☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】NECグループ元社員「持病の子供がいるんです、、転勤はやめて下さい」→会社「はい解雇ね」

2022年7月19日

151 名無しさん 2021/11/30(火) 01:01:21.96 ID:hl7UGUY80

ここ新卒500人近く採用してるからな


153 名無しさん 2021/11/30(火) 01:01:34.64 ID:qDrKKuL60

使えないのに高い給料もらってるオッサンなのが目に浮かぶわ
会社内にも絶対味方いないよ


156 名無しさん 2021/11/30(火) 01:01:41.20 ID:TjZeenMT0

新入社員のとき郵便物の仕分け嫌だったの思い出したわ
誰のとこ持って行けばさっぱり分からない上に聞きづらい雰囲気だし自分の仕事進まんし


158 名無しさん 2021/11/30(火) 01:01:44.26 ID:qpA+3RQnM

棄却はエグい


159 名無しさん 2021/11/30(火) 01:01:46.86 ID:53gyV6Cw0

地裁ってどうしても逆貼りせんとあかんの?


164 名無しさん 2021/11/30(火) 01:02:19.44 ID:eAd8cq3md

55にもなってろくでもねえ仕事してんな


166 名無しさん 2021/11/30(火) 01:02:34.59 ID:v46fIs3Jd

転勤拒否って懲戒解雇になるんか?
やりすぎちゃう?
もっと横領とかパワハラとかそういうのだけかと思ってたわ

177 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:38.63 ID:vF9X8+ewM


>>166
普通はありえない
余程揉めたやつやな


187 名無しさん 2021/11/30(火) 01:04:38.48 ID:5zzHQlAK0


>>166
察しろ
裁判リスクもあるし企業側も極力懲戒解雇なんぞしたくないわ


192 名無しさん 2021/11/30(火) 01:05:33.39 ID:CFdD+vyO0


>>166
これは解雇する理由を作るためにやってると思う
日本は解雇規制強過ぎるししゃーない部分もあるかなと


167 名無しさん 2021/11/30(火) 01:02:46.85 ID:ojzk/W6n0

郵便物の仕分けさせられた上に会社からも仕分けられたわけね


168 名無しさん 2021/11/30(火) 01:02:48.57 ID:RMUIY2cT0

テロリスト活動しとるからや


170 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:13.53 ID:p45K+KAG0

仕分けガイジw


172 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:16.42 ID:j1tD8vXcM

まあたいていは何かの口実だろうな


174 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:22.04 ID:xcvPFSMO0

ワイが仕分けするから雇ってくれんかな


175 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:26.63 ID:y5UQ4ppD0

NECで転勤無しとか有り得ん


176 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:34.77 ID:0Om6tfBN0

意地でも転勤させたいんだな


178 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:38.78 ID:m2Lr9yrj0

裁判所からも棄却されてるやん


179 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:39.62 ID:rHqmaeb30

かわいそうだけど55歳で郵便仕分けなんてやってる社員を切れないから日本の会社はダメなのかもしれないな

183 名無しさん 2021/11/30(火) 01:04:24.94 ID:7b3QCFUl0


>>179
そうだよなあ
無能なバブル世代のゴミ多すぎなんだよ


316 名無しさん 2021/11/30(火) 01:18:49.41 ID:23pE5XvK0


>>179
全ての人間を有能に引き上げることなんて出来ないんやからしゃーないやん


180 名無しさん 2021/11/30(火) 01:03:57.24 ID:JHsgW2Uod

ワイが半分の給料で仕分けしたるで


181 名無しさん 2021/11/30(火) 01:04:15.25 ID:JM2RQbYE0

なんか理由があるにせよ
労働者の権利とか国民の権利なんかはできるだけ飲ませたほうが得やんけ
常識がどうとか辻褄がどうとか
自分たちに都合いいように全力を尽くすべきやろ


182 名無しさん 2021/11/30(火) 01:04:22.41 ID:qJSSo9ztr

部署、業務ごとなくなってしまう場合会社に残りたければ社命を受けるしかなくね


184 名無しさん 2021/11/30(火) 01:04:27.87 ID:jmR98HUR0

こういう元社員って共産あたりと繋がってるからな
連合が立民と共産が組むの嫌がる理由や

292 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:20.03 ID:mmR1t5UmM


>>184
立民枝野は共産党がなんなのか
全くわかってなかったのがやべーわ


335 名無しさん 2021/11/30(火) 01:20:49.80 ID:QUCcu0i3a


>>184
>>292
ガイジ同士が馴れ合ってて草


188 名無しさん 2021/11/30(火) 01:04:57.53 ID:CrMcFRLf0

底辺社員で草
お荷物なんやろ


189 名無しさん 2021/11/30(火) 01:04:58.97 ID:lzxO0Zo8M

転勤はやーやーなの!


190 名無しさん 2021/11/30(火) 01:05:27.98 ID:i7i/xb0Yd

当たり前じゃね?
つうかクビにしたくらいで訴えてくる方がおかしいわ


191 名無しさん 2021/11/30(火) 01:05:31.85 ID:uh/GaeCnd

転勤無い下請け零細に斡旋してもらえよ


193 名無しさん 2021/11/30(火) 01:05:45.00 ID:p45K+KAG0

あと5年粘るつもりだったんだろうな
ざまあ


194 名無しさん 2021/11/30(火) 01:05:58.15 ID:QQPDKJ+40

大企業で会社に届いた郵便物仕分けるだけとか最高の仕事やん…
仕分け界の頂点やろ…


196 名無しさん 2021/11/30(火) 01:06:08.30 ID:dmBdiVVa0

気持ちは分かるけどなぁ
父子家庭な上に子供が体弱くて高齢の母親抱えて新しい環境に行けってのも酷な話よ

223 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:11.78 ID:UMGy+qc20


>>196
それなりの年齢なら拒否する理由一つも無い方が珍しいやろ


197 名無しさん 2021/11/30(火) 01:06:11.30 ID:mhxScArg0

パチ屋のバイトしてた頃40ぐらいの社員がタイヤ工場に転勤になってたわ
子供もおったみたいやしホンマに可哀想やった

217 名無しさん 2021/11/30(火) 01:09:07.93 ID:c0NVezXo0


>>197
パチ屋の社員も可哀想やろ


451 名無しさん 2021/11/30(火) 01:33:52.07 ID:mmR1t5UmM


>>197
むしろ栄転では?
大規模工場のほうがパチ屋より職場環境エエやろ


198 名無しさん 2021/11/30(火) 01:06:21.30 ID:JyscEP120

ワイの会社はドキュメントセンターなる
半沢直樹に出てきたような書類の保管倉庫があってそこが閑職やな


199 名無しさん 2021/11/30(火) 01:06:42.31 ID:QfUhGBCU0

NECってなにやってる会社か分からん
郵便屋?

206 名無しさん 2021/11/30(火) 01:07:19.67 ID:CrMcFRLf0


>>199
無知すぎ


207 名無しさん 2021/11/30(火) 01:07:25.06 ID:vF9X8+ewM


>>199
たしかにピンとこないけど世界的な会社や


201 名無しさん 2021/11/30(火) 01:06:52.05 ID:Hg6emoSB0

バブルってもうちょい上の世代じゃね?


202 名無しさん 2021/11/30(火) 01:06:56.77 ID:N4UWwJl60

わい小さい頃自家中毒で入院した事あるわ

307 名無しさん 2021/11/30(火) 01:18:02.28 ID:UGENUlnh0


>>202
俺も


204 名無しさん 2021/11/30(火) 01:06:59.79 ID:EL9PWF050

せめて普通解雇にしたればええのに厳しいな


205 名無しさん 2021/11/30(火) 01:07:12.11 ID:4Uv/K5TPd

NECと言う時点でね…


208 名無しさん 2021/11/30(火) 01:07:42.81 ID:tnPGP+S50

テレワークしろや
ワイはitやけど毎日データベースで事故起こしてたら何もしないでくれ、と言われて社内自主勉強になった

その後すぐコロナでフルリモートになって家で何もしないオッサンやってる。
昇給は年1万円


209 名無しさん 2021/11/30(火) 01:07:53.54 ID:c0NVezXo0

甘ったれたおっさんやな
仕事は競争なんや
そりゃこんな人雇うよりもっと優秀な奴や努力する奴を雇ったほうがええやろ


210 名無しさん 2021/11/30(火) 01:08:08.97 ID:9BbYmq2H0

何で父子家庭なんだ?
自分で不利な方向に進んでキツイから転勤無理ですはないな

215 名無しさん 2021/11/30(火) 01:08:56.07 ID:vF9X8+ewM


>>210
そら嫁も逃げるやろ


211 名無しさん 2021/11/30(火) 01:08:15.86 ID:8yVd+VxgM

仕分けしても俺より高いんやろ?🥺


212 名無しさん 2021/11/30(火) 01:08:30.82 ID:3v2XImt90

いらんやつをいらんという理由だけで切れない法律もういらんやろ
アメリカみたいに数ヶ月分の給料わたしてでていけでええやん


213 名無しさん 2021/11/30(火) 01:08:31.53 ID:qJSSo9ztr

「何もしなくていい課」というのを立ち上げて初代課長に据えるのはどうだろうか


218 名無しさん 2021/11/30(火) 01:09:09.63 ID:55s/tNXGd

日本の解雇の出来なさって明らかにデメリットになってるとしか思えんのやけど
企業側も使えない社員をきれないし
働く側も転職市場が活発にならないから今の職場が嫌でも辞めるという選択肢選びにくいし

220 名無しさん 2021/11/30(火) 01:09:45.10 ID:IxNb2gVQd


>>218
お前らみたいな無能にとってはメリットしかないじゃん


225 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:14.25 ID:CFdD+vyO0


>>218
大分マシになって来てるけど有能でも転職先見つけにくいから社畜化できるってメリットがある


231 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:32.15 ID:/ru1IO5l0


>>218
お前は自分を有能側やと思ってそのレスしてんの?


219 名無しさん 2021/11/30(火) 01:09:19.52 ID:JyscEP120

まんさんを転勤させると問題が起こるから共働きまんさんを募って旦那の転勤と合わせて近い支店に転勤させてるわ
これでまんさんの転勤実績積んで、本当に辞めさせたい奴を転勤させてる


221 名無しさん 2021/11/30(火) 01:09:48.26 ID:gCVErBYC0

同じ仕分けなのに郵便局はバイトで大企業なら正社員なんやからこのおっさん勝ち組なのにアホやなあ


222 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:04.88 ID:ZxWLeCnz0

こんなゴミみたいな部署いつまでも維持できない、そんなゴミみたいなとこでしか働けん、なんの経験もない55歳
他の部署も他の場所もやーやーなのされたらどうしようもないやん
大手がこの手ので裁判上等で挑んで、地裁とはいえ棄却は相当やで
お前らの常識を疑え


224 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:13.68 ID:aMK3992pM

そもそも部門ごと移転だから転勤
過去にやってたSEとかなら大阪残っても良いよと言われてるのに拒否してるからな
流石にこのおっさんに勝ち目ないと思う


226 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:16.65 ID:XHhGR8yIa

NESってコロナから完全リモートになったんだよ開発もリモート管理部門もリモート一部リモートできないところは常駐してるけどつまりこいつは無能


229 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:22.08 ID:PK/m1xPX0

転勤とかいうクソ制度
地方に拠点なんて作んなよカス企業

268 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:00.96 ID:CrMcFRLf0


>>229
大企業ほどどこにでも拠点構えてるだろアホ


232 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:32.40 ID:htreNTnz0

転勤ってめちゃくちゃアンフェアな制度なのになんで問題視されないんだよ
転居するのに手間と費用かかるし転勤手当ては鼻くそみたいな金額だし転勤しても出世できるとも限らないしそもそも断れないとかいう悪魔みたいな制度なんやぞ

248 名無しさん 2021/11/30(火) 01:12:46.89 ID:CUgdgUmL0


>>232
外資も一緒やで
偉くなる奴は転勤しまくりや


329 名無しさん 2021/11/30(火) 01:20:14.93 ID:p8M1HBBI0


>>232
ウチの会社は費用は全部会社持ちだし準備金で毎回一人頭大体10万もらえるし特に不満ないで
むしろ地方ぷらぷらしてた方がコスパいいまであるからな


338 名無しさん 2021/11/30(火) 01:21:30.16 ID:CVUbdsgW0


>>232
その労働契約結ばなきゃええだけやんけ


233 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:42.64 ID:tuj0N33j0

NECの子会社勤めて定年間近でこれは草


235 名無しさん 2021/11/30(火) 01:10:53.11 ID:6XonbZ9fd

てかSEで転勤って珍しいな
個人的にはそんなないイメージやが

255 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:09.76 ID:jmR98HUR0


>>235
SEなんて仕事のあるところにとびまくりやぞ
委託元に常駐→自社に持ち帰りの繰り返しや
この会社の場合NEC本社と自社の往復がデフォや


236 名無しさん 2021/11/30(火) 01:11:19.25 ID:jcVELBNU0

「NECソリューションイノベータ」の元社員・中正司光幸さん(55)は、NECのグループ企業で郵便物の仕分けなどをしていた

ドラマ只野仁で高橋克典がやってたみたいな仕事か


237 名無しさん 2021/11/30(火) 01:11:26.98 ID:CrMcFRLf0

わいの会社の仕分けはガイジしかおらん
腫れ物やったと思うで


238 名無しさん 2021/11/30(火) 01:11:28.14 ID:CrMcFRLf0

わいの会社の仕分けはガイジしかおらん
腫れ物やったと思うで


240 名無しさん 2021/11/30(火) 01:11:46.58 ID:rbfuEvHT0

NECソフトやん
ここから転職してきた人いたけど転勤多いの今どきムダやろ


241 名無しさん 2021/11/30(火) 01:11:47.70 ID:OZG3mn0T0

自家中毒っていうのも正直いまいち理由としては弱いしな
ワイも子供のころ何かとゲロゲロしてて
まあ自家中毒みたいなもんやねって医者に言われとったわ


242 名無しさん 2021/11/30(火) 01:11:55.00 ID:FONCJlB20

大企業エアプだからはえー大企業だと郵便物の仕分けも立派に専門的な仕事なんやなで流しかけたわ

269 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:06.67 ID:rbfuEvHT0


>>242
清掃や郵便とかグループの会社作ってそこと思う
清掃は障害者雇用の会社作ってそこにやらせるのが多い


243 名無しさん 2021/11/30(火) 01:11:58.03 ID:mfHiNfhf0

じかちゅーガキの頃よくなってたわ
その内治るぞこんなん


244 名無しさん 2021/11/30(火) 01:12:07.61 ID:ZTPpXmaQ0

会社も譲歩してんのに拒否しまくって出社しなきゃクビになるわな
盾にしてる息子も別に重病じゃねえし


246 名無しさん 2021/11/30(火) 01:12:21.88 ID:FFVWFnlL0

55でクビかぁ
退職金パーでかわいそう


249 名無しさん 2021/11/30(火) 01:12:47.17 ID:DhMHYPwL0

ワイ社はダイバーシティ推進とやらを掲げて女性採用増やしとるんやけど
楽な部署かつ都市部にしか配属せんから
皺寄せのいった男性社員が続々と退職してて草生える


250 名無しさん 2021/11/30(火) 01:12:58.82 ID:dRx8eri20

会社側色々提案してたんやろ


252 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:00.22 ID:rbfuEvHT0

つかNECならグループ内に社内便の会社とかあるやろ?
わざわざ一人だけ社内の郵便配達させてたんか?

280 名無しさん 2021/11/30(火) 01:15:07.54 ID:fnmaUIOGr


>>252
ただの社内ニートじゃない?
何もやってないだろ


253 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:01.05 ID:4rtbJZhUd

子供のためを思うなら掃除してればよかったのでは…🤔

262 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:48.99 ID:fqUu6H9wd


>>253
しんどいのやーなーのー


257 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:18.38 ID:tuj0N33j0

NESってNECグループじゃそこそこの序列よな


258 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:32.37 ID:Ad8vVXsDa

このおっさんガイジ枠とはちゃうんよな?


260 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:37.89 ID:oeW/9Fxtd

ン拒否するゥ


261 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:44.59 ID:M0KKAqocM

こいつと同じ職場だった奴らはこいつが解雇されたときに歓喜してそう
ワイだったらすごくスカッとする

283 名無しさん 2021/11/30(火) 01:15:30.44 ID:jmR98HUR0


>>261
こういう無能社員って労組はクビ差し出してるのに会社が中々クビ切らないのよな
実際に懲戒解雇まで行くのはよっぽどや


264 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:51.56 ID:QQPDKJ+40

仕分け経験活かして年末郵便局で頑張れや


265 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:52.04 ID:0/VwjU/Cd

NECソリューションイノベータって小林さんちのメイドラゴンの取材協力の会社やん

276 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:40.63 ID:rbfuEvHT0


>>265
そう言えばそうやな
事実は小説より奇なりやで本当


349 名無しさん 2021/11/30(火) 01:22:41.07 ID:RMUIY2cT0


>>265
りあるやな


359 名無しさん 2021/11/30(火) 01:24:19.53 ID:UGENUlnh0


>>265


266 名無しさん 2021/11/30(火) 01:13:58.11 ID:pOhvmvPA0

家買ったりしたら転勤させようとするのはクソ


267 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:00.32 ID:VlOHjlNEd

解雇解雇っていうけど
年取って戦力外になったらどうしたらいいんや?
技術革新は一気に進むし、誰にでも起こることやと思うけど

274 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:25.09 ID:fgD3xr/p0


>>267
それがあるからなかなか一概に批判できないよね


277 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:52.49 ID:7b3QCFUl0


>>267
死ねば良いと思うよ


285 名無しさん 2021/11/30(火) 01:15:37.20 ID:rbfuEvHT0


>>267
追い出し部屋作ってそこに押し込んでデスマ押し付ける
明らかにおかしな部署は割とある


270 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:11.04 ID:P/7PhUvR0

技術職以外なら何やっても変わらんわ
文系は体面に固執するからな


271 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:12.50 ID:m+idOA3f0

うちの会社もみんなクソ忙しい中、毎日ひたすらオフィス歩き回ってなんか整理して仕事した気になってる女おるわ


275 名無しさん 2021/11/30(火) 01:14:26.84 ID:CyK4Pxsbd

話聞く限りは可哀想だけどこれは仕方ない気もするわ
転勤あるかどうかって条件に絶対書いてあるやん
転勤断ってセーフならラッキー、ダメならしゃーないって感じちゃうんか


281 名無しさん 2021/11/30(火) 01:15:19.47 ID:BopsKn2aM

いや何がアカンのや
これが資本主義やん


287 名無しさん 2021/11/30(火) 01:15:53.99 ID:BB49I+v/0

これか


293 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:35.09 ID:CyK4Pxsbd


>>287
雑務課の方が勝ち組では?


303 名無しさん 2021/11/30(火) 01:17:12.71 ID:/ru1IO5l0


>>287
でも正直シュレッダーかけてるだけの仕事羨ましくてしょうがないわ
仕事が辛けりゃ辛いほど思う


342 名無しさん 2021/11/30(火) 01:22:21.33 ID:39wHxjJp0


>>287
人の目が気にならなければ給料ももらえるしええな


288 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:00.55 ID:2AUu9aTU0

とんち?


289 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:03.93 ID:WEK8r1N80

うちの会社ゆるゆるだけど
転勤とかの会社命令だけは揺るがないわ


290 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:09.13 ID:P/7PhUvR0

事務職でも郵便の仕分けでも変わらんよ
しょーもないルーチンワーク
数学から逃げた末路やね


294 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:37.72 ID:fx+x3k8L0

自家中毒ってデスストランディングで知ったわ


296 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:53.03 ID:iDUDwryi0

郵便物の仕分けって事務の仕事やろ


297 名無しさん 2021/11/30(火) 01:16:55.24 ID:N4UWwJl60

郵便物の仕分けの仕事と聞くとハウ・トゥー・サクシード思い出すな


299 名無しさん 2021/11/30(火) 01:17:01.10 ID:mJfIuXR8r

懲戒解雇ってなんやねん何か悪いことしたんか

308 名無しさん 2021/11/30(火) 01:18:03.06 ID:htreNTnz0


>>299
辞令は断ると解雇理由になるで
管理職なるの拒否とかしても似たようなことになる可能性ある


300 名無しさん 2021/11/30(火) 01:17:09.40 ID:5UKFP3nN0

鬱で休職中ワイも解雇されるんやろか
もう半年休んでるが

312 名無しさん 2021/11/30(火) 01:18:35.30 ID:XHhGR8yIa


>>300
復帰して1年のらりくらりしろそしてまた休職したらえけ


317 名無しさん 2021/11/30(火) 01:19:04.90 ID:PCaf6O+OM


>>300
そら働かないなら当然解雇やろ
嫌ならさっさと復帰した方がええと思うで


358 名無しさん 2021/11/30(火) 01:24:18.57 ID:JLNN+RhPd


>>300
ワイのところは半年で解雇


302 名無しさん 2021/11/30(火) 01:17:12.67 ID:CVUbdsgW0

一般職ってそういうことやん
それが嫌なら限定職に就くしかない


306 名無しさん 2021/11/30(火) 01:17:47.53 ID:mr6GKmpM0

電機メーカーの子会社ってまあまあブラックよな
東芝の子会社も最近過労死出したし


309 名無しさん 2021/11/30(火) 01:18:30.39 ID:mhxScArg0

日本って慣習やったり教育方針やったりが人間を一般化するって感じやし理には叶ってたんよなぁ
どんな無能でも詰め込み型で暗記させて上の言う事聞いときゃなんとかなってたしコミュニティの選択肢が無かったからそれが正解だってみんな信じてた
今はネットやらなんやらが発達して飛び抜けた才能が淘汰され辛くなってたりとんでもない無能が生まれる余地があったりするから社会全体が歪な構造になっとる

323 名無しさん 2021/11/30(火) 01:19:35.04 ID:a7cQnYjR0


>>309
これは年功序列には良かったんやろな
英弱数弱を育ててしまうから実力主義にはならんが


311 名無しさん 2021/11/30(火) 01:18:34.14 ID:kDaXtgUmr

特例子会社に出向してもらうあたりが現実的な落とし所かな


313 名無しさん 2021/11/30(火) 01:18:38.61 ID:eIXbdmXG0

ざまあみろ
死ねや


318 名無しさん 2021/11/30(火) 01:19:08.99 ID:UGENUlnh0

早い話が神経質なだけなんよな
本人はコントロール出来ないから病気といえば病気かね


321 名無しさん 2021/11/30(火) 01:19:25.85 ID:HK5IQ86LM

家族が病気とかいうプライベートな事情なんて会社にとっては関係ないのに、精一杯譲歩してくれてるやん
それで拒否するなら辞めてって言われてもしゃーないやろ


324 名無しさん 2021/11/30(火) 01:19:38.22 ID:xhEwjfkC0

懲戒はヤバない


326 名無しさん 2021/11/30(火) 01:19:59.02 ID:P/7PhUvR0

日本人は仕事してる感が何より大事だよね


327 名無しさん 2021/11/30(火) 01:20:08.98 ID:IPngjtKP0

ジアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww


330 名無しさん 2021/11/30(火) 01:20:17.91 ID:rbfuEvHT0

少し前もどこかが転勤拒否して報復人事って揉めてたよな
これよりもかなりマシだったけど


332 名無しさん 2021/11/30(火) 01:20:26.26 ID:l0PudHZHd

なんJ民って自分より底辺そうなやつ見つけた時のイキりっぷりすごいよな。急に自分が有能だと思ってレスし始める
毎朝社畜スレ3まで伸ばしてるのに


334 名無しさん 2021/11/30(火) 01:20:36.23 ID:N4UWwJl60

自家中毒は10歳ぐらいで治まるようやけどなぁ

337 名無しさん 2021/11/30(火) 01:21:19.50 ID:mJfIuXR8r


>>334
大体10歳で治るってだけで100%10歳で治るわけちゃうやろ


347 名無しさん 2021/11/30(火) 01:22:38.19 ID:UGENUlnh0


>>334
第二次成長期が始まる頃に安定するのかな


336 名無しさん 2021/11/30(火) 01:21:19.17 ID:T43rCP1P0

郵便物の仕分け?羨ましいな


340 名無しさん 2021/11/30(火) 01:21:42.36 ID:S/r/exXnd

ワイあまりにも無能すぎてお金をもらっていいのかって思う時あるわ
それだけの働きを自分がしてるとは全く思えんのやが
ワイがいても居なくても変わらなさそう

350 名無しさん 2021/11/30(火) 01:22:54.71 ID:OzlYHzXB0


>>340
世の中の大半の人間は無能だから無能なりの身の振り方をしてれば大丈夫
ここにいる連中みたいに自分が有能だと勘違いするとえらいことになる


343 名無しさん 2021/11/30(火) 01:22:27.08 ID:rbfuEvHT0

家買ったり結婚したら地方転勤させる会社あるよな
ワイの友人それやられてたわ
アホかと思った

360 名無しさん 2021/11/30(火) 01:24:32.79 ID:VlOHjlNEd


>>343
会社を信用したらあかんということやな
支配するためにやれることはなんでもやってくる


職業

Posted by oruka