日本「重工終わりです。電機終わりです。IT終わりです。」
60 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:23.77 ID:rFd3cK+B0
61 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:25.18 ID:ElAyyFAwM
・車
・バイク
・ゲーム
・コンテンツ産業全般
ここらへんはまだ戦える
70 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:05.64 ID:/pCUvRIe0
>>61
カメラは斜陽やな
62 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:29.38 ID:0q5CrAjN0
80 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:30.22 ID:wU3HAPK10
>>62
まだ50位あんの草
93 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:29.39 ID:/pCUvRIe0
>>62
SONYは金融、エンタメ、イメージセンサの3本柱や
158 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:21.96 ID:SuI0s13Ua
>>62
昔は圧倒的世界一位やったんやぞ今のApple凌駕するくらい
63 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:30.07 ID:qbJOt9WR0
65 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:32.00 ID:8w2o4PrR0
なんでそんなものがよその国で精製できないと思うんや?w
66 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:45.42 ID:L7kIvbTXa
100 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:52.10 ID:kVFXnTBB0
>>66
ん?
団塊の世代に比べて君の親圧倒的に貧乏やん
それが全てや
106 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:15.71 ID:S3SNHi1t0
>>66
キットカットが小さくなる
67 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:49.60 ID:vFikMNmf0
69 名無しさん 2020/10/23(金) 00:40:59.09 ID:9SowrJsM0
71 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:12.20 ID:fmYnstLM0
72 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:12.90 ID:duNMI01i0
74 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:16.46 ID:Jv7eo0Hp0
76 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:23.59 ID:pTHohgTL0
78 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:24.94 ID:sbCwpL/M0
79 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:26.03 ID:kVFXnTBB0
81 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:36.85 ID:6wB9lIVUa
102 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:56.47 ID:SZq1hsMYd
>>81
三菱マテリアルはあかんぞ
腐りきっとるわ…
108 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:27.53 ID:D2hgaCYu0
>>81
言うて鉄は大分前に死んどる
175 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:57.93 ID:wA7t8Isg0
>>81
JX金属も混ぜてやれ
83 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:45.45 ID:5/vXe021d
売上高16兆円に、シノケムとケムチャイナ協議 米中対立が背中押す
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&;n_m_code=023&ng=DGKKZO63352340S0A900C2FFJ000
化学も終わりよ、とてつもない巨大企業が出てくる
104 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:03.22 ID:6ixov5zf0
>>83
化学なんて最初から始まってないしな
84 名無しさん 2020/10/23(金) 00:41:46.61 ID:H+Rg07rB0
87 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:02.38 ID:lOOXrok90
完全斜陽の日本が失われた30年から抜け出せない油断してる危機感の
ない経営陣とホルホルネトウヨと無能政府の罪は重い
88 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:07.16 ID:D2hgaCYu0
90 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:09.92 ID:g4AyBdYe0
91 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:20.66 ID:m75LOWcbp
92 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:25.11 ID:92VoOtmcd
98 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:47.53 ID:S3SNHi1t0
99 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:48.14 ID:ptiBXAZN0
ワイ装置メーカーに素材が高いから無駄に消費するなって怒られる
101 名無しさん 2020/10/23(金) 00:42:54.92 ID:sfIR1p8x0
できる学生にとって魅力的な企業は日本にないってことやもん
126 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:17.65 ID:AsaqJ9vCM
>>101
これンゴ
IT系の就職先で理想なのがGoogleって時点で恥ずかしくないんかこの国
127 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:19.32 ID:OOy2nofJ0
>>101
これ
結局企業も人の集まりなのに有能が外資に行き出したら終わりや
170 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:51.83 ID:RLbFJklYd
>>101
>>126
Googleより優れたIT企業のある国どこあんだよ
103 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:02.74 ID:jGyvyuOA0
215 名無しさん 2020/10/23(金) 00:47:28.90 ID:m0pRpXwv0
>>103
流石にあれは大本営発表やろ
輸出しまくってる国なのにありえない
107 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:18.98 ID:80pS00Ji0
109 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:28.28 ID:LnscaeXxd
114 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:48.62 ID:MeMGVBS/0
115 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:50.30 ID:wU3HAPK10
129 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:23.71 ID:9wk2M6phM
>>115
社名の話やないやろ
116 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:50.98 ID:vdmlicA+M
132 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:25.65 ID:ptiBXAZN0
>>116
TELだけやな世界に誇れるのは
192 名無しさん 2020/10/23(金) 00:46:39.40 ID:W4oa3frF0
>>116
半導体製造装置といい工作機器といいケミカル素材といい変なところでシェア高いよな
工場内なら無敵の日本や!
119 名無しさん 2020/10/23(金) 00:43:58.28 ID:ElAyyFAwM
150 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:06.27 ID:HgU2u1Nha
>>119
そら現場を家畜みたいに使い捨てにしとったらそうなるわ
199 名無しさん 2020/10/23(金) 00:46:45.34 ID:SuI0s13Ua
>>119
でも原神とか日本のコンテンツ丸パクリゲームが世界で覇権とったしなぁ
122 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:07.05 ID:5/EpOZAFd
123 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:08.69 ID:jGyvyuOA0
124 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:12.70 ID:HpSU17tJ0
コロナ「ダメです
地味にヤバいよな
139 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:41.15 ID:859jwQHDM
>>124
中国人来なくなって観光地死にかけやもんな
194 名無しさん 2020/10/23(金) 00:46:40.50 ID:5hbn0mYkd
>>124
そもそも観光に力入れざるを得なくなった理由は東京一極集中させて地方から産業がなくなって死んでしまったからやし
結局分権できてないからごまかそうとしてるんよ
125 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:14.08 ID:D0EN/MUQ0
軒並み死んでるやろ
189 名無しさん 2020/10/23(金) 00:46:32.54 ID:4WyfRHamr
>>125
日本ってJ民が心配するほど世界規模の企業少なくないんやで
トヨタやらSONYレベルの知名度の企業以外でも沢山あるそ
128 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:21.05 ID:ii8CDp3X0
テスラに蹂躙されてる
131 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:25.13 ID:u9Vh+Aur0
133 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:25.96 ID:mD/PBXzwa
134 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:26.36 ID:tWVt9IoFa
観光で食おうなんて三流国の発想やろ
135 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:29.67 ID:jyT3/5Es0
136 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:32.07 ID:SuI0s13Ua
137 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:37.80 ID:P85VIr980
キヤノン
ソニー
どれが最初に死ぬ?
178 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:59.30 ID:jAs4p3I00
>>137
圧倒的にNikon
138 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:39.32 ID:cTdLfJ5AM
介護ありますがまだ残ってるから
140 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:41.56 ID:hHpLp//BM
観光以外で
156 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:18.41 ID:859jwQHDM
>>140
何もなくね?
166 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:44.29 ID:T0hnCorU0
>>140
アニメ輸出とソ、ソシャゲ…
180 名無しさん 2020/10/23(金) 00:46:02.66 ID:JZ0twLdXM
>>140
葬儀業界は好調
142 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:45.75 ID:90IHyaWo0
日本ガイシ
シャープ
三井化学
東レ
来年この中で就活迷ってるんやがこの中やとどこがエエんや?
149 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:03.11 ID:mD/PBXzwa
>>142
シャープ
155 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:15.62 ID:D2hgaCYu0
>>142
東レ?
164 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:34.41 ID:i5yPB8OQM
>>142
シャープ以外やな
146 名無しさん 2020/10/23(金) 00:44:53.44 ID:wA7t8Isg0
苦しむとわかってて消費者も経営者も喜んで輸入してる
まあアヘンの逆パターンみたいなもんやな
204 名無しさん 2020/10/23(金) 00:46:51.26 ID:pGjCU++Sa
>>146
正しいけど中国だけのせいでもないやろ
資本主義と国際化の弊害や
中国で生産しなくなっても次点の人件費安い国に行くだけやしそこでもコストで下請けいじめる構図や
147 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:02.05 ID:5/vXe021d
148 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:02.51 ID:zPOaVoERM
作画は凄いけどそれは話題性だけで結局は話の内容やキャラの魅力や
中共の創作物規制緩くなってからやっとヤバくなる
152 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:06.86 ID:R9xwtN/b0
車と比べて市場規模ゴミでしかないからな
157 名無しさん 2020/10/23(金) 00:45:20.60 ID:GfR16+3O0
自動車 2位トヨタ
二輪車 1位ホンダ、3位ヤマハ
センサ 1位ソニー
V R 2位ソニー
テレビ 5位ソニー
HDD 3位東 芝
メモリ 2位東 芝
画像診断4位キヤノ、5位富士フ
カメラ 1位キヤノ、2位ソニー、3位ニコン、4位富士フ
プリンタ2位エプソ、3位キヤノ
複合機 1位リコー、2位キヤノ
ガラス 2位AGC、3位日硝子
偏光板 1位住友化、3位日東電
242 名無しさん 2020/10/23(金) 00:48:52.19 ID:D0EN/MUQ0
>>157
富士ゼロックスって複合機弱いんだ
キャノン一強やな
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603380862/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません