☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】日本、ほんのりIT後進国の臭いが立ち込める

2022年7月19日

51 名無しさん 2021/05/18(火) 12:05:56.18 ID:K5uOXFc9M

マジでコロナなきゃもっとヤバいレベルのIT退国やったと思うわ
コロナのおかげで民間はやっとネット活用しだしたし政府も他国との差を見せつけられて焦ってええ事や


53 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:05.20 ID:xT25ZS5F0

それにしても言い訳が酷すぎる
デバッグしてバグ報告したのを士気を下げるから辞めろって


67 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:53.75 ID:FCdKiWGq0


>>53
これは臭
テストとか開発より圧倒的に重要やろ


81 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:31.14 ID:8LMpzh/yp


>>53
ITとか言う以前の問題やね


89 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:52.00 ID:zxnt3gb0M


>>53
こんなところでも精神論なのか…


54 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:05.41 ID:/s3qWAPB0

ほんのりやないぞ
後進国なんてレベルでもないぞ


55 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:10.19 ID:8LMpzh/yp

ガッツリ定期


56 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:12.11 ID:azA8gKIx0

屁こいたと思ったらウンチ漏らしてるレベルやぞ


57 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:15.63 ID:W3Aw9LGwd

ばっちり


58 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:17.31 ID:sBdsUbrf0

バカ「人権パヨクガー個人情報ガー」


59 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:18.47 ID:RpoLdp9Fa

東京湾で死んだカキも報われんわ


77 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:23.11 ID:RqQWnHf8d


>>59
うんこごときで死ぬ反日カキなどわーくにには不要やぞ


90 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:52.58 ID:nwdcFXFE0


>>59
反日牡蠣共が
同じ日本人でも反日野郎は許されないのに牡蠣なら猶更や


113 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:40.52 ID:LqQDOy/F0


>>59
今は愛国アサリさんのターンや


61 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:30.77 ID:Ozc1ruMH0

営業が年収高い世の中じゃそらITに優秀な人間は集まりませんよ

30年前が岐路やったな


64 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:37.70 ID:oYkrbRrKd

普通予約はファックスだよね
ITなんかに頼るからそうなる


99 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:10.22 ID:UAHkqYOA0


>>64
割と真面目にあのシステムならFAXとか往復ハガキとかの方がマシなんじゃないかな…


66 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:43.45 ID:SJQ/exSd0

半導体の話よく出されるけど関係ないと思うわ
サービスが全部失敗してる


68 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:54.37 ID:ZDkK8SaL0

蓄膿症定期


70 名無しさん 2021/05/18(火) 12:06:59.65 ID:wwiPP/8y0

シャチハタが電子はんことかCMやってるやん?何の冗談やあれ


71 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:04.75 ID:KEs3M8C6a

アラートループ事件の国だぞ


95 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:07.17 ID:SJQ/exSd0


>>71
これ

システム開発なんかより警察の無能っぷりがやばい
岡崎図書館とか全く逮捕者に過失無いで


132 名無しさん 2021/05/18(火) 12:09:12.51 ID:tREBQGJk0


>>71
あれの衝撃は半端なかったな
マジで後進国やん


185 名無しさん 2021/05/18(火) 12:10:49.69 ID:LqQDOy/F0


>>71
あと一心不乱に入力した神奈川県警誤認逮捕


72 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:06.14 ID:/RR6e7Dzd

はいさーい!自分日本国だゾ!


73 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:07.69 ID:iyaH8pxaa

あのうんこ予約システムって動作確認とかコードレビューとかしてへんの?
とんでもない失態やと思うんやけど依頼した奴、作った奴は責任取らんの?


74 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:10.20 ID:7u7JOjfV0

IT以外も後進国定期


75 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:18.88 ID:K3LPcDwm0

バーチャル・ジャバン・プラットフォームの悪口やめろよ


76 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:22.08 ID:10BrBR3I0

公務員が無能なだけで普通の企業はマトモやぞ…


642 名無しさん 2021/05/18(火) 12:22:06.02 ID:arkvfqWUa


>>76
公務員が土人なだけで他も大概やぞ


78 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:24.43 ID:mTZsZpJxd

一番PCに慣れ親しんだのがあの氷河期世代なんだ

こいつらが正社員として入れてないのがIT遅れの原因だといわれてる


80 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:31.04 ID:rOmqhH1kd

バカにし腐ってたアジア諸国よりダントツでIT疎いの草も生えんわ


83 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:37.64 ID:1c822y7F0

ソフトウェアは出来合いのものの組み合わせでもそれなりの品質になるのに、
なぜか限られた納期でゼロから組ませるからお粗末なことになる、しかも繰り返し繰り返し


105 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:22.19 ID:8LMpzh/yp


>>83
お友達に新しく発注しないと中抜き出来ないやん?


118 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:48.81 ID:SJQ/exSd0


>>83
組み合わせのものじゃ満足出来ないから
お客様は神様だからな


815 名無しさん 2021/05/18(火) 12:25:46.16 ID:n75ebtaO0


>>83
履歴書は手書きじゃないとの国やぞ


85 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:43.62 ID:7Q1WQfPY0

イッチ、syamuさん以下の知的障碍者の臭いがする…


86 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:45.91 ID:uZ924A5Aa

なんで海外と日本でこんなに違うんや?
教育の問題か?


87 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:48.68 ID:En9q2hUtM

まだまだ根強い現金払い民をみてると、ほんのりでは無いような気がしてくる


88 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:51.80 ID:ttNAVb0l0

パソコンの大先生がこんなにおるんやし大丈夫やろ


91 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:55.18 ID:d4sdf2850

結局働いてる風の会社がのうのうとまかり通ってきたツケだろ


92 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:56.42 ID:BljRthp40

激臭やぞ


93 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:57.35 ID:cstao70yd

どう足掻いても詰んでるだろこの国


94 名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:59.48 ID:U7OcjK3/M

日本もアルゼンチンみたいになるで
20年後には日本人が東南アジアに出稼ぎに行く時代


96 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:07.41 ID:qR9i+A1a0

アフリカレベルだろ
他の先進国はジジババでも普通にネット使えるぞ


97 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:08.80 ID:NKYzJgQv0

「日本は技術大国!モノづくり大国!」ってフレーズ、日本人にプライドやなくて油断と慢心を植え付けただけやったな


137 名無しさん 2021/05/18(火) 12:09:25.58 ID:n9KiGBuVH


>>97
あと「伝統」もな

あれは単に変化せず、現状維持することを正当化しとるだけや


98 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:10.07 ID:0j93TSUz0

ほんのり?


100 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:11.80 ID:ixaCAetsd

ようわからんアリバイ作りの社内プロセスだけは充実してる模様


101 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:12.08 ID:I1mye3kSM

なんJ民がデジタル超運営した方がマシちゃうか?


102 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:13.52 ID:ASFB+OC90

3Gの普及は世界最先端だったんやけどなあ


103 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:16.77 ID:hAjawtMRp

ワクチン予約システムでpvpしてたのは草


104 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:17.33 ID:FbVhudcLd

要件定義の段階で既におかしくなってそう


106 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:22.41 ID:gU2ZxMYla

ITは反日


107 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:23.28 ID:whP394rv0

ばっこり臭うばい


108 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:23.88 ID:OTdqFGNgM

遅れてるだけならまだしも朝日ガーして逆ギレするとは思わなかった


139 名無しさん 2021/05/18(火) 12:09:27.43 ID:YSiaovcr0


>>108
感謝されてしかるべきやんな


154 名無しさん 2021/05/18(火) 12:10:01.27 ID:NKYzJgQv0


>>108
これ最悪だよな
まんま学習しない成長しない奴の特徴


109 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:25.39 ID:I7dLPLJWM

全ての分野で後進国定期


111 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:27.11 ID:/cwjefWT0

竹中平蔵を追放せんかぎりあいつに搾取されて国滅ぶわ


112 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:30.50 ID:dlzs+YzYd

平時に民衆が適度に無関心になるように真綿で首を絞めるような搾取構造構築してたのが緊急事態で一気に表面化したって感じやな

本当はこの機会に国民が一致団結して政府vs国民ってなるのが民主主義なのになんで国民同士でいがみ合っとるんや


983 名無しさん 2021/05/18(火) 12:29:46.19 ID:s9nKEAnsd


>>112
アメリカ人よりはるかに団結できてないからな


114 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:43.00 ID:10BrBR3I0

四季でなんとか補完出来ませんか🥺


115 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:45.12 ID:MbLKkusv0

は?IT企業数は世界ダントツなんやが?


172 名無しさん 2021/05/18(火) 12:10:29.64 ID:NKYzJgQv0


>>115
人材派遣サービス業なんだよなあ…


297 名無しさん 2021/05/18(火) 12:13:54.60 ID:Qm4ygqaxd


>>115
SES定期


116 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:46.35 ID:u8h5kCa+r

【急募】ここから日本がIT先進国になる方法


117 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:48.80 ID:XE/hG5YP0

そもそも政府が後進国やもん


120 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:50.96 ID:UAYT72wG0

IT系の連中が擁護してるけどcocoaですでにやらかしてるからな


194 名無しさん 2021/05/18(火) 12:11:05.00 ID:UAHkqYOA0


>>120
あれ擁護できるIT系ってなんなんや……


223 名無しさん 2021/05/18(火) 12:11:54.61 ID:4qXC6RGRd


>>120
あれ擁護しとる時点で日本のIT終わっとると思うんやが


267 名無しさん 2021/05/18(火) 12:13:12.96 ID:rD/RwZuL0


>>120
こんなの擁護したら絶対駄目だろ
納期云々で擁護あるけど全く理由にならない
プロなんだからできるできない見極めてできないなら断るべきだった


122 名無しさん 2021/05/18(火) 12:08:59.37 ID:6busx5RZr

お金を友達に配るスピード感だけすごいな


123 名無しさん 2021/05/18(火) 12:09:01.27 ID:rOmqhH1kd

コロナの国民同調圧力総監視社会で思ったけど、戦後から何も国民性変わっとらんわな


参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621306890/

政治

Posted by oruka