☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

最強の戦国大名は? 馬鹿「武田信玄」にわか「織田信長」

1 名無しさん 2024/07/03(水) 12:55:26.41 ID:TH65ewgc0

はい
秀吉かな、勝率と勝利数から見て

最強の戦国大名は? 馬鹿「武田信玄」にわか「織田信長」女「真田幸村」  [237216734]\n_1


3 名無しさん 2024/07/03(水) 12:52:51.56 ID:nXyTk06Y0

結局豊臣秀吉なんじゃねえかな


4 名無しさん 2024/07/03(水) 12:52:54.42 ID:ubAJBb2/0

真田幸村が大名だったことはない

はい論破


5 名無しさん 2024/07/03(水) 12:52:56.28 ID:ubAJBb2/0

尼子経久


6 名無しさん 2024/07/03(水) 12:53:09.92 ID:2yuhLKmA0

島津


7 名無しさん 2024/07/03(水) 12:53:34.24 ID:jC1vOYfN0

上杉謙信は女

豆な


8 名無しさん 2024/07/03(水) 12:53:46.64 ID:wqo1TDzP0

真田は大名か?


9 名無しさん 2024/07/03(水) 12:53:48.93 ID:KXmAicJQ0

やり手なのって真田の父ちゃんじゃないの?


11 名無しさん 2024/07/03(水) 12:53:52.90 ID:6cIwEim30

立花道雪

の御輿担いでる奴が最強


13 名無しさん 2024/07/03(水) 12:54:16.42 ID:mMUGGnWHa

真田は大名だろ


14 名無しさん 2024/07/03(水) 12:54:48.60 ID:Uu/RQWpH0

上杉謙信じゃないの?


17 名無しさん 2024/07/03(水) 12:55:30.20 ID:kFSnfdzm0

何を持って最強というんだ?


18 名無しさん 2024/07/03(水) 12:55:38.00 ID:Bsx+J/ri0

北条早雲


19 名無しさん 2024/07/03(水) 12:56:38.17 ID:Z0cY5LMH0

安倍晋三


21 名無しさん 2024/07/03(水) 12:57:17.81 ID:Po9nvpNGM

歴史に詳しくないから全くわからんのだけど最終的に徳川家康が江戸幕府作ったし最強じゃないの?
戦国バトルロイヤル最後まで立ってた人が最強でしょ?


22 名無しさん 2024/07/03(水) 12:57:36.45 ID:xaRQafOY0

上杉って強いがただ単に新潟と関東往復してただけ感が拭えない


23 名無しさん 2024/07/03(水) 12:57:58.14 ID:yqW4sJKyM

生き残って幕府開いたやつが最強やろ

てか基準はなによ


24 名無しさん 2024/07/03(水) 12:58:40.33 ID:e80gIyDX0

正解は?


25 名無しさん 2024/07/03(水) 12:58:57.41 ID:KB3O5Tel0

幸村でなく信繫な


27 名無しさん 2024/07/03(水) 12:59:43.29 ID:l4MQa2Ls0

北条氏康


28 名無しさん 2024/07/03(水) 12:59:45.41 ID:nXyTk06Y0

家康は寿命の長さと家柄以外全部秀吉に劣ってるよ


29 名無しさん 2024/07/03(水) 13:00:04.19 ID:cZG3REyT0

秀の字


30 名無しさん 2024/07/03(水) 13:00:07.42 ID:hmfA/z030

水戸黄門しか知らん


34 名無しさん 2024/07/03(水) 13:02:09.47 ID:v2/VtJ7Ed

家康一択


35 名無しさん 2024/07/03(水) 13:02:15.53 ID:VXkFuCQT0

信玄は長野業正にも勝てないレベルだからなあ


36 名無しさん 2024/07/03(水) 13:02:40.37 ID:Uu/RQWpH0

本能寺の変が無ければ信長の天下が続いてたはずなんだよなあ
秀吉や家康はタナボタみたいなもんだからなあ…


37 名無しさん 2024/07/03(水) 13:02:46.95 ID:EhyZCwlD0

毛利とか島津とか長宗我部は周りの弱いの蹴散らしたので勝率上がってるだけ


39 名無しさん 2024/07/03(水) 13:03:15.51 ID:Jz+avt5z0

秀吉に勝ったから家康じゃないの?


43 名無しさん 2024/07/03(水) 13:05:34.51 ID:V8n9lC290

最終的に覇者になったんだから徳川家康だよ


45 名無しさん 2024/07/03(水) 13:06:48.28 ID:vxn1Lh290

当人が現場に出てない合戦カウントしてるだろ


48 名無しさん 2024/07/03(水) 13:07:35.97 ID:tUYjCe190

家康にしてもなによりも情報力と調略力なんだけどな、すごいのは


49 名無しさん 2024/07/03(水) 13:07:58.97 ID:f0uCnufC0

天帝「上杉謙信


50 名無しさん 2024/07/03(水) 13:08:55.55 ID:ZSQhHxhs0

逆境に強い家康こそが最強じゃないかね
三方原、本能寺、小牧長久手、関ヶ原と何度も窮地を乗り越えた


52 名無しさん 2024/07/03(水) 13:09:08.46 ID:ch9Kjztt0

家康をウ○コマンにした信玄だろ


53 名無しさん 2024/07/03(水) 13:09:39.04 ID:MFkuvb980

前にNHK英雄たちの選択で歴史学者で議論したら西の毛利東の羽柴って結論になり
天下取ったし最終的には羽柴最強だが、信長の実績分も加味すると実質毛利最強って結論だったな確か


54 名無しさん 2024/07/03(水) 13:10:12.00 ID:JwEaC/VC0

北条氏康だろ
合戦も内政もチートレベル


56 名無しさん 2024/07/03(水) 13:10:50.74 ID:qwWpofcrH

本願寺蓮如


57 名無しさん 2024/07/03(水) 13:10:58.07 ID:FzWasZmD0

毒○最強


59 名無しさん 2024/07/03(水) 13:11:08.72 ID:XACAkt9FH

浅井長政とか強そうだ
背高いし


61 名無しさん 2024/07/03(水) 13:13:07.57 ID:lLlwpIwN0

足利義輝


62 名無しさん 2024/07/03(水) 13:13:26.59 ID:nKqJB8QHd

まあ大内尼子に挟まれながらも何十年もかけて1豪族から中国の覇者になった毛利元就だろうな


63 名無しさん 2024/07/03(水) 13:13:45.83 ID:5yZx72530

実際は秀吉だな


66 名無しさん 2024/07/03(水) 13:14:13.37 ID:13DA1H6T0

まあ家康
秀吉と戦ってボッコボコにしたし
最終的に大勝利を収めたのが何よりの強さの証


67 名無しさん 2024/07/03(水) 13:15:32.41 ID:LsAIbuY+0

秀吉だろ
ノブですら秀吉が敵だったらきつかっただろ


75 名無しさん 2024/07/03(水) 13:17:36.63 ID:kQiLBGg80

やっぱ織田信長やろ
徳川が最後に土俵に立ってたからさいつよとはいうけど
他人が地ならししまくった最後に立てれただけ
魏でいうなら司馬懿みたいな感じじゃないのか


76 名無しさん 2024/07/03(水) 13:18:06.73 ID:GkYFgSlRH

一番切ったヤツ


82 名無しさん 2024/07/03(水) 13:21:15.20 ID:5yZx72530

信長が岐阜を攻め取れたのも浅井朝倉との戦で生き残れたのも秀吉のおかげだから
結局秀吉が優秀だったという話になる


85 名無しさん 2024/07/03(水) 13:23:19.32 ID:NmiZLFkDM

島津


88 名無しさん 2024/07/03(水) 13:27:52.96 ID:Mpka+ICh0

戦国無双だと本多忠勝


92 名無しさん 2024/07/03(水) 13:32:28.09 ID:tUYjCe190

秀吉は相撲で言うところのがっぷり4つに組んで戦い勝つ、というのが信長秀吉家康で比べても少ないように見える


97 名無しさん 2024/07/03(水) 13:35:29.11 ID:LsAIbuY+0

北条氏政も有能だが最後に秀吉負けたせいで雑魚なめくじ扱いになってしまった
キリスタン大名しばき倒しまくった島津も相当強いはず
当時の九州は豊かだったし


101 名無しさん 2024/07/03(水) 13:39:18.33 ID:g35q2VAd0

人口5万人しかいなかった雑賀を10万の大軍で三度攻めても毎回撃退された信長
近年の研究で木津川河口の決戦も痛み分けで信長は本願寺に最後まで決定的優位には立てなかったことが分かっている
人口10万の伊賀攻めにも5万の大軍を動員して住民を大虐○(総人口の3割)してやっと鎮圧した
その信長に蹂躙されまくった戦国大名たち
結局当時の戦国大名たちは戦術的に非常に未熟で弱かったと考えるべき
だからその戦国大名の延長戦レベルだった徳川幕府は10万を動員して長州藩3000人相手に完敗した


105 名無しさん 2024/07/03(水) 13:41:00.97 ID:kwJ8jMFb0

武田信玄でいいだろ
信長家康が○ぬまで勝てなかったんだから


107 名無しさん 2024/07/03(水) 13:41:30.07 ID:qM9fZju40

昌幸の代で大名って呼べるほど石高あったのかな真田?


108 名無しさん 2024/07/03(水) 13:42:37.02 ID:5yZx72530

小牧・長久手の戦いは誤解されてる部分が多いね
家康は局地戦で戦術的勝利をしただけで戦略的には大敗してる


110 名無しさん 2024/07/03(水) 13:44:05.42 ID:lrT5k7ejd

天下取って現代まで繋がってる家康でいいよ


117 名無しさん 2024/07/03(水) 13:46:35.33 ID:cO2JxYay0

最強ってタイマンで戦ったこと無いでしょ?w


121 名無しさん 2024/07/03(水) 13:47:46.59 ID:OxAdtkln0

長期的な戦略まで含めたらやっぱり家康なんじゃね?
自分が○んだあとの統治方法までしっかり考えて運用できたんだし


124 名無しさん 2024/07/03(水) 13:50:17.89 ID:qM9fZju40

場所が場所だけに最強にはなり得ないだろ武田
上杉・北条には全然勝ててないので薩長を推す


126 名無しさん 2024/07/03(水) 13:51:06.47 ID:0vZHIArF0

長久手の別働隊は秀吉が指示したんじゃなくて、森長可と池田恒興が今ならいけるって進言して許可して秀次をつけただけ

面倒くさい森長可と池田恒興○んでくれてむしろ嬉しい秀吉であった


127 名無しさん 2024/07/03(水) 13:51:31.23 ID:Fy+FDi0Ed

天下統一したのが秀吉だから秀吉だよ
秀吉が存命中は家康は秀吉に勝てなかったのが全て


130 名無しさん 2024/07/03(水) 13:52:37.64 ID:mAHTRc+i0

戦わずして領土を広げた宇喜多直家


134 名無しさん 2024/07/03(水) 13:54:03.36 ID:TZqLbXku0

小牧長久手で戦略的に勝ったから豊臣勝利って言ってる奴いるけど勝ったはずの徳川に言うこと聞かせられずに最終的に豊臣はズタズタに内部から崩されて徳川に乗っ取られてるじゃんw


137 名無しさん 2024/07/03(水) 13:55:06.51 ID:yrJtc9/B0

伊達政宗ポンコツじゃね?
ここぞという時に大勝負ができずスケベ心でほんの少し領土かすめ取るようなことしかできてない
とはいえ謝罪の場面だけは勝負強い


138 名無しさん 2024/07/03(水) 13:55:16.98 ID:RB7GhwmV0

格ゲーだと毛利とそれ以外みたいなレベルだけどな


139 名無しさん 2024/07/03(水) 13:55:27.59 ID:ckEnSm060

織田の伊勢攻めも和睦においこまれて黒歴史化したし、秀吉が家康に負けたというのも間違いではないんだろう


140 名無しさん 2024/07/03(水) 13:55:39.14 ID:INEVrfUB0

大名ではないけど幸村が戦上手なのは事実だな
戦国最後の徒花


141 名無しさん 2024/07/03(水) 13:55:50.20 ID:0vZHIArF0

中国大返しと美濃大返し
これやれるヤツいる?

北畠顕家は略奪しながら進軍したって話だしね


142 名無しさん 2024/07/03(水) 13:56:05.69 ID:ePLXJflaM

武田信玄が最強とか
武田騎馬隊が戦国最強とか
そんな事を言ってるやつはファンタジーの見すぎ
坂本龍馬が日本を改革したって本気で信じてる人と同レベルで恥ずかしい


144 名無しさん 2024/07/03(水) 13:58:57.35 ID:dbbmP2VA0

森蘭丸とかの顔見たいな
元祖ジャニーズ顔なんかな


146 名無しさん 2024/07/03(水) 13:59:17.09 ID:XV6LYopd0

大名自体が強くないんだから
誰が1番パワハラ上手いかだろ


154 名無しさん 2024/07/03(水) 14:04:02.62 ID:Yw5fY8abM

普通に謙信でしょ
当時の不毛な上越平定して戦費まで捻出してたから内政も相当やぞ


155 名無しさん 2024/07/03(水) 14:04:40.93 ID:AyOs/u4q0

個人的武力、統治力、戦の旨さ、運、生き様
の総合値だとマジ水野勝成


158 名無しさん 2024/07/03(水) 14:05:27.44 ID:xOQrlHEx0

徳川 掘り 土塁での勝利
上杉 武田 難攻不落でほとんど攻めてこない


160 名無しさん 2024/07/03(水) 14:07:08.43 ID:3K5o6h2l0

あんまり詳しくないけど
日本の大名とか中国の国王?とかって1対1で戦ってたのか?
命令するだけなのか?


162 名無しさん 2024/07/03(水) 14:08:03.19 ID:qM9fZju40

たった二代で滅んだ秦みたいなイメージだよ秀吉
漢帝国家康の方が評価されるのは仕方ない


164 名無しさん 2024/07/03(水) 14:08:59.72 ID:xOQrlHEx0

後北条の城の建築も難攻不落に近かった
籠城戦大名


170 名無しさん 2024/07/03(水) 14:11:17.76 ID:xOQrlHEx0

大阪城が難攻不落と言われているが
時代が戦国乱世後期ともあって
火力ある武器に負けてしまったな


172 名無しさん 2024/07/03(水) 14:12:55.19 ID:Fy+FDi0Ed

家康が最強理論だと
維新で幕府負かした長州、薩摩の方が上だろ


179 名無しさん 2024/07/03(水) 14:18:21.37 ID:qM9fZju40

秀吉だって主家簒奪野郎に過ぎないので過大評価はしない


186 名無しさん 2024/07/03(水) 14:21:29.29 ID:SHwAM0Fk0

それ言ったら秀吉は信長に反抗しなかった雑魚だし


189 名無しさん 2024/07/03(水) 14:24:21.42 ID:b3VJqdSY0

謙信は天下とかに興味ない戦闘全振りのバーサーカーだから戦だけなら謙信じゃね


193 名無しさん 2024/07/03(水) 14:26:40.65 ID:2ICEz7baH

シャクシャイン


203 名無しさん 2024/07/03(水) 14:30:35.64 ID:Lx31SVUM0

創造pkでおまかせプレイ見てたからわかる
島津と北条しか残らないからどっちか


205 名無しさん 2024/07/03(水) 14:30:56.01 ID:ghj6ERGa0

家康だろ


209 名無しさん 2024/07/03(水) 14:32:26.89 ID:p69dV+Qh0

戦国時代の安倍晋三


213 名無しさん 2024/07/03(水) 14:36:26.24 ID:6a20k8N80

最強は毛利元就なんだよなぁ


214 名無しさん 2024/07/03(水) 14:36:31.80 ID:ZesmtB9N0

ケンモ外人「YAHIKOだよ


215 名無しさん 2024/07/03(水) 14:36:43.16 ID:o61fdNLK0

毛利勝永


216 名無しさん 2024/07/03(水) 14:36:53.32 ID:8YHFsLMk0

昔付き合ってた女の子が真田広之と真田幸村の区別がついてなかったのは衝撃的だった


218 名無しさん 2024/07/03(水) 14:38:17.66 ID:F9ZL0mOV0

今川義元って大物大名みたいに描かれてるけど3カ国も支配してた割には○ミみてぇな石高だし雑魚すぎるだろ


221 名無しさん 2024/07/03(水) 14:39:34.41 ID:Lx31SVUM0

都道府県別にしたらいい皆が納得する最適解な武将がでてくるだろ
愛知県は難しいかもな


226 名無しさん 2024/07/03(水) 14:40:52.60 ID:VYWK4o0v0

北条早雲


231 名無しさん 2024/07/03(水) 14:45:26.90 ID:996W/Kev0

勝てば官軍徳川や
でも三河武士はひどい


236 名無しさん 2024/07/03(水) 14:48:11.17 ID:kZ7Htkk80

豊臣秀吉だよね
世襲でもないし、実力で日本を統一した唯一の人物じゃない?


238 名無しさん 2024/07/03(水) 14:48:15.02 ID:HxtUPMIf0

ディープステートとCIAだろ


250 名無しさん 2024/07/03(水) 14:52:43.31 ID:ls7CUxHM0

何だかんだでやはり信長だろ
包囲網築かれようが戦に大敗しようが立て直して必要なところは地道に時間を掛けて取りに行くし


252 名無しさん 2024/07/03(水) 14:53:10.87 ID:jpVbnt3j0

真田信繁はいたけど真田幸村なんて戦国武将はいない


254 名無しさん 2024/07/03(水) 14:53:32.12 ID:VgXRsfP50

武力100は上杉謙信だけのイメージ


255 名無しさん 2024/07/03(水) 14:54:22.19 ID:eShMCvA+0

おいしいとこ持ってた家康だろ


261 名無しさん 2024/07/03(水) 14:59:32.40 ID:A5x2bCuD0

1位豊臣秀吉
2位毛利元就
3位織田信長
4位徳川家康
5位北条氏康
6位上杉謙信
7位武田信玄
8位島津義弘

ここら辺はもう不動だよ


263 名無しさん 2024/07/03(水) 14:59:39.18 ID:4sMaKzpD0

結局は信玄最強に戻ってくるよな


266 名無しさん 2024/07/03(水) 15:01:00.10 ID:tfTyiPbZ0

毛利元就


276 名無しさん 2024/07/03(水) 15:10:28.00 ID:A5x2bCuD0

秀吉と元就辺りは逆境からの這い上がり具合が尋常じゃないから普通の人間じゃねえ
信玄や謙信とかは別にこの二人が居なくてもまあ優秀な指導者ならあのレベルに行くわって感じがする


277 名無しさん 2024/07/03(水) 15:12:29.55 ID:hmK6UF/H0

三成はどうせ蜂起するなら前田利長の誘いに乗れば良かったのに結局自分が頭張りたかったんやろう


279 名無しさん 2024/07/03(水) 15:14:21.14 ID:wyUi9SoB0

家康は家臣も有能だったからな

秀吉は最前線で戦い、そして生き残り関白までなったから最強だろ
しかも世襲じゃないから誰も信用してなかっただろうし


282 名無しさん 2024/07/03(水) 15:19:19.75 ID:mpmhw/WS0

武田信玄だな
OP曲がかっこいい


286 名無しさん 2024/07/03(水) 15:21:50.73 ID:2MDe1oSL0

早雲氏康はいるのに氏綱が挙がってないとは嫌儲も堕ちたな
能動的に国をまたいで本拠地を移動させた戦国大名は信長と長慶と氏綱だけ


288 名無しさん 2024/07/03(水) 15:23:33.83 ID:A5x2bCuD0

まあ最強の戦国大名は誰かって秀吉以外はあり得ない
秀吉が10なら次に来るのが元就7くらいで後はもう団子だよ


289 名無しさん 2024/07/03(水) 15:24:01.73 ID:dDo8RCyX0

領土拡大率で信長
豊臣も徳川も広義の元織田グループ
身内同士の権力争いに過ぎない


292 名無しさん 2024/07/03(水) 15:25:45.71 ID:IWBx1TgB0

戦国自衛隊が最強に決まってる


294 名無しさん 2024/07/03(水) 15:28:37.56 ID:pUkmAp0H0

長生きしてれば蒲生氏郷


298 名無しさん 2024/07/03(水) 15:31:00.38 ID:IWBx1TgB0

まあぶっちゃけ三英傑以外は
なんかそこら辺の村長が隣村と喧嘩してるのと大差ないから無視でいいよ


303 名無しさん 2024/07/03(水) 15:36:46.55 ID:HyqEX6Wu0

秀吉の勢力拡大が遅くて九州統一した島津が毛利と戦っていたらどっちが勝ってたか気になるね


304 名無しさん 2024/07/03(水) 15:37:46.94 ID:2VfcvubM0

最強とかなんとかなんか中坊くさいよね


305 名無しさん 2024/07/03(水) 15:39:15.02 ID:aBL6/Bl40

最強論ほど無駄な議論は無い


306 名無しさん 2024/07/03(水) 15:39:44.57 ID:INEVrfUB0

関ヶ原の義弘
手取川の謙信


308 名無しさん 2024/07/03(水) 15:40:25.99 ID:+anMTKM90

男の子はいくつになっても最強ランキング好きだから


309 名無しさん 2024/07/03(水) 15:41:03.33 ID:INEVrfUB0

大名つうより局地での圧倒的不利を覆す武将ならいくつか思い浮かぶ
大名単体で士気に影響してそうなのはやっぱ謙信かなあ


315 名無しさん 2024/07/03(水) 15:48:08.15 ID:+ule9L/yM

戦国最後の戦いに勝ったのは秀忠だけど秀忠が最強かと言われると……


316 名無しさん 2024/07/03(水) 15:49:12.22 ID:VPyAlDgZ0

最強は上泉信綱


319 名無しさん 2024/07/03(水) 16:10:52.41 ID:WL/VtTts0

最強は毛利元就だろ。


339 名無しさん 2024/07/03(水) 17:45:50.06 ID:3lR59zyZ0

晩年の家康が武田や秀吉の戦術をラーニングして武田残党を吸収した最強の戦国大名になったのは事実だろう


340 名無しさん 2024/07/03(水) 17:47:30.03 ID:9TaUv3VB0

>100
>77
ウチの実家は玉縄衆と小机衆の境みたいなトコなんだけど
小田原城が落城したときにごっそり帰農したみたいなとこで郷土史とかも辻褄が合ってるんだが
苗字かわってて実はあの有名な…みたいなパターンがあるけど
有名のハードルが高いわ北条家
笠原垪和上田宅間上杉なんかピンとこないだろ?


341 名無しさん 2024/07/03(水) 17:48:43.57 ID:BdWsmooRM

戦国の最終的な勝者の家康が最強でいいだろ


347 名無しさん 2024/07/03(水) 18:02:42.22 ID:img9O8ZY0

立花宗茂


349 名無しさん 2024/07/03(水) 18:55:55.42 ID:Dvlbs/zv0

戦国最大の成り上がりは普通に毛利元就か織田信長

この二人だけ出発地点から最終的な獲得領土が図抜けてる

秀吉は結局信長の遺産を強奪しただけだし


392 名無しさん 2024/07/04(木) 05:29:52.15 ID:5CMbM8/p0

全盛期の領土の広さ、家臣団の優秀さ、遠くローマにまでその名が知られた知名度
外交と政治で毛利元就をも二度までも撃退したこと等を考えると豊後の大友宗麟は
意外と評価されてもよいはず


393 名無しさん 2024/07/04(木) 07:02:32.56 ID:Tg2lmeFP0

生まれた国の豊かさ家の大きさとか場所や環境も考慮しないと
何も無いところから名を上げた人と
最初から様々なもの持ってる者じゃやってることの難しさは全然違う


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719978720/\n\n

なんJ

Posted by oruka