司馬遼太郎「乃木希典は無能のゴミ」なんJ民「乃木大将は有能」
58 名無しさん 2019/01/01(火) 16:08:56.79 ID:vpCiVMb10
乃木はセーフ
127 名無しさん 2019/01/01(火) 16:17:32.49 ID:kReiOqrO0
>>58
所郁太郎とかいう無名の攘夷志士が主役の短編集でボロクソ書かれてたな
司馬は基本長州嫌ってそう
60 名無しさん 2019/01/01(火) 16:09:17.16 ID:2vrcR25Qd
61 名無しさん 2019/01/01(火) 16:09:30.28 ID:aRvSYw/oM
62 名無しさん 2019/01/01(火) 16:09:33.86 ID:sS+ynjcBp
75 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:55.42 ID:qUeSm10x0
>>62
こいつはエッセイが本命だと思う適当言ってるのに読みやすい
78 名無しさん 2019/01/01(火) 16:11:10.14 ID:dzam45/Ia
>>62
忍者の奴が面白かったな
63 名無しさん 2019/01/01(火) 16:09:54.79 ID:lxFlDIMCd
海軍が作戦失敗して力攻めすることになった経緯に全然触れられんよな
昭和陸軍のイメージのせいも有るが、陸軍無能論が蔓延りすぎや
64 名無しさん 2019/01/01(火) 16:09:55.15 ID:b61e6HSS0
65 名無しさん 2019/01/01(火) 16:09:58.30 ID:9S/jDqvZ0
http://coiks5.t-xavier.com/dev/321213123123244.html
66 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:11.67 ID:wve+7PHhD
92 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:06.34 ID:XNaPXJgHM
>>66
ノモンハンでぼろ負けしたのはしゃーないけど
戦訓に活かさなかった関東軍司令部描けば
面白かったかも
68 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:23.13 ID:K+VFUo7Q0
88 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:32.59 ID:kMmeu7vZ0
>>68
伊地知がアカンって論調だったけど
伊地知自体は補給くれないと戦争にならへん言ってたんやからそもそもまともやと思うんやけどね
正論言ってるから史実でも中央から嫌われてた説ある
70 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:31.20 ID:XNaPXJgHM
大量の戦死者が出るのは第一次大戦でも証明されてる
から乃木だけが無能って訳や無いけどな
103 名無しさん 2019/01/01(火) 16:14:16.80 ID:KydgZwhZ0
>>70
昨晩やってた新映像の世紀の再放送でもフィッツジェラルドが似たようなこと言っとったわ
歩いて数秒で着く距離に英軍は一ヶ月かけて死人沢山出しとったって
71 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:33.77 ID:mjvH9zCJ0
77 名無しさん 2019/01/01(火) 16:11:07.23 ID:eWjN5YvU0
>>71
子母澤寛やぞ
72 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:39.79 ID:PaRCYjsh0
73 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:40.09 ID:lFgzv2gd0
そら当時はロシア相手に負けに近い引き分けで済んだかもしれんが
90 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:54.10 ID:kMmeu7vZ0
>>73
東郷は長生きしすぎやねん
99 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:44.56 ID:9h154zBi0
>>73
そんなことまで責めても仕方ないだろ
74 名無しさん 2019/01/01(火) 16:10:40.97 ID:t4Y/mNyIa
76 名無しさん 2019/01/01(火) 16:11:01.68 ID:kMmeu7vZ0
中央「なんやこいつ 物資がなくても創意工夫でなんとかしろや!」
これで前者悪役にして後者肯定してるのはアカンやろ・・
93 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:13.93 ID:zBBm0R18a
>>76
公文書改竄上等だったみたいだし
もう何が史実なんやらやら
ただ数十万人死なせた大将なのは事実やろ?
80 名無しさん 2019/01/01(火) 16:11:35.11 ID:clGwvOvt0
今の常識で司馬批判するのも違うやろ
81 名無しさん 2019/01/01(火) 16:11:39.57 ID:lSMKr+g9p
83 名無しさん 2019/01/01(火) 16:11:45.94 ID:GxSvQXbv0
84 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:05.05 ID:lExUbzFX0
当時最強クラスの要塞やぞ
85 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:20.94 ID:g2s9mT/C0
自分だけ死ねばよかったのに
86 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:24.01 ID:UAuWe4w4p
評価としては何をやっても劇的になってしまう男って感じ 司馬が叩いてるのはむしろ参謀の伊地知
ただし 読売新聞社が発行した日露戦争写真集での寄稿文ではハッキリと なぜこんな無能な人物に指揮を任せたのか?的な評価になってる
95 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:36.91 ID:b61e6HSS0
>>86
この写真集の乃木が必ずカメラ目線しとるのがスゲー印象的やったわ
87 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:27.65 ID:bkcY8yWAa
89 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:41.63 ID:9Sa2bsvp0
実際に被害出さないと人って学べないの
96 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:42.31 ID:ijrRBCUBa
>>89
極東の小競り合い程度の事なんぞ参考にならへんししゃーない
なお
97 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:43.19 ID:8YBQbzgAa
>>89
せやで
人間なんてそんなもん
自分で思ってるより遥かにアホなんや
94 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:25.03 ID:3WzJ8LpDp
伊地知くんのこき下ろされ方がヤバい
106 名無しさん 2019/01/01(火) 16:14:35.28 ID:BMAna6o70
>>94
普通に無能扱いされてるぞ
98 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:43.53 ID:eYFgk8qi0
137 名無しさん 2019/01/01(火) 16:18:59.32 ID:DhMWOPmtd
>>98
ボヘミアンラプソディみたいなもんや
物語やで
100 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:51.62 ID:6NigUepPd
104 名無しさん 2019/01/01(火) 16:14:25.98 ID:8YBQbzgAa
>>100
戦艦武蔵すき
101 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:52.03 ID:m04Jq+sza
102 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:58.72 ID:kMmeu7vZ0
110 名無しさん 2019/01/01(火) 16:14:53.83 ID:eWjN5YvU0
>>102
立見尚文とかいう生涯無敗の元朝敵すき
107 名無しさん 2019/01/01(火) 16:14:46.25 ID:6usyoyTY0
良くて凡人悪くて無能
119 名無しさん 2019/01/01(火) 16:16:33.07 ID:BMAna6o70
>>107
何と言っていいか分からんけど、称賛されるほどじゃないわな
長州出身じゃなかったら将軍なれてないし
144 名無しさん 2019/01/01(火) 16:19:46.24 ID:a0IFUjBC0
>>107
旅順では息子二人死なせてるし
人格とか規範意識は優れていたと思うぞ
108 名無しさん 2019/01/01(火) 16:14:48.70 ID:oHE8fjWT0
132 名無しさん 2019/01/01(火) 16:18:06.30 ID:BMAna6o70
>>108
そんなことは書いてない
ただ西南戦争じゃ戦争の指揮も若手の制御も何も出来んかったねってだけ
109 名無しさん 2019/01/01(火) 16:14:53.25 ID:VNB6vn4P0
115 名無しさん 2019/01/01(火) 16:15:54.92 ID:3WzJ8LpDp
>>109
閑話休題
111 名無しさん 2019/01/01(火) 16:15:21.54 ID:kMmeu7vZ0
西武警察と化した帝国海軍は正直笑っちゃうけど
112 名無しさん 2019/01/01(火) 16:15:35.09 ID:QwbF2M350
134 名無しさん 2019/01/01(火) 16:18:12.94 ID:kMmeu7vZ0
>>112
イギリスのモントゴメリーくん
154 名無しさん 2019/01/01(火) 16:21:04.07 ID:3a19Ocy2d
>>112
イギリスのヘイグ卿
113 名無しさん 2019/01/01(火) 16:15:48.07 ID:MdZinl5v0
いろいろな人間のいろいろな都合が絡まって結果が出てくるんだから
もっともその責任を負うのが責任者なんだからそいつ一人が汚名や名誉を被るのも仕方ないっちゃ仕方ないが
135 名無しさん 2019/01/01(火) 16:18:33.59 ID:6NigUepPd
>>113
牟田口の新書でも本人の能力欠如はもちろん組織内の派閥抗争による不適材不適所を取り上げてたな
114 名無しさん 2019/01/01(火) 16:15:54.77 ID:6itXozKO0
乃木が無能と言うのは勝ったから言える小さな話であって
勝つ確信が無かった戦争を始めた一番偉い人の方が遥かに問題
116 名無しさん 2019/01/01(火) 16:16:01.16 ID:4uWxOZuZ0
117 名無しさん 2019/01/01(火) 16:16:09.17 ID:UAuWe4w4p
司馬が日本軍の参謀だった瀬島龍三と仲良く座談したのが逆鱗に触れたんやね
118 名無しさん 2019/01/01(火) 16:16:11.12 ID:wBXpcCr9a
124 名無しさん 2019/01/01(火) 16:17:09.06 ID:9Sa2bsvp0
>>118
明治天皇が乃木を贔屓してたからセーフ
120 名無しさん 2019/01/01(火) 16:16:37.35 ID:sS+ynjcBp
121 名無しさん 2019/01/01(火) 16:16:39.33 ID:VJ/+NR8d0
ここまで司馬作品を読んだ奴ゼロ
ここからも司馬作品を読んだ奴ゼロ
↓
125 名無しさん 2019/01/01(火) 16:17:26.15 ID:v936CxAtd
153 名無しさん 2019/01/01(火) 16:20:53.62 ID:sS+ynjcBp
>>125
幕府と倒幕派の重役に顔がきく優秀な仲介人って感じやと思うわ
歴史の教科書に載るほどではないから消えるのもしゃーない
128 名無しさん 2019/01/01(火) 16:17:32.52 ID:nNnr9epXa
129 名無しさん 2019/01/01(火) 16:17:44.32 ID:sS+ynjcBp
130 名無しさん 2019/01/01(火) 16:17:46.07 ID:Gb2+AnnAK
141 名無しさん 2019/01/01(火) 16:19:36.27 ID:dzam45/Ia
>>130
陸軍いたら山県嫌いになるんやろな
133 名無しさん 2019/01/01(火) 16:18:10.11 ID:FdXnXr+70
136 名無しさん 2019/01/01(火) 16:18:37.26 ID:wBXpcCr9a
157 名無しさん 2019/01/01(火) 16:21:38.03 ID:9h154zBi0
>>136
その後養子も取らずに
殉死して乃木家断絶だしな
138 名無しさん 2019/01/01(火) 16:19:19.73 ID:kMmeu7vZ0
139 名無しさん 2019/01/01(火) 16:19:23.29 ID:UAuWe4w4p
司馬が好きな長州人は村田蔵六と高杉晋作やね
142 名無しさん 2019/01/01(火) 16:19:38.16 ID:6itXozKO0
いい加減なもんだよ
143 名無しさん 2019/01/01(火) 16:19:41.36 ID:w8Wwx+RT0
203高地攻略戦なんか
乃木の代わりに
児玉がほとんど指揮した印象やけど
145 名無しさん 2019/01/01(火) 16:19:56.97 ID:nNnr9epXa
164 名無しさん 2019/01/01(火) 16:22:23.62 ID:BMAna6o70
>>145
そういえば、平清盛の舞台セットとかにブチ切れてたアホたくさんおったよなあ
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546325977/
ディスカッション
コメント一覧
なんJは能手の反日まとめサイト
答えは見るまでもない