【速報】10代男性、ファイザー製ワクチンの副反応による入院がコロナ入院の確率より
54 名無しさん 2021/09/14(火) 06:26:27.34 ID:ll3rAHAv0
55 名無しさん 2021/09/14(火) 06:27:17.32 ID:f8bceb0D0
>>54
なんでワクチン副反応の治療は有料なんやろうな
56 名無しさん 2021/09/14(火) 06:27:31.92 ID:NCEt/b280
モデ卒 心筋炎+失明
アス卒 血栓症
好きなの選びや
57 名無しさん 2021/09/14(火) 06:27:38.53 ID:f8bceb0D0
58 名無しさん 2021/09/14(火) 06:27:42.48 ID:5e5Ht1piH
心筋炎になりましたとか熱出ましたが問題なんじゃなくて
59 名無しさん 2021/09/14(火) 06:28:19.42 ID:8Nn9e/enp
とかの展開でええよ
60 名無しさん 2021/09/14(火) 06:28:50.86 ID:QJIhWout0
副反応は病院行ったで
コロナは入院なっとるけど
比較対象がおかしないか
65 名無しさん 2021/09/14(火) 06:30:58.06 ID:DUGBnJlNa
>>60
中央日報やぞ
お察し
221 名無しさん 2021/09/14(火) 06:59:55.84 ID:xVupMJxYa
>>60
調査したのはイギリスやぞ
61 名無しさん 2021/09/14(火) 06:28:58.57 ID:yWGcsfVpM

62 名無しさん 2021/09/14(火) 06:29:46.19 ID:+1ilCu/Wp
「これからワクチンを打つ」って選択も「まだ様子見する」って選択もできるわけだし
早とちりしてもうワクチン打っちゃった奴らは様子見派を叩くことしかできない
なんJで真にマウントを取れる上位の存在は「様子見派」なんだよ
63 名無しさん 2021/09/14(火) 06:29:59.54 ID:k1uLafuB0
64 名無しさん 2021/09/14(火) 06:30:33.82 ID:U3CHIWez0
66 名無しさん 2021/09/14(火) 06:31:47.91 ID:PEHPoFV/0
67 名無しさん 2021/09/14(火) 06:32:08.41 ID:lJP1+CjIr
そして9月5日時点のワクチン有害事象報告システム「VAERS」によると、接種した6歳〜17歳の子供たち73人が失明し、48人の耳が聞こえなくなったことが明らかになりました
73 名無しさん 2021/09/14(火) 06:33:18.98 ID:xzSnNBw70
>>67
草
83 名無しさん 2021/09/14(火) 06:35:15.26 ID:FZWGxR/Ma
>>67
最悪やんけ
90 名無しさん 2021/09/14(火) 06:37:02.97 ID:PWIQK9J4a
>>67
信用性無いやんけ
以下Wikipedia引用
VAERSには、未確認のレポート、誤帰属、過少レポート、一貫性のないデータ品質などの制限があります。
CDCは、ワクチンが有害事象を引き起こしたかどうか、またはその事象がどれほど一般的であるかをVAERSデータから知ることは一般的に不可能であると警告しています。
69 名無しさん 2021/09/14(火) 06:32:38.00 ID:heBTQunM0
70 名無しさん 2021/09/14(火) 06:32:57.69 ID:Gz6Lvqkf0
大人でよかったわ
71 名無しさん 2021/09/14(火) 06:32:59.81 ID:n0zP46yn0
超低確率における数倍って数字マジックだよな
72 名無しさん 2021/09/14(火) 06:33:00.38 ID:fFtDsFWnM
mRNAじゃないから反ワク勢も打てるし
75 名無しさん 2021/09/14(火) 06:33:46.80 ID:mZPh5jeua
>>72
あいつら通常の7年の治験が終わってない奴は打たない言ってるやろ
74 名無しさん 2021/09/14(火) 06:33:25.63 ID:dxKGAYHR0
76 名無しさん 2021/09/14(火) 06:33:55.29 ID:HmghIve7r
2回目打ちたくないんやが
77 名無しさん 2021/09/14(火) 06:34:00.55 ID:PEHPoFV/0
78 名無しさん 2021/09/14(火) 06:34:10.84 ID:W752yp/W0
79 名無しさん 2021/09/14(火) 06:34:15.47 ID:vypM5p6d0
80 名無しさん 2021/09/14(火) 06:34:21.83 ID:DG3Vijhs0
81 名無しさん 2021/09/14(火) 06:34:50.91 ID:2C6XKBpm0
82 名無しさん 2021/09/14(火) 06:35:11.94 ID:egPm+glCM
87 名無しさん 2021/09/14(火) 06:36:38.47 ID:FFd54wXGa
>>82
ノバ はアメリカ製
シオノギはジェネリック医薬品
どっち選ぶ?
84 名無しさん 2021/09/14(火) 06:35:29.13 ID:1uKKkBwZa
モデルナでみるみる増毛!!
89 名無しさん 2021/09/14(火) 06:36:55.71 ID:kV7ge7hg0
>>84
それ何度でも効果ある?
85 名無しさん 2021/09/14(火) 06:36:09.96 ID:ZPwjFdoM0
86 名無しさん 2021/09/14(火) 06:36:38.14 ID:JHFLNls00
>>85
なん爺板だからな
88 名無しさん 2021/09/14(火) 06:36:49.57 ID:xVlY6YL/0
91 名無しさん 2021/09/14(火) 06:37:21.10 ID:6fdW7GaRd
Twitterで反ワクのアカウント漁るのが最近の趣味やけど大体プロフィールに2児のママとか誇らしげに書いてあるわ
96 名無しさん 2021/09/14(火) 06:38:20.31 ID:zq6gNrJ10
>>91
社会人とか学生なら打たない選択肢ないしな
同調圧力ヤバいし
98 名無しさん 2021/09/14(火) 06:38:28.10 ID:3V/jSo5Ta
>>91
意外と普通の企業勤めのリーマンにもおるらしいで
114 名無しさん 2021/09/14(火) 06:41:05.36 ID:V33AHuTsa
>>91
反ワクの言う通り仮に数年後ワクチン打ってたら50%死ぬとするやん
そしたら先進国の人口どこも3割減で北斗の拳みたいな世界になりかねんのやが
それでも生き抜ける自信あるんやろか
ワイは確実にそんな世界じゃ野垂れ死ぬ自信あるから打つに限ると思うんやが
93 名無しさん 2021/09/14(火) 06:37:52.35 ID:FcrcebKX0
97 名無しさん 2021/09/14(火) 06:38:25.03 ID:kYAS5GYBd
>>93
年齢層的にもメリットの方が大きいはずなのに謎やわ
106 名無しさん 2021/09/14(火) 06:39:45.87 ID:J81jyUYG0
>>93
なんJ反ワク「デメリットのが多い」
ヤフコメ反ワク「政府の陰謀!チップ埋め込まれる!」
94 名無しさん 2021/09/14(火) 06:37:58.28 ID:kYAS5GYBd
右派なのに国策に反旗を翻すんか?
95 名無しさん 2021/09/14(火) 06:38:18.39 ID:KKMSSxT/0
153 名無しさん 2021/09/14(火) 06:48:35.43 ID:JhhKb+Z5a
>>95
34のワイは昨日ファイザー1回目打ったけど熱とか倦怠感は全く無いで腕は半分くらいしか上がらんけど
155 名無しさん 2021/09/14(火) 06:49:19.37 ID:S+9zpsQoa
>>95
どっち打つかにもよるやろ
99 名無しさん 2021/09/14(火) 06:38:38.92 ID:d59aQj+G0
これ遊びに行きますわ
100 名無しさん 2021/09/14(火) 06:38:57.14 ID:46Rp1Dpj0
101 名無しさん 2021/09/14(火) 06:38:59.33 ID:KNRyzItRr
102 名無しさん 2021/09/14(火) 06:39:00.24 ID:d5MZU8p30
110 名無しさん 2021/09/14(火) 06:40:19.02 ID:CrykwLFVd
>>102
打つつもりだったけど面倒くて辞めちゃった
既にコロ卒だし無駄やんってな
115 名無しさん 2021/09/14(火) 06:41:29.06 ID:0oWbNKODa
>>102
東大に対する東京大学新聞社の取材によると、ワクチンは国より週ごとに供給されている。今後は1日あたり最大で1600人(回)分の接種を想定しており、全希望者が2回分を接種できるのに必要なワクチン数が供給される見込みだ。7月30日までに学生5262人、教職員ら2340人の計7602人が1回目の接種を完了した。学生全体の約2割が学内で1回目の接種をしたことになる。
今はもっと増えとるやろな
124 名無しさん 2021/09/14(火) 06:43:26.18 ID:WxsWbK77d
>>102
ワインとこは1回目接種率は6割5分やったわ
20前後やとこんなもんやな
105 名無しさん 2021/09/14(火) 06:39:23.41 ID:Ib7rOVo2d
107 名無しさん 2021/09/14(火) 06:39:58.26 ID:p0yhNcmGa
111 名無しさん 2021/09/14(火) 06:40:38.89 ID:+f60wQP7M
113 名無しさん 2021/09/14(火) 06:40:55.52 ID:Bf+80RC80
116 名無しさん 2021/09/14(火) 06:41:41.96 ID:1K3maFgc0
117 名無しさん 2021/09/14(火) 06:42:10.23 ID:U3CHIWez0
118 名無しさん 2021/09/14(火) 06:42:30.20 ID:sZe5RutWM
119 名無しさん 2021/09/14(火) 06:42:30.50 ID:k1uLafuB0
国としては受けて感染を抑えて欲しいんやろうが同居家族がワクチンやれば十分や
122 名無しさん 2021/09/14(火) 06:42:47.99 ID:UyUXqkiU0
127 名無しさん 2021/09/14(火) 06:43:29.86 ID:TfG0hn050
>>122
うるせーハゲ
125 名無しさん 2021/09/14(火) 06:43:26.42 ID:t7L0zEw80
ほとんど無症状で発症するやろうし若者にとってはただの風邪や
132 名無しさん 2021/09/14(火) 06:44:36.14 ID:6fdW7GaRd
>>125
本人に限ればそうかもしれんけど周りの人間のこと考えたら普通は打つんやで
周りに人間がいないやつは打たなくていいかもな
126 名無しさん 2021/09/14(火) 06:43:27.91 ID:Ry8AquwL0
ちな24歳
128 名無しさん 2021/09/14(火) 06:43:31.69 ID:rCzNZMVvd
129 名無しさん 2021/09/14(火) 06:43:54.89 ID:h5gYLKvpa
ワクチン2回接種の女性の母乳は新型コロナ抗体が100倍に=米フロリダ大研究チーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/98af3f2e3fc8d7f3b6d97a1f7ff6852acc9f6356
139 名無しさん 2021/09/14(火) 06:45:53.61 ID:a+SXRRDBa
>>129
無知ですまんが抗体飲んで意味あるんか
消化されるだけちゃうんか?
130 名無しさん 2021/09/14(火) 06:44:26.36 ID:9XSCBtDV0
131 名無しさん 2021/09/14(火) 06:44:35.28 ID:spf4bBxP0
別に100%打たんでもええやん
135 名無しさん 2021/09/14(火) 06:45:19.00 ID:WxsWbK77d
>>131
今のコロナの感染レベルやと85%とか90%必要らしい
つまりワクチンだけじゃ無理や
133 名無しさん 2021/09/14(火) 06:44:58.05 ID:JaTiyTLv0
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631567660/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません