☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

コンビニ業界、セブンイレブンがぶっちぎりで独走。1強状態へ

2022年7月19日

60 名無しさん 2018/10/20(土) 01:38:19.55 ID:7yugM44h0

ソフバンユーザーだから近くにファミマないの糞
Tポイント貯めたいンゴ


61 名無しさん 2018/10/20(土) 01:38:56.03 ID:995UWddq0

パンはセブンがぶっちぎり1位やな


62 名無しさん 2018/10/20(土) 01:39:15.36 ID:aHdF+V0lM

養分オーナー探すのほんま上手いな
乱立ってレベルじゃないくらい新店舗ポンポン建てとるでw


63 名無しさん 2018/10/20(土) 01:40:06.81 ID:CycUSOvw0

ハッシュポテト冷めたまま保存して買ったらレンチンするようになってから行かなくなった
惣菜も見てくれはいいけど味は他のコンビニの方がいい


64 名無しさん 2018/10/20(土) 01:40:13.21 ID:4OrTLokB0

セブンは今までコンビニ来なかったジジババ層を開拓してる感じやな


65 名無しさん 2018/10/20(土) 01:40:21.71 ID:MsHPSLpc0

おまえら自演失敗してるイッチスルーかいw


70 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:02.36 ID:SOko24f50


>>65
きもいんだよ


71 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:13.73 ID:7yugM44h0


>>65
ヤバいやつはほっとくスタイルやで


66 名無しさん 2018/10/20(土) 01:40:27.00 ID:CwblhWS5d

最近の新店舗はどこもイートインコーナーがあるから便利
なお軽減税率


86 名無しさん 2018/10/20(土) 01:43:14.18 ID:+LSDmR3FM


>>66
夜におっさんが弁当食ってるの見てエグいなぁって感じたわ
外向けたんなよw前向き駐車突っ込んできたら真っ先に下敷きやしw


67 名無しさん 2018/10/20(土) 01:40:50.41 ID:SOko24f50

セブンのブリトー温める時袋切らなかったからキレてやったわ


68 名無しさん 2018/10/20(土) 01:40:55.02 ID:kFCCRHWD0

ワイは田舎で近所に徒歩数分のところにファミマしかないから殆どファミマしか行かない


69 名無しさん 2018/10/20(土) 01:40:56.09 ID:drBoNi1Z0

ファミマはサークルkベースにしてパッケージやら展開せんのアホすぎる 自爆してどうすんねんていう


72 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:15.19 ID:8/u+Y/FD0

ファミマはおにぎりが不味すぎる


73 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:22.84 ID:MsHPSLpc0

正直ホットスナックはファミマとローソンの方がセブンより美味くないか?
ファミチキ、からあげくんに勝てるもんセブンにないやろ?


80 名無しさん 2018/10/20(土) 01:42:15.57 ID:8/u+Y/FD0


>>73
ファミキチよりLチキの方が好きやわ


90 名無しさん 2018/10/20(土) 01:43:38.85 ID:drBoNi1Z0


>>73
ファミチキヘルシーとか言う新世代覇者


75 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:54.63 ID:fbmeL6fOr

ちょwwwwwwイッチ自演失敗しとるやんけwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwww


76 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:55.98 ID:SOko24f50

1番美味しかった弁当って

AMPMなんだよなぁ

焼肉ライスバーガーは神


77 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:56.04 ID:G//Rj6za0

意識しないとセブン使ってるから選べる環境のときはファミマ使う
ローソンはなんかダメや
急なトイレのときくらいしか使わない


78 名無しさん 2018/10/20(土) 01:41:57.65 ID:ZecBYBs70

ワイの場合立地ええとこ選んでたら自然とセブンになるわ


79 名無しさん 2018/10/20(土) 01:42:02.50 ID:xRRO4bTG0

ワイの近所セブンとローソンあったのにセブンに客ぶん取られてローソン潰れてもうた
置いてる雑誌違ったり色々便利やったのに


81 名無しさん 2018/10/20(土) 01:42:17.35 ID:ak+ywYax0

エブリワンを潰したファミマだけはマジで嫌い


82 名無しさん 2018/10/20(土) 01:42:17.67 ID:xxYkA4gb0

蒙古タンメンがあるから
それだけ


83 名無しさん 2018/10/20(土) 01:42:20.62 ID:NJcWR8X10

セブン以外のコンビニのatmほんとゴミ
ファミマはさっさと全店ゆうちょatmにしろ


84 名無しさん 2018/10/20(土) 01:42:22.92 ID:CVeyqqrW0

セブンだけ近くにないから蒙古タンメンいちいち買いに行くの面倒だわ


85 名無しさん 2018/10/20(土) 01:42:55.12 ID:drBoNi1Z0

ブリトーてオーブンで焼かな不味ない?


87 名無しさん 2018/10/20(土) 01:43:26.98 ID:MQX69nJ50

道民によるセイコーマートの過大評価には気をつけるように
地域密着というだけで商品開発力は大手には遠く及ばん


88 名無しさん 2018/10/20(土) 01:43:32.13 ID:RbvdW4dod

セブンってなんか臭いよな
雰囲気が


89 名無しさん 2018/10/20(土) 01:43:32.29 ID:BK9MX4Ld0

コンビニ飯が高くて内容量減らすから外食派になったわ
ある意味サンキューだわ


91 名無しさん 2018/10/20(土) 01:44:29.48 ID:xRRO4bTG0

イートインコーナーでがっつり飯食う勇気はまだワイにはないな
コーヒーとかパンくらいならまあ行けるけどそもそも家でゆっくり食べたいからね


98 名無しさん 2018/10/20(土) 01:45:28.39 ID:BK9MX4Ld0


>>91
わざわざコンビニで買った物を店内で食うくらいなら
牛丼屋かファミレス行けば良くないかって思ったワイ


93 名無しさん 2018/10/20(土) 01:44:53.88 ID:nNz7tqLN0

ブリトー買うならセブンだよな
あと冷食のラーメンとかも地味に有能
チキンはファミマかミニストップ


94 名無しさん 2018/10/20(土) 01:44:56.23 ID:6wDvQUlIp

ローソンとかいうセブンの真似しかできない無能


95 名無しさん 2018/10/20(土) 01:45:02.60 ID:g+v4S9em0


96 名無しさん 2018/10/20(土) 01:45:07.98 ID:QvbcH/jY0

サークルKサンクスココストアみんな消したファミマほんま無能


97 名無しさん 2018/10/20(土) 01:45:17.98 ID:EhqnyhUgx

ここ数年ローソンの劣化ヤバくね?


99 名無しさん 2018/10/20(土) 01:45:47.22 ID:oRgg0aBId

フランチャイズのロイヤリティそれぞれコンビニ違うんやろな


100 名無しさん 2018/10/20(土) 01:45:47.34 ID:CycUSOvw0

外回りの営業でもない限りイートインって使わなくない?
人生で一度も使ったことないわ


104 名無しさん 2018/10/20(土) 01:46:43.43 ID:Q+JZUi/Ud


>>100
ミニストップはあるやろ


110 名無しさん 2018/10/20(土) 01:47:47.98 ID:CwblhWS5d


>>100
ビジネス街のコンビニは昼間結構いっぱいになるで


101 名無しさん 2018/10/20(土) 01:45:51.26 ID:ivIsX6y50

でもコーヒー最初に始めたのローソンやで


103 名無しさん 2018/10/20(土) 01:46:37.54 ID:mjjT/YOp0


>>101
マ?セブンと思ってがちゃうんか


102 名無しさん 2018/10/20(土) 01:46:09.53 ID:txe8jDhyM

ローソンはもうコンビニから撤退考えてんちゃうかってレベルやな


106 名無しさん 2018/10/20(土) 01:46:59.41 ID:RbvdW4dod


>>102
???「ファミチキうめぇ〜」


107 名無しさん 2018/10/20(土) 01:47:07.01 ID:BK9MX4Ld0


>>102
そうか?
西日本ローソン多いぞ
出店もまだまだ多いし


117 名無しさん 2018/10/20(土) 01:49:32.63 ID:CwblhWS5d


>>102
やっぱ三菱商事様は小売に向いていない


105 名無しさん 2018/10/20(土) 01:46:45.80 ID:36M/5Lk20

お前らセブン持ちあげといて、そのうちちょっと前のすき家みたいに社会問題化したら、掌返してブラック批判するんやろ


108 名無しさん 2018/10/20(土) 01:47:35.23 ID:QvbcH/jY0

ローソン100は何だかんだ便利やし残るやろ


109 名無しさん 2018/10/20(土) 01:47:38.38 ID:619Droih0

そのせいでセブン飽きてきたから
最近ファファミマとかローソン行く回数増えてきた


111 名無しさん 2018/10/20(土) 01:47:56.61 ID:1oOjQZbV0

ローソンのブランパン他のコンビニでも販売してくれないかな


112 名無しさん 2018/10/20(土) 01:48:03.74 ID:PL7gm0Fy0

食いもんがうまいってのはでかいわな


113 名無しさん 2018/10/20(土) 01:48:04.83 ID:c1fiWiCq0

ファミマとかいうゴミクズしか他に選択肢がないのが悪い
ローソンは地域偏りあるし


115 名無しさん 2018/10/20(土) 01:48:43.54 ID:Mb3/SoJA0

スタンプ貯めたらリラックマのグッズもらえるとかで毎日パン食ってるわ
そろそろおにぎり食いたい


116 名無しさん 2018/10/20(土) 01:48:53.06 ID:EhqnyhUgx

セブンは値上げしたり量減らしたけど質でブランド確立させたと思うわ
客としては有り難いわけじゃないけど有能だと思う


118 名無しさん 2018/10/20(土) 01:49:40.48 ID:TXN95tY50

セブンは量減らして値段上げるの露骨過ぎて最近行かんわ


124 名無しさん 2018/10/20(土) 01:51:13.07 ID:c1fiWiCq0


>>118
量求める客層は、牛丼とかが競合相手になるから
そこは半分勝負捨てたんやないかなぁ


119 名無しさん 2018/10/20(土) 01:50:10.04 ID:drBoNi1Z0

セブンはエナジードリンクの種類少ないのなんか規制でもあるんか?夏過ぎたらモンエナ緑しか無いのどうにかせいや


121 名無しさん 2018/10/20(土) 01:50:41.67 ID:3ZdKPVCR0

https://youtu.be/GaIs4PSfjDg

遊び来てねー😃


122 名無しさん 2018/10/20(土) 01:50:54.46 ID:3oWCCpvId

サイゼ派だわ


123 名無しさん 2018/10/20(土) 01:51:09.25 ID:aGA8Ooof0

ATMのキータッチの感触がきもてぃ


125 名無しさん 2018/10/20(土) 01:51:16.25 ID:EhqnyhUgx

ローソンはこの系列の菓子だけ擁護してる


126 名無しさん 2018/10/20(土) 01:51:55.90 ID:CwblhWS5d

バイトの質なら
セブン>ファミマ>ローソンやな


131 名無しさん 2018/10/20(土) 01:53:24.09 ID:EhqnyhUgx


>>126
それぞれ300店舗ずつくらい調べないとそんなもん比較出来んやろ


139 名無しさん 2018/10/20(土) 01:55:16.13 ID:drBoNi1Z0


>>126
くじの菊池、変態店長みたいなのファミマローソンで最近おったか?


127 名無しさん 2018/10/20(土) 01:52:31.91 ID:aBAaokWK0

正直おにぎりは確かに小さいし値段高めな弁当は量が少ないとは思うけど400〜500円の弁当が充実してるから気にならんような


参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539966476/

人生

Posted by oruka