日本政府「5Gでは遅れをとったが6Gで巻き返す!200億を投資だああああああああ
60 名無しさん 2021/09/10(金) 12:56:29.75 ID:KLQIRen/M
63 名無しさん 2021/09/10(金) 12:56:36.07 ID:KLbUp8Ki0
65 名無しさん 2021/09/10(金) 12:57:06.60 ID:9xRb1KwA0
67 名無しさん 2021/09/10(金) 12:57:13.84 ID:fXb0J6Rl0
68 名無しさん 2021/09/10(金) 12:57:19.25 ID:6tv0tq1L0
意味の無い予算だよ
69 名無しさん 2021/09/10(金) 12:57:23.63 ID:QUqNcy4q0
70 名無しさん 2021/09/10(金) 12:57:34.13 ID:l3M8eCdF0
71 名無しさん 2021/09/10(金) 12:57:46.53 ID:+cddVMez0
72 名無しさん 2021/09/10(金) 12:57:51.47 ID:vPwVyvHWa
73 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:09.96 ID:SEuaq92c0
81 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:44.79 ID:8q8PKWmOM
>>73
オリンピックで叩かれて反省したから9割で我慢します
76 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:21.81 ID:kUeeuDa40
??「100億でよろしく」
??「50億くらいあればいけるでしょ」
??「10億で」
??「金は出せないけど名前売れるからやって」
82 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:57.27 ID:l3M8eCdF0
>>76
草
473 名無しさん 2021/09/10(金) 13:38:31.08 ID:29kBk/gp0
>>76
?「名前出してあげるからお金払って」
こういうのが出てこないだけ偉いよね
78 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:27.54 ID:2iS+14ptp
79 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:32.03 ID:GIM+YdOs0
80 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:35.55 ID:Ie3bQ9iy0
デジタル庁が猛威を振るうから震えて待ってろ
83 名無しさん 2021/09/10(金) 12:58:59.60 ID:ELQ6R8R90
90 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:28.98 ID:+cddVMez0
>>83
それは土管屋の仕事
85 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:08.82 ID:6kR2nk+Td
86 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:10.21 ID:Gz2HyiQFr
87 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:25.18 ID:YBRWWSuz0
88 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:25.48 ID:HV3NG2EC0
97 名無しさん 2021/09/10(金) 13:00:36.18 ID:jo8pDBxb0
>>88
観光立国やぞ
89 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:27.57 ID:EgU8tB8Qd
光回線のwifiが普及したからかね
137 名無しさん 2021/09/10(金) 13:06:08.05 ID:TxlSBNb0d
>>89
まだまともな5Gは運用されとらんやろ?誤魔化し5Gしか吹いてないやろ
91 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:32.12 ID:3/ARXH7Ua
そもそも6Gってなんや?
5Gと何が違うんや?
教えて賢J民
117 名無しさん 2021/09/10(金) 13:03:40.35 ID:kUeeuDa40
>>91
大まかな方向性はあるけど6Gとして何を盛り込むかはまだ決まってないのでそこを策定する段階
最低限5Gより高い周波数を使えるようにしてより速度出るってのはあるけど
92 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:34.39 ID:uQToRhoX0
93 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:36.24 ID:2zppPYtd0
95 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:48.16 ID:5Mrfieo5M
そもそも技術もない
96 名無しさん 2021/09/10(金) 12:59:51.52 ID:NFsbqfGta
データ使い放題やし最高やね
98 名無しさん 2021/09/10(金) 13:00:56.94 ID:dr2AWwN4p
>劉副部長は「2025年までに、中国における5Gネットワーク関連投資は計1兆2,000億元(約20兆4,000億円、1元=約17円)程度、IT関連消費は8兆元に達する見込み」とコメントした(「中国新聞網」5月17日)。
99 名無しさん 2021/09/10(金) 13:00:57.68 ID:4C8IQlAK0
100 名無しさん 2021/09/10(金) 13:01:08.14 ID:Dj5/OXXBd
102 名無しさん 2021/09/10(金) 13:01:14.80 ID:3+Nfsmtz0
103 名無しさん 2021/09/10(金) 13:01:23.36 ID:w6MAjnHu0
104 名無しさん 2021/09/10(金) 13:01:38.39 ID:rq4M0W6c0
105 名無しさん 2021/09/10(金) 13:01:45.19 ID:/n/nWIoIM
106 名無しさん 2021/09/10(金) 13:01:47.53 ID:btfFSl73M
107 名無しさん 2021/09/10(金) 13:01:50.57 ID:08Z8g7240
112 名無しさん 2021/09/10(金) 13:02:56.80 ID:KLRDjCKO0
>>107
ほんこれ
行き届いてもないサービスで技術力スゲー!したいだけ
108 名無しさん 2021/09/10(金) 13:02:13.97 ID:/c2AOh3ZM
109 名無しさん 2021/09/10(金) 13:02:14.09 ID:eKDSBD0aa
110 名無しさん 2021/09/10(金) 13:02:27.01 ID:5Mrfieo5M
111 名無しさん 2021/09/10(金) 13:02:30.72 ID:58fXTQoda
丁度戦後で華族が死にまくって
上級もGHQに潰されてた頃だよな
あっ…
128 名無しさん 2021/09/10(金) 13:05:01.11 ID:YBRWWSuz0
>>111
繁栄→停滞→腐敗→戦争→更地→頑張る→繁栄→…
の繰り返しや
今の中国はこのレールにのってる
113 名無しさん 2021/09/10(金) 13:02:58.18 ID:5GgOAhtqM
115 名無しさん 2021/09/10(金) 13:03:20.93 ID:CmH6rvMWa
ありがとうネトウヨ
ありがとうネトサポ
116 名無しさん 2021/09/10(金) 13:03:33.25 ID:B0/jnjDPM
明治政府(あかん借金まみれや!)
今の政府(あかん借金まみれや!)
ガバガバメント体質ジャッブくん
122 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:22.93 ID:8q8PKWmOM
>>116
日本を取り戻した
感動した
118 名無しさん 2021/09/10(金) 13:03:50.40 ID:Ih2blIHj0
119 名無しさん 2021/09/10(金) 13:03:51.97 ID:QN33nrqsd
120 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:11.28 ID:9HKRDxzu0
周波数帯をガラッと変えないと頭打ち
121 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:17.01 ID:GeQopHXC0
123 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:28.08 ID:AMBPJI44d
124 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:34.34 ID:ir5By8mO0
125 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:40.80 ID:E6JIKWjEp
126 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:48.17 ID:ABpL0D0xd
127 名無しさん 2021/09/10(金) 13:04:59.14 ID:5Mrfieo5M
129 名無しさん 2021/09/10(金) 13:05:03.17 ID:lQsQLj4Td
138 名無しさん 2021/09/10(金) 13:06:28.72 ID:8q8PKWmOM
>>129
2位ならとても良い
144 名無しさん 2021/09/10(金) 13:06:54.79 ID:kFVXxHma0
>>129
ちなみにこれの言い出しっぺって蓮舫じゃなくて河野太郎だからな
289 名無しさん 2021/09/10(金) 13:20:45.14 ID:IdKhXjzFa
>>129
もう2桁じゃダメなんですかレベルになってそう
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631245676/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません