☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

竹中平蔵氏が語る、日本が第4次産業革命の遅れを取り戻す戦略

2022年7月19日

168名無しさん10/14(土) 06:11:40.82 ID:WFsuz0ub

 

第一次から第三次まで
竹中のような経済学者は
指加えて見てるだけ
主役は全て理系

 

 

196名無しさん10/14(土) 13:00:41.27 ID:ooXP3Tvu

 

中 「トリクルダウンがあるから金持ちを優遇しなさい、私を儲けさせなさい」
      ⇒「あれは嘘だ、ざまぁwwww」

 

 

236名無しさん10/15(日) 00:10:05.98 ID:P7vdgjZL

 

誰でも言えるような中身のない提言を、何新しい切り口みたいに気取ってるんだこいつは

 

237名無しさん10/15(日) 00:31:19.25 ID:8r08yocd

 

2017年の今年始めだったか去年だったか、日本のオイルショックの頃からスマートフォン普及までの技術革新が第3の産業革命だったとテレビで放送していた。

AV機器、事務、通信、情報機器の真空管が技術革新で半導体に置き換わり次々小型化され、あらゆる製品に車にまでマイコンが組み込まれていったのが第3の産業革命だったのかと思うと納得している。

第一の産業革命がイギリスで起きた蒸気機関の動力による物流の発達、製鉄所による鉄の大量生産、その他色々な商品の大量生産でイギリスを世界覇権国の大英帝国に躍進させた。

第二の産業革命がアメリカ・ドイツで起きた石油の液体燃料を使う内燃機関の自動車による物流網の発展、航空機の出現、電気のモーター動力による各産業の近代化でアメリカを世界覇権国躍進させ、ドイツにナチスドイツを出現させた。

第三の産業革命が日本・アメリカから始まり、日本から隣接した地域の東アジアに広がって行った。そして第3の産業革命について行けなかったソ連が崩壊した。

第三の産業革命が日本を経済大国に躍進させた要因と言えると思う。アメリカの工業力の衰退も第三の産業革命に出遅れ日本に躍進を許した結果だった。

日本の躍進の要因は日本人の繊細さと手先の器用さもあると思う。白人は体も指も大きく試作品造りの段階で苦労した可能性もある。その同じ時期に田中角栄が日本列島改造論で1億総中流社会を実現させたことが大きい。

それでオイルショックを日系企業は、労使一体路線で各々の職場が各々の従業員の中流意識による一体感での仕事の改善への取り組みで色々な技術革新を成し遂げて乗り切った。

そして日本の電機、自動車メーカーは輸出で世界を席巻して行った。アメリカの工業力を劣勢に立たせた。

角栄の行った日本列島改造で地方まで及ぶインフラを整備しながらの所得再配分により購買力をつけた日本国民が、日本人のより進化したスペックがあるものを買い求める嗜好と合わせて家電・自動車の購入が促進されて行った。

これで開発資金をメーカーが回収してまた新たな新商品開発に資金を廻せるより良い循環を生まれて行った。

そして岸信介ら革新官僚が戦時統制経済から編み出した護送船団方式による官僚が統制した市場経済は、過度な競争や独占・寡占を防止し、

各々の企業が技術革新に取り組める環境が整い、電機で言えば下位のシャープやソニー、自動車で言えばホンダ・マツダといった下位メーカーからも面白い新商品が生まれていった。

オイルショックの時からスマートフォン普及前までは半導体やAV機器・IT機器などの技術革新の勃興期・最盛期に当たり、

日系メーカーが以上の理由で技術革新の最適システムをつくり欧米をリードする面が多くあり、それで日系電機、自動車メーカーは世界を席巻して行った。

日本だけで世界から優秀な人材が集まるアメリカと一時は互角に技術革新で競い合った。

アメリカは工業力の劣勢を挽回すべく金融立国とインターネットを普及させた情報サービスのIT革命で乗り切ろうとしたがリーマンショックで国が傾き始めている。

工業力生産力では航空機産業と軍事産業と薬品と政治力で獲得したインテル以外は完全に挽回出来てない。アップルは設計だけで生産を鴻海に委託。クアルコムも台湾・韓国に生産委託している

第四の産業革命とは何だろう?第三の産業革命の延長上で人工知能の進化?今以上に色々な物にLSIが搭載される?それなら第三の産業革命の延長でしかないのでは?

バイオテクノロジーの進化?バイオテクノロジーの進化は遺伝子組み換え食物とか陰謀に使われるので人類にとって本当に良いことだろうか?

今、思うことだが色々なテクノロジーは進化したのに何故戦争を止められないのだろうか?

今、求められるのは第四の産業革命でなく真の世界の政治改革でないだろうか? 日本国に関しては真の独立が必要。

日本の護送船団で守られた金融などの業界を潰して行ったのは竹中工作員だった。

 

242名無しさん10/15(日) 05:53:02.32 ID:Ds4LISjR

>>237
AIは加速度的に進化する
囲碁は簡単な部類だが、あと数十年はかかると言われてた段階からほんの数年で人間を抜き、そしてあっと言うまに人間すら追いつけないくなった
自動運転や完全翻訳も囲碁よりかは多少難しいが、それでも時間の問題だろう

そしてAIがAIを作る段階にまでなったとき既存の社会問題は瞬間的に簡単に解決する
囲碁もそうだが、AIと言うのはシステムさえ作り上げてしまえば人間とは非にならない速度で複雑な学習を行えるから
もっとも銀河系や宇宙空間、はたまたその外側を、人間よりも強大な敵と戦うと言う新しい展開はあるのかも知れないが

AIが人間をウイルスのように扱い消し去ったり、権力者がAIと融合しコントロールすることで、一部の権力者以外の人間は絶滅するという展開も有り得ないことではないが

これまでの産業革命、ひいては人類の営み、生命の進化、地球の誕生、ビッグバンすらも、すべてはこの時のための過程に過ぎなかったのかもしれない

 

238名無しさん10/15(日) 00:36:19.56 ID:j3npz7RY

 

もう表舞台に出てくるな

 

240名無しさん10/15(日) 03:02:08.29 ID:MLw9NljT

 

そののし上がった人間がそうじゃない数十万人分の所得を得て、数十万人分の消費をして、数十万人分の労働や革新をして、数十万人分の子供を産んでくれれば社会としては問題はないんだがなw
氷河期世代でのし上がった人間の努力不足だねww

 

 

257名無しさん10/15(日) 17:05:34.43 ID:zjyN4Lqf

 

派遣問題なんとかしろや

 

 

319名無しさん10/15(日) 21:48:30.90 ID:piQQHZFa

 

派遣会社なんて何の生産もしないんだぜ。

 

321名無しさん10/15(日) 21:52:29.24 ID:DZyJ7jAw

 

つか、未だに解雇規制緩和で
魔法が生じてなんでも解決、
とか信じてるのが残ってるんだな

解雇規制緩和が緩和されたら
一億総非正規社員化するだけだよ

 

343名無しさん10/15(日) 23:55:54.98 ID:piQQHZFa

>>321

金融緩和すれば円安になれば企業が儲かればって言ってた馬鹿の、次のワードが解雇規制緩和。

 

 

328名無しさん10/15(日) 22:16:24.60 ID:DZyJ7jAw

 

ついでに、予言しておこう、
来年辺りから、地方民の盲流化が始まる。地域社会のみならず、行政サービスも機能しなくなり、職や生活といったレベルではなく生命活動を維持するために、続々と東京に貧困者が流入をはじめる。

 

329名無しさん10/15(日) 22:17:07.33 ID:AOPuwcWz

 

とにかく会社に居座る無能日本人を直ちに解雇できる制度を作るべき。

 

 

/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */

333名無しさん10/15(日) 22:48:22.56 ID:gWDnAQGo

 

私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2

 

 

339名無しさん10/15(日) 23:22:04.23 ID:pCjuP6EV

 

本出すのはいいんだよ
それを自分の権限で実行して利益誘導まではやってないってこと

 

340名無しさん10/15(日) 23:39:51.16 ID:ONakVoZy

>>339
戦前に戦争を煽ってた新聞社そっくりだな

 

 

344名無しさん10/15(日) 23:56:11.60 ID:8dDx/HzU

 

みんな自由の意味をもう一度よく考えなおそう。
いったい誰にとっての何の自由なのか?

たとえば日本では建築業者による公共事業の入札にはそれなりの規制がある。
ではその規制を取っ払って業者の自由に任せたらどうなるのか?

有名な談合がやりたい放題になって入札価格が落ちることはなくなるだろう。

つまり業者にとっての自由とは談合やカルテルのやりたい放題を意味しており
これを規制することこそは本当の自由競争なんだよ。

同じように市場にはさまざまな規制があるが、
本来ならどれも政府による規制とは大きな業者のやりたい放題を防ぐ意味がある。

実際問題、欧米にはどの業界にも市場をコントロールするギルドのような存在があり、
政府は余計な規制をするな、俺たちに自由に談合やらせろ、と言ってる

そういう規制がなくすのがいいことなのか?
構造改革の名の下に実際には不自由なゆがんだ市場が生まれているんじゃないか?

一部の業者が勝ち残って他が全滅して中間層もいなくなり購買力もなくなり
社会が衰退しても、それも自由なのか?

そして勝ち組は、自分を勝たせてくれたことで衰退した社会はどうでもいいから、
さっさと他の国に移住して、焼き畑農業みたいなやり方で別の国でまた収奪ビジネスやればいいのか?

適切な規制こそは自由であり
グローバリストに自由にさせないことが国家の繁栄である。

そのための一番の方策は政府紙幣でベーシックインカム。
これしかない。

 

354名無しさん10/16(月) 02:07:47.80 ID:6z6hB4bG

 

派遣を解禁したのは小渕の時代なのに、
なぜか無関係の竹中のせいにされてるよね。

355名無しさん10/16(月) 02:31:51.91 ID:A10m6fEF

 

小渕時代に経済戦略会議というのが出来て、そこに竹中が入ったんだよ
そこから雇用の流動化というのが出てきたのが派遣法改正の発端
だから、竹中の関与は直接には無いにしても全く無関係というわけではない

 

 

359名無しさん10/16(月) 03:21:50.24 ID:S9EtR7oG

 

派遣法廃止して氷河期世代の男に移民の若い女と結婚させれば解決
氷河期世代の女は自己責任な

 

360名無しさん10/16(月) 03:36:47.63 ID:vBMQRZ9R

 

 

 

IT革命だの、ニューエコノミーだのと言ってた竹中半蔵氏が懲りもせず今度は第4次産業革命とかw

 

364名無しさん10/16(月) 05:43:53.63 ID:qlFSRqJi

 

竹中平蔵は、派遣会社役員になってはいけなかった。
私利私欲のために政治家をやってきたことになる。

私は大手正社員だが、「派遣社員は自分の境遇のために精神的に自分の能力を思いっ切り発揮できなくされている」ように見える。
同じ人間なのに、竹中はひどい階級制度を作ったものだと思う。

 

 

370名無しさん10/16(月) 09:04:38.49 ID:oere2/DH

 

まずは公務員の給料を全員半分にしろ。
話はそれからだ。

 

引用元
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507900116/

 

政治

Posted by oruka