☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

トヨタ「給料日やでー」一般社員「はあ…30万か…」役員「200000000円か」

2022年7月19日

62 名無しさん 2019/05/15(水) 17:49:35.52 ID:A6b4Sn9KM

役員は役員報酬より配当のがエグそう
特に創業者一族とか


70 名無しさん 2019/05/15(水) 17:50:20.18 ID:shCIZI7F0

トヨタ関係の日本の従業員が37万人
全員にバラまいても3000円ちょい増えるだけや


72 名無しさん 2019/05/15(水) 17:50:35.91 ID:4vrKTfEAM

トヨタは中卒その後で社内の学校卒業したたたき上げの
副社長がおるやん

役員室が嫌で工場に自分の部屋作った人


75 名無しさん 2019/05/15(水) 17:51:31.06 ID:YhYhC8PZp

下請け会社ンゴwwwwwwwwwwwwww


76 名無しさん 2019/05/15(水) 17:51:43.62 ID:tynwrYHxp

飯塚みたいな奴なんやろな


78 名無しさん 2019/05/15(水) 17:51:48.49 ID:SvAHoMdl0

やきうは支配下70人で総年俸50億とかやから超エリート集団やで


81 名無しさん 2019/05/15(水) 17:52:05.52 ID:bhl3AeuNM

なんjは薬剤師とか公務員を目の敵にする底辺板やからね

94 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:13.33 ID:Q7PkEdxCa


>>81
なんでなんJ民は高学歴エリートばっかりやのにこと就職になるとそんなレベルに嫉妬するんやろなあ…
不思議なもんやで


84 名無しさん 2019/05/15(水) 17:52:41.75 ID:x1TETA9ha

売上30兆の責任とか背負いきれんわ


85 名無しさん 2019/05/15(水) 17:52:44.73 ID:sllik2zj0

トヨタ「中国メーカーだと○円らしいから同じ価格にしてくれたら買い続けるで」
下請け「…頑張ります」

他メーカー「中国メーカーの方が安かったからお前もう用済みや」
下請け「」

ネット「トヨタは下請けいじめ酷い!他を見習え!」


96 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:26.56 ID:RPZsm1CTd


>>85
納期むちゃくちゃなこと以外TOYOTAはエエよな
子会社もけっこう恩恵受けとる


90 名無しさん 2019/05/15(水) 17:53:51.39 ID:9eWnCUO30

こんなに貰ってるのに終身雇用は難しいとかどういうことやねん

101 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:55.71 ID:Q7PkEdxCa


>>90
無能を切れるようになればもっと貰えるようになるからやで


104 名無しさん 2019/05/15(水) 17:55:20.43 ID:aUwtG0clM


>>90
>>92
本当そう思う。世界的企業で業績も悪くないんだからこのくらい当たり前。


92 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:02.00 ID:62sPrCIjM

流石に日本一の大企業の役員の給料が野球選手より少ないなんて恥ずかしいでしょ。

サラリーマンが何十年も頑張って出世しても野球選手より少ない給料なんて悲惨やろ。


113 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:19.92 ID:E0YSPF0M0


>>92
言うほどこいつらサラリーマンか?


93 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:10.78 ID:9QLNmJNJ0

バンバン給料上げて使ってくれや


95 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:23.34 ID:lju/F9+90

2億分の責任を負うとかワイには無理や


98 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:37.73 ID:K//+6AN50

取締役クラスがなんJやってる会社www


99 名無しさん 2019/05/15(水) 17:54:38.45 ID:bAyr3Xcfa

株主が拒否れば支払われんで
会計上はまだ引当金扱いや


103 名無しさん 2019/05/15(水) 17:55:05.15 ID:YhYhC8PZp

まぁ下請け言うてもアイシン精機とか豊田合成とかそんな子会社やなくて孫請け、ひ孫請けとかグループ企業やない工場やね、泣いてるのは

118 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:45.29 ID:RPZsm1CTd


>>103
そこまで遡るとほぼほぼ材料になるやん
材料調達は専門商社にお願いしてること多いで


105 名無しさん 2019/05/15(水) 17:55:30.54 ID:d+bcJLdo0

エッッッッッッッッグ
1年分だけで生涯年収くらい貰ってるんかよ


108 名無しさん 2019/05/15(水) 17:55:49.67 ID:E0YSPF0M0

ゴーン「10億いかねーの?ww少なwww」

124 名無しさん 2019/05/15(水) 17:57:33.36 ID:9QLNmJNJ0


>>108
お前はコスプレしてエブリィ乗ってろ


109 名無しさん 2019/05/15(水) 17:55:49.78 ID:ZVKhGY3a0

でも東海地震来たらTOYOTA逝くよね

116 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:28.25 ID:fJlLgXpw0


>>109
工場はほとんど耐震工事終わってるで


119 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:48.42 ID:Q7PkEdxCa


>>109
国を上げて復帰アシストするんやで
今や国とトヨタはもう切れん関係


110 名無しさん 2019/05/15(水) 17:55:57.87 ID:apycvgT1M

たかだか数十万で万単位の命を預れんわ


111 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:06.91 ID:0/Nu5EtAr

アメリカの期間工時給3200円


112 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:10.20 ID:kIBwj9y00

潰したら日本の経済大打撃なんやからそのことを踏まえたら少ないんちゃうか


114 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:21.41 ID:HF7mqd8Hd

メガバンの頭取クラスでも年収1億とかやろ
有能はやっぱメーカー行くべきやな

126 名無しさん 2019/05/15(水) 17:57:57.02 ID:JLxo0+sB0


>>114
メガバンクは所詮日本の大企業やがトヨタは世界的大企業やからな


115 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:24.16 ID:YkYA3+4QH

世界的大企業の重役で2億なら
起業した方が簡単に稼げるよな

127 名無しさん 2019/05/15(水) 17:58:01.28 ID:Q7PkEdxCa


>>115
まあ既存経営と新鋭企業は別の能力やから


117 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:43.57 ID:TP56Hrwra

役員は給料じゃない定期


122 名無しさん 2019/05/15(水) 17:56:56.19 ID:CGihAbY20

従業員に還元しろってヤフコメ言っとるけど
還元してる方じゃねトヨタはまだ

175 名無しさん 2019/05/15(水) 18:03:47.88 ID:YhYhC8PZp


>>122
確かに
トヨタだとか自動車総連に属してる会社の社員はボーナスが給料の7ヶ月分とかで普通に200万越えやしな


125 名無しさん 2019/05/15(水) 17:57:36.27 ID:X2Xbehr40

糞が
ムカつくわ
安倍は早く雇用の流動化進めろよ人材市場が機能しない限り賃金上がらねーよ

134 名無しさん 2019/05/15(水) 17:58:45.08 ID:RPZsm1CTd


>>125
派遣や非正規増えたでー
てか正社員でも転職したがってる人はしてるし現状に不満がないから流動的じゃないだけなのでは?


149 名無しさん 2019/05/15(水) 18:01:00.22 ID:62sPrCIjM


>>125
君は下がるほうやで。


128 名無しさん 2019/05/15(水) 17:58:02.09 ID:UI4lxz4CM

還元してないならとっくに日本から撤退しとるよ


130 名無しさん 2019/05/15(水) 17:58:12.19 ID:7mXgo/Vh0

億もらってる奴って年収500万のやつの20倍の仕事できるの?

139 名無しさん 2019/05/15(水) 17:59:38.92 ID:aUwtG0clM


>>130
役員1人がいても20人の働きはできんが、500万円の人が100人いても役員1人の働きはできん


152 名無しさん 2019/05/15(水) 18:01:21.23 ID:LNIw+Z29d


>>130
そりゃあ有能な奴三人で同じ仕事したほうがよっぽど効率いいけど数千万程度で目の色変える奴らをトップに据えてええのか?


162 名無しさん 2019/05/15(水) 18:02:47.00 ID:iNsiSu320


>>130
トヨタ役員とかレジェンド級やろ
一般人はトヨタ一般社員にすらなれんのに


132 名無しさん 2019/05/15(水) 17:58:39.11 ID:iNsiSu320

副社長のお風呂入るおっさんすこ


133 名無しさん 2019/05/15(水) 17:58:40.65 ID:+DWUnS2h0

なんj民は皆キーエンス社員やから30は端金やぞ

146 名無しさん 2019/05/15(水) 18:00:52.73 ID:iA2y0jBs0


>>133
この前キーエンスの営業が営業手当少ねえって切れてたで


136 名無しさん 2019/05/15(水) 17:59:08.01 ID:SLAq2mNf0

トヨタレベルの企業で平均2億は格安やけどな


138 名無しさん 2019/05/15(水) 17:59:29.38 ID:UhiZ4lser

金額やなく儲かったら増えるのは普通
儲かってるのに増えないのがブラック


142 名無しさん 2019/05/15(水) 18:00:06.31 ID:tf+cPYj20

ゾゾタウン前澤に負けてるやん


143 名無しさん 2019/05/15(水) 18:00:10.05 ID:Y+tTe5xQ0

メジャーリーガーやん


144 名無しさん 2019/05/15(水) 18:00:18.88 ID:X2Xbehr40

アメリカ
辞めても他の仕事がある→引き止めるために高級になる

JAP主義国
辞めたら再就職困難→低賃金で済む

トヨタ社長が終身雇用難しい発言して、それに反発してる人が多いみたいだけど
頭おかしいんじゃねえの?新卒一括採用の終身雇用が続く限り中流以下ジャップは奴隷でしかない


148 名無しさん 2019/05/15(水) 18:00:58.61 ID:q/6SLB690


>>144
ほなアメリカで仕事したらええやん
それまでよ


161 名無しさん 2019/05/15(水) 18:02:29.62 ID:RPZsm1CTd


>>144
トヨタの場合はやめても再就職先なんていっぱいあるぞ
トヨタの一昨年の新入社の事技職何人抜けたと思うてるんや


145 名無しさん 2019/05/15(水) 18:00:19.64 ID:VVsD1ZUj0

イッティーズゴーンヌ


151 名無しさん 2019/05/15(水) 18:01:18.92 ID:J27r4BSrr

ワイエリート取締役、23にして年収4億荒稼ぎ


153 名無しさん 2019/05/15(水) 18:01:22.38 ID:iMNr/Yqvp

役員の仕事は何かあった時に責任とることや
なんもなければ任期の間左団扇よ


154 名無しさん 2019/05/15(水) 18:01:31.85 ID:X2Xbehr40

ちょっと待って
このスレに学生がいるの?学生が知った顔して書き込みしてんの?
出ていってくれよ
学生なんかと働き方について語り合いたくない

190 名無しさん 2019/05/15(水) 18:05:29.44 ID:J27r4BSrr


>>154
ワイはエリート取締役やで
ワイと経営について語ろうや


155 名無しさん 2019/05/15(水) 18:01:38.92 ID:LQCIpkzQd

トヨタ本体って闇ほとんど聞かんな、この大きさですごいわ


158 名無しさん 2019/05/15(水) 18:02:04.33 ID:7pmNnjW/0

つーか日本の役員報酬は世界的にみて低いんだから
低いことをホルホルしたいんだが


159 名無しさん 2019/05/15(水) 18:02:12.38 ID:sRW7RhRTM

ワイの会社が売上3兆で役員報酬同じようなもんと考えると少ないんちゃうか


160 名無しさん 2019/05/15(水) 18:02:17.71 ID:lGGm3fLma

ワイトヨタ10年目やけど

月給35マン
ボーナス100万×2回で

33歳で650万くらいやぞ。若いうちはみんなが思ってるほど高くない
40すぎると一気に上がるけど


173 名無しさん 2019/05/15(水) 18:03:45.31 ID:X2Xbehr40


>>160
この時間に帰れてそれならええな


187 名無しさん 2019/05/15(水) 18:05:20.09 ID:wrHx/Womd


>>160
大手のメーカーってどこでもそんな感じやな


202 名無しさん 2019/05/15(水) 18:06:09.47 ID:RPZsm1CTd


>>160
主任にはなれそうにないですかね…


163 名無しさん 2019/05/15(水) 18:02:48.72 ID:v/TSxAi30

終身雇用の奴と転職で転々した奴やと何方が視野広いか分かるやろ


165 名無しさん 2019/05/15(水) 18:03:15.42 ID:pD/D6Z/tp

役員の仕事は500億とか2000億とかの仕事取ってくるのばっかだぞ


166 名無しさん 2019/05/15(水) 18:03:16.84 ID:HjwoMgJ30

作る車はテロリスト御用達のピックアップ車と園児轢殺用のプリウス


167 名無しさん 2019/05/15(水) 18:03:23.03 ID:Z/kJ0g/A0

下儲けの下儲けの下儲けのB型は半分以下


169 名無しさん 2019/05/15(水) 18:03:30.49 ID:KRKtYTsIM

トヨタ経営者がアメ公なったら桁が違うな


172 名無しさん 2019/05/15(水) 18:03:39.13 ID:4HdTl8m8a

ワイは絶対に車買わんからな

177 名無しさん 2019/05/15(水) 18:04:21.77 ID:DI54KA0Hd


>>172
お前が買わんでも海外のユーザーが買ってくれんねん


185 名無しさん 2019/05/15(水) 18:05:04.22 ID:7pmNnjW/0


>>172
買えないんやろw


就職

Posted by oruka