【悲報】独身フリーターの末路wwwwwwwww
1名無しさん 03:13:41.91 ID:1403ezuXd
どうなるんや?
2名無しさん 03:14:08.74 ID:oZFjesCd0
死ぬ
4名無しさん 03:14:33.52 ID:55MDjzaE0
>>2
怖いこと言うなよ
3名無しさん 03:14:24.40 ID:1403ezuXd
ちな25歳フリーター
6名無しさん 03:15:47.88 ID:AEcbGi390
大丈夫大丈夫
ワイも24までフリーターやったから
7名無しさん 03:15:50.26 ID:yWzqLUrd0
30までに正社員なっとけよ
9名無しさん 03:16:16.64 ID:1403ezuXd
>>7
30越えたら無理なん?
12名無しさん 03:17:03.68 ID:AuEb4ILM0
ウシジマくんスレかと思った
13名無しさん 03:17:40.02 ID:aJEUKngpd
女やったら生きれるのにほんまズルい
14名無しさん 03:17:51.74 ID:77SpSfhH0
ワイも25歳大卒フリーターや
通信制大学行き直して就職したいンゴ
20名無しさん 03:18:57.04 ID:1403ezuXd
>>14
なんで大学行きたいんや
35名無しさん 03:20:55.99 ID:77SpSfhH0
>>20
学芸員の資格が取りたいんや、子供の頃からなりたかったんやが諦めきれんくて30までは頑張ろうと思ってな
15名無しさん 03:18:09.11 ID:/6/9fTk60
30と29てかわるの?
28名無しさん 03:19:47.71 ID:S1C0Z5LO0
>>15
公務員のラインやろそれ
60名無しさん 03:24:44.68 ID:OKXN1rB90
>>15
職務経歴書に書けるような仕事を確保しておかないとヤバいだろ
17名無しさん 03:18:51.68 ID:1/3Rcy/W0
派遣切りされた結果wwww
やっと休めてラッキー
18名無しさん 03:18:55.92 ID:AuEb4ILM0
高卒フリーターとかいう人間の屑
22名無しさん 03:19:11.12 ID:1403ezuXd
>>18
大卒フリーターよりましやろ
26名無しさん 03:19:24.76 ID:IBgW3+kgd
>>22
ほんこれ
34名無しさん 03:20:55.76 ID:SaUTham6a
>>18
すまんな
19名無しさん 03:18:56.64 ID:VIRMOwvHp
ワイとか27歳で初めて正社員になったしへーきへーき
21名無しさん 03:19:08.34 ID:/6/9fTk60
介護土方だったら30過ぎててもフリーたーでも正規になれるよ
23名無しさん 03:19:11.94 ID:BirwTf2R0
なんかあれば生活保護受ければええやろ
25名無しさん 03:19:24.19 ID:6c91x1yk0
ワイ、40万貯めてヨーロッパに移住を決意。正社員で週4昼出勤夕方終了なら時給フリーターなんてアホらしいわ
32名無しさん 03:20:35.62 ID:r92dbuLd0
>>25
なぜ正社員になれると思うのか
31名無しさん 03:20:34.09 ID:/6/9fTk60
介護今人手不足だからとりあえず行ってこい
39名無しさん 03:21:40.87 ID:1403ezuXd
>>31
介護だけは嫌ンゴ…
40名無しさん 03:21:43.08 ID:yHG449Ihd
>>31
なんで知りもしないろうがいのクソジジィクソババァのうんこの世話せなあかんねん
だったら飲食土方やるわ
33名無しさん 03:20:45.91 ID:1/3Rcy/W0
派遣切りされるまで働いて切られたら貯金切れそうになるまでニートや
38名無しさん 03:21:17.38 ID:tBDhCaGNa
女手1人で子供育てるとか言うし男1人で生きていくのは余裕ちゃうんか?年金さえちゃんとくればやけど
42名無しさん 03:21:47.07 ID:1/3Rcy/W0
>>38
ジジイになっても働くんやで
41名無しさん 03:21:46.73 ID:LikHhBwP0
正社員の末路もたかが知れてるやろ
53名無しさん 03:23:25.77 ID:S1C0Z5LO0
>>41
ほんこれやな。朝はしんどい夜はくたくたそれが週5てほんま死ぬわ人間ちゃうで
66名無しさん 03:25:19.09 ID:AEcbGi390
>>53
君ニートか?
週6の10時間労働が普通だぞ
73名無しさん 03:26:50.80 ID:Ks/yB7/8d
>>66
ネタでもなんでもなく日本人ならこれ当たり前なのが怖いわ。これプラス人付き合いやもんイカれてるわ
80名無しさん 03:28:07.36 ID:S1C0Z5LO0
>>66
3年働いて9月で辞めた
8時半出勤22時帰りの週5が普通やった、無理や
87名無しさん 03:29:49.20 ID:AEcbGi390
>>80
俺と同じやな
俺は週6の11時間労働や
3年半やって6月末にやめた
116名無しさん 03:35:01.69 ID:S1C0Z5LO0
>>87
日曜それもう死んどるやろ
夜はクタクタ、朝は死にかけやったやろな
88名無しさん 03:30:08.98 ID:77SpSfhH0
>>80
しんどかったやろうなあ、まだ雇用保険で毎月お金降りてるやろしゆっくり休むんやで
45名無しさん 03:22:03.55 ID:Nscby2Dop
55名無しさん 03:23:43.38 ID:PfSNtGlg0
>>45
いやここまでいきれたらましやろ
59名無しさん 03:24:36.32 ID:1403ezuXd
>>45
ヒエッ…
46名無しさん 03:22:47.47 ID:/6/9fTk60
芸人でもやらんの?
47名無しさん 03:22:56.40 ID:LTPMp1qLa
ワイ26歳でバイト先でそのまま社員になったで
48名無しさん 03:22:59.78 ID:77SpSfhH0
大卒ちょっと前に病気になって入院と通院あるから正社員なれんくてしゃーなしフリーターや。完治してるんやが正社員の時の面接でフリーター期間の理由聞かれてこれ答えたら印象悪いんかな?
57名無しさん 03:24:15.08 ID:S1C0Z5LO0
>>48
なんの病気や?
64名無しさん 03:25:10.41 ID:77SpSfhH0
>>57
喉や、命には全然別状ないけど手術せな治らんやつで二回手術したからニ年かかった
71名無しさん 03:26:33.64 ID:S1C0Z5LO0
>>64
あぁそんなん普通に申告したらええでよ
ただ再発の可能性についてはきかれる
君はよう頑張っとるよ
77名無しさん 03:27:52.96 ID:77SpSfhH0
>>71
優しいなあありがとうやで。いつか正社員になるとき印象悪くないか不安やったんや
102名無しさん 03:32:51.05 ID:S1C0Z5LO0
>>77
病気なんやからしゃーない、むしろ病気乗り越えて頑張って働いとるやん偉いわ。それで社員への昇進を閉ざされる要因にはならへんから大丈夫や
50名無しさん 03:23:13.54 ID:lJp9Ix+30
30になってもう取り返しがつかないと泣くだけの話。つーかこの前オリンピック選手とかのその後やってたじゃん 相当悲惨だった
54名無しさん 03:23:34.24 ID:y0074KOKa
この時間コンビニや牛丼屋とか行くと夜勤でけっこう歳いってそうな人働いてるよな
大変そうだわ
56名無しさん 03:24:03.28 ID:3u9IywzzM
コンビニとかでまともそうなおじさんがバイトしてるのみるとリストラされたんやろなあって切なくなる
61名無しさん 03:24:47.14 ID:suxSuuwg0
コンビニの夜勤って大抵やばそうなやつやない?なんかこわいわ
68名無しさん 03:26:14.68 ID:YT4Qo6sNa
>>61
大当たりの店はクッソ楽やで
5時間休憩とかとれるわ
62名無しさん 03:24:59.71 ID:FSWRiLRj0
底辺は底辺やけど死にもしないしそんな珍しいもんでもなくなっていくんやろな
69名無しさん 03:26:19.26 ID:lJp9Ix+30
>>62
社会問題になる前に対処せんと本当はいかんけどな。親が80 子供が50の問題やっと言い出したし
81名無しさん 03:28:11.55 ID:FSWRiLRj0
>>69
割りとその辺助けよう支え会おうな外国でも変わらんみたいやしたぶん変わらんやろもう。社会が変わるより年寄の保護が手厚くなるだけやろね
67名無しさん 03:26:02.71 ID:wtlcLnJEa
お前らこんなんなってもええんか?
75名無しさん 03:27:04.43 ID:1403ezuXd
>>67
ンゴ…
78名無しさん 03:27:59.88 ID:AuEb4ILM0
>>67
まずフリーターはその年齢まで生きられないからセーフやな
90名無しさん 03:30:47.97 ID:JQ37Ccm10
>>67
フリーター関係なく独身の奴はこれ見て恐怖を感じそうやな
105名無しさん 03:33:17.19 ID:FSWRiLRj0
>>90
これ確か結婚して読めも子も居たのに捨てられたやつやけどな
70名無しさん 03:26:26.75 ID:77SpSfhH0
今働いてるところバイトやが週4の9時17時雇用保険と社保ありやわ
74名無しさん 03:26:52.16 ID:1403ezuXd
>>70
何のバイトや
83名無しさん 03:28:38.55 ID:77SpSfhH0
>>74
病院の補助業務やで
内務やから診療補助とかはないが
76名無しさん 03:27:48.96 ID:jqxWwAaW0
普通に一人で暮らすなら余裕やろ
派手な旅行とかは厳しいやろうけど
79名無しさん 03:28:06.45 ID:EVyL/YDX0
正規非正規関係なく充実してるかどうかで変わってくるわ。正規でも独身40代やったら詰むし非正規でも子供おったら勝ち組よ要は家庭あるかないかできまるよ
84名無しさん 03:28:52.05 ID:JCcT+PX70
>>79
いうほど家庭あったら充実か?
91名無しさん 03:30:48.40 ID:EVyL/YDX0
>>84
おっさんで独身とか目もあてられんでどんだけ金稼いでも極論食に使うか性に使うかしかない休みの日とか悲惨や
120名無しさん 03:35:12.49 ID:+kh89gXU0
>>91
周りが全部結婚して遊んでくれんようになってからが悲惨やな
150名無しさん 03:41:27.61 ID:dRTnfbii0
>>91
発想が古いな。今日日 社会人サークルや小金持ちおっさん趣味会いけば同類なんてゴロゴロおるのに
193名無しさん 03:46:58.80 ID:EVyL/YDX0
>>150
趣味会行って趣味の事しか喋られん時の薄っぺらさ知らんのかな。。。まぁ経験してないからしゃーないんやろうけど。結局そういう集まり行っても話の中で子供の話やら嫁の話すると独身の悲惨さ浮き彫りなるだけやで。こういう問題はどこ行っても付いて回るんよだからまんさんとか必死になって婚活するんやで
98名無しさん 03:31:32.22 ID:yWzqLUrd0
ワイに子供できても不幸になるだけやと思うわまじで
157名無しさん 03:42:27.98 ID:w6sUDQmt0
>>98
申し訳ないとは思うけど我が身がかわいいわ
99名無しさん 03:32:24.78 ID:1403ezuXd
正社員やっていける自信ないンゴ…
104名無しさん 03:33:01.08 ID:GR+hXSOV0
日本の未来なんて正社員でもどうなるか分からん時代になるぞ
110名無しさん 03:34:13.84 ID:6fxTxOL2a
>>104
ほんこれ
132名無しさん 03:37:49.72 ID:ay0HZpT20
>>104
同一労働同一賃金あるしな
まぁそれでも正社員のほうがいいだろうけど
109名無しさん 03:34:04.32 ID:Ie3kLRsd0
ワイ結婚諦めたわ
ガチのフリーターはキツイっす
130名無しさん 03:37:23.88 ID:77SpSfhH0
介護嫌な奴は介護事務とかやったらええんちゃうか
基本書類整理とかやろうし人手たりひんのは同じやで
133名無しさん 03:38:12.71 ID:FSWRiLRj0
自分は安泰外人にでもやらせとけて他人事やからどうでもええみたいに言うけどそれに接客されて子供の学校に外人増えてってなるのも自分なのにな
134名無しさん 03:38:20.92 ID:yqcT7EmL0
ナマポが勝ち組すぎて働く気なんて起きん
136名無しさん 03:38:51.37 ID:/pJwRC530
派遣やってて仲間引き抜いて社長になったやつ知っとるけどな。でもそいつ元々裕福なご家庭で自前で事務所用意できる地盤あったわ
146名無しさん 03:41:10.85 ID:lVXMWrjjr
増え過ぎてフリーターにも格差ができるんやろな
151名無しさん 03:41:39.03 ID:77SpSfhH0
ワイの友達営業やってたけど毎日サビ残休日出勤年間休日100あるかないかで蕁麻疹出て辞めたぞ
152名無しさん 03:41:57.19 ID:wgGSmHRJ0
効率よく稼げるバイトならアリ +掛け持ち&副業でもすりゃあまあ普通のリーマンくらいには勝てる
153名無しさん 03:42:05.12 ID:mK6LFnNc0
正社員ですら将来不安なのになんで就職しなくちゃいけねぇんだよ 家族いなかったらマジでフリーターで細々と生きていくわ
154名無しさん 03:42:12.32 ID:BCwlsdZod
30後半から40台を働き盛りとか言い出す常識が怖い意味わからんわ
160名無しさん 03:43:07.75 ID:FSWRiLRj0
>>154
そら70まで働かされるからな
まだまだ地獄はこれからや
156名無しさん 03:42:21.80 ID:WDZmbomN0
結婚してる奴ってやっぱり他人の人生を背負ってるから覚悟違うような気がするな。俺には他人の人生を背負うことは出来ないや
161名無しさん 03:43:10.27 ID:dRTnfbii0
>>156
真面目に考えすぎやろ
子供放置しとる親多いでー
171名無しさん 03:44:22.76 ID:WDZmbomN0
>>161
そらそういう例外もおるやろうけどワイには無理
170名無しさん 03:44:20.72 ID:zdHR2+x90
>>156
メルカリに子供出品してる奴おったぞ
162名無しさん 03:43:17.22 ID:2anz6tlF0
地元で就職しようと思ってるんだが月給17万賞与1月とかゴロゴロしてるんだがこんなもんなのか?実家じゃなかったら生活できんやろ
168名無しさん 03:44:01.66 ID:mcts+qI90
>>162
田舎はそんなもんだろ
174名無しさん 03:44:28.73 ID:jqxWwAaW0
>>162
でも家賃3万とかで都内で7万辺りの家住めるやろ
178名無しさん 03:45:19.92 ID:6fxTxOL2a
>>162
上を見すぎなんやって
生活しようと思えば月7万で十二分に暮らせる
その額なら月5万は貯金出来る
198名無しさん 03:48:29.31 ID:AEcbGi390
>>178
分かる
ワイは27万+家賃6万の所が無料やったが
月末には金がなかった
184名無しさん 03:45:49.32 ID:dRTnfbii0
>>162
実家暮らし前提の給与ばかりやで
163名無しさん 03:43:20.36 ID:meNczSfg0
ワイ、22大学中退フリーター
なお実家には居場所がないため一人暮らししてる模様
179名無しさん 03:45:23.97 ID:AEcbGi390
>>163
ワイもそのくらいの年に追い出されたわ
親が生活保護貰うからでてってくれってさw
もう4年は会ってない
164名無しさん 03:43:24.49 ID:CM+u6zKyM
なんでサラリーマンに憧れてるんや
脱サラする人なんか沢山いるのに
165名無しさん 03:43:53.05 ID:Hb79Gtzs0
病気にさえならなければ生きていける
229名無しさん 03:52:00.79 ID:mFZttKBKM
わいは社員として雇われてるの嫌やったから退職して飲食店やってるんやけどなんで君らが正社員になりたがるのか理解できん。勿論なりたい気持ちもわかるけどなれなかったとしてもそれで終わりやないんやで
231名無しさん 03:52:06.37 ID:g/mOaEPN0
安楽死施設はよ
【悲報】フリーターの末路ww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542046421/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません