【悲報】19卒ワイ、内定がもらえず死ぬしかなさそう・・・
125名無しさん 16:40:56.03 ID:z269NgZR0
大手どころか大手子会社にも受からなくて草
128名無しさん 16:41:14.00 ID:iY/RCUvla
とりあえず何故落としたか開示すべきやろ。採用担当のノリと好みで落とされるとかたまったもんじゃないわ
131名無しさん 16:41:42.04 ID:nyiLIHZ30
>>128
ほんこれ
サイレントやめーやムカつくんじゃ
133名無しさん 16:41:48.29 ID:k4CrJQac0
市役所とか公務員頭良さそう
数的処理とか苦手やねん
135名無しさん 16:41:53.14 ID:zMwSz7Ymp
やっぱ既卒も就留も無しや、どうせ社会出ても金稼ぐためだけに一生費やすんだしアホくさいから死ぬ。分からせてやる
136名無しさん 16:41:57.50 ID:FC3rb5D/M
親会社は書類通って子会社は書類落ちるのホント草
138名無しさん 16:42:44.80 ID:CFG0mfL1a
もうスーツ着たくないンゴ…
139名無しさん 16:42:47.82 ID:wX6e6snS0
ドロップアウト非正規雇用組のワイからアドバイスや。就活で詰まるようならどのみちやってけへんから他の道でも考えた方がええんちゃうか
140名無しさん 16:42:56.53 ID:nyiLIHZ30
留年決定したら来年までなにすりゃええねん…
141名無しさん 16:43:10.70 ID:7gKoh2nl0
>>140
お金稼ぎや
142名無しさん 16:43:16.32 ID:XcEU1u9O0
会社の評判とか検索するけどどこも3前後やからみんな一緒やなって悟ってる
144名無しさん 16:43:29.86 ID:W8aWqk7F0
プロラミングに労力割くらいなら死ぬ気で電験3種取って20代のうちに職歴つけたほうがよっぽど将来のためになるんだよなぁ
150名無しさん 16:44:40.51 ID:pzyS2sR90
>>144
ITいうてもSIerならプログラミングほとんどいらないしできないやろ
153名無しさん 16:45:35.19 ID:W8aWqk7F0
>>150
でもプロラミングできなくて管理ばっかやってたら潰しきかんやろ
165名無しさん 16:47:26.85 ID:R2O/nev2d
>>153
むしろPGのほうが潰しきかんやろ…管理は運が良ければ社内SEに転職という逃げ道あるからな
186名無しさん 16:50:29.15 ID:W8aWqk7F0
>>165
社内SEやるにしてもそれなりに技術的なことわかってないと厳しいやろ。というか社内SEの求人なんてそんなにないし競争激しくね?
166名無しさん 16:47:27.22 ID:XcEU1u9O0
>>153
ワイそれになりそうや
一次請けの部署らしいし
182名無しさん 16:49:54.45 ID:72JK0UcN0
>>166
ちなどんな産業向けの部署や?
184名無しさん 16:50:13.10 ID:XcEU1u9O0
>>182
金融系やで
195名無しさん 16:51:58.10 ID:72JK0UcN0
>>184
3文字の企業かな?
202名無しさん 16:53:25.54 ID:XcEU1u9O0
>>195
そんな大きなとこじゃないで
証券会社向けIT部門は最近できたんや
221名無しさん 16:56:22.36 ID:72JK0UcN0
>>202
なるほどワイも公共向けが一次の企業から内定貰ってるがちょっぴり不安ではある
147名無しさん 16:44:16.78 ID:wz8gRZVQp
就職失敗したなら漁業農業来いよ
仕事の満足感とか半端ないぞ
154名無しさん 16:45:49.86 ID:7gKoh2nl0
>>147
養蜂やりたいんやけどどない?2000万しか頭金無いけどなんとかご飯食べたい
149名無しさん 16:44:28.50 ID:Y5H7rEIkd
人によるけど一社内定もらって早めに就活終わるのは危険
152名無しさん 16:45:24.48 ID:nyiLIHZ30
>>149
なんでや?
157名無しさん 16:46:09.66 ID:Y5H7rEIkd
>>152
後々その会社の悪い評判聞いたら労働意欲が地に落ちるから
159名無しさん 16:46:35.53 ID:rN9hXgyzd
>>157
それはエントリ前に調べとくもんやないのか?
168名無しさん 16:47:35.29 ID:Y5H7rEIkd
>>159
そんなもん薄っぺらい情報しかないやろ。内定もらってからよくよく話聞いたらブラックだった、なんてよくある話、ただの学生には自社にとって有利な情報しか与えないから
185名無しさん 16:50:29.07 ID:rN9hXgyzd
>>168
それはただの調査不足によるものやん。話聞く機会なんて個別説明会や工場見学にOB訪問などそういうネガい情報聞く機会沢山あるのに
209名無しさん 16:54:35.69 ID:Y5H7rEIkd
>>185
あくまで一般論だが、会社に切り離されてない場所で真にネガティブな情報を入手できるわけがない、そもそもワイにレスしてる時点で内定先を信頼できてない証拠やろ
156名無しさん 16:46:05.01 ID:k4CrJQac0
実際農業とかの方が向いてる気するけど大学出てまでやることかって言われそうだわ
164名無しさん 16:47:19.33 ID:0zeFgkBL0
>>156
今どいつもこいつも大学出てるやん気にすんな大卒のタクシードライバーとかわらわらおるで。まぁ、新卒で農業行くよりはもうちょい右往左往してもいいと思うが
219 名無しさん16:56:09.11 ID:TISk/+YBa
>>156
今の農業は賢くないとあかんから大卒だからこそできる。新卒でやる必要は無いけどな
188名無しさん 16:50:56.53 ID:w5elgFVd0
ワイ20卒、今から就活は始まっていますとか言うキャリセンのババアにゲンナリ
193名無しさん 16:51:27.73 ID:kVw4+jsb0
>>188
今は準備だな3月から本気出せ
198名無しさん 16:53:05.42 ID:WUOLtqK6d
>>188
煽ってるだけやで
ワイは1月末から始めたけど余裕やったし
189名無しさん 16:50:57.20 ID:k4CrJQac0
ドラックストアチェーンに内定もらっとるんやが不安しかない
192名無しさん 16:51:25.59 ID:NOLsqA2Wp
>>189
ワイも小売に内定あるけど就活続けとるで
204名無しさん 16:53:58.97 ID:k4CrJQac0
>>192
だよな。これでほいほい就活終えたら後々不安感暴発しそうっていう強迫観念に苛まれとる
190名無しさん 16:51:13.19 ID:moxZfcyS0
ワイ20卒、残りの単位が84
197名無しさん 16:52:25.26 ID:iY/RCUvla
なんJ民がどこに就職しとるか普通に知りたい、ここ社会不適合者みたいなやつばっかなのに
200名無しさん 16:53:20.12 ID:moxZfcyS0
正直ワイはベンチャーでもなんでもいいと思ってる意識低い系なんやけど選ばなかったら内定って楽勝?
205名無しさん 16:54:09.27 ID:o6oLuu/s0
中小企業社長ワイ、徐々に応募が増えてきてご満悦
206 名無しさん16:54:10.44 ID:9KzRmSqA0
最終で働きたくないって言ったら落とされたンゴ。まあ最初だから様子見やね
207名無しさん 16:54:21.20 ID:nyiLIHZ30
全滅したらベンチャーもええかと思っとるんやがベンチャーの方が能力問われそうでキツイわ
208名無しさん 16:54:33.60 ID:Bjvw0hi/0
正社員の求人倍率1倍超えやでバブル期並み。正社員希望する人はみんな正社員になれるという夢の数字、これで就職できないってどこ住みなんや?
212名無しさん 16:54:58.55 ID:W8aWqk7F0
>>208
その内訳は…?
217名無しさん 16:55:59.16 ID:Bjvw0hi/0
>>212
なんや内訳って
223名無しさん 16:56:30.36 ID:W8aWqk7F0
>>217
どの業種がどれだけあるかってことや
229名無しさん 16:58:12.94 ID:AbYZLUEua
来年就活なんやけどユー子の探し方教えてや。it企業見てもどれがユー子とか独立系とかわからんのやけど
230名無しさん16:58:33.67 ID:5CUAlw6Za
>>229
NTTデータグループで検索や!
232名無しさん 16:59:13.07 ID:pzyS2sR90
>>229
テキトーに大企業思い浮かべてその子会社を探せば大体見つかるぞ。大企業は情報システム部門をたいてい子会社化してるから
241名無しさん 17:01:52.73 ID:4GZwSMjfd
最終で二連敗してる、、、今日、手持ち最後の最終受けてきたけど落ちた感覚しかない。またESからや
246名無しさん 17:03:06.55 ID:CYLGG2na0
最終ってそんなに落ちるもんなんか 最後の最後で落とされるとかメンタル壊れる
256名無しさん 17:05:04.31 ID:5LLWw9Nl0
>>246
最近の通過率の平均4,5割やわ
252名無しさん 17:04:25.76 ID:gc0m3Qfha
無内定のトッモが最近おかしいわ。悪口やマウントとはかけ離れた良い子やったのにワイの内々定先めっちゃディスってきた
262名無しさん 17:05:45.31 ID:RuBfIbB40
>>252
心のゆとりが無くなってきてるんや。ワイも、周りが内定貰ってるから辛い
266名無しさん 17:06:53.83 ID:gc0m3Qfha
>>262
お前が本当は良いやつやって知ってるから…頑張るんやで
263名無しさん 17:06:00.60 ID:nyiLIHZ30
>>252
就活は人を変えるんや
285名無しさん 17:09:59.02 ID:k4CrJQac0
皆YouTuberにならんの?
291名無しさん17:11:00.01 ID:QPzAh88ud
>>285
ユーチューバーかアフィブロガーか同人作家目指すで、絵なんて描いたことないが
311名無しさん 17:14:39.30 ID:k4CrJQac0
>>291
がんばれ新卒YouTuberとして大々的な活動頼むわ
290名無しさん 17:10:57.28 ID:M3fTBeIm0
この売り手市場で内定出ないって絶対えり好みしてるやん。まあ貴重な新卒カードやからしゃーないけど
321名無しさん 17:16:27.06 ID:baBa4nNVa
アビームってホワイトなんか?
323名無しさん 17:17:05.48 ID:nyiLIHZ30
>>321
コンサルがホワイトなわけないやろ。アクセンチュアの社員が徹夜で資料作ってプレゼンもザラっていっとったぞ
328名無しさん 17:17:13.08 ID:GRrlDQN7d
>>321
コンサルなんてどこもアレやろ
334名無しさん 17:17:47.53 ID:zrIFBMISM
>>321
イキイキして先輩は1年後には目が死んでたわ
340名無しさん 17:18:32.77 ID:4GZwSMjfd
>>321
アビームは知らんけど同じコンサルのアクのobはイキイキしとるわ
347名無しさん 17:19:19.32 ID:GRrlDQN7d
>>340
戦闘民族かな
353名無しさん 17:20:10.82 ID:4GZwSMjfd
>>347
今はめっちゃホワイト言ってたぞ(同業他社比)
367名無しさん 17:21:31.68 ID:GRrlDQN7d
>>353
サイヤ人にとってのナメック星みたいなもんやろ。地球人が行ったら死にそう
379名無しさん 17:22:59.48 ID:4GZwSMjfd
>>367
草まぁたぶんそうやで
341名無しさん 17:18:34.22 ID:KMVYqWd1a
>>321
味方にしたら頼りないけど敵に回したらこの上なくウザいそれがコンサルや
322名無しさん 17:16:45.56 ID:AyDL+9Pwd
ワイ18卒、130社落ちて無事ニートへ
どうすればええんや…
342名無しさん 17:18:35.28 ID:RuBfIbB40
>>322
130受ける精神力がすげーわ
324名無しさん 17:17:05.93 ID:W8aWqk7F0
あと大手に入れてもに地方の販社に出向させられるリスクも考慮しとけよ。休日とか出向先に準じるわけやし
338名無しさん 17:18:28.10 ID:nyiLIHZ30
別に中小やベンチャーでもちゃんと稼げてスキル身につけばええねん。あとでホワイトなとこに移ればええだけやし
349名無しさん 17:19:32.07 ID:W8aWqk7F0
>>338
学生のうちに資格とって実務経験積むのありやね
344名無しさん 17:18:45.85 ID:baBa4nNVa
ニッセイ情報テクノロジーってホワイトなんか?
348名無しさん 17:19:28.82 ID:pzyS2sR90
>>344
昔は不夜城やったらしいで
350名無しさん 17:19:34.63 ID:YuXdmMqWp
就活スレで話題になってるオープンハウス
のマイナビに記載されている内容
・ES無し選考、全選考面接
・説明会参加から内々定まで平均約2週間、最短で2日
・平均年齢30歳、管理職の75%が20代
・総合職は初任給300,000円(60時間の見込み残業含)
・従業員約2500名→募集人数200~300名
・年間休日105日
・定時が19:00
ここええやん
352名無しさん 17:20:08.03 ID:zrIFBMISM
>>350
定時おっそ
361名無しさん 17:20:52.59 ID:LfPyDXAYa
>>350
どこがいいんですかねえ
372 名無しさん 17:21:51.05 ID:5v/PGcmT0
>>350
年間休日少なすぎない?
351名無しさん 17:19:41.15 ID:nyiLIHZ30
言うほど大手病ちゃうと思ってたけど学生全体から見たら十分大手病やなワイ
358名無しさん 17:20:37.47 ID:1SN3qCZCa
最終受けた後、他の学生と話してたらワイだけガチ面接で他が雑談だったという….しにたい
370名無しさん 17:21:43.89 ID:jZrCdWwed
富士ソフトは採用人数800人の超大企業や!日本IBMの子会社はエントリーシートガバガバ!一次面接から交通費支給!なによりあのIBMの社員になれる!オススメやで!
374名無しさん 17:22:23.68 ID:kVw4+jsb0
>>370
説明会に来てたし内定なかったら受けてみようかな落ちそうだけど
378名無しさん 17:22:47.74 ID:nyiLIHZ30
>>370
殺す気か、IBMとか本体でもクソブラックらしいな
382名無しさん 17:23:32.37 ID:z269NgZR0
>>370
日本IBMってブラックで有名やんけ…
371名無しさん 17:21:49.28 ID:R6fhLew5a
売り手市場ってのは嘘やで正確には嘘ではないけど中小が9.3倍なのに対して大手は0.3倍や、大手の求人は過去最低レベル
392名無しさん 17:24:39.15 ID:jZrCdWwed
IT会社なら独立系がオススメや!富士ソフトをはじめオービック、TIS、大塚商会など超優良企業だらけや!
404名無しさん 17:25:55.00 ID:pYKD4dWY0
>>392
こんなんに引っかかるやつは、搾取されたらええんやで。まともにこの業界見てたら独立系という言葉にいい印象持たんのやけどなぁ
414名無しさん 17:26:52.90 ID:pzyS2sR90
>>404
オービック大塚商会は高給なんだよなぁ
なお社風
441名無しさん 17:29:56.25 ID:pYKD4dWY0
>>414
命削ってその対価で結構な額もらうイメージやな
396名無しさん 17:24:46.31 ID:mWYQxbCkp
富士ソフト ←客先常駐以外はホワイト
日本年金機構 ←やらかし体質&全国転勤以外はホワイト
日本ガイシ ←長時間労働&サビ残以外はホワイト
SCSK ←客先常駐以外はホワイト
PUC ←ホワイト
オープンハウス ←陽キャならホワイト
トランスコスモス ←客先常駐&低賃金除けばホワイト
UR都市機構 ←ホワイト
横浜銀行 ←内部はブラックだがホワイト
イオンリテール ←小売の中ではホワイト
全国健康保険協会 ←ホワイト
ヴィーナスブラスト ←平均年齢26歳、平均年収270万だけどナンパ目的で就活してる人にとってはホワイト
日本郵便 ←春闘で組合が正社員の待遇を劣化させてくれたし組合のパワハラ・過労死隠しが常態化してるので経営陣にとってはホワイト
小松製作所 ←ホワイト
東京食肉市場 ←情報不足
398名無しさん 17:25:06.38 ID:KMVYqWd1a
富士ソフトってまだ兵隊かき集めとんのか
もう結構な規模の会社になってるのに
400名無しさん 17:25:13.89 ID:9H/9k4PEd
一次面接5回やって通過0なんやがやばいンゴ?
407名無しさん 17:26:14.43 ID:gc0m3Qfha
>>400
たまたま企業と合わなかっただけやから大丈夫
410名無しさん 17:26:27.34 ID:nyiLIHZ30
>>400
ヤバイで、一次面接はガイジ弾くためにやってるから
409名無しさん 17:26:25.67 ID:m6Y/jamWa
最終まで残るメンツみんないい人感あるなあこんなん誰とっても同じでしょ
411名無しさん 17:26:28.35 ID:xh1pMUI9d
飲食介護以外でも企業選ばなければ余裕やろ…(震え声)
【悲報】19卒ワイ、死ぬしかなさそう
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527577513/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません