布袋3人


0059 名無しさん 2024/07/27(土) 21:27:40.17 ID:o4miieSU0


>>54
わいは袋1や


0060 名無しさん 2024/07/27(土) 21:28:16.91 ID:Jwk1tKBx0


>>54
ワイは余った袋でええよ


0055 名無しさん 2024/07/27(土) 21:27:10.36 ID:GF9leZNx0

1.ドアが5000個あります
2.その中に当りが1つ、ハズレが4999個あります
3.あなたは、ドアをひとつ選べます
4.あなたが選んでいないドアを司会者が4998個開けます
5.開けられたドアは必ず「ハズレ」です
6.あなたは、ドアを選びなおす権利があります
7.選びなおさない権利もあります

問い・・・あなたはドアを選びなおしますか?
※選びなおした方が、勝率が上がると思いますか?

これならどうや?


0057 名無しさん 2024/07/27(土) 21:27:36.98 ID:e2dHtiY00


>>55
増やすのはタブーやで
本質が違う


0056 名無しさん 2024/07/27(土) 21:27:18.22 ID:aWgmdLux0

最初の選択で正解を引けるかどうかってことだけや
最初にハズレを引くのは三分の二
最初に正解を引くのは三分の一
大前提でこれがあってこっから2段階目で変えるか変えないか選択が二分の一になりましたってやるから混乱するねん

絶対に変えない!ってやると最初の選択で正解である三分の一を引かなければならない
絶対に変える!ってやると最初の選択でハズレである三分の二を引かなければならない
だから確率として変えた方が2倍になるんや


0062 名無しさん 2024/07/27(土) 21:28:49.59 ID:xUrkzfU6d

最初に選んだやつとそれ以外どっちのほうが当たる確率高いかってだけやぞ


0065 名無しさん 2024/07/27(土) 21:29:12.59 ID:QEkyrK+g0

ようするに1/3と2/3を交換するという話なんやけど錯覚させて混乱させてわかりづらくしてるんよね


0067 名無しさん 2024/07/27(土) 21:29:42.68 ID:WvXwG4NM0

Pythonかなんかでシミュレート作って100回試行させれば結論出るやろ
そのコード内で審判のドア開け方をどう処理するかが鍵や


0069 名無しさん 2024/07/27(土) 21:30:58.30 ID:7+AYCBE90

何で司会者はドアを一つ開けるんや?


0071 名無しさん 2024/07/27(土) 21:31:25.39 ID:UxNz1sUD0


>>69
パフォーマンスや


0074 名無しさん 2024/07/27(土) 21:31:35.35 ID:cvorYVf+0

てす


0077 名無しさん 2024/07/27(土) 21:32:11.82 ID:QOvy5ZHr0

3つあるくじから1枚取った人と残りの2枚取った人どっちが当たる確率が高いでしょう?ってだけやん


0078 名無しさん 2024/07/27(土) 21:32:51.17 ID:o4miieSU0

最初にハズレをひいていれば司会者が残りのハズレをひくので、引き直せば必ずあたる
最初に当たりをひいていれば引き直すと必ず外れる

最初にハズレを引く確率は2/3
最初に当たりを引く確率は1/3

これでどうや?流石に分かるやろ


0081 名無しさん 2024/07/27(土) 21:33:34.65 ID:Rn5mg3XR0


>>78
それはドアなんか?箱なんか?なんの話や


0080 名無しさん 2024/07/27(土) 21:33:20.01 ID:3IlUglSN0








困った時のQED

failurefailurefailurefailurefailurefailurefailurefailure


0126 名無しさん 2024/07/27(土) 21:59:15.86 ID:yeQJVQgp0


>>80
これなんで98個扉開けとるんや
1個だけ扉開けて99個しまったままの方が正しいやろ


0156 名無しさん 2024/07/27(土) 22:16:41.29 ID:TPLpkqrS0


>>80
結局100個の例えが良くない理由は何なんだよ


0082 名無しさん 2024/07/27(土) 21:33:38.09 ID:3ShZWJm30

出題者がプレイヤーが最初の選択時に
必ずもう一枚ドアを開けるという確約があれば成り立つが
プレイヤーが最初にハズレ引いた時はそのままジャッジする気なら成り立たない理論


0084 名無しさん 2024/07/27(土) 21:34:56.65 ID:G9iGwry20

確率1/3と1/2ってだけの話じゃねえの


0085 名無しさん 2024/07/27(土) 21:35:00.54 ID:NyN/bOLx0

1/3が1/2になるだけや


0086 名無しさん 2024/07/27(土) 21:35:25.16 ID:aWgmdLux0

ドアを100個にしましょう!とか言ったIQ高いおばさんがアカンねん
あの例えが余計なあれこれを寄越してしまうんや

純粋に最初に当たりを引くかハズレを引くかどっちが可能性高い?ってだけを考えればいい


0088 名無しさん 2024/07/27(土) 21:35:55.42 ID:u6T88kZm0

ドアの数が三つだから分かりにくいけど、一億とか極端な数の方が逆に分かりやすくなる


0090 名無しさん 2024/07/27(土) 21:37:00.63 ID:xUrkzfU6d

1/2とか言ってるのは理解できてない


0091 名無しさん 2024/07/27(土) 21:37:01.29 ID:OBfSBRrB0

これ司会者が開け直さない場合はそのままにしといたほうがいいんよな
問題としてよーできてるわ


0093 名無しさん 2024/07/27(土) 21:37:32.38 ID:Jwk1tKBx0

1/2…?
2/3やなくてか?


0095 名無しさん 2024/07/27(土) 21:38:14.34 ID:xcd7i/I/0

別に選びなおさんでもええやん


0097 名無しさん 2024/07/27(土) 21:38:41.36 ID:o4miieSU0

ワイは寝る


0098 名無しさん 2024/07/27(土) 21:41:17.61 ID:lCO5lwXV0


>>97
なんで自分語り最後したん?


0099 名無しさん 2024/07/27(土) 21:41:37.73 ID:ZQQbpyLw0

というか今考えるとなんで数学者まで巻き込んだ論争になったのかがいまいち分からない
雑誌のコラムっていうスローな媒体で前提になってる問題のところで誤解があったからだろうけど
それにしたってよくこれでそんな論争になったなっていう


0108 名無しさん 2024/07/27(土) 21:45:05.31 ID:aWgmdLux0


>>99
変えた方が確率倍になるで!って言ったそれまでの常識を翻した主張したのが当時IQ世界最高とされていたおばさんやったからな


0100 名無しさん 2024/07/27(土) 21:42:07.91 ID:VE4VqEVO0

扉増やすので理解できない人のために別の解説

・扉3つをそれぞれA、B、Cとする
・アタリの扉はCである

この時起こる事象は
�@最初にAを選ぶと、司会者はBを開け、アタリのCを残す
�A最初にBを選ぶと、司会者はAを開け、アタリのCを残す
�B最初にCを選ぶと、司会者はAorBを開け、ハズレのB orAを残す

変更すると2/3の確率で当たり、変更しないと1/3の確率で外れる


0105 名無しさん 2024/07/27(土) 21:43:57.08 ID:VE4VqEVO0


>>100

訂正
最後、変更しないと1/3の確率で当たる
やな


0101 名無しさん 2024/07/27(土) 21:42:19.84 ID:ms3Qp9oC0

いや、当たってるときだけ提案してくるから損やろ


0102 名無しさん 2024/07/27(土) 21:42:44.67 ID:lCO5lwXV0


>>101


0103 名無しさん 2024/07/27(土) 21:42:52.14 ID:6WJLSZrk0

選び直さんでも1/2やろ


0104 名無しさん 2024/07/27(土) 21:43:26.65 ID:dt9W5nfPM

納得できない要素あるか?


0106 名無しさん 2024/07/27(土) 21:44:35.56 ID:WMwMfpWP0

モンティ問の言いたい事は変えたほうが高確率って事だけだから扉の数は3でも100でも100万でもいいけど感情論でぶっ叩かれるんだよな

failure


0111 名無しさん 2024/07/27(土) 21:45:51.14 ID:dt9W5nfPM


>>106
マリリン・ボス・ザ・ハンドやと思ってたけどサヴァントがなんか


0107 名無しさん 2024/07/27(土) 21:44:43.95 ID:uPGtXT030

これのさらに面白いところは

選んだ後に司会者ではなく酔っ払いがやってきて何も考えないまま扉をぶち破って、結果ハズレでした
この場合変えた方がいいでしょうか?

と言う問題なら変えても変えなくても1/2になるというところ


0109 名無しさん 2024/07/27(土) 21:45:20.28 ID:lCO5lwXV0


>>107
そらそうやろ


0110 名無しさん 2024/07/27(土) 21:45:22.58 ID:J4EwD7G50

ドアを増やせば分るやろ理論はむしろ話をややこしくしている
ってQEDで見た


0129 名無しさん 2024/07/27(土) 22:03:50.29 ID:vWFOUpZr0


>>110
そうなんか?
ドア1万あったとしてお前1万分の1を一発で引けた自信あるんか?って理論で変えたほうが得って考えそうやけど


0112 名無しさん 2024/07/27(土) 21:46:10.03 ID:S1vAlVWcd

ドア減らして説明してくれるか


0114 名無しさん 2024/07/27(土) 21:47:02.34 ID:ZQQbpyLw0

1990年から91年にかけて話題になったらしいけど
90年代初頭くらいでも今と比べると相当牧歌的だったんだなっていうそっちの方が興味深い


0116 名無しさん 2024/07/27(土) 21:49:02.70 ID:D56fIOiK0

女だからな
叩きたかった


0123 名無しさん 2024/07/27(土) 21:57:26.83 ID:fdFQwRSw0


>>116
だよなあ正直論理の難易度でいうと高校数学レベルでしかないよなあ
それなりに実績のある人物の発言ならちゃんと検証して正しいとわかるはず
脊髄反射的にやったとしか思えん


0125 名無しさん 2024/07/27(土) 21:59:06.40 ID:ZQQbpyLw0


>>116
そういう話だよなこれどっちかというと
IQくそ高で有名人のおばさんに反論したくてウズウズしてるような勢力がそもそもいて
問題に誤解もあったんで炎上した、みたいな

だってこんなんコンピュータ持ってない素人だってシミュレーションできるし
なるほどなで終わる話


0117 名無しさん 2024/07/27(土) 21:51:21.05 ID:ORiVbzPj0

初めの選択は単純に1/3で当たる
選び直す時はハズレを一つ除外しているので1/2で当たる

これで納得できん?


0118 名無しさん 2024/07/27(土) 21:51:52.70 ID:STcWf4nW0

選んでない扉の全てが開けてない最後の扉に集約されていくイメージやで


0120 名無しさん 2024/07/27(土) 21:54:05.41 ID:/S0w+AS30

この間YouTubeとググったら納得できたわ
確かに正しい


0122 名無しさん 2024/07/27(土) 21:55:57.12 ID:kkHfTIlS0

理解したわ

最初3択問題で1個選んでるわけだから正解率33%やけど
ハズレ排除して選びなおすことで正解率率が上がるんや


0124 名無しさん 2024/07/27(土) 21:57:31.28 ID:6WJLSZrk0

ハズレ一個消された時点で選び直さなくても1/2になるじゃん


0128 名無しさん 2024/07/27(土) 21:59:55.54 ID:Gj6BOc4s0

33.3%で当たりが50%で当たりになるって考えなんやろうけど納得いくようで納得いかんわ
どうせ外れを一つ開示するなら最初から50%やろ


0131 名無しさん 2024/07/27(土) 22:04:21.66 ID:H8Kvt/As0


>>128
「選んだ扉と残った扉の当たりはどっちでしょう」じゃなくて「絶対変える人と絶対変えない人のどっちが勝率高いでしょう」やぞ


0134 名無しさん 2024/07/27(土) 22:05:30.34 ID:dt9W5nfPM


>>128
まぁ変えた方の確率が高まってる言うことなんちゃうの?
変えても変えんくても1/3やろ


0130 名無しさん 2024/07/27(土) 22:03:52.83 ID:qdZstXW00

これ最近アメリカで結局確率変わらんこと証明されてたけどな


0136 名無しさん 2024/07/27(土) 22:07:29.79 ID:2heR5vtf0

扉が100個あった場合と3個の場合で同じなわけないやんとは思っとる


0137 名無しさん 2024/07/27(土) 22:07:48.13 ID:6xgfhzC40

よー考えたら100枚の扉と99枚の扉の例え、間違ってるな


0138 名無しさん 2024/07/27(土) 22:09:38.62 ID:84/ipjaIM

変えずにハズレるより変えてハズしたほうが心理的にダメージでかいから変えないのが正解や


0139 名無しさん 2024/07/27(土) 22:09:45.06 ID:ngdGlIGsH

インデックス投資かな?


0140 名無しさん 2024/07/27(土) 22:11:02.91 ID:4SFs22t70

1/3を2回試すだけやから確率変わらんのでは?
司会者がハズレを1個オープンするっていうのは選んだ後の話やから
実際の確率には何も影響しないただ余計なだけの確率には何の関係もない話やろ?


0142 名無しさん 2024/07/27(土) 22:12:54.12 ID:xUrkzfU6d


>>140
違う
司会者がハズレを開けてもう片方に変える=最初に選んだ奴以外全てを選択する
なんや
だから最初は1/3で変えたら2/3になる


0148 名無しさん 2024/07/27(土) 22:14:56.13 ID:ORiVbzPj0


>>140
マクロな視点で見ると

扉ABCがある、選択する扉をAとする
変えない場合Aが正解だった時のみ当たりや

変える場合はBCのいずれかが正解だった場合に当たりや

こう考えると変えた方がええ


0141 名無しさん 2024/07/27(土) 22:11:22.63 ID:ZQQbpyLw0

扉を増やす説明がむしろ分かりにくいというのは分かる
意図は理解できるけど
1/3と2/3で考えた方がシンプル


0143 名無しさん 2024/07/27(土) 22:13:13.33 ID:FevnZ4nE0

1/3のまま←そらそうよ
1/3が1/2になる←言われればそうやな
1/3が2/3になる←そんなわけないやん


0144 名無しさん 2024/07/27(土) 22:13:31.18 ID:X92ZpfXd0

モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwwwwwww \n_1


0152 名無しさん 2024/07/27(土) 22:15:14.28 ID:vWFOUpZr0


>>144
人を信じることができないサリーはアンを疑って段ボールを漁る


0159 名無しさん 2024/07/27(土) 22:23:38.26 ID:uPGtXT030


>>144
カゴは透けているのでわざわざ探さなくても見ればわかるので箱を探す


0161 名無しさん 2024/07/27(土) 22:24:56.97 ID:zvN9RRLT0


>>144
これよりアイスの問題のほうが引っかかりやすい


0145 名無しさん 2024/07/27(土) 22:13:33.95 ID:WMwMfpWP0

彡(^)(^)「こんなんガキでも分かるわ!1/2!どちらでも同じ!」
司会「ざんねーん。変えた方が2倍高いで」
彡(•)(•)「そんなわけあるか!1/2や1/2!!!」

やっぱり人間ってのは弱いな


0146 名無しさん 2024/07/27(土) 22:13:53.96 ID:CWfoccQp0

扉が10枚あるとして、1番の扉を選ぶ、すると司会者が3番から10番までの扉をあけて1番と2番だけ残して2番に変えれるけどどうする?って考えたらわかるやろ


0147 名無しさん 2024/07/27(土) 22:14:04.57 ID:lxpbErv40

扉100個とか言ってるやつ何もわかってないよな


0150 名無しさん 2024/07/27(土) 22:15:12.42 ID:uLUf4Edt0

扉を100に増やせば〜とか言う説明は問題設定自体が違うから納得感が無い


0151 名無しさん 2024/07/27(土) 22:15:12.82 ID:ImgNOz+h0

最初にハズレを指すのが2/3、当たりを指すのが1/3
だから、変えたほうがいい(最初がハズレの方が高いから)ってことだよね


0153 名無しさん 2024/07/27(土) 22:15:29.29 ID:ISFKgas40

パターン書くと分かりやすいぞ


0155 名無しさん 2024/07/27(土) 22:16:37.64 ID:xUrkzfU6d

扉を増やすと司会者がハズレを開けるが一つだけ開けるのかハズレ全部開けるのかでまた確率が変わるから前提自体が変わるので余計分かりにくくなってる


0165 名無しさん 2024/07/27(土) 22:28:38.38 ID:7EEFpj3j0


>>155
それは問題の構造をわかってない

選択肢が3だろうが4だろうが100だろつが当たりを把握している者が2まで減らすと"ハズレの確率が"1/nになる」
まずこれが基礎的な理解であって、それを踏まえた上で「じゃあ選択肢を1しか減らさなかったらそれぞれどうなる?」というのは応用編なので
世間が基礎の計算について理解してないうちから応用の話をする意味が無い


0157 名無しさん 2024/07/27(土) 22:19:29.94 ID:+rvve6ZC0

最初に選んだものも含めてハズレを適当にひとつ選ぶならまだしも
勝手に別のハズレを開けてくれるんやから確率上がるに決まってるやん


0158 名無しさん 2024/07/27(土) 22:23:17.68 ID:dKYLT2OT0

これ実際物理学者エンジンで環境作ってAIにやらせまくるとガチで言われてる通りの結果になるんだよな
おもしろいわ


0162 名無しさん 2024/07/27(土) 22:25:59.27 ID:A/Bh6yBZ0

わかるけど納得できん感覚わかるわ


0164 名無しさん 2024/07/27(土) 22:26:47.01 ID:XZ+FMuRe0

モンティ・ホール問題は簡単だけど眠り姫問題がわからん


0206 名無しさん 2024/07/27(土) 23:08:07.25 ID:yeQJVQgp0


>>164
問題読んだけど、そもそも問題の意味がわからんかった


0167 名無しさん 2024/07/27(土) 22:29:53.65 ID:YGFm2kYg0

挑戦者「じゃあAで」
司会者「ここでBを開けますBは正解でした」
司会者「AとCを交換出来ますがどうしますか?」


0170 名無しさん 2024/07/27(土) 22:32:26.41 ID:lCO5lwXV0


>>167
無能


0184 名無しさん 2024/07/27(土) 22:49:32.70 ID:golwJ7aZ0


>>167
無意味やけどこれだとやるやつやらんやつどっちのが多いのか気になる


0168 名無しさん 2024/07/27(土) 22:31:07.39 ID:puATrOhz0

司会者は正解の扉を知っているから必ず不正解の扉を開く
ということは最初に選んだ扉が当たりであれば残りの扉は当然外れだし
最初の扉が外れであれば残りの扉は必ず当たりって事なんだよね
これってつまり正解の確率が1/3のくじを引きました
さて引いたくじは当たりだったでしょうか
ってクイズをやってるのと同じ事
つまり3つの扉から正解を選べてる確率は1/3だから変更した方が正解する可能性上がるってこと


0173 名無しさん 2024/07/27(土) 22:39:49.03 ID:LVcBR1i/0


>>168
司会者が正解の扉を知っていることはちゃんと定義されているのか
挑戦者と同義の善意の第三者である可能性は?
恣意的ではなく無作為に行動している可能性は?
文系ならいいんだろうが数学科や哲学科では通用しないよこんなガバ問題


0176 名無しさん 2024/07/27(土) 22:43:25.58 ID:vIO7gxSj0

そもそもが確率論的な正解と人間の感覚の乖離の話なんやからしっくりこないのが当たり前なんやけどな


0182 名無しさん 2024/07/27(土) 22:46:32.64 ID:D0Vg8Om00

数学者がどうして勘違いして議論に発展したか説明してくれや


0185 名無しさん 2024/07/27(土) 22:49:53.20 ID:yeQJVQgp0


>>182
数学者は番組を見てなかったから、ルールを把握してなかった


0188 名無しさん 2024/07/27(土) 22:52:29.32 ID:yeQJVQgp0

・司会者は答えを知ってなかった
・その上でハズレの扉を開けた時

変えた方がええんか?変えない方がええんか?


0193 名無しさん 2024/07/27(土) 22:56:05.83 ID:A/Ia6Etsd


>>188
変えた方がええ、残された扉に正解がある確率は2/3で
司会者がハズレを除外しとるんやから
当てずっぽうの1/3より確率は上がる


0197 名無しさん 2024/07/27(土) 23:01:06.91 ID:H8Kvt/As0


>>188
無作為に扉を開けるなら「三人が三つの扉を順に選んで誰が当たりか」と同じ話で当たる確率は均等に1/3や

二人目(司会者)がハズレなら一人目(変えない)と三人目(変える)は五分五分


0189 名無しさん 2024/07/27(土) 22:52:41.76 ID:4cH9eX6F0

扉の数増やせば簡単にわかる定期


0194 名無しさん 2024/07/27(土) 22:57:23.27 ID:hQ84Ewcw0

モアイやったわ


0195 名無しさん 2024/07/27(土) 22:57:42.29 ID:g6azGJOJ0

パチスロ脳のせいで期待値上がると反射的にわかる


0196 名無しさん 2024/07/27(土) 23:00:14.09 ID:puATrOhz0

これって答えを変えても正解する確率は変わらないが第一の勘違いで
3択だった問題が2択になるから1/3が1/2になるが第2の勘違い
実は最初に間違えてた場合必ず正解になるから1/3が2/3になるという2重の引掛け問題なんだよね


0199 名無しさん 2024/07/27(土) 23:02:15.75 ID:vEASGjuM0

最初に選んだ扉の確率が1/3固定で残りの扉の当たりの確率が2/3になるだけやろ


0200 名無しさん 2024/07/27(土) 23:03:33.39 ID:yeQJVQgp0

モンティーは絶対に正解の扉を開けないなぜなら答えを知っているから
って最初に言うとけば数学者も間違わんかったはず

叙述トリック風味やねんこれ
国語力がなくて番組見てなかったら間違ったんや


0205 名無しさん 2024/07/27(土) 23:07:03.39 ID:szo3Pgt00

選びなおして外れたらダメージデカいから選べ直さない😤


0208 名無しさん 2024/07/27(土) 23:09:25.49 ID:7EEFpj3j0


>>205
ワイはそういうのレオリオタイプと呼んでるわ
一応説明すると敵が男か女か「答え合わせは触って確かめて良い」という賭けで「外れてても嬉しいから」という理由で男に賭けるやつや


0207 名無しさん 2024/07/27(土) 23:09:03.29 ID:elwHCJp00

さらばの動画おもしろかった


0209 名無しさん 2024/07/27(土) 23:14:07.19 ID:M1d/x03S0

いま統計界隈で話題の問題

・ある駅では毎時00分と12分に2本だけ電車がやってきます。
Aさんがランダムな時間に出勤した場合、平均の待ち時間は何分でしょう?


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722082220/\n\n

なんJ

Posted by oruka