☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】看護師「助けて!国家資格なのに『しまむら』のバイトより給料が安いの!」

2025年1月12日

1 名無しさん 2024/08/25(日) 20:55:06.25 ID:TimjUYnwd

https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/098.html

しまむらの時給がジワジワうちの病院のパート看護師の時給に近づいてる件→必要な人材が消える、そしてインフラ崩壊。目に見えてますよね。

確かに苦労してまで国家資格を取る意味あるのかなってなっちゃうよなぁ。

ディスポ🍆
@Ns07029599
しまむらの時給がジワジワとうちの病院のパート看護師の時給に近づいている……抜かれる日もそう遠くはないな。
国家資格の価値ってなくなりつつあるね。


10 名無しさん 2024/08/25(日) 20:56:18.56 ID:VhJsbhYO0

転職しろよあ○くさ


11 名無しさん 2024/08/25(日) 20:56:22.38 ID:QKPe0Jl60

正論注意


12 名無しさん 2024/08/25(日) 20:56:29.99 ID:iaxFSTDW0

病院のパートとか血圧測るくらいしかできないガチ無能看護師の行き先だろ
病棟の看護師や訪問看護師とは別


13 名無しさん 2024/08/25(日) 20:56:38.96 ID:NZnUnHiG0

それはない


14 名無しさん 2024/08/25(日) 20:56:40.63 ID:QKPe0Jl60

全ての正論族に送る。。。


15 名無しさん 2024/08/25(日) 20:56:54.59 ID:EdXKKy2y0

給料目当てでその職業選んだの?
それなら前もって調べてるでしょ


16 名無しさん 2024/08/25(日) 20:57:18.89 ID:2hFXZoRU0

しまむらで働けばいいじゃない


17 名無しさん 2024/08/25(日) 20:57:25.33 ID:QKPe0Jl60

実際ユニクロの店員が2-3年目で年収7-800万円くらい稼げるけど
看護師じゃ無理だからな


18 名無しさん 2024/08/25(日) 20:57:36.45 ID:7MgyNxOk0

パートだからなあ…


19 名無しさん 2024/08/25(日) 20:57:39.20 ID:DeDng6vU0

そんな事ありえる?
しまむらが高いのか
看護師が低いのかどっちよ


20 名無しさん 2024/08/25(日) 20:57:50.00 ID:ukeoCrDD0

看護助手に転職を考えてんだけどやばいのかな


21 名無しさん 2024/08/25(日) 20:57:51.54 ID:Kr4zgwK00

しまむらスゲーって話?


22 名無しさん 2024/08/25(日) 20:58:01.37 ID:OQhkNRS60

しまむらの店員ってパートの中じゃ高給なせいか感じ良い


23 名無しさん 2024/08/25(日) 20:58:14.57 ID:lgeJlnjA0

でも正規で全てのシフトやるのめっちゃ大変だよな


24 名無しさん 2024/08/25(日) 20:58:18.70 ID:8Ex+UBQm0

一方球遊びしてる大谷


27 名無しさん 2024/08/25(日) 20:58:44.07 ID:wOpqF5Qb0

看護師がバイトレベルとか強すぎだろ


28 名無しさん 2024/08/25(日) 20:58:59.88 ID:RU+pCkFC0

インフレ社会だと医療職は不利になるよなあ
高齢社会で社会保険料が非常に高いからおいそれと診療報酬上がらないだろうし


31 名無しさん 2024/08/25(日) 20:59:15.51 ID:y4K1D6UY0

准看護師っていうのもあるんだなこの前はじめて知ったわ


32 名無しさん 2024/08/25(日) 20:59:46.69 ID:oRMlzkd10

夜勤しろよ


33 名無しさん 2024/08/25(日) 20:59:53.97 ID:K7AucnO50

じゃあしまむら行けばいいじゃん


34 名無しさん 2024/08/25(日) 21:00:07.96 ID:zRMyLRY50

どこの看護師だよ
うちの兄貴年収700いってるぞ


37 名無しさん 2024/08/25(日) 21:00:29.29 ID:Kr4zgwK00

でもあんまり高いと扶養の人時間めっちゃ短くなるよな


39 名無しさん 2024/08/25(日) 21:00:37.51 ID:/tYshY0a0

看護師って激務だけど収入は安定してるもんだと思ってたが
よう考えたら近所の病院でよくストしてるわ


40 名無しさん 2024/08/25(日) 21:00:41.22 ID:BOVacoyH0

最低賃金は最低限の賃金であって
高かった人も賃上げしないと意味ないわな


42 名無しさん 2024/08/25(日) 21:01:04.26 ID:gHu/EX/D0

終身雇用だし安定してるだろ看護婦は


45 名無しさん 2024/08/25(日) 21:01:10.97 ID:UcjAdXG60

なんで看護師って上から目線なの
自分達以外は貧乏人でないといけないの


46 名無しさん 2024/08/25(日) 21:01:43.51 ID:hIQqDwJg0

明細見たらベースアップ評価料理というのが課されているが


47 名無しさん 2024/08/25(日) 21:01:49.35 ID:hIQqDwJg0

明細見たらベースアップ評価料というのが課されているが


48 名無しさん 2024/08/25(日) 21:02:04.47 ID:P1JjXr2X0

看護師って地方でも年収500万以上はありそうだけどしまむらってそんなもらえるの


49 名無しさん 2024/08/25(日) 21:02:10.83 ID:29usIMIa0

夜勤すればエエ


51 名無しさん 2024/08/25(日) 21:02:17.87 ID:sFETmyrp0

昔に比べたら高給になったんじゃなかった?


52 名無しさん 2024/08/25(日) 21:02:27.45 ID:7JXnha0H0

看護師って時給なの?月給じゃなくて?


53 名無しさん 2024/08/25(日) 21:02:36.74 ID:RU+pCkFC0

医者、歯医者、看護、公務員
ここら辺はデフレ社会じゃないと旨味ない


54 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:02.82 ID:JpGxJXKB0

医者になればよかったのに
なんでならなかったの


55 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:12.53 ID:RnO48lNr0

エッセンシャルワーカーの中では一番でしょ
非正規は知りません


57 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:22.06 ID:Om2YG2310

Uberにも負けてる


58 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:30.36 ID:gasUHpwC0

簡単でしょ病院で服売ればいい


59 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:34.12 ID:7Om3v/0e0

看護師が給料高いのって夜勤と残業が多いからだろ


60 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:46.60 ID:4QC7/Paa0

看護師は全国似たような給料だから田舎だと高給取り都会だと貧乏人


61 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:50.81 ID:LhXHAu4u0

看護師だろ?
今はむしろ高給取りのイメージあるんだけど


64 名無しさん 2024/08/25(日) 21:03:58.74 ID:q/1P3g++0

そんなこと言ったら並のキャリアウーマン全員中卒パパ活女子未満の手取りだから気にするなよ


65 名無しさん 2024/08/25(日) 21:04:08.33 ID:XUVXOblp0

そりゃパートはそうだろ


67 名無しさん 2024/08/25(日) 21:04:27.40 ID:RU+pCkFC0

これからは外貨を稼げない産業はみんな苦しくなるよ
アベノミクスの果実をお食べ😃


68 名無しさん 2024/08/25(日) 21:04:46.41 ID:PHqhmMwad

看護師の時給って3000円から5000円のイメージだけど
しまむらはもっと上?


69 名無しさん 2024/08/25(日) 21:04:47.74 ID:gPar97Ah0

しまむら行けばええやん


72 名無しさん 2024/08/25(日) 21:05:11.69 ID:0KXS9BqJ0

大げさだよ


73 名無しさん 2024/08/25(日) 21:05:24.11 ID:mb+cDne40

国民皆保険制度やめないか?


74 名無しさん 2024/08/25(日) 21:05:31.54 ID:roN0yKXA0

インフレ時代になると国からの金がインフレスライドしないと実質減給だもんなぁ


78 名無しさん 2024/08/25(日) 21:06:12.31 ID:2yzQMbRc0

税金安くすればいいんじゃね


80 名無しさん 2024/08/25(日) 21:06:33.47 ID:0Cye8IHW0

本来なら良いことなんだけどな
低所得層の仕事が給料あがればその他の給料もあがる、日本のような斜陽国家じゃなければ


81 名無しさん 2024/08/25(日) 21:06:45.47 ID:XnFdEtGW0

全員しまむらいったら看護師の給料上がるよ


82 名無しさん 2024/08/25(日) 21:06:49.01 ID:AMMSNtfq0

社保とか考えてなさそう
本気で嫌ならしまむらのバイトやれよ


83 名無しさん 2024/08/25(日) 21:06:55.04 ID:Q6HmXVeVH

そんな高いの?
ほぼ最低時給の介護士だけどしまむらに転職した方がマシじゃん


86 名無しさん 2024/08/25(日) 21:07:53.85 ID:7m5OpENP0

でもあんたらには手当と退職金、ボーナスがあるからバイトには負けんよな

正社員が非正規より少ない少ない言う時は非正規の時給でみて自分は手取りで見てるからな
そりゃ


87 名無しさん 2024/08/25(日) 21:08:20.52 ID:lgeJlnjA0

昼専門で残業しまくるより夜勤もやって定時でさっさと帰ったほうがずっと給料高いんだが…


90 名無しさん 2024/08/25(日) 21:08:28.49 ID:J/USIfdr0

看護の専門学校って試験とかなかったけど
国家試験てそんなにむずいの?


91 名無しさん 2024/08/25(日) 21:08:47.57 ID:ELNtncqA0

しまむらとWワークで一件落着なんじゃね


93 名無しさん 2024/08/25(日) 21:09:00.75 ID:ilLvhy+y0

パートだと看護師も薬剤師もやっすいよなあ
正規ならかなり貰えるのに仕方ないというか勿体無いというか


94 名無しさん 2024/08/25(日) 21:09:03.55 ID:9h79Oi2d0

夜勤や当直のある人の給料を中心に基本給組まれるからな
日勤オンリーの部署だと平気で月の手取り20万切るボーナスも手取りで30万いくかどうか


95 名無しさん 2024/08/25(日) 21:09:03.64 ID:9650ZeqId

看護師は「稼ぐ」という言葉とはほど遠い薄給だし
激務に過労に挙げ句経験の浅い医者ごときに偉そうな口を聞かれ
休みの日は泥のように眠るだけと聞いたぞ
正直なんのための仕事なのかと疑問を抱いたら最後だろう
お前ら感謝してやれ


99 名無しさん 2024/08/25(日) 21:10:07.13 ID:k8fyuH6M0

>パート看護師の時給
というパワーワード


101 名無しさん 2024/08/25(日) 21:10:13.03 ID:p+jdpN2b0

アメリカなら日本円にして年収2千万や3千万もある
渡米するならリスクしかない出稼ぎ売春より看護師だ


102 名無しさん 2024/08/25(日) 21:10:14.46 ID:MEj7MYi90

#.5ch.net

ニュース速報嫌信者OB山﨑誠(芸名:金バエ)より稼いで無くてワロタ

【悲報】看護師「助けて!『しまむら』のバイトより給料が安いの!一生懸命勉強して取得した国家資格なのに…終わりだよこの国…478万  [257926174]\n_1


104 名無しさん 2024/08/25(日) 21:10:31.29 ID:YyOi0WyHa

どんだけ無能なんた


105 名無しさん 2024/08/25(日) 21:10:51.18 ID:hIQqDwJg0

病棟看護師なんかは正規でもずっと続ける仕事ではないな
少子化の地方でも若い子ばかりなのが物語ってる


107 名無しさん 2024/08/25(日) 21:11:19.39 ID:nGVvI7b60

そりゃパートだからだろ
ア○か


108 名無しさん 2024/08/25(日) 21:11:24.96 ID:pDTx6M1tM

やりがいのために仕事しろや
ワタミの社長の言うことをちゃんと聞け


109 名無しさん 2024/08/25(日) 21:11:51.51 ID:5S1TYJUo0

患者への看護師のタメ口やめてほしい


112 名無しさん 2024/08/25(日) 21:12:17.16 ID:D4g6zw2n0

苦労するのはジジババだからな
俺は当分先だししらねw
ざまぁみろ


113 名無しさん 2024/08/25(日) 21:12:32.20 ID:qBGkmPtQ0

安くても働くやつがいる限り年収は上がらない


114 名無しさん 2024/08/25(日) 21:12:33.71 ID:nGVvI7b60

入院病棟有るとこで職員なりゃ600万は貰えるだろ


116 名無しさん 2024/08/25(日) 21:12:34.82 ID:iAaL164M0

病棟で夜勤やれば稼げるだろ。理不尽なナースコールを捌きまくれ


120 名無しさん 2024/08/25(日) 21:13:00.17 ID:9DIe78IwH

産休でもガッツリ給料出るのにな


121 名無しさん 2024/08/25(日) 21:13:06.96 ID:IfdO9mYY0

なんで医者にならなかった?


122 名無しさん 2024/08/25(日) 21:13:08.58 ID:crrNV0VnM

友達が東京で看護師二年目だわ金回り良さそう


123 名無しさん 2024/08/25(日) 21:13:57.46 ID:s8FwA3fe0

パート看護師とか業が深すぎるだろ


124 名無しさん 2024/08/25(日) 21:14:02.05 ID:7iUGjgQR0

AIで事足りる


126 名無しさん 2024/08/25(日) 21:14:19.93 ID:3Qllh2Zg0

時給で働いてるならそうだけど
月給制だろ?


130 名無しさん 2024/08/25(日) 21:14:48.01 ID:wZG4t/No0

でも看護師にはやりがいがあるじゃん
高給取りになりたくて志したわけじゃないやろ
看護師目指した時の初期衝動を思い出せ


131 名無しさん 2024/08/25(日) 21:15:07.91 ID:OHew2KMR0

流石にそれは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
それナースエイドとか資格なしで働く人との比較だろw


132 名無しさん 2024/08/25(日) 21:15:20.00 ID:0D1GjxSy0

なぜか価格がまったくインフレしてない業界もあるからな
そういう仕事に従事しているひとは給料も据え置きだわな
俺もそうだ


134 名無しさん 2024/08/25(日) 21:15:30.68 ID:3Qllh2Zg0

有給とか厚生年金とか
バイトとは大違いだろ


135 名無しさん 2024/08/25(日) 21:15:33.59 ID:2668/K3/0

だったらしまむらのパートやったらいいじゃん
資格持ってるけどその職に就いていない奴なんて世の中いくらでもいるぞ


136 名無しさん 2024/08/25(日) 21:15:34.71 ID:qqUxgr3J0

でもやり甲斐や温もりがあるよね
それなのにカネカネカネカネ…カネの魔力に取り憑かれてみっともない


137 名無しさん 2024/08/25(日) 21:15:50.37 ID:BDKpH/qv0

しまむらの時給たけぇwwww


140 名無しさん 2024/08/25(日) 21:16:28.37 ID:XJ6vvMX/d

バイトで500万弱って時給いくらなんだよ


141 名無しさん 2024/08/25(日) 21:16:29.58 ID:GIEq1QQQM

嫌ならやめるべき


142 名無しさん 2024/08/25(日) 21:16:37.15 ID:k8fyuH6M0

ってか正看か准護すら書いてないし
パートの時給と正規&フルタイムの自給換算の違いも理解できてないようだし
よくそれで「看護師」になれたよなw(十中八九準看なんだろうけどw)


143 名無しさん 2024/08/25(日) 21:16:48.97 ID:PzhQqJZz0

嘘松


146 名無しさん 2024/08/25(日) 21:16:59.13 ID:IZoR59LvM

最近の看護師ってレベルあがってるよ
昔なんて点滴の針を入れられること出来ない○ズがやってたからな


147 名無しさん 2024/08/25(日) 21:17:02.48 ID:enWtvjd30

国家資格は大して給与に関係ないってITでわかってるよな


150 名無しさん 2024/08/25(日) 21:17:32.69 ID:EijRDkwId

しまむらもインフラだろ
衣食住の衣だ


152 名無しさん 2024/08/25(日) 21:18:10.03 ID:3VX0kwA80

理系博士発狂無職の俺とプロレタリアしようぜ


153 名無しさん 2024/08/25(日) 21:18:39.18 ID:pDTx6M1tM

俺、旧帝理系卒なんだが時給980円だぞ?こわいか?


155 名無しさん 2024/08/25(日) 21:19:08.71 ID:XJ6vvMX/d

時給2300円で22日勤務8時間労働でやっと届くか


156 名無しさん 2024/08/25(日) 21:19:21.57 ID:2yOzOV+h0

看護師なんてaiで代用可能だしいらねえだろ


157 名無しさん 2024/08/25(日) 21:19:35.92 ID:1Ca0WXUl0

じゃあコストコに負けてるじゃん


159 名無しさん 2024/08/25(日) 21:19:52.04 ID:PFYZB/R50

保育士なんてもっと安いわ


160 名無しさん 2024/08/25(日) 21:20:08.29 ID:MpL+tc1E0

医療系は診療報酬で職業の取り分決まってるからどこ行っても給料そんな変わらん


161 名無しさん 2024/08/25(日) 21:20:17.19 ID:MVyw8zhX0

医者はスゲー貰ってるなって思う
看護師はなんでこんなに少ないのってなる


162 名無しさん 2024/08/25(日) 21:20:21.22 ID:bfZovrML0

パート看護師ってなんだよ😑


169 名無しさん 2024/08/25(日) 21:20:38.40 ID:5P3JjICCM

つーか公務員の給料を上げるのが1番なんよ
公立病院の看護師の給料が1000万になったら民間も対抗して1000万に上げざるを得ない
公務員叩きしてペースメーカーである公務員の給料を据え置いた結果が今の衰退だよ


170 名無しさん 2024/08/25(日) 21:20:54.14 ID:NYG3S76E0

年寄りのワガママを年中聞いて看護するって修行だよな
お坊さんより偉い


171 名無しさん 2024/08/25(日) 21:20:57.92 ID:fGUev1eO0

その辺って国にある程度守られてると思ってたけどそうでもないんか


174 名無しさん 2024/08/25(日) 21:21:56.30 ID:m+5XPM4n0

看護師めっちゃ大変だよな


175 名無しさん 2024/08/25(日) 21:21:57.29 ID:+sl3Z+iO0

人がいなくてこれから高齢者が増え続けるのに終わりだよ


176 名無しさん 2024/08/25(日) 21:22:23.43 ID:goiAph390

命を預ける相手だから給料多めで就業のハードルめちゃくちゃ上げて欲しいとは思う


177 名無しさん 2024/08/25(日) 21:22:30.46 ID:BZoAAwDW0

しまむらすげえ


183 名無しさん 2024/08/25(日) 21:23:47.00 ID:mhR65eni0

必○こいて学校通って先輩看護師のイビリに耐えながら資格取ったのに誰でもなれるしまむらバイトに負けちゃうね


186 名無しさん 2024/08/25(日) 21:23:57.34 ID:VD6BeN+00

医者が取りすぎなんだわ


187 名無しさん 2024/08/25(日) 21:24:05.50 ID:Zu10FZB90

しまむらの店員の方が給料が低くあるべきという間違った認知


190 名無しさん 2024/08/25(日) 21:25:32.51 ID:15g3Foild

看護士は、私たちが日常触れあうことのない低学歴と
会話をしなければなりません。
そう考えると、大変なお仕事だと理解できます。


191 名無しさん 2024/08/25(日) 21:25:33.91 ID:Ow3J2MNe0

パートて…
フルタイムで働けよ


192 名無しさん 2024/08/25(日) 21:26:17.98 ID:OHew2KMR0

当社は万が一の時にも熟練したスタッフAEDにも
対応してますって言えば更にしまむらにパートに行く看護師資格
持った人の時給あがるんじゃね?


194 名無しさん 2024/08/25(日) 21:26:38.59 ID:yFgkbb5w0

介護なんて吉野家のバイトより給料安いしな


195 名無しさん 2024/08/25(日) 21:27:02.06 ID:wzNz89QN0

しまむらで何時までも働けるの?
何人が勤続年数30年とかなんだ?


196 名無しさん 2024/08/25(日) 21:27:14.95 ID:2yio8+5fd

時給800円の時代の看護師パートが1500円とか
今なら2200円ほどじゃないとおかしい
でも1500円のまま


197 名無しさん 2024/08/25(日) 21:27:31.32 ID:RU+pCkFC0

介護なんて採算取れないのに介護士なるやつはマジでばかだぞ
ドカタやタクシードライバーの方が遥かにマシ


200 名無しさん 2024/08/25(日) 21:28:00.51 ID:LSoMpO7E0

保育とか看護師とか教師とか値上げしたらみんなが困る仕事はなかなか給料上がらないんだよね
ネットでは色々言うやつも保育士の給料上げるために保育料上げますねと言われると納得しない


202 名無しさん 2024/08/25(日) 21:28:23.89 ID:OBdnrY530

個別指導で時給2000円要求したらボリすぎみたいな感じになって客足が遠のいた


204 名無しさん 2024/08/25(日) 21:29:50.41 ID:gcl0yj8O0

歯科衛生士なんて20年前から最低賃金とほぼ同じ
資格とはなんなのか


205 名無しさん 2024/08/25(日) 21:30:09.41 ID:npYQaqwp0

てか肉体労働全般安すぎない?この国🥺


207 名無しさん 2024/08/25(日) 21:30:25.08 ID:Vr7962tA0

看護師がしまむらのバイトより給料が安いわけないだろ
倍以上看護師が上だろ


209 名無しさん 2024/08/25(日) 21:30:29.10 ID:1+vgZkn80

給料いいのかと思ってた


213 名無しさん 2024/08/25(日) 21:32:05.82 ID:9VBWQd4V0

いやなら転職しろ定期


215 名無しさん 2024/08/25(日) 21:32:37.61 ID:9NC2+3Sf0

外人でもできるような仕事でしょ?いくらでも代わりはいるんだよ


216 名無しさん 2024/08/25(日) 21:33:13.12 ID:Brz6Xo/w0

パートなら仕方なくね


217 名無しさん 2024/08/25(日) 21:33:31.45 ID:hfEMlK2S0

パート看護師の時給1800円かよ
三重県だと1350円?安すぎる
こんなんやる気なくなるやろ


218 名無しさん 2024/08/25(日) 21:33:40.55 ID:zCXY+CKQ0

そのうち移民の人達がやるようになるんだろな、こういう肉体労働って


219 名無しさん 2024/08/25(日) 21:34:14.24 ID:XJ6vvMX/d

8時間勤務で500万弱ってそこいらのサラリーマンも負ける賃金だけどねそもそも看護師に負けてる連中のが多いのが日本だし


220 名無しさん 2024/08/25(日) 21:34:42.11 ID:OHew2KMR0

看護師がしまむらの時給に負ける訳無いし
ある程度の大きな病院だったら下の世話などは看護師じゃなくて
ほぼナースエイドやってるんだぞ
ここはア○ばかりなの?


221 名無しさん 2024/08/25(日) 21:35:12.56 ID:DhhxkrA/0

夜勤すれば月50万いくと聞いたがしまむらじゃ絶対に無理だろ


222 名無しさん 2024/08/25(日) 21:36:27.03 ID:rTVJM0k10

医者看護士薬剤師大杉だからさ、アメリカみたく減らして薬をスーパーで誰でも買えるようにしてくれよ
国民健康保険も廃止にしていいよ


224 名無しさん 2024/08/25(日) 21:37:16.15 ID:H/mSbHOZ0

看護師はどこの地方でも給料昔から400〜500万の間くらいで変わらんのよな
どこでも需要あるから転勤族の夫に最適ではある
ただどこでも給料同じせいで時給換算では人材の取り合いが激しいエリアだと既にバイトに負けてんのよな


227 名無しさん 2024/08/25(日) 21:37:48.39 ID:6VkzhNvj0

医者より高給でいいと思います


229 名無しさん 2024/08/25(日) 21:40:35.56 ID:ukeoCrDD0

すまんアンカー規制でちゃんとアンカーつけられない
>127
今の職場で○ミ以下の扱いされてるから大丈夫
>129
自閉症がどの程度なのか分からんけどできてるのか
>133
それはよく聞くな
>138
ステップアップとか言ってられる人生じゃない
>144
看護助手に限っても男率は10%~15%らしいな
>149
今の職場で本当に○ミ扱いされててここより酷い扱いはまずないとは思ってる
>198
看護助手で皮膚科や眼科や不妊治療専門クリニックの求人出てるんだけどそういうところなら排泄物処理がないのかと思ってるんだがやはり甘いのかな
実際排泄物処理とかがない求人もあるってハロワの職員ではないがそういう施設の職員が言っていたんだが
介護だと無いわけないよな
そもそも排泄物処理したくないやつが看護助手やるなって言われればその通りなのだが


231 名無しさん 2024/08/25(日) 21:42:02.00 ID:3UUHCLyj0

結局看護師の生産性が服屋のバイト以下だからって事に尽きるだろ
資格がどうとか関係無い


234 名無しさん 2024/08/25(日) 21:42:50.44 ID:9+foqF330

パートの看護師ってまさか正看じゃなくて准看ってオチじゃ無いよね?


238 名無しさん 2024/08/25(日) 21:44:06.82 ID:Brz6Xo/w0

しまむらて客層あれだから大変だよ


242 名無しさん 2024/08/25(日) 21:45:07.22 ID:2T+Rj6V40

こんなの絶対嘘に決まってるだろ


243 名無しさん 2024/08/25(日) 21:45:24.20 ID:D9qlUPL/M

なんでしまむらを下に見てるの?
ねえなんで?
ねえねえねえ教えてよ


244 名無しさん 2024/08/25(日) 21:46:26.89 ID:nUt9Bols0

夜勤ありだと700万なんだが


247 名無しさん 2024/08/25(日) 21:47:19.30 ID:4CzT/kCB0

しまむらのバイトって年収478万円もあるの?


248 名無しさん 2024/08/25(日) 21:47:46.85 ID:ZBQLXU+s0

看護師の年収600万って見かけたが
しまむらのバイトそんなに貰ってんの


250 名無しさん 2024/08/25(日) 21:49:22.95 ID:ml4ztEo10

パートとは


251 名無しさん 2024/08/25(日) 21:50:01.70 ID:+Fb1DLij0

時給換算したらバイト>ヒラ社員なのはどこでも同じじゃね?


253 名無しさん 2024/08/25(日) 21:51:57.84 ID:VgEd5WPR0

ケンモメンは看護師と介護士に一家言あるよな


255 名無しさん 2024/08/25(日) 21:53:09.11 ID:GV/XrGtvd

看護師は給料全然変わってないのな
インフレしてるから実質賃金下がってるな


257 名無しさん 2024/08/25(日) 21:54:11.80 ID:O2BVmiyT0

看護業界は給料よりも先にブラックな風土をどうにかしろ
休憩時間なしが当たり前とか今どき看護業界ぐらいだろ


260 名無しさん 2024/08/25(日) 21:54:51.82 ID:9KPUMTMO0

しまむらはホワイトで定着率が高い企業
ていうか看護師>ショップ店員と思っているのがちょっと嫌だ


261 名無しさん 2024/08/25(日) 21:56:44.17 ID:fpHtdqB90

看護師は心身壊して辞める人多いしな
かと言って言われてるほど辞めて次の職を見つけやすい訳でもない


262 名無しさん 2024/08/25(日) 21:56:49.57 ID:pWgg0JHT0

看護師とひと口に言っても
入院設備無しのクリニック医院で、開業医師診察の前にまずは看護師が患者さんのお話をおうかがいして主訴要点整理します、昼勤のみ、と
入院患者ありの病院で、手術看護師、病棟看護師、救急看護師など専門分化特化して夜勤ありまくり、と
ではそりゃ給料もかなり違う


263 名無しさん 2024/08/25(日) 21:56:51.18 ID:xWWC0oKi0

それ単に働いてる病院がケチなだけでしょ
しまむらの時給なんて知れてる


264 名無しさん 2024/08/25(日) 21:57:10.96 ID:5yoCTuhH0

介護より安くてええやろ


265 名無しさん 2024/08/25(日) 21:57:51.32 ID:tSCPNUSM0

でも転職しやすさで言えば看護師に勝るものはないだろ
しまむらバイトなんてなんのスキルもつかないし


266 名無しさん 2024/08/25(日) 21:58:14.86 ID:Xd2wSZ4L0

コストコに超えられてるのはどう思ってるんか?


267 名無しさん 2024/08/25(日) 21:58:17.61 ID:XqB2rCAC0

病院に言え


268 名無しさん 2024/08/25(日) 21:58:54.77 ID:Jy4JuSwtd

バイトの看護師とか他の病院で正職やってて看護技術を向上したいから休日に勤めてるとかじゃないの?


270 名無しさん 2024/08/25(日) 22:00:02.25 ID:LHm9QLWr0

500万あればまぁ給与だけに不満な人少ないでしょ
結局職場環境とか仕事の問題


271 名無しさん 2024/08/25(日) 22:00:29.11 ID:PB35x0e9M

看護師でも上の方の権限は増してるけどね
副院長まで昇進する人もいれば
認定受けて医者の代わりに胃カメラ使える人もいる


272 名無しさん 2024/08/25(日) 22:01:03.27 ID:qlxXcvZz0

厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、看護師の平均年収は508万1700円(平均年齢41.9歳)となっています。

ここから税金や社会保険料が引かれた、看護師の「手取り年収」は平均380万~405万円となります。

ただし、これは年間のボーナスや各種手当(夜勤手当、残業代、通勤手当など)も含んだ総額であるという点に注意です。


274 名無しさん 2024/08/25(日) 22:01:31.38 ID:qlxXcvZz0

40で500万w


275 名無しさん 2024/08/25(日) 22:01:53.59 ID:VObOLa7y0

医者ならともかくしまむらのほうが給料高くてもええやろ


276 名無しさん 2024/08/25(日) 22:02:11.90 ID:qlxXcvZz0

ケンモメン「土方は稼げる」
ケンモメン「看護師は稼げる」
ケンモメン「ビルメンは稼げる」

これなに?


277 名無しさん 2024/08/25(日) 22:03:17.20 ID:u0EemjtP0

でもワクチンの種類知りませんよね?


279 名無しさん 2024/08/25(日) 22:03:29.33 ID:XpD/PMdC0

どうみても嘘松だろ


280 名無しさん 2024/08/25(日) 22:03:39.10 ID:sTf2uOHh0

ユニクロの平均年収は429万円
ワークマンの平均年収は466万円
吉野家の平均年収は426万円
マクドナルドの平均年収は562万円
しまむらの平均年収は677万円
スターバックスの平均年収は436万円
ドトールコーヒーの平均年収は393万円


282 名無しさん 2024/08/25(日) 22:04:03.05 ID:yaBRzcQi0

インフレのご時世じゃ美容医療でもやってなきゃ医者とか歯医者とかもそこまで高給じゃ無いしな。


283 名無しさん 2024/08/25(日) 22:04:13.54 ID:YdZJdmJOM

○にゆく人間を見る仕事なんてしてたら心を病みそうだな


286 名無しさん 2024/08/25(日) 22:05:41.58 ID:pWgg0JHT0

看護師は病院付属の独身寮に入居して、住居費水道光熱費コストを激安にしてこそメリットがある
自動車産業とかの期間工で寮に入って食住無料、みたいなのと同じ
寮に入らないで自力で家借りて通い、ではなかなか厳しい
病院支給のナース服はゴワゴワ安物で身動き取りにくい、洗って乾きにくい、ええのは自腹切って買わなくちゃ


293 名無しさん 2024/08/25(日) 22:08:24.54 ID:OXV7JQSDp

いやそれはないだろ
医療系の国家資格なんだからしまむらバイト以下はさすがにないだろ


294 名無しさん 2024/08/25(日) 22:08:48.25 ID:4eXhi7QQ0

看護師は正社員じゃないと時給1300円くらいしかもらえないね


295 名無しさん 2024/08/25(日) 22:08:55.45 ID:AdmkYBUMa

人手不足なのか最近看護師の宣伝CM流してるよな


296 名無しさん 2024/08/25(日) 22:09:15.10 ID:bhW/Qib30

看護師とか誰でも取れる低難易度資格ほど「国家資格」ってワードを連呼するけどなぜ??


297 名無しさん 2024/08/25(日) 22:09:29.13 ID:2T+Rj6V40

バイトやパートは扶養内で働くやつがメインってことすら知らないやつってア○なの?


298 名無しさん 2024/08/25(日) 22:09:38.53 ID:o1HMxYd30

じゃあ○かの仕事しろよ


303 名無しさん 2024/08/25(日) 22:11:13.16 ID:WXD01/IZ0

夜勤入れまくってる看護師は大分稼いでないか?
日勤オンリーの奴と大分差がある言うてたが


304 名無しさん 2024/08/25(日) 22:11:16.17 ID:6SGpS8440

コロナの時は夜勤バイトで実働2時間(残りは出入り自由の個室宿泊施設付き自由時間)で5万とかあったみたいだけどなんであんなバグってたんやろ?

看護師の彼女がそれで昼は別の勉強で大学通いながら、夜勤だけで年収1000万稼いでた

医者は実働2時間で日当三十万とかだったらしいし


306 名無しさん 2024/08/25(日) 22:14:32.35 ID:vU0LOasy0

しまむらすごくね?


309 名無しさん 2024/08/25(日) 22:21:59.41 ID:uujmPpSM0

嘘松

看護師がそんな安いわけないじゃん


313 名無しさん 2024/08/25(日) 22:27:12.16 ID:4pmLF2JU0

でもしまむらのバイトは年収500いかないよ
意味のない比較だよ


314 名無しさん 2024/08/25(日) 22:30:34.79 ID:+gZltGpS0

看護師なって下積みして公立病院の公務員様目指すのが普通だからな


315 名無しさん 2024/08/25(日) 22:31:10.31 ID:8RRt6Qjf0

しまむらはいくらなん


316 名無しさん 2024/08/25(日) 22:32:26.61 ID:v8LoGGL+0

固定給30万円
夜勤手当1回2万円+残業代

うちの嫁さんはこんな感じだった
夜勤が無いと安い


320 名無しさん 2024/08/25(日) 22:37:52.10 ID:HFpoGAxn0

いやなんでパートしてんの?


321 名無しさん 2024/08/25(日) 22:38:45.51 ID:ffA5+Ru30

医者と結婚するんだろ?


322 名無しさん 2024/08/25(日) 22:39:30.11 ID:FidtO6F90

どうでもいいけど急性期病棟の看護師は美人ばっかだな
あれはなんでだろう


323 名無しさん 2024/08/25(日) 22:40:07.90 ID:p1ncI7Q00

しまむらは店長しか社員がいなくて、店長代理みたいな人がパートだったりするからね
時給換算で看護師くらい貰ってる人もいるのでは


326 名無しさん 2024/08/25(日) 22:43:08.79 ID:ToRbJKx90

えっちな副収入いらないかい?


329 名無しさん 2024/08/25(日) 22:45:16.68 ID:WtdHZaPc0

保育士介護士とかずっとそんな状態だったし
看護師だけウハウハだったのがおかしいんよ。


330 名無しさん 2024/08/25(日) 22:50:57.15 ID:C4F5EtZV0

看護士やめて、シマムラに行けばよいじゃん
デリヘルでバイトしている子もいるよ


332 名無しさん 2024/08/25(日) 22:52:16.73 ID:07gyetZM0

パート看護師ならそんなもんだろ


335 名無しさん 2024/08/25(日) 22:55:53.08 ID:NdHc3w1D0

医師会を恨め


336 名無しさん 2024/08/25(日) 22:56:23.55 ID:tYSHvbv00

弊社もほぼ最低賃金
サービス分で負けてるまである


337 名無しさん 2024/08/25(日) 22:56:53.48 ID:oQs9vMHr0

資格取ってもそれか
世知辛いねえ


339 名無しさん 2024/08/25(日) 22:59:07.14 ID:wj3ttW4J0

そんなわけ無いだろ


340 名無しさん 2024/08/25(日) 22:59:16.91 ID:FzjJoHf10

看護師は実習含めてなるまでも地獄やで
国家資格なら准看護師じゃ無いんだろうけど相当メンタルやられるからな
300万はかかるし割に合わねえよほんと


341 名無しさん 2024/08/25(日) 22:59:40.82 ID:N8ApdlSm0

日本での婚活最強属性の医者と結婚するのに一番近いのが看護師
男の医者の三割がナースと結婚する
一方でしまむらパートと結婚する医者はほぼゼロ
これだけでどちらの仕事を選ぶべきかは自明


342 名無しさん 2024/08/25(日) 22:59:49.82 ID:ToRbJKx90

入院患者に手こき5000円とかでいくらでも稼げるだろ


345 名無しさん 2024/08/25(日) 23:02:05.02 ID:juW+2RSv0

俺年収450しかないんだけどしまむら以下なのかよ


347 名無しさん 2024/08/25(日) 23:10:35.54 ID:/GjYW7X/M

パート看護師ってなんだよ


349 名無しさん 2024/08/25(日) 23:17:43.22 ID:P48WkMQX0

しまむらすげぇ!


350 名無しさん 2024/08/25(日) 23:19:40.35 ID:LhA2yrmr0

人手不足が深刻化してる所から給料が上がっていく
その代わり看護師はどんなに不景気でも需要が減らないのが強みだよな


351 名無しさん 2024/08/25(日) 23:19:56.40 ID:YQWK4iHz0

袋積めよりしまむらのが世の中の役にたってるやろ
むしろ足りないわ


353 名無しさん 2024/08/25(日) 23:23:30.58 ID:kel9bkwBa

そりゃパートだからだろ
パートじゃなきゃ年収500万じゃん


354 名無しさん 2024/08/25(日) 23:24:08.24 ID:T6/9KXbeH

コストコなら1500円だぞ


356 名無しさん 2024/08/25(日) 23:25:08.92 ID:3suDr4SY0

ならしまむらで働けばええやん


357 名無しさん 2024/08/25(日) 23:27:21.30 ID:UNtSao+z0

医者でもこの国は金持ちになれんから気にすんな
頑張るほど税金多くなるんだよ


358 名無しさん 2024/08/25(日) 23:27:27.02 ID:uaJ+Pm9c0

その額の価値しかないと判断されてるんでしょ
嫌ならやめればいい
そしたら途上国から期間限定のワーカーが来るから


362 名無しさん 2024/08/25(日) 23:31:33.37 ID:qgF2e41W0

個人の問題じゃなくて国が経済政策として減税しないから賃上げの余裕どの業種もないだけなんだけどね


366 名無しさん 2024/08/25(日) 23:39:01.31 ID:Q+o3yYTA0

今まで高給だったところは変わらず
人がいない底辺の給料が上がって均一化していくだろうな


367 名無しさん 2024/08/25(日) 23:40:32.40 ID:bjG++YUi0

病院かえろよw

妹は宿直のパートタイムに入ってるが1日で風俗嬢くらい稼いでくるわ
少しは検脈とかするらしいが業務は楽だから寝ないで行って待機中に寝てる
最強資格の一つなのは間違いない


370 名無しさん 2024/08/25(日) 23:51:03.17 ID:SEEfkrOp0

しまむらのバイトって478万も貰えるの!?


371 名無しさん 2024/08/25(日) 23:52:23.49 ID:vwcn1shN0

でも看護師って性格終わってるよね
因果応報


374 名無しさん 2024/08/25(日) 23:56:08.43 ID:8RRt6Qjf0

調べたけど東京でも1200程度じゃん
パート看護師ってその程度なのか


375 名無しさん 2024/08/25(日) 23:58:50.96 ID:MbCreV1L0

どこに行っても即採用
ブランク開いても関係なし
このアドバンテージはまんさん最強職の一つでしょ


376 名無しさん 2024/08/26(月) 00:01:20.55 ID:Dh1EiG/j0

看護師でパートって
ウエルシアとかでパートしてる薬剤師並に勿体無い


377 名無しさん 2024/08/26(月) 00:02:06.20 ID:7LIDjUY30

国民皆保険やめたら医者も看護師も儲かるよ
心臓移植で6億円とか言うてるじゃん
日本だったら、人の命を救う仕事で金儲けして恥ずかしいと思わないのか?って言われるはずだよw


378 名無しさん 2024/08/26(月) 00:02:22.31 ID:TmdPKRH6r

国家資格も何も、看護師ってみんな専卒じゃんw
専卒がバイト並みの給料なのは当たり前では?


379 名無しさん 2024/08/26(月) 00:02:51.63 ID:84NNfAC50

看護士のバイトは18時~6時の夜勤で日給3万とかだぞ


380 名無しさん 2024/08/26(月) 00:03:23.76 ID:UYp8HOzk0

風俗とかライブチャットでオ○ニー配信すればいいじゃん


382 名無しさん 2024/08/26(月) 00:07:44.37 ID:jR5pUDd70

看護師で一番いいのは美容整形だってな
夜勤がないし入院ないし老人いないし
次点で眼科だと


383 名無しさん 2024/08/26(月) 00:13:07.94 ID:qRkyq23X0

国家資格って言っても看護師は難易度かなり低いんでしょ


384 名無しさん 2024/08/26(月) 00:18:47.35 ID:XW/1Mw/J0

資格の意味を辞書で調べて義務教育からやり直せ

資格で飯が食えるわけないだろ


385 名無しさん 2024/08/26(月) 00:28:11.19 ID:nJx53tlA0

検査技師工学技士は更に100万くらい安いからな
おまけに看護師と違ってブランク空いたら終わり


388 名無しさん 2024/08/26(月) 00:51:07.02 ID:uP1bwMVsr

まじめに勉強してるやつが得しなきゃおかしいみたいな世界観なんかな
そういう人は大人しく看護師やってたほうがいいな


389 名無しさん 2024/08/26(月) 00:52:59.42 ID:uP1bwMVsr

民間企業なんてうさんくさい連中ばっかりだよ
それがわからんか


393 名無しさん 2024/08/26(月) 01:13:49.93 ID:s7oex27Td

夜勤やれよ


394 名無しさん 2024/08/26(月) 01:20:53.96 ID:ZPk7Rj0+0

じゃあしまむらでパートしなよ


395 名無しさん 2024/08/26(月) 01:47:29.94 ID:BmY8G8A40

同一労働同一賃金だから仕方ない
パート看護師も正規看護師と同じ仕事やるつもりないだろうし


398 名無しさん 2024/08/26(月) 01:51:54.53 ID:VJPJh9Yg0

他いけよ
看護師募集してるとこなんて日本全国いくらでもある


399 名無しさん 2024/08/26(月) 01:52:08.48 ID:xHa2kLSs0

看護学部ってイ扁差イ直が55くらいで割と高いよね


400 名無しさん 2024/08/26(月) 01:52:28.10 ID:tEAFkSHj0

しまむら行けば?


403 名無しさん 2024/08/26(月) 01:53:59.49 ID:BmY8G8A40

日本が衰退してるのに生産性にほとんど貢献しない医療業界に金回すのは論外


404 名無しさん 2024/08/26(月) 01:55:09.72 ID:qcwPhxuj0

しまむらのパートの能力が高いというだけのこと


407 名無しさん 2024/08/26(月) 01:56:56.52 ID:pIBIG8DG0

夜勤やって翌日昼前に帰って翌々日は丸々休みだろ?
めっちゃ羨ましいわ


408 名無しさん 2024/08/26(月) 01:58:49.77 ID:tm0YUQUO0

しまむら店員舐めてんのか
あれはなかなか高度な技術を要するぞ


410 名無しさん 2024/08/26(月) 02:01:18.47 ID:3eyBAoiv0

正社員とパートをごっちゃにしてるから分け分からなくなってる気が
パートだったら看護師だろうとユニクロだろうと同じだよ


411 名無しさん 2024/08/26(月) 02:01:23.68 ID:UR8OGjRl0

しまむらの中に病院作れば解決やん


412 名無しさん 2024/08/26(月) 02:14:42.94 ID:mRQMpoR/0

もう「師」と「士」の文字は使わずに
「奴隷」って置き換えたらいい


413 名無しさん 2024/08/26(月) 02:20:56.06 ID:itP2ttsN0

看護師にはそれだけの価値しかないってだけ
医学的な知識は不要で医者の召使い兼厄介クランケのお守りとオムツ変えが主な仕事


414 名無しさん 2024/08/26(月) 02:21:47.05 ID:W6irWLHg0

看護士って女の中では高級取りで威張ってるイメージだったけど違うのかな


417 名無しさん 2024/08/26(月) 02:34:18.66 ID:W8Xw9rqir

おぱんちゅ、すけすけ🥺


419 名無しさん 2024/08/26(月) 02:45:13.74 ID:MGH+04IO0

薬剤師とかいう○ミの給料半分にして看護師の給料増やせ


420 名無しさん 2024/08/26(月) 02:45:29.48 ID:l7CtyoGY0

しまむらの仕事も大変だろ


421 名無しさん 2024/08/26(月) 02:53:07.17 ID:aNDfKHPv0

税金高くしてもいいからいい加減に看護・介護職の給料上げろよ
弱っている人からはどうやっても金は取れないのだからさ


422 名無しさん 2024/08/26(月) 03:01:59.35 ID:qm7ezHNM0

看護師って看護師同士で仕事押し付け合ってその被害が患者にいきまくるし
仕事相応の妥当な年収だわ


423 名無しさん 2024/08/26(月) 03:05:17.54 ID:YdL4DFCb0

俺の知ってる町医者はラブホテルみたいな城っぽい豪邸に住んでるぞ
予算の配分が狂ってるんかねえこの国


424 名無しさん 2024/08/26(月) 03:09:47.76 ID:kQ2Rcl9Q0

正看は新卒から450万ぐらいあるぞ
10年やっても100万ぐらいしか増えないが
リスクも大きい仕事だから割に合わないかも知れないが


426 名無しさん 2024/08/26(月) 03:19:07.73 ID:aLywhmwb0

底辺層ほど看護師に厳しく威圧的
俺調べ


427 名無しさん 2024/08/26(月) 03:26:42.47 ID:qm7ezHNM0

つまり看護師は底辺ってことか


428 名無しさん 2024/08/26(月) 03:45:50.30 ID:zs61MPNh0

国家資格がどうとかより
まず仕事がきつすぎるわ

病院の事務やってるけど
横で見ててもこんなん給料倍になっても絶対無理って思う

退職して美容に行くとかよく聞くけど
そら給料大して変わらんならそっち行くわ


429 名無しさん 2024/08/26(月) 03:54:12.48 ID:EZEA3poS0

まあでも看護師は海外行ったら年収跳ね上がるっていうし
英語勉強しながら大学院でも行って看護師の上級資格みたいなの取って海外で働けばよいという話ではある
しまむらのバイトにはそこまでの選択肢が生まれないというのが大きな違いだろう


430 名無しさん 2024/08/26(月) 04:05:15.30 ID:uO6yA7340

近所で看護師募集見かけたけど時給3000円て書いてあったよ
しまむらヤベェな


431 名無しさん 2024/08/26(月) 04:05:28.51 ID:TbyL4zp10

しまむらは有能主婦囲うために昔からホワイト


434 名無しさん 2024/08/26(月) 04:32:13.47 ID:a0yJgjZm0

しまむらは女性の職場としてはかなりホワイトだから比べてはいけない


436 名無しさん 2024/08/26(月) 04:34:46.47 ID:VOyhdT6v0

「パート看護師」

当たり前だろパートなんだから
時給抜かれたらしまむらで働けばいいじゃん


437 名無しさん 2024/08/26(月) 04:35:37.25 ID:a0yJgjZm0

コメディカル職は初任給とか若いうちは他より給与高いんだよ
看護師も三重後半からはかなり伸び悩んだりするし、その頃に優良企業に長く勤めた人には抜かされる
専門職でもパートなら仕方ない。何か役職などやらないと


440 名無しさん 2024/08/26(月) 04:40:40.20 ID:qLffAcPa0

じゃあしまむらでいいじゃんとか言ってる文盲多すぎる
ここまで嫌儲って○ミになったんだな


441 名無しさん 2024/08/26(月) 04:58:19.95 ID:03PSTpkU0

コロナの頃、友達の看護師は手取り20代で50万超えてたけどな


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1724586906/\n\n

就活

Posted by oruka