2025年1月19日
1 名無しさん 2024/07/06(土) 12:30:44.31 ID:VJvJJGBU0●
2 名無しさん 2024/07/06(土) 12:31:32.67 ID:zH1Q+tOL0
3 名無しさん 2024/07/06(土) 12:31:48.34 ID:okCKi5aj0
4 名無しさん 2024/07/06(土) 12:32:37.05 ID:IWJSMEGb0
ハイブリッド車は13年を経過した場合でも自動車税の重課対象とはなっていません
5 名無しさん 2024/07/06(土) 12:33:20.70 ID:kTf9rKRw0
この時期だと冷たいドリンクとか持っていくと喜ばれるぞ
6 名無しさん 2024/07/06(土) 12:33:23.26 ID:kUwXcByk0
7 名無しさん 2024/07/06(土) 12:33:33.28 ID:z5Mod8SZ0
知識が無いとなめられたらボラれるだけだぞ
全ての部品交換を拒否しろ
8 名無しさん 2024/07/06(土) 12:33:49.74 ID:zU/n1pvP0
9 名無しさん 2024/07/06(土) 12:34:01.27 ID:Ypm/dohX0
10 名無しさん 2024/07/06(土) 12:34:04.10 ID:j4ODvbHW0
11 名無しさん 2024/07/06(土) 12:34:49.98 ID:wQvKbqDi0
12 名無しさん 2024/07/06(土) 12:34:54.95 ID:kYBGUQ9B0
14 名無しさん 2024/07/06(土) 12:35:06.16 ID:hpdbLVpJ0
17 名無しさん 2024/07/06(土) 12:36:10.21 ID:UDhkbWbe0
ユーザー車検か?
初めてで何もわかりませんって感じで腰低くした方がいいぞ
検査員のおっさんにいきると目が厳しくなる
22 名無しさん 2024/07/06(土) 12:38:16.55 ID:sL7C54s+0
オルタネーターとタイミングベルトとラジエーター交換しておけ
23 名無しさん 2024/07/06(土) 12:38:18.86 ID:Shp660Lz0
24 名無しさん 2024/07/06(土) 12:38:57.68 ID:FzuuA3Fw0
ずっと監視する必要がある
何をするか分からんからな
27 名無しさん 2024/07/06(土) 12:39:47.85 ID:erhoKwNr0
28 名無しさん 2024/07/06(土) 12:41:01.14 ID:G0U3V1y40
29 名無しさん 2024/07/06(土) 12:41:07.12 ID:18UKiScg0
1日車検にしろよ
宿泊費で車検代かなり高額になるぞ
30 名無しさん 2024/07/06(土) 12:41:33.17 ID:WJYOcdh60
えっ予約なし?えっ誰からうち紹介されたんですかー?看板見たから?そうですかー
31 名無しさん 2024/07/06(土) 12:42:38.67 ID:X2tR/+SR0
車に張り付いとけ
一体化しとけば相手は何も出来ないからおすすめ
35 名無しさん 2024/07/06(土) 12:45:12.66 ID:CHgrH8jk0
5万は重量税+自賠責だろう
車検はその他で+10万とかじゃねえの
安いところなら6〜7万で済むが
36 名無しさん 2024/07/06(土) 12:45:27.55 ID:mH1wa++t0
ラインのオッサンに差し入れするの忘れんなよ
あれでかなり変わる
37 名無しさん 2024/07/06(土) 12:45:33.01 ID:V5sVCiuk0
預ける期間教えられたなら予約の電話とかをしたって事だよね?
代車用意してもらって、預けてる間代わりにそれを乗るだけだよ
39 名無しさん 2024/07/06(土) 12:46:25.64 ID:We4UC51e0
ディーラー車検なら夕方ごろに電話がかかってきてあれもこれも消耗してますから
替えたほうがいいですねと言われ断ることもできずにされるがままよね
40 名無しさん 2024/07/06(土) 12:46:38.85 ID:4Y40ye300
ブレーキはしっかり踏み続ける
普段の感覚だとローラー回ったままで注意されがち
43 名無しさん 2024/07/06(土) 12:47:56.84 ID:n5tRER7w0
44 名無しさん 2024/07/06(土) 12:48:13.10 ID:ORG0Wbcq0
45 名無しさん 2024/07/06(土) 12:48:18.42 ID:V5sVCiuk0
金は車によって変わるからなんとも
普通な値段の普通車だと13万ちょいで
軽トラは8万位だった
46 名無しさん 2024/07/06(土) 12:48:34.55 ID:QTipB8Bd0
検査機械「フートブレーキをはなして下さい」
(ヽ´ん`)「…?」
検査機械「フートブレーキをふんで下さい」
(´ん`;)「?」
検査機械「✕」
(ヽ°ん゚)「!?」
(^-^)「あーもうなにやってるの!?ユーザー車検初めて?前進もう1回並びなおしてね あと2回だから!」
わからないやつは朝一から行って見学してからやれよ
あとちゃんと前整備してこい ナンバー灯切れてるの多すぎ
47 名無しさん 2024/07/06(土) 12:48:43.41 ID:61RcjUoN0
48 名無しさん 2024/07/06(土) 12:49:09.99 ID:lKOP8ceE0
ユザ検ならともかく、店行くだけだろーが何が立ち回りだよア○くさ
49 名無しさん 2024/07/06(土) 12:49:57.63 ID:v0x4XIok0
楽天車検が一番安い
リストされるから一番安いとこ行くだけ
プリウスならコミコミ42000円くらい
ポインヨ3000貰えるかた実質4万切る
50 名無しさん 2024/07/06(土) 12:51:01.13 ID:dLeVCOLO0
51 名無しさん 2024/07/06(土) 12:51:14.17 ID:a0HYa3YC0
53 名無しさん 2024/07/06(土) 12:53:31.20 ID:WM6RcT360
営業マンが出した見積もり一行一行を指さして「この費用の根拠を教えてください」と動画撮影し実況
二度といけなくなるけどめっちゃ安くなるじ
54 名無しさん 2024/07/06(土) 12:53:44.02 ID:+RKT8S2G0
三日三晩寝ずの番をしなければならない
覚悟しておけ
55 名無しさん 2024/07/06(土) 12:54:18.65 ID:u2fXW/vE0
車内に「整備士さんへ」って書いた手紙とお菓子置いておくと喜ばれるぞ
56 名無しさん 2024/07/06(土) 12:56:31.31 ID:spaStcRY0
57 名無しさん 2024/07/06(土) 12:56:33.78 ID:6VZKFslg0
58 名無しさん 2024/07/06(土) 12:56:35.43 ID:5bzj4jmW0
ディーラーならいろいろ勧めてくるからやらないと車検に通らない項目以外は全部断われ
59 名無しさん 2024/07/06(土) 12:57:55.10 ID:gtTMpBcv0
62 名無しさん 2024/07/06(土) 12:59:46.43 ID:Al8yWBhS0
歯息ガスの検査はちゃんと10cmは咥えないと検査落とされるぞ歯磨きも忘れずにな
63 名無しさん 2024/07/06(土) 12:59:48.34 ID:+JbfpkyO0
どうせだからエンジンブレーキ付けといてもらえ
付けとくと色々便利だぞ
64 名無しさん 2024/07/06(土) 13:02:53.64 ID:H7zC7Hh40
昔は車検証・自賠・納税証明書の3点セットだったけど
今は納税証明書なくてもよくなったんだっけ
65 名無しさん 2024/07/06(土) 13:04:07.32 ID:eQXx4TcC0
ワイパーゴム交換して添加剤色々入れて
コーティング洗車しとけ
66 名無しさん 2024/07/06(土) 13:05:14.79 ID:f291GpIc0
67 名無しさん 2024/07/06(土) 13:05:34.22 ID:bLOqiZWw0
ガソリンスタンドで車検通したけど最安ぷらんだとディーラーの半額近かった
68 名無しさん 2024/07/06(土) 13:07:27.31 ID:bkLshw1K0
ユーザー車検で楽々格安だぞ
メンテナンスは別で必要だが
69 名無しさん 2024/07/06(土) 13:08:58.92 ID:yxqbzAyB0
70 名無しさん 2024/07/06(土) 13:09:00.05 ID:4wed919W0
71 名無しさん 2024/07/06(土) 13:09:18.82 ID:XqXI2SPB0
修理屋も車検車検車検で年中忙しいとか抜かして通常修理やってくんねんだよな
72 名無しさん 2024/07/06(土) 13:10:15.14 ID:79sgF+kt0
73 名無しさん 2024/07/06(土) 13:11:49.57 ID:63kU2KcY0
雨の日だとハンドブレーキのテストは滑るから何回かやり直し食らう
75 名無しさん 2024/07/06(土) 13:11:58.41 ID:yxqbzAyB0
暇してそうな車屋でメモリーキーパー借りるだけでも4000円の工賃の節約になります
77 名無しさん 2024/07/06(土) 13:15:14.38 ID:LDSxeTHc0
支払いは終わってからだろ
勧められる整備交換は全部ノーサンキューで
78 名無しさん 2024/07/06(土) 13:16:45.20 ID:gccrH/HZ0
79 名無しさん 2024/07/06(土) 13:17:05.21 ID:62Oynu/40
免許証と住民票を忘れるな
あと「実印」もな
連帯保証人も必須だ
まず1か月前に電話で予約を入れるのも忘れるな
80 名無しさん 2024/07/06(土) 13:17:37.61 ID:Vleeu7+q0
83 名無しさん 2024/07/06(土) 13:23:10.89 ID:I695cT8P0
指定工場と認証工場ってのがあって
指定工場だとめちゃくちゃ早い
84 名無しさん 2024/07/06(土) 13:24:58.31 ID:uJcn+Q6p0
ユーザー車検は光軸調整で失敗する人が
結構いるので事前に近所の工場で簡易的な
検査をウケる
86 名無しさん 2024/07/06(土) 13:25:59.26 ID:BS/hwRht0
エアコンフィルターやらワイパーやらは好みで断っていいがそういうとこじゃない交換は基本的にした方がいいぞ
87 名無しさん 2024/07/06(土) 13:28:06.87 ID:soN8pv9+0
88 名無しさん 2024/07/06(土) 13:28:10.13 ID:0LwlCtB30
90 名無しさん 2024/07/06(土) 13:30:27.40 ID:zvzr1C850
今は車検パックとかやらでお金先に払ってるんじゃないの?
91 名無しさん 2024/07/06(土) 13:32:16.09 ID:QfLlVuaD0
予言しよう
見積もり価格は絶対超える
当日になって○○も壊れてました〜とか普通にほざくぞ
92 名無しさん 2024/07/06(土) 13:34:26.89 ID:F0+mQBkL0
93 名無しさん 2024/07/06(土) 13:35:23.16 ID:RU8xYYYQ0
94 名無しさん 2024/07/06(土) 13:35:49.73 ID:RD0p6/RN0
車内に隠しカメラを設置
何か不手際や暴言があればラッキー金もらえるぞ
95 名無しさん 2024/07/06(土) 13:36:53.92 ID:j2L5rpks0
96 名無しさん 2024/07/06(土) 13:39:34.55 ID:YpaYFZXZ0
98 名無しさん 2024/07/06(土) 13:40:36.95 ID:SEy9mJEa0
99 名無しさん 2024/07/06(土) 13:44:14.34 ID:Nwpz1Whj0
100 名無しさん 2024/07/06(土) 13:44:58.55 ID:Ql1KyNqz0
謙虚さ見せると延々ぼられるぞ
ヤ○ザ風の身なりで恰好から強気で行け
101 名無しさん 2024/07/06(土) 13:45:05.37 ID:VJvJJGBU0
でも車買うとき前のオーナーはずっとディーラーだしててちゃんと記録も全部残ってる言われたもん
103 名無しさん 2024/07/06(土) 13:49:15.86 ID:vr3sHgrY0
104 名無しさん 2024/07/06(土) 13:49:30.05 ID:RvEhwSCK0
105 名無しさん 2024/07/06(土) 13:49:48.36 ID:IsLHPYsQ0
ユーザー車検なら半額で済むし
2時間かからないで終わるのに
有給とって休む口実にもなるし
106 名無しさん 2024/07/06(土) 13:53:22.48 ID:/9SAwSo70
107 名無しさん 2024/07/06(土) 14:15:55.94 ID:OfY8xLqO0
ユーザー車検直前にエアコン壊れやがった
乗換えるしかないのか13年目のボロノート
108 名無しさん 2024/07/06(土) 14:24:04.14 ID:3umcFviW0
来週バイクの車検出すわ
店にやってもらうだけだけど
109 名無しさん 2024/07/06(土) 14:26:12.71 ID:oCO6Ya2U0
冷静に考えると事前に見積り取る方が少ないんだろうか
110 名無しさん 2024/07/06(土) 14:35:45.94 ID:jO3Ml5OZ0
自分で直せるやつは自分でやれ
バッテリーとかワイパーの交換でも工賃取られるからな
111 名無しさん 2024/07/06(土) 14:37:04.41 ID:W5X1LDWg0
それ学校のテスト前日みたいなストレスになるから
見積り、ディーラーで60分
112 名無しさん 2024/07/06(土) 14:38:30.00 ID:JT9BLQbk0
この間店でやってもらったけど店の言うがままの見積りでやってもらったけど
洗車もコーティングもしてくれて明らかにレスポンスもよくなったからな
店の当たり外れあるだろうがあんまりケチらん方がいいかもな
113 名無しさん 2024/07/06(土) 14:58:46.18 ID:BLp4tCM+0
114 名無しさん 2024/07/06(土) 14:59:53.43 ID:kwPl2Shy0
115 名無しさん 2024/07/06(土) 15:02:01.02
ユーザー車検で最も大事なことは「ツナギ(作業着)」を着て、舐められないこと。周りはみんな着てるからな?
普通の服なんか着てったらまともに検査もしてくれんぞ!
120 名無しさん 2024/07/06(土) 15:48:04.90 ID:Jv23xPrs0
121 名無しさん 2024/07/06(土) 16:45:22.39 ID:XnTzO5/I0
122 名無しさん 2024/07/06(土) 17:05:23.12 ID:O5/SXd9R0
邪魔だから素人来るなよ
どうせヘッドライトの光軸で落ちるんだからせめてそこだけは金払って合わせてこいよ
123 名無しさん 2024/07/06(土) 17:30:36.67 ID:0Q6mlycQ0
エンジン添加剤、ワイパーブレード、エアコンフィルター、防錆材
こんなもんか
走りに致命的に影響ある部品以外は断ってる
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720236644/\n\n\n\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません