☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

JR北海道「過疎地域は廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」

2022年7月19日

64 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:12.94 ID:bQYMYeuad

全盛期

JR北海道「過疎地域は廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」\n_1


90 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:44.73 ID:eQMHtI6hM


>>64
これだけの鉄道網放棄したのはもったいなくね


104 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:22.29 ID:wzzeHRO0a


>>64
北海道に3000万人くらいおったら維持できてたんやろなぁ


116 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:49.71 ID:fMj+l6Aa0


>>64
襟裳岬まで電車ないやんけ!


65 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:16.66 ID:M5ulB0B80

国鉄民営化の区割りって東海有利すぎん?


67 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:22.94 ID:Bp6SJsilM

ここに全部過疎の民はおるんか?
どんな感じや

JR北海道「過疎地域は廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」\n_1


132 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:40.39 ID:yZpRF6y60


>>67
ほぼ全域やんけ


68 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:23.19 ID:m3Hchl/Pa

そこまでして鉄道残してどうすんのかね


69 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:26.24 ID:Sf5N/MLO0


72 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:38.14 ID:rqMK3cFV0

鉄オタだけのためにある駅が大半やろ


73 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:40.52 ID:lZZ/kZZL0

北海道の過大評価は異常


75 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:46.15 ID:u7A0OguR0

儲からないなら値上げすりゃいいじゃん


76 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:46.16 ID:X9kCzoVp0

はいロジハラ


77 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:47.75 ID:pj5sokqwd

寂れたから廃線にするんよな
順序が逆


78 名無しさん 2021/12/06(月) 16:25:49.31 ID:U9ppoobdM

寂れた街にグエン大量に送り込んどけよ

87 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:29.79 ID:lZZ/kZZL0


>>78
それが今の群馬なんだよなぁ


93 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:52.61 ID:DQ6v1S5ba


>>78
ロシアからシロンボまんこ送り込んでくれや
風俗嬢の第一歩になるかもしれんし


98 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:11.08 ID:goPdYfWRr


>>78
北関東もうベトナムの植民地や
豚も果物も盗まれるしやってられん


80 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:03.84 ID:w99AJB6cr

北海道をまた3県に戻したらどうよ


81 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:08.67 ID:9obyUSBR0

釧路駅前マジでなんも無い
和商とかいう市場が魅力あるくらい


82 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:08.75 ID:vzRet5Yb0

ロジハラを許すな😡


83 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:09.60 ID:fscHdjeH0

なんで滅びたのか考えないといかんよな
廃線になれば滅びるんじゃない


85 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:15.34 ID:RuexDEYSp

普通に農産品を東京に届ける輸送手段として使えばええやん


86 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:17.97 ID:1MFf8peX0

た、たしかにぐうの音もでない…


88 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:34.95 ID:9wUCD8Rt0

なんならバス転換して利便性上がってるんだよな

122 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:18.04 ID:goPdYfWRr


>>88
本数出せるしな


91 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:45.38 ID:BDoDeB2HM

バス移管するか
地元が金出して存続の2択やしな
主要路線は赤字でも残さなあかんとは思うけど


92 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:49.16 ID:fTJh7gZPM

北海道のローカル線って高倉健みたいな車掌がいるイメージ

144 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:15.26 ID:yZpRF6y60


>>92
不器用ですから…


94 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:52.85 ID:ut7wVX/Ld

反対派のバスじゃダメな理由ってなんなん?


95 名無しさん 2021/12/06(月) 16:26:57.93 ID:GcZx3q1+0

北海道はぶった切っといて東北は関東とひっつけて東日本にしたの政治の権化って感じで嫌い


96 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:04.03 ID:7COI3L3u0

魅力度1位なのに滅びていく珍しい土地


97 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:05.63 ID:0BosomDc0

更に言えばお前ら鉄道使わないで車使ってるじゃん


101 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:19.59 ID:kzzDgZA2a

いまあるとこも1日1人とかザラなんやろ?
しゃーない


102 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:21.17 ID:rcdb7VF10

JR北海道とか国から生活保護貰っとるんやし廃線にしなくてもええやろ


105 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:22.92 ID:TAJ9Obvf0

北海道旅する変なゲームあったけどもう駅消滅しまくってて草生えた


106 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:23.35 ID:yZpRF6y60

昔は石炭取れたから
ど田舎過疎地でも3千人とか住んでたんやが
今は炭鉱の街はかつての1/100しか人口おらんからな
維持は無理や


107 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:28.12 ID:26MTbOAh0

自動運転試すならここやろ


108 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:28.35 ID:wLyk5XkTd

線路の上走らせるバスでいいやん


110 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:35.87 ID:ntcUDtPh0

北海道ってなんで寂れてるんや?
ロシアに渡して開発して貰ったほうがええんやない?

171 名無しさん 2021/12/06(月) 16:30:29.06 ID:d1NufhZZd


>>110
ロシアは開発されてますか…?


113 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:46.39 ID:vy0avEho0

なお若者たちの意見

JR北海道「過疎地域は廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」\n_1


143 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:12.50 ID:1MFf8peX0


>>113
健気すぎる…😭


114 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:46.49 ID:rMY4xO/Sd

もう寂れてるから廃線になるんやろ


115 名無しさん 2021/12/06(月) 16:27:48.39 ID:9obyUSBR0

襟裳岬に向かう途中の家もなんもない陸の孤島みたいなところにパチ屋の廃墟があるんだが
全盛期は漁から帰ってきた客だけで成り立ってたらしい
北海道も昔はすごかったんだなと


119 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:06.28 ID:bh2zIPb80

道東から鉄道が消え去る日は何年後かな
楽しみやな


120 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:11.69 ID:fscHdjeH0

そもそも廃線寸前のところって便利悪くないんか?
バスとか車とかのほうがええんちゃうん


121 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:14.03 ID:w99AJB6cr

北海道って全部一つにしたから金の使い方おかしくなってんやないの


123 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:18.88 ID:o+Rj1IBX0

学生用にバスに転換すればええやろ


129 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:32.43 ID:Y4Na8Jrh0

JR北海道の営業係数
※営業係数:100円の収入を稼ぐのに、いくら費用がかかるかという指標。100未満なら黒字、100以上なら赤字

JR北海道「過疎地域は廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」\n_1


145 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:15.78 ID:SgznP/i/0


>>129
黒字の路線はありますか…


157 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:55.17 ID:lZZ/kZZL0


>>129
赤字垂れ流しでええの?


159 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:58.13 ID:DQkP/n/lM


>>129
札幌近郊でもあかんやないか


130 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:38.49 ID:XrMgsI8p0

ぐう正論


131 名無しさん 2021/12/06(月) 16:28:38.77 ID:OQn/6VK30

さらに寂れるって意味だろが

164 名無しさん 2021/12/06(月) 16:30:11.45 ID:u+UKbFmhr


>>131
JRはJRで廃れ代すら無いやん😁という意味やな


135 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:01.98 ID:GcZx3q1+0

軍事的には鉄道網無くなっても特に問題ないんか?


136 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:02.79 ID:Qq+/yAhb0

北海道って雪があれやけど台風来ない、地震も比較的起こりにくくて最強だから首都移転すりゃええやん

153 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:45.49 ID:IYXiIX0Rr


>>136
雪があれすぎる


169 名無しさん 2021/12/06(月) 16:30:27.07 ID:9obyUSBR0


>>136
南海トラフ地震か富士山噴火が起きたら北海道に首都機能が移転すんじゃないかなあと思ってる


203 名無しさん 2021/12/06(月) 16:31:44.37 ID:I+oLCRT00


>>136
雪がアレすぎる


137 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:03.22 ID:nB+wouG7M

こんだけ広いんだし地下資源の一つや二つあってもいいやろ


138 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:03.64 ID:aoCK60vn0

採算路線にしようと思ったら文句言ってる連中が初乗り1000円くらい払えばよいのでは?


139 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:04.26 ID:NoDLX3Cg0

蝦夷の穢れた血はとっとと凍死しろ


140 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:07.62 ID:XPyd1vWe0

地方はどこも寂れる運命なんよ


147 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:29.11

例えば今年とかガソリン高くなっても政府は何もしなかったじゃん
そういう事されるからみんな北海道から離れていくんやろ

183 名無しさん 2021/12/06(月) 16:30:56.94 ID:goPdYfWRr


>>147
国有のガソリン開放するっていってたやろ


149 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:35.08 ID:TAJ9Obvf0

北海道って基本的に車移動ちゃうん?


150 名無しさん 2021/12/06(月) 16:29:40.08 ID:My9sn1I8a

はっきり言い過ぎて草


人生

Posted by oruka