1 名無しさん 2024/12/02(月) 19:52:39.45 ID:Ck0rSlyC0
3 名無しさん 2024/12/02(月) 19:53:21.06 ID:PK395n1md
4 名無しさん 2024/12/02(月) 19:53:38.17 ID:cNIPrBDq0
6 名無しさん 2024/12/02(月) 19:53:50.95 ID:yUPqMcwz0
7 名無しさん 2024/12/02(月) 19:53:53.81 ID:mRZvWjNI0
8 名無しさん 2024/12/02(月) 19:53:55.18 ID:h3AOQckm0
9 名無しさん 2024/12/02(月) 19:54:10.82 ID:5WoHH0pV0
11 名無しさん 2024/12/02(月) 19:54:26.54 ID:pC4gJSEW0
12 名無しさん 2024/12/02(月) 19:54:33.12 ID:mgfCWjQi0
14 名無しさん 2024/12/02(月) 19:54:48.70 ID:iprxwd1A0
18 名無しさん 2024/12/02(月) 19:55:35.44 ID:omoyFCD60
19 名無しさん 2024/12/02(月) 19:55:55.20 ID:dJbQPjIi0
20 名無しさん 2024/12/02(月) 19:56:11.04 ID:GbfxOpjh0
猫と坊ちゃんが好き
どっちも漱石の作品の中では低い評価しかされてないけど
21 名無しさん 2024/12/02(月) 19:56:42.88 ID:E4LfrZ1x0
22 名無しさん 2024/12/02(月) 19:56:46.24 ID:xolnkOwk0
25 名無しさん 2024/12/02(月) 19:56:57.27 ID:2Lr720EV0
26 名無しさん 2024/12/02(月) 19:56:57.47 ID:RR6oKao40
27 名無しさん 2024/12/02(月) 19:57:02.56 ID:2P7Dr6pvH
29 名無しさん 2024/12/02(月) 19:57:29.21 ID:TvhYgHxI0
30 名無しさん 2024/12/02(月) 19:57:33.20 ID:Ck0rSlyC0
『こころ』はニワカ
『草○』はエセインテリ
中期~後期の微妙作品が通
31 名無しさん 2024/12/02(月) 19:57:33.83 ID:mZ4lv/RQ0
32 名無しさん 2024/12/02(月) 19:57:38.67 ID:wh2Mf9vI0
33 名無しさん 2024/12/02(月) 19:57:52.17 ID:I99dm0oN0
35 名無しさん 2024/12/02(月) 19:58:35.72 ID:nJVBO2rU0
36 名無しさん 2024/12/02(月) 19:58:58.74 ID:ymXe8cU50
37 名無しさん 2024/12/02(月) 19:59:00.12 ID:Cfnu/t4Y0
38 名無しさん 2024/12/02(月) 19:59:42.68 ID:wmNFczGr0
39 名無しさん 2024/12/02(月) 19:59:50.22 ID:AucX8CDQH
40 名無しさん 2024/12/02(月) 19:59:54.70 ID:Br8GA+Ay0
41 名無しさん 2024/12/02(月) 19:59:58.63 ID:yUPqMcwz0
42 名無しさん 2024/12/02(月) 20:00:24.05 ID:32sZZEbe0
43 名無しさん 2024/12/02(月) 20:00:31.42 ID:2rpX0vaI0
44 名無しさん 2024/12/02(月) 20:00:35.82 ID:g6p+Mo0z0
夏目漱石自体がくそ
元祖ケンモメンみたいな性格してる
45 名無しさん 2024/12/02(月) 20:00:43.95 ID:7FUzw7fh0
46 名無しさん 2024/12/02(月) 20:00:47.74 ID:XrFhNMoj0
なんか夫婦と勘違いされた女と一晩過ごすやつがエロかった
47 名無しさん 2024/12/02(月) 20:01:00.51 ID:gz8SwtSt0
『それから』を読むと今の日本も変わってないという…
何だかね、やはり島国根性からは永遠に抜けられないのかな…
48 名無しさん 2024/12/02(月) 20:01:08.23 ID:mbnwPR8W0
50 名無しさん 2024/12/02(月) 20:01:43.41 ID:lSc/nUBG0
坊ちゃん
三四郎と悩ましいけど
どっちも締めの文がすごく良い
51 名無しさん 2024/12/02(月) 20:01:47.26 ID:mZ4lv/RQ0
52 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:05.20 ID:ZU1KI55HH
抗夫
とか言えばちょっと一段上に立った気になれるよね
大衆向けの多い夏目漱石作品の中ではかなり異色だからね
53 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:08.25 ID:rF1zJMht0
54 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:15.74 ID:jcLVz43V0
55 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:16.02 ID:PK395n1md
57 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:22.78 ID:QJkhqZki0
58 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:28.27 ID:x5lkw3sP0
59 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:35.31 ID:cloWIwMS0
絶作の明暗だろ
漱石が50にして初めて女の視点で書いた
それまでの全作品で女は度し難い、何考えてるかわからない恐怖の存在として書かれてたのに
そこを乗り越えた画期的な作品
60 名無しさん 2024/12/02(月) 20:02:40.59 ID:PBGM/juw0
61 名無しさん 2024/12/02(月) 20:03:11.97 ID:OJi6IdMo0
62 名無しさん 2024/12/02(月) 20:03:12.86 ID:KjeemI2r0
63 名無しさん 2024/12/02(月) 20:03:44.23 ID:NxtPFK1x0
夏目漱石が小説家として活動したのは晩年のたった10年ほどだというのは驚くよな
坊っちゃん
64 名無しさん 2024/12/02(月) 20:04:05.96 ID:olGsAvbU0
こころの遺書であろう物を受け取った時のスペクタクル好き
後ろからめくって大事なところが書かれている所を急いで探してる感じが良かった
65 名無しさん 2024/12/02(月) 20:04:29.28 ID:BOy2fMLF0
66 名無しさん 2024/12/02(月) 20:04:59.08 ID:M6aRes4Ja
67 名無しさん 2024/12/02(月) 20:05:32.18 ID:inHKI/mk0
漱石はまだしも、この頃の文豪ってケンモみたいな奴ばかりだよね?
俺達って結構一般的人にウケるのかもな。
70 名無しさん 2024/12/02(月) 20:06:36.78 ID:9IixmyNA0
71 名無しさん 2024/12/02(月) 20:06:37.83 ID:988mV++v0
72 名無しさん 2024/12/02(月) 20:06:39.11 ID:DAdJOPFH0
73 名無しさん 2024/12/02(月) 20:06:46.14 ID:G52qF3ZP0
74 名無しさん 2024/12/02(月) 20:06:48.48 ID:zEPIWLp30
77 名無しさん 2024/12/02(月) 20:07:57.34 ID:N/TAJ+qJ0
78 名無しさん 2024/12/02(月) 20:09:07.23 ID:fQ0/U0lU0
79 名無しさん 2024/12/02(月) 20:09:08.60 ID:GZ+T1nP+0
私の個人主義気になってるんだけど、嫌儲的にはどういう評価なん?
80 名無しさん 2024/12/02(月) 20:09:16.65 ID:NxtPFK1x0
81 名無しさん 2024/12/02(月) 20:09:16.84 ID:fUwB4Cd70
82 名無しさん 2024/12/02(月) 20:09:45.57 ID:PK395n1md
こういう日本文学全集
そして児童世界文学全集みたいなのは読んでた方がええで
全集としてはネットになくとも
83 名無しさん 2024/12/02(月) 20:10:25.63 ID:21hog0GI0
84 名無しさん 2024/12/02(月) 20:10:45.17 ID:wKFUmpYzM
86 名無しさん 2024/12/02(月) 20:11:30.96 ID:60DnDMkyr
87 名無しさん 2024/12/02(月) 20:12:07.69 ID:vh7c7J7I0
88 名無しさん 2024/12/02(月) 20:12:18.67 ID:EO6Aim/H0
89 名無しさん 2024/12/02(月) 20:12:50.57 ID:EuVULTJm0
それから
籠りのニートが自分の心と向き合い社会と向き合う決意をする感動の物語だ
90 名無しさん 2024/12/02(月) 20:12:51.65 ID:jupuS9kgM
92 名無しさん 2024/12/02(月) 20:14:19.33 ID:fMZSfR300
95 名無しさん 2024/12/02(月) 20:15:00.71 ID:QQxJTVUR0
96 名無しさん 2024/12/02(月) 20:15:07.09 ID:lWilYDkq0
97 名無しさん 2024/12/02(月) 20:16:17.87 ID:VZxwux81r
友人の女をNTRしたら○りまくるのが供養になるのに
「子供なんて生まれないんです。天罰ですから」って
真面目かよ。
98 名無しさん 2024/12/02(月) 20:16:19.14 ID:7m1TzGyS0
100 名無しさん 2024/12/02(月) 20:17:01.98 ID:SS413Ka30
「草○」あげるやつは薄っぺらい人間だなと思っちゃう
101 名無しさん 2024/12/02(月) 20:17:47.90 ID:yQkUII2E0
102 名無しさん 2024/12/02(月) 20:18:04.39 ID:ZPRIDs7x0
103 名無しさん 2024/12/02(月) 20:18:14.94 ID:yQkUII2E0
109 名無しさん 2024/12/02(月) 20:20:49.04 ID:KZo+QDOL0
ケンモメンは武者小路実篤の「友情」のの方が好きそう
110 名無しさん 2024/12/02(月) 20:20:55.46 ID:yQkUII2E0
夏目漱石の文体が気に入らない
オレ頭いいでしょ?感
111 名無しさん 2024/12/02(月) 20:21:13.46 ID:c14P2XWN0
![夏目漱石の一番好きな作品を挙げると、そいつの“文学的・深さ”がわかる [653462351]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2024/12/1_20241211_1733904092.jpg)
112 名無しさん 2024/12/02(月) 20:22:14.14 ID:5JP4rT/b0
坊っちゃんは山田風太郎が明治バベルの塔で文体模写を試みたと本人が語っている
113 名無しさん 2024/12/02(月) 20:22:27.66 ID:nn6WZiJG0
115 名無しさん 2024/12/02(月) 20:23:04.68 ID:7YEiGX7jF
116 名無しさん 2024/12/02(月) 20:23:20.75 ID:QyY+lA9J0
117 名無しさん 2024/12/02(月) 20:23:28.07 ID:uQgDJR6D0
118 名無しさん 2024/12/02(月) 20:23:47.14 ID:HZ3N9Akl0
119 名無しさん 2024/12/02(月) 20:23:56.78 ID:CXv5ryqZ0
次期FBI長官のキャッシュパテルは教養として夏目漱石読んでるの???
そしたら夏目漱石が教養と認めてやっても良いけど🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
120 名無しさん 2024/12/02(月) 20:24:02.42 ID:gRu3vfz/0
「硝子戸の中」を読んでから有名どころを読むと味わい深い
121 名無しさん 2024/12/02(月) 20:24:05.88 ID:zD3wnFKG0
122 名無しさん 2024/12/02(月) 20:24:34.44 ID:v261OCQx0
123 名無しさん 2024/12/02(月) 20:24:37.72 ID:sDJXiEFKr
125 名無しさん 2024/12/02(月) 20:24:42.29 ID:1NG+DGwv0
126 名無しさん 2024/12/02(月) 20:25:04.56 ID:5C2pSa+id
127 名無しさん 2024/12/02(月) 20:25:23.54 ID:nlrcwBMR0
129 名無しさん 2024/12/02(月) 20:26:02.83 ID:CXv5ryqZ0
プーチンは夏目漱石読んでるのかよ??
三四郎って柔道の話だったか?だったらワンチャン読んでる可能性もあるけどな🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🌕
130 名無しさん 2024/12/02(月) 20:26:10.99 ID:gRu3vfz/0
131 名無しさん 2024/12/02(月) 20:26:12.47 ID:7m1TzGyS0
漱石作品というと、マドンナがどうのこうのって意味の分からない話がよく出るけど、あれって何なん?
132 名無しさん 2024/12/02(月) 20:26:20.08 ID:DXYomAee0
136 名無しさん 2024/12/02(月) 20:27:58.34 ID:LxVlZEgR0
138 名無しさん 2024/12/02(月) 20:28:50.00 ID:EmABCNxn0
139 名無しさん 2024/12/02(月) 20:28:55.52 ID:1ABuWv+Da
ID:CXv5ryqZ0(1/3)
NGオススメ!
140 名無しさん 2024/12/02(月) 20:29:21.04 ID:CXv5ryqZ0
ぶっちゃけ夏目漱石って「ありきたり」の元祖みたいなイメージしか無いけど🤤🤤🤤🤤🤤
141 名無しさん 2024/12/02(月) 20:29:26.18 ID:2mmhn3oy0
142 名無しさん 2024/12/02(月) 20:29:26.34 ID:5xLTcMeQ0
147 名無しさん 2024/12/02(月) 20:33:30.28 ID:liABM9000
148 名無しさん 2024/12/02(月) 20:34:51.09 ID:a6Le8nV50
149 名無しさん 2024/12/02(月) 20:36:42.06 ID:fvZ97weu0
150 名無しさん 2024/12/02(月) 20:37:48.31 ID:gNJeUNPR0
行人、彼岸過迄、それから、門あたりは読んだけど印象がごっちゃになってるなー
あだち充の漫画の感じに近い
153 名無しさん 2024/12/02(月) 20:38:03.89 ID:C+vH7AyC0
154 名無しさん 2024/12/02(月) 20:38:40.61 ID:A/Li44XM0
Youtubeみたいなもんまであるのに、夏目漱石読む必要があるか
155 名無しさん 2024/12/02(月) 20:39:51.43 ID:gNJeUNPR0
156 名無しさん 2024/12/02(月) 20:39:57.50 ID:oV7j9RFmH
157 名無しさん 2024/12/02(月) 20:44:07.98 ID:Atfzjte30
158 名無しさん 2024/12/02(月) 20:45:36.98 ID:gvFNcu+q0
草○はさっぱり良さがわからなかったな
床屋で噂話聞くシーンいがい思い出せない
159 名無しさん 2024/12/02(月) 20:46:44.02 ID:PxDGyaAPd
こころだね
坊ちゃんもいい
行人とかいうのも覚えてないけど良かった
162 名無しさん 2024/12/02(月) 20:50:39.87 ID:5aba55350
164 名無しさん 2024/12/02(月) 20:51:47.49 ID:f8U6WmOj0
165 名無しさん 2024/12/02(月) 20:52:41.77 ID:MGS6HL+f0
168 名無しさん 2024/12/02(月) 20:54:50.81 ID:4Oe3dagI0
171 名無しさん 2024/12/02(月) 21:02:17.83 ID:cMRy/aSl0
こころと彼岸過迄しか読んだことない
こころはまだ感情揺さぶるとこはあるけど彼岸過迄は何がなんやら
中身も覚えてない
173 名無しさん 2024/12/02(月) 21:05:49.89 ID:v0qJ16Zyd
174 名無しさん 2024/12/02(月) 21:13:22.49 ID:rVdSlCkS0
175 名無しさん 2024/12/02(月) 21:13:46.88 ID:hvmhN/Xr0
176 名無しさん 2024/12/02(月) 21:16:41.61 ID:8p3PpDw+0
177 名無しさん 2024/12/02(月) 21:20:15.07 ID:wefZrmcp0
178 名無しさん 2024/12/02(月) 21:23:40.16 ID:wefZrmcp0
179 名無しさん 2024/12/02(月) 21:25:21.31 ID:MXM18JT40
なら、どうして嫉妬なさるのです!
『彼岸過迄』は二十歳ぐらいに読むと良い
( ̄∀ ̄)
180 名無しさん 2024/12/02(月) 21:26:03.19 ID:yD2AE0xl0
183 名無しさん 2024/12/02(月) 21:29:39.99 ID:MXM18JT40
坊ちゃんは文章のリズムだな文が踊ってる
女中の清とのやりとりも泣かせる
( ̄∀ ̄)
184 名無しさん 2024/12/02(月) 21:31:23.09 ID:LdCoDYYz0
186 名無しさん 2024/12/02(月) 21:33:20.75 ID:f9YCCjdz0
187 名無しさん 2024/12/02(月) 21:34:01.23 ID:c5ZAW51Z0
188 名無しさん 2024/12/02(月) 21:34:45.09 ID:lH42u4GB0
189 名無しさん 2024/12/02(月) 21:35:17.69 ID:MXM18JT40
そーいやあんまり気にしてなかったけど柄谷行人ってペンネームなのね
( ̄∀ ̄)
190 名無しさん 2024/12/02(月) 21:36:01.68 ID:MXM18JT40
191 名無しさん 2024/12/02(月) 21:36:08.80 ID:by1+rBL90
こころだろ?
ああいうセンシティブなのがいいんだよ
192 名無しさん 2024/12/02(月) 21:37:08.87 ID:MXM18JT40
そんなパチパチ手を叩きますけどあなた方も医者を選ぶ時は学歴を見るでしょう?とかなんとか
( ̄∀ ̄)
193 名無しさん 2024/12/02(月) 21:38:00.62 ID:fZfuoRpM0
深さも何も、そもそも坊っちゃんと吾輩は猫であるとこころと三四郎くらいしか読んだことないわ
三四郎は「いつになったら柔道始めるんだろ?」
と思い続けたままいつの間にか終わっていたことくらいしか覚えてない
194 名無しさん 2024/12/02(月) 21:38:21.24 ID:VVpyEApX0
195 名無しさん 2024/12/02(月) 21:41:30.13 ID:LFC5mwS10
子供の頃吾輩は猫である初めて読んだ時結構面白く読めたけど
大人になって改めて読んだらいまいちだったわ
196 名無しさん 2024/12/02(月) 21:43:32.59 ID:q4RdnO0T0
「永日小品」が美しい。「先の金子の件、御介意に及ばずの一句を添えた」シメがメチャかっこいい!
199 名無しさん 2024/12/02(月) 21:47:53.45 ID:MXM18JT40
高等遊民な
この高等遊民を引き合いに「ニート、ひきこもり」なんて言葉もなかった時代1989年に
精神科医の斎藤環の師匠筋である稲村博が「アパシー(無気力)」をテーマに本を書いた
その遊民ニート登場の時系列から80年周期で盛衰を繰り返すコンドラチェフサイクルを念頭に
稲村は「2025年にカタストロフが訪れる」と示しそこから早35年
どうも予言が当たりそうな気配だな
( ̄∀ ̄)
202 名無しさん 2024/12/02(月) 21:55:06.88 ID:jqORjjzV0
204 名無しさん 2024/12/02(月) 22:04:11.93 ID:KyKmUabC0
ロンドンでルームメイトの青年にときめくやつ
幽霊の結婚式がどうのこうのとか表現が暴走していてすき
205 名無しさん 2024/12/02(月) 22:04:23.06 ID:SN00vfwp0
206 名無しさん 2024/12/02(月) 22:05:28.03 ID:K1yP+hMs0
やっぱり三四郎人気やね
後半の作品は闇が・・・
明暗は吹っ切れたような感はあるが
未完故に展開を予想するのも面白い
207 名無しさん 2024/12/02(月) 22:06:54.00 ID:4+U8kIvY0
208 名無しさん 2024/12/02(月) 22:07:07.20 ID:DBMhE0Tk0
209 名無しさん 2024/12/02(月) 22:09:48.47 ID:Msh3yuNe0
211 名無しさん 2024/12/02(月) 22:12:22.28 ID:btL5s9Cj0
214 名無しさん 2024/12/02(月) 22:14:20.75 ID:ch2KRHLt0
期待した草○は高校卒業したばかりのワイには難しすぎて頭に入らなかった。2005年頃
215 名無しさん 2024/12/02(月) 22:14:39.48 ID:QhuDhbs50
しょうじき夏目漱石は初期のほうがおもしろい
三四郎くらいまでの
216 名無しさん 2024/12/02(月) 22:15:43.64 ID:b0mfOZqL0
217 名無しさん 2024/12/02(月) 22:16:56.64 ID:i7bHdyo/0
「こころ」は高校の国語に出てきて面白かったから、文庫本買ってきて全部読んだな
218 名無しさん 2024/12/02(月) 22:17:27.60 ID:cljMfWEg0
219 名無しさん 2024/12/02(月) 22:18:31.43 ID:z9VRusYY0
220 名無しさん 2024/12/02(月) 22:19:12.14 ID:lNlcsuLTM
222 名無しさん 2024/12/02(月) 22:20:39.84 ID:9uGlkNAA0
223 名無しさん 2024/12/02(月) 22:22:53.04 ID:gRu3vfz/0
「門」連載中に全然門らしく成らなくて困ったって知人に宛てた手紙で愚痴ってたよな
224 名無しさん 2024/12/02(月) 22:23:23.24 ID:HLBeoU/F0
225 名無しさん 2024/12/02(月) 22:28:21.82 ID:7F/fNOV70
226 名無しさん 2024/12/02(月) 22:32:28.73 ID:OIsvHdMx0
227 名無しさん 2024/12/02(月) 22:34:20.74 ID:ca8dTKII0
228 名無しさん 2024/12/02(月) 22:43:55.14 ID:GS2e0L1D0
229 名無しさん 2024/12/02(月) 22:46:09.42 ID:YjYiGIoe0
233 名無しさん 2024/12/02(月) 23:18:00.39 ID:9FYtVuJ/0
234 名無しさん 2024/12/02(月) 23:24:39.30 ID:iZpoTAJB0
237 名無しさん 2024/12/02(月) 23:39:48.83 ID:vyKw8Dkj0
238 名無しさん 2024/12/02(月) 23:43:09.69 ID:31PNIp7f0
239 名無しさん 2024/12/02(月) 23:45:00.53 ID:HnUpW6rL0
243 名無しさん 2024/12/03(火) 00:10:20.24 ID:ANaSxo1b0
245 名無しさん 2024/12/03(火) 00:12:46.62 ID:ovo5QQL60
10年ぶりに漱石を読んだ
かつて三四郎やそれからに投影した万能感や人生への陶酔は消え失せて
今は門に見る人生への諦めと嫁への静かな愛に共感できるようになったことに驚いた
qolというか人生本質は金儲けや精力的活動と離れたところにあるんだろうな
246 名無しさん 2024/12/03(火) 01:01:21.23 ID:UMS4GjY70
247 名無しさん 2024/12/03(火) 01:06:17.14 ID:ayUvF/y30
三四郎が熊本出身でないことを最近になってから知った(実際は福岡県出身)
248 名無しさん 2024/12/03(火) 01:07:33.82 ID:NOFj+BHZ0
たくさん読んだわけではないけど読んだ中では「吾輩は猫である」だな
最近読み終えた「野分」もなかなかおもしろかった
249 名無しさん 2024/12/03(火) 01:08:46.60 ID:PGDJSCXH0
こころだね( ・᷄д・᷅ )心無いやつには分からん
250 名無しさん 2024/12/03(火) 01:10:01.72 ID:6XfuHXbA0
252 名無しさん 2024/12/03(火) 01:39:02.37 ID:hf8usggp0
253 名無しさん 2024/12/03(火) 02:19:16.63 ID:fsRnoNrG0
254 名無しさん 2024/12/03(火) 06:52:37.65 ID:JbZykGNK0
255 名無しさん 2024/12/03(火) 07:07:06.80 ID:8js06raF0
256 名無しさん 2024/12/03(火) 07:08:19.62 ID:8js06raF0
サザンオールスターズに例えると坊っちゃんが勝手にシンドバッド
258 名無しさん 2024/12/03(火) 07:11:48.75 ID:TSbi15dF0
夢十夜もほんとによくわからん話もあるからなあ。
女が花になる話、仏像を掘る話、おんぶした子供がおっさんになる話、崖に豚がドンドンくる話あたりは面白いが
259 名無しさん 2024/12/03(火) 07:58:14.59 ID:i4XufKaer
通はロンドン塔やろ
読んだけど全く意味がわからなかった
261 名無しさん 2024/12/03(火) 09:02:51.97 ID:aoqosHbM0
262 名無しさん 2024/12/03(火) 09:13:29.91 ID:sljxK/IH0
263 名無しさん 2024/12/03(火) 11:45:39.24 ID:waZU9d230
坊っちゃんに出てくる清ばあさんが松山は箱根の先かどうか聞く場面が印象に残った
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733136759/\n\n
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません