ワイ19卒、8月に入るも未だNNTでもう精神がボロボロ・・・
1名無しさん 22:55:38.63 ID:0/IIY2TU0
なお内定は貰えない模様
2名無しさん 22:55:52.58 ID:0/IIY2TU0
ンゴ…
5名無しさん 22:56:15.46 ID:Tdil2rMY0
気にするな
9名無しさん 22:56:35.18 ID:0/IIY2TU0
>>5
そんなん無理やで
7名無しさん 22:56:25.48 ID:nrVegaiO0
就活とかいう無意味な事まだやってんのお前?
10名無しさん 22:56:55.28 ID:0/IIY2TU0
>>7
でも働かな金が…
8名無しさん 22:56:30.58 ID:lZUi5oW6p
ワイもNNTやけどどうでもええわ
いざとなれば死ねばええし
13名無しさん 22:57:13.10 ID:0/IIY2TU0
>>8
流石に生きたいンゴ
11名無しさん 22:57:00.33 ID:81222Wq10
卒業までに決まればええんや
12名無しさん 22:57:07.10 ID:4b8vslVJ0
ワイなんて10月内定やぞ諦めるな
14名無しさん 22:57:23.37 ID:1FRcmA6l0
何度同じスレ建ててんだよさっさと自殺しろ無能が
17名無しさん 22:57:38.39 ID:+LJxoNjF0
秋採用もあるし余裕やぞ夏休みたのしもうぞ
24名無しさん 22:58:46.07 ID:0/IIY2TU0
>>17
もうそんな誘惑には負けやんわ
19名無しさん 22:57:40.57 ID:wNKGqVs+d
とりあえず無地のクソダサい黒スーツで就活するのやめろ
紺とかグレーのスーツを着ろ
21名無しさん 22:58:15.67 ID:GIWApYvMa
ワイの先輩公務員全落ちして民間探しとるわ
23名無しさん 22:58:42.49 ID:ABBMmRCcd
>>21
まだC日程あるけど受けんのか
32名無しさん 22:59:39.77 ID:GIWApYvMa
>>23
試験についてはよくわからんけどとにかく焦って説明会参加し始めてる。最悪バイト先の店長やるのも考えてるらしい
46名無しさん 23:00:49.49 ID:ABBMmRCcd
>>32
その先輩に合うところ見つけられるとええな
62名無しさん 23:02:03.75 ID:GIWApYvMa
>>46
そうやな
ワイ20卒やから来年同じような目にあってるかも知れん
86名無しさん 23:03:27.23 ID:ABBMmRCcd
>>62
就活はほんまに縁やからなあ。お祈りされても凹まないメンタルを今のうちから鍛えておくべき
22名無しさん 22:58:18.71 ID:90np+1Gad
ワイみたいに後悔してる新卒もいるしヘーキヘーキ
30名無しさん 22:59:25.82 ID:3nUcxfOtp
うちの会社何故か新卒より既卒採ってるわ
31名無しさん 22:59:27.95 ID:CSPoHYdR0
30までセーフやからそんな急いで奴隷になる必要ない
34名無しさん 22:59:50.47 ID:e7D9D9P80
まだ大丈夫やろ
38名無しさん 23:00:00.61 ID:LVnDC38kd
この時期に必死にやって内定無い奴は欠陥品やで、企業もそのつもりで見てるで
50名無しさん 23:01:02.32 ID:0/IIY2TU0
>>38
そんなん自分が一番分かっとるわ
61名無しさん 23:02:01.78 ID:LVnDC38kd
>>50
んじゃ逆に自分のやりたいことやれや
76名無しさん 23:02:28.29 ID:81222Wq10
>>38
それは企業もお互い様やな
42名無しさん 23:00:08.91 ID:hFwQkPNN0
売り手市場だというのにNNT多すぎやろ
44名無しさん 23:00:45.45 ID:S/ISzB6w0
就留年すりゃええやん
ワイはもう準備しとるで
45名無しさん 23:00:48.43 ID:A+E1wiM70
ワイのアッ二も就活失敗→ニートやで
頑張るんやで
47名無しさん 23:00:49.99 ID:Mdj/ER/X0
今決まらんとかどんだけ大学サボったんや
68名無しさん 23:02:20.12 ID:0/IIY2TU0
>>47
いや、単位は余裕なんやただ就活をサボり続けたんや
98名無しさん 23:04:21.79 ID:Mdj/ER/X0
>>68
単位足りなきゃ就活すらせんやろ。今日びの企業は優とか良とか大学での成績も重視しとる
49名無しさん 23:00:56.09 ID:+LJxoNjF0
ワイ内定有り学内でnntのやつを内心見下す
57名無しさん 23:01:45.60 ID:74OE28W80
今の時期NNTはあかんやろ…なにやってたんや
58名無しさん 23:01:46.18 ID:4zh1sG740
理想高過ぎるんちゃうか?
59名無しさん 23:01:46.72 ID:A+E1wiM70
売り手市場(介護小売飲食)
73名無しさん 23:02:23.71 ID:hFwQkPNN0
>>59
大手も売り手やぞ
求人倍率
従業員数1000~4999人
2010年:0.66倍 2017年:1.12倍
従業員数5000人以上
2010年:0.38倍 2017年:0.59倍
60名無しさん 23:02:01.05 ID:PBuMyILL0
イッチの大学どこ?
80名無しさん 23:03:03.73 ID:0/IIY2TU0
>>60
MARCHや
63名無しさん 23:02:06.34 ID:BNYNkNkdd
月8万で俺の性奴隷やらない?
希望するなら一緒に住んで食費も出すぞ
64名無しさん 23:02:09.93 ID:jjn9OstI0
公務員受けろよ
周り浮かないやつばっかだぞ
あんなの勉強すればバカでもうかるし
66名無しさん 23:02:20.09 ID:K1GuNa/y0
エイシャァ…オンシャァ…
67名無しさん 23:02:20.07 ID:+LJxoNjF0
大手ばっか狙わん限り余裕やぞ
そこそこでええんやしんどいのいややろ
69名無しさん 23:02:20.18 ID:Z1slgson0
内定もらっても会社次第では体ボロボロになるからフリーター程度でええんちゃう?
74名無しさん 23:02:25.06 ID:6EgL3K9z0
文系かな?
75名無しさん 23:02:25.98 ID:uupeEiWEd
サークルは?
ゼミは?
92名無しさん 23:03:53.83 ID:0/IIY2TU0
>>75
サークルはやってない、ゼミはあと卒論だけや
77名無しさん 23:02:30.74 ID:FM0Dse9Cp
ワイは一週間前初めて内定もろたでもう限界やったから後の予定全キャンセルしてそこにしたわ
78名無しさん 23:02:47.91 ID:f9+z1JzHd
【悲報】ワイ19卒、飲食を不採用になって泣く
どうすればええんや…
102名無しさん 23:05:00.10 ID:Mdj/ER/X0
>>78
そうやって見下してりゃ落ちるやろ
83名無しさん 23:03:08.80 ID:wXIayt1q0
NTTええやんと思ったらNNTだった
87名無しさん 23:03:33.53 ID:8BbOTL8k0
休学すれば就留の費用も抑えられるんちゃう?
104名無しさん 23:05:06.67 ID:0/IIY2TU0
>>87
たぶん留年しても同じ事繰り返すと思うわ、
189名無しさん 23:13:43.78 ID:8BbOTL8k0
>>104
どうしようもなくなった時の手段として考えるのもいいと思うで
89名無しさん 23:03:41.06 ID:G2vWUvL70
こういうのに内心ドン引きしながらも頑張った奴が内定を勝ち取るんやぞ
https://i.imgur.com/NZlqEAG.jpg
https://i.imgur.com/J8BkLds.jpg
97名無しさん 23:04:19.79 ID:6EgL3K9z0
>>89
これ大嫌い
115名無しさん 23:06:08.09 ID:ngkjWSVzM
>>89
説明会で長机揺れるぐらい頷いてた奴おって誇張でもないなぁと感じた
167名無しさん 23:11:13.96 ID:0ncZmeKx0
>>89
これ見るとあるあるwって呑気に笑ってられんよな、自分もこうなってた気がするわ
215名無しさん 23:15:44.35 ID:xPsb75N80
>>89
これどういう意味なん?
235名無しさん 23:17:18.08 ID:0ncZmeKx0
>>215
就活狂騒曲って動画やで。これは周りが就活モードでヘコヘコしてるのに馴染めないって場面やYouTubeに上がってるで
250名無しさん 23:17:52.56 ID:xPsb75N80
>>235
サンクス
657名無しさん 23:51:56.72 ID:BR5fOviy0
>>89
これ嫌い、能力無いやつが奴隷にならなくてどうする
94名無しさん 23:04:02.47 ID:y90Q+4no0
ワイ留年生、7月に内定もらえてにっこり
95名無しさん 23:04:02.71 ID:+LJxoNjF0
狙ってる業界は?
112名無しさん 23:05:56.49 ID:0/IIY2TU0
>>95
マジでどこでもええ、一通りの業界は受けたつもりや
123名無しさん 23:07:41.62 ID:+LJxoNjF0
>>112
飲食介護製造いけ
すいすい受かるぞ
96名無しさん 23:04:04.22 ID:74OE28W80
今の時期就活してる奴は始めるの遅い奴かホンマモンの無能だけ
101名無しさん 23:04:39.37 ID:C/R7Jsan0
わいは5月から始めて3社受けて全部内定貰ったで
106名無しさん 23:05:24.48 ID:LVnDC38kd
>>101
理系やろ
105名無しさん 23:05:09.94 ID:74OE28W80
電車だけ止めないでくれよ死ぬなら黙って1人でしね
107名無しさん 23:05:32.01 ID:Dq9xrTxpa
公務員試験はそろそろ国税コッパン特別区が最終合格出す頃やからな。この辺全部落ちてると割とハードモードや 焦る人間も出てくるやろ
108名無しさん 23:05:38.10 ID:UmjAB0joM
総合職やなけりゃいくらでもあるで
118名無しさん 23:06:51.31 ID:0/IIY2TU0
>>108
ほんまけ?
125名無しさん 23:07:43.20 ID:UmjAB0joM
>>118
そん代わり高卒と一緒に研修やぞ
113名無しさん 23:06:01.83 ID:Bw1g6ddM0
どうせ就職してしばらく経ったら辞めたいとか言うんやろ知ってるわ
121名無しさん 23:07:28.84 ID:0/IIY2TU0
>>113
そうやろうな、ワイみたいな人間はどんな状況になっても文句たれとるわ
117名無しさん 23:06:49.20 ID:HF0yV00Ka
なーに去年のわいもこの時期NNTだったけどなんとかなったしへーきへーき
119名無しさん 23:06:54.69 ID:GZsa2ZUi0
ワイ今から就活始めるから何も気にする必要ないぞ
120名無しさん 23:07:13.09 ID:0ncZmeKx0
ワイの友達でもnnt一人おるけどそいつは初期に落ちまくって折れてここ数カ月ほぼ何もしてないでイッチはずっとやってるんか?
122名無しさん 23:07:34.22 ID:GIWApYvMa
19卒の先輩方に質問です。20卒のワイが今のうちにやっといたほうがいいことってありますか?
128名無しさん 23:07:54.53 ID:y90Q+4no0
>>122
インターンは受けろ
130名無しさん 23:08:07.79 ID:6EgL3K9z0
>>122
インターン
132名無しさん 23:08:19.66 ID:ABBMmRCcd
>>122
メンタル鍛える
自分がやりたいことを少しずつ意識する
133名無しさん 23:08:27.34 ID:A+E1wiM70
>>122
インターンは行かなくていいぞ
137名無しさん 23:08:42.88 ID:sd9S1jB0M
>>122
インターンはやめとけ
138名無しさん 23:08:43.76 ID:74OE28W80
>>122
業界は早めに絞っておいた方がええでインターンとかいって見極めるんや
139名無しさん 23:08:51.13 ID:0ncZmeKx0
>>122
インターン行くことで一応流れには乗っとくこと
ゼミでもサークルでもバイトでもなんでも経験しとくこと
エピソードは嘘でもええけど0を10にするのはキツイからな
149名無しさん 23:09:30.35 ID:jjn9OstI0
>>122
本当に行きたいところのインターンだけ行っとけ
回数こなしても疲れるだけ
150名無しさん 23:09:40.84 ID:4zh1sG740
>>122
今のうちに学校の就職課に行って行きたい業界とか自己分析始めとくと楽やで
166名無しさん 23:11:07.24 ID:C/R7Jsan0
>>122
本当にいろんな業界仕事あるから調べてみるとええで
126名無しさん 23:07:46.07 ID:aoqh0Z41a
ワイも最初に入った会社辞めて第二新卒で就活したらもっといいとこにロンダリング出来たから卒業後三年まではやり直しきくで意外と焦る必要はない
141名無しさん 23:09:03.55 ID:N3xDB8Xk0
どこでもええなら大手独立系IT行けや大量採用してるとこかなりあるしガバガバやぞ
142名無しさん 23:09:09.95 ID:9GcKsK5s0
民間じゃなくて公務員にすれば良かったのに
めっちゃ簡単やぞ
144名無しさん 23:09:17.87 ID:A0QONYfr0
>>142
これ
164名無しさん 23:11:03.59 ID:jjn9OstI0
>>142
だよなぁ
倍率が民間よりよっぽど低いわ
それでいて年収は最低限保証されてるし
ワイなんて技術系やから3.4倍とかざらやぞ
147名無しさん 23:09:25.22 ID:6EgL3K9z0
17卒だけど秋で会社辞めるぞ
みんな大体そんなもんや
148名無しさん 23:09:25.97 ID:tc3Ho1cQ0
ワイもMARCHやけど3月の学内説明会巡りから始めて6月には終わったで。まわりもみんなそうやろ?
152名無しさん 23:09:48.70 ID:A+E1wiM70
就活とかマジで人生で一番無駄な時間やわ
163名無しさん 23:10:58.93 ID:MW+ZIKly0
>>152
なんJより断然マシやろ
172名無しさん 23:11:55.42 ID:A+E1wiM70
>>163
ほんまやな
就活は人生二無駄な時間やわ
162名無しさん 23:10:54.75 ID:vnh7Xw9J0
なぜ来春から通う奴隷収容所を精力的に探さねばならんのだ
169名無しさん 23:11:39.37 ID:xPsb75N80
まぁまだなんもしてないワイよりマシやろ
就職のことなんも知らんしするかも決めてないし
174名無しさん 23:12:02.00 ID:GIWApYvMa
たくさんの意見ありがとうございますやで。恥ずかしながらこの段階でいろんな業界について全く知らないからそこから始めます
192名無しさん 23:13:50.83 ID:0ncZmeKx0
>>174
業界地図っての買ってみるとええで。コミュニティによってはこの時期動いてる奴を意識高い系とか言って馬鹿にするかもしれんが気にしちゃ駄目やで
240名無しさん 23:17:29.81 ID:GIWApYvMa
>>192
サンガツ
早速本屋漁って来る
183名無しさん 23:13:07.08 ID:x9yrhDAIr
わい元NNTは就留したら内定7つ出たぞ
大学生1年多く出来るし就留は最高
190名無しさん 23:13:47.41 ID:WO5pLZ0Aa
>>183
ワイは留年したら内定0になったぞ
201名無しさん 23:14:31.76 ID:x9yrhDAIr
>>190
留年対策ネタを練りまくるんや
219名無しさん 23:16:03.17 ID:y90Q+4no0
>>201
1年留年ならあんまり突っ込まれない
264名無しさん 23:18:50.05 ID:x9yrhDAIr
>>219
わいは自分からカミングアウトしまくってたわ
277名無しさん 23:19:51.12 ID:y90Q+4no0
>>264
えぇ…ワイは、うっかり単位1つ落として2度目の就活や。なお、行きたい業界に行けたので結果オーライ
188名無しさん 23:13:29.43 ID:Bk5XNJ4N0
これだけ売り手市場って言われてるのに無い内定っておかしいやろ。どうしようもないほどト無能なんか?
191名無しさん 23:13:48.26 ID:ESvgq8MYr
ブラック内定民は今も就活続けてるのか聞きたい
195名無しさん 23:14:07.50 ID:6EgL3K9z0
今のイッチみたいになりふり構わず謎の焦燥感でエントリーしまくってもし受かったとしてもどうせ糞みたいな会社しか無いんだから何も良いことないぞ。開き直れ数か月で辞める奴は大体これ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません