大卒30歳→年収800万、高卒30歳→年収602万
97 名無しさん 2021/09/16(木) 20:53:15.83 ID:1xCTMRiya
エアプ…やろ?
98 名無しさん 2021/09/16(木) 20:53:24.35 ID:T+ciE2UY0
99 名無しさん 2021/09/16(木) 20:53:24.80 ID:/YhF/Gefd
103 名無しさん 2021/09/16(木) 20:53:39.67 ID:hp2chz2DM
108 名無しさん 2021/09/16(木) 20:54:08.04 ID:HJFWFp3ZM
>>103
ええやん
104 名無しさん 2021/09/16(木) 20:53:41.70 ID:AhvVP6N+0
それどころかリストラ対象やで
133 名無しさん 2021/09/16(木) 20:56:02.20 ID:99rB9wIpa
>>104
ねえわ
リストラのリスクが高いのはそらそうやけど
105 名無しさん 2021/09/16(木) 20:53:45.87 ID:lP8fJIGN0
117 名無しさん 2021/09/16(木) 20:54:45.87 ID:40U+nvKJ0
>>105
老後や
老後のためや
122 名無しさん 2021/09/16(木) 20:55:15.76 ID:nmzRZ0sca
>>105
働くの減らして自分探ししてもええんちゃうか
106 名無しさん 2021/09/16(木) 20:53:46.72 ID:GPPTy5Tq0
3年目で手取り19万
この前の夏のボーナス寸志6万やった
転職したい
110 名無しさん 2021/09/16(木) 20:54:25.82 ID:qkRLL72Fa
>>106
年収は?
114 名無しさん 2021/09/16(木) 20:54:36.33 ID:cA3m+5bKa
>>106
嘘つくやつはキライや
111 名無しさん 2021/09/16(木) 20:54:28.61 ID:v0Frymyr0
115 名無しさん 2021/09/16(木) 20:54:38.89 ID:hRVrDvt20
死亡
118 名無しさん 2021/09/16(木) 20:54:50.08 ID:n6/1qjQVM
ちな係長
123 名無しさん 2021/09/16(木) 20:55:16.94 ID:XQEGfa3g0
日本は貧しい国やって笑笑
124 名無しさん 2021/09/16(木) 20:55:20.13 ID:244kl2OnM
125 名無しさん 2021/09/16(木) 20:55:23.52 ID:716T/nUb0
今年は800万くらいか
131 名無しさん 2021/09/16(木) 20:55:42.73 ID:jA/rllUq0
現実見ろよ
145 名無しさん 2021/09/16(木) 20:57:11.83 ID:hX73yIRH0
>>131
そらその世代が人口多いからな
134 名無しさん 2021/09/16(木) 20:56:16.80 ID:GPPTy5Tq0
ニートか工場勤務民しかおらんくせにイキるな
141 名無しさん 2021/09/16(木) 20:56:58.17 ID:4gMOr6cd0
>>134
工場は高い 特に鋳物はくっそ高い
146 名無しさん 2021/09/16(木) 20:57:12.17 ID:hp2chz2DM
>>134
工場ならそんくらい貰えるんちゃうん?
ワイの親海外の工場長のころ1800位あった気がする
155 名無しさん 2021/09/16(木) 20:58:27.44 ID:kx60nHSD0
>>134
年収スレは普段どこにおるのかわからんエリート共が何故か大量に湧いてくるから気をつけろ
136 名無しさん 2021/09/16(木) 20:56:35.53 ID:ezcnU9y+0
143 名無しさん 2021/09/16(木) 20:57:01.74 ID:n6/1qjQVM
>>136
ええやん
なんの仕事や
138 名無しさん 2021/09/16(木) 20:56:46.00 ID:qkRLL72Fa
142 名無しさん 2021/09/16(木) 20:56:59.53 ID:SKLvnZEXM
ちなソフトウェアエンジニア
来年あたりコンピュータサイエンスのMasterほしいから社会人の博士前期課程コース行きたいわ
147 名無しさん 2021/09/16(木) 20:57:13.43 ID:SKLvnZEXM
150 名無しさん 2021/09/16(木) 20:57:48.72 ID:aPrpZ7SIa
都内じゃこれでも生活キツいわ
156 名無しさん 2021/09/16(木) 20:58:31.44 ID:n6/1qjQVM
>>150
妻子持ち?
159 名無しさん 2021/09/16(木) 20:58:42.87 ID:XQEGfa3g0
>>150
なんやコイツ殴ったろか?笑笑
154 名無しさん 2021/09/16(木) 20:58:25.96 ID:4KVkiEa70
残業は少ない方やと思っとるけど
158 名無しさん 2021/09/16(木) 20:58:41.35 ID:Ay0i65Ho0
世間の奴ら案外貰ってやがる
160 名無しさん 2021/09/16(木) 20:58:50.28 ID:UD+SJumvr
164 名無しさん 2021/09/16(木) 20:59:00.93 ID:5eTXzxZ70
166 名無しさん 2021/09/16(木) 20:59:24.44 ID:Odc0MXO60
なんJ民「会計士弁護士以外は資格じゃない」「社労士とか行政書士とか寝てても受かる」
なんJ民「親の年収1000万は雑魚!」「ワイの親は1500万」「ワイの親は2000万」
なんJ民「当然投資ぐらいしてるよな?」「○○株で億余裕」「都心の不動産買った」
↓
なんJ民「は?30歳時点でこんなに所得があるわけがない!!!捏造データ!!!」
なんJ民「日本人がこんな資産多いわけがない!中央値を出せ!!!」
あっ・・・(察し)
172 名無しさん 2021/09/16(木) 20:59:54.42 ID:4gMOr6cd0
>>166
岡くんやね
177 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:21.49 ID:EuqBoc6Oa
>>166
学歴すれならこんなに叩かれないのに、順当に就職したはずの流れで年収スレ立てた大荒れだよ…
気が狂っとる
167 名無しさん 2021/09/16(木) 20:59:31.61 ID:qkRLL72Fa
173 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:01.30 ID:4KVkiEa70
他でやっていける気がせんが
180 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:40.11 ID:n6/1qjQVM
>>173
99%転職したら収入は減る
202 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:15.72 ID:mvgDPFWxM
>>173
ワイは転職して年収少し下がったけど、QOL爆上がりや
前職はストレスマッハだったのが、今はフルリモートのホワイト
やりがいも今の方がある
みんなもっと転職したらいい
174 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:04.88 ID:ZpnolEHh0
176 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:16.96 ID:+DyiHdYLr
182 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:50.73 ID:8hcesDc00
190 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:14.44 ID:5RrnD3hYa
>>182
褒めたい
めっちゃ褒めたい
183 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:54.25 ID:CDEjNg6C0
184 名無しさん 2021/09/16(木) 21:00:56.38 ID:Kjh5OHAo0
185 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:03.70 ID:dBsAkkiDa
187 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:06.10 ID:/bHbk4Mk0
30歳で2500万貯金あるやつおるもん
192 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:25.05 ID:eZv2sSnX0
>>187
ワイ4500万円あるで
189 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:09.48 ID:84smo3c20
家賃で200持ってかれるんやから手取り500はないと厳しくないか?
199 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:53.60 ID:PSr5ybHVp
>>189
家賃に200も使えないわ
貧乏生活で耐え忍んどるのよ
210 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:48.06 ID:ZHMf43h5M
>>189
千葉や埼玉で探せば月5万位で住めるやろ
214 名無しさん 2021/09/16(木) 21:03:02.52 ID:CDEjNg6C0
>>189
200持ってかれる部屋に住むなよ
世帯持ちの話?
191 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:23.43 ID:mptzuPCo0
194 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:32.63 ID:716T/nUb0
県内で何十社もあるんだし
196 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:36.74 ID:PGaqpE4j0
ワイは高卒28歳年収2000万や!
正直都内やと苦しいわ!車も子どももおるしな!
198 名無しさん 2021/09/16(木) 21:01:50.98 ID:2IvRnw3Da
>>196
高卒?
褒めたいわ
204 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:22.96 ID:n6/1qjQVM
>>196
やるやん
プロ野球選手か?
203 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:17.99 ID:kJz0B4Aap
ワイ36で800ちょいしかないぞ
205 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:31.67 ID:FcK8yHfY0
30なら700くらいやな
206 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:33.55 ID:EgDjOXEh0
215 名無しさん 2021/09/16(木) 21:03:16.67 ID:zfQNso2Qa
>>206
まあ割とおるしな
その努力を褒めてあげたい
209 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:42.56 ID:BO7cN1AFa
なんJにここまで薄給なやつが少なからずいるのは驚きやわ
212 名無しさん 2021/09/16(木) 21:02:49.73 ID:eLaEO3zb0
憧れるわ
217 名無しさん 2021/09/16(木) 21:03:22.20 ID:jZztePg6a
219 名無しさん 2021/09/16(木) 21:03:46.07 ID:nU8kO39b0
226 名無しさん 2021/09/16(木) 21:04:23.62 ID:GybLlfW80
>>219
なんでそんなにもらえんの?
1000万あたりスタートやのに
なんか特殊な職か?
336 名無しさん 2021/09/16(木) 21:12:13.49 ID:3E3a48tn0
>>219
そんなんがjにいるか?
224 名無しさん 2021/09/16(木) 21:04:15.61 ID:XSGaj5ql0
向こうでヘルプの職人やってるだけで年収7万ドル(770万)だってさ
アホらしくなるね
227 名無しさん 2021/09/16(木) 21:04:29.02 ID:FcK8yHfY0
234 名無しさん 2021/09/16(木) 21:04:58.01 ID:PSr5ybHVp
>>227
生きててごめんね
240 名無しさん 2021/09/16(木) 21:05:30.28 ID:GybLlfW80
>>227
アカデミアのこと馬鹿にすんな😡
229 名無しさん 2021/09/16(木) 21:04:32.76 ID:eEXEIYw50
230 名無しさん 2021/09/16(木) 21:04:32.80 ID:tci0LV6Fd
241 名無しさん 2021/09/16(木) 21:05:42.36 ID:PGaqpE4j0
>>230
それが普通だから
232 名無しさん 2021/09/16(木) 21:04:43.05 ID:awAuo4YjM
350
統計的にはこれの模様
238 名無しさん 2021/09/16(木) 21:05:14.33 ID:4gMOr6cd0
>>232
まあそんなもんやろな
239 名無しさん 2021/09/16(木) 21:05:16.52 ID:sJVCmJt1a
>>232
怠け者のせいで下げられる年収可哀想
249 名無しさん 2021/09/16(木) 21:06:09.26 ID:FcK8yHfY0
>>232
それ嘘
大卒に限れば30で年収700は普通は超える
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません