JR北海道「過疎地域は廃線します…」北海道過疎民「撤回しろ!町がさびれてしまう!」JR北海道「…」
370 名無しさん 2021/12/06(月) 16:40:53.76 ID:WcBjYzK8a
90年代は意地でも除雪して動かしてたけど
今は除雪ケチってすぐ運休コース
これじゃ使えないわ
387 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:07.94 ID:BDoDeB2HM
>>370
それこそ昔は道路網も今より整ってないから無理する理由あったけど
もうそんな時代ちゃうしな
421 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:58.22 ID:s83b/piD0
>>370
いや多分最近運休してるのは駅間で立ち往生するのを恐れてるんやと思うで
なんか不祥事起こしたらめちゃ叩かれるからすげー慎重になってると思う
372 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:02.92 ID:F6+T845Q0
ワイの家なんて最寄り駅まで車で1時間半やぞ
408 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:57.26 ID:yB7ZNYqP0
>>372
北海道の場合
問題は金なさすぎてその自動車もわりと用意できてねえのよな
375 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:30.83 ID:faOiNgyZa
383 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:57.16 ID:oWcDVMt40
>>375
でも日本には越後湯沢があるから
384 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:01.49 ID:EpX68TZz0
>>375
長野でも青森でもやろうと思えばできるやろ
390 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:17.82 ID:9obyUSBR0
>>375
東京から近い長野があるしなあ
376 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:33.01 ID:P4OguOls0
377 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:40.04 ID:3vqB0+TVM
380 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:49.00 ID:t+7F3Nqs0
雪への対処だけでコストかかりまくりやろ
381 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:49.55 ID:bMvpnLO/0
382 名無しさん 2021/12/06(月) 16:41:52.85 ID:8a+YEvzb0
こんだけ鉄道路線が残ってるのも奇跡やろ
411 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:12.42 ID:+Eisf+m80
>>382
ヨーロッパのまともな国では鉄道やバスが黒字である必要がそもそもないと思ってるんやて
385 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:03.38 ID:bh2zIPb80
388 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:09.95 ID:SEC5ZyDZd
関東平野過密すぎるわ
389 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:13.24 ID:PabOpHhir
402 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:47.01 ID:YCzncYEe0
>>389
市が廃止されるよりマシやから
416 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:37.64 ID:suhVGEund
>>389
あそこは石炭あっての土地やから、炭鉱閉山でで住む価値は無くなった
397 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:28.80 ID:WZUiJBQ/0
398 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:30.27 ID:kojPo86o0
399 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:33.14 ID:V7w/ClCh0
冬の北海道をレンタカーで走るのは怖いし、どうやって移動したらええんや
417 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:38.47 ID:txDzfIOX0
>>399
北海道に限らず冬に長距離移動含む旅程組む方が間違いやないの
400 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:35.97 ID:+Eisf+m80
この思考がすでに新自由主義的で恐ろしいよね
すでに自民党の思考に洗脳されてるw
422 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:05.90 ID:zBcTNifa0
>>400
だから赤字でも許されるレベルを超えてたんやw
そもそも北海道が国鉄からJRになったとき14000人が7000人まで減らされたのに、これでもまだ人員剰りまくってたんやで
443 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:34.69 ID:d96L1uRWd
>>400
じゃあ税金上げるか?
406 名無しさん 2021/12/06(月) 16:42:55.97 ID:+SWc1DGA0
もっと近郊から札幌に通わせるようにしないとあかん
409 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:04.87
==========
札幌市196.1万人
江別市 11.9万人
北広島市 5.7万人
恵庭市 7.0万人
千歳市 9.7万人
小樽市 11.0万人
苫小牧市 16.9万人
言うほど寂れてるか??
450 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:58.26 ID:+SWc1DGA0
>>409
衛星都市が雑魚過ぎて草もはえn
413 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:24.36 ID:FA1CJgxqM
420 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:58.07 ID:Z2EMWSAdM
>>413
原発建てまくる
442 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:34.21 ID:N+tSrSvIM
>>413
もう中国に売り渡したほうが良さそう
北海道の女は優秀な外国人と結婚できるし、金も落ちてリゾート化も進む
452 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:05.00 ID:hzk2I5QF0
>>413
無理に活用しようとして金を浪費しないのが1番やないか
414 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:31.25 ID:8+vv0D2x0
50年前に過疎で引導を渡されたわけだから現在は無人の原野や
415 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:35.67 ID:2cGTxx1v0
418 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:43.30 ID:xqd1mjHsM
419 名無しさん 2021/12/06(月) 16:43:48.30 ID:HUPwo0lbM
437 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:14.47
>>419
廃線予定の路線って特急含めて1時間に1本とかの路線やからな
423 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:06.38 ID:hAyjQ3TX0
どこの国にも当たり前のようにあるやん
なんでわざわざ人を住ませたがるんや
空白埋めたいと気が済まないんやろか
433 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:53.61 ID:HpTRuacy0
>>423
まぁ"密"やからね
424 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:10.76 ID:BOo9LBP5p
友達付き合いもやりやすいし
465 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:35.30 ID:Qiyy76Hpd
>>424
キチガイが輪を乱すからなかなかそうもいかん
ボケて来てる人ばっかになりつつあるし
425 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:20.75 ID:Qiyy76Hpd
426 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:23.83 ID:BScr4rIC0
430 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:40.34 ID:FA1CJgxqM
>>426
どこなん?
427 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:25.82 ID:kvN4aBDL0
428 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:31.22 ID:QyBIxTfAp
車でいいやろ
429 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:35.87 ID:cbSW+B5up
ダイビングも釣りも気軽に出来んし土地が余ってても遊園地もカジノも作らん
431 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:46.37 ID:+HecfTt1r
434 名無しさん 2021/12/06(月) 16:44:55.38 ID:q4r9KWVb0
そんな終わりゆく土地に住んでるやつが悪いだろ
多少の不便くらい我慢しろ乞食
441 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:32.07 ID:+Eisf+m80
>>434
人口が大都市に一極集中するのがまともとか発展途上国の思考かな?
436 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:06.73 ID:bQYMYeuad
JR北海道営業利益▲448億円
JR四国営業利益▲64億円
457 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:11.71 ID:+Eisf+m80
>>436
国鉄のままだったら余裕だったんだなあ
439 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:31.39 ID:PfrfYPKid
JR「利用者おらんので廃線や」
自治体「不便になるから維持してクレメンス」
JR「ほなら維持費出してくれ」
自治体「絶対にいやです」
全部このやりとりを経ているからな
477 名無しさん 2021/12/06(月) 16:47:23.65 ID:9wUCD8Rt0
>>439
ほんまこれなんだよな
民間企業に無理を言いよる
440 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:31.83 ID:ukYQ+TRrM
444 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:38.86 ID:ccskbPO8a
445 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:44.03 ID:5fvsbiR2M
446 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:45.10 ID:o+Rj1IBX0
それでも民営化しなくて済んだのはマスコミ(読売産経除く)がかばい続けてたから

448 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:54.55
449 名無しさん 2021/12/06(月) 16:45:57.90 ID:ftWPcpPu0


451 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:01.17 ID:NN1aAE+sd
新幹線も30分繰り下げろよ
453 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:05.12 ID:sbasgPyka
454 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:06.65 ID:lZZ/kZZL0
許すな
456 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:11.31 ID:cAEZHtyTa
458 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:12.55 ID:1enixoyed
というか運賃が安すぎるのでは…?
460 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:18.00 ID:2cGTxx1v0
平地少ないんか?
468 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:50.62
>>460
日本にそんな体力無いで
462 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:28.11 ID:RDN/z1s30
民営化したせいで儲からんところはカットするのが普通や
ビジネスなんやから
民営化に賛成したやつが悪いんやで
464 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:32.99 ID:jPtiVLTGr
大人しく都市部に移住するしかない
466 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:42.34 ID:7jmps+vL0
まだ茅葺き屋根の掘建小屋に住んでそうなイメージ
467 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:48.86 ID:zjQnTRWc0

469 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:50.78 ID:g8+GrfF7a
470 名無しさん 2021/12/06(月) 16:46:53.04 ID:fc8Esa3sa
北海道だと冬がキツいんか
471 名無しさん 2021/12/06(月) 16:47:11.09 ID:txDzfIOX0
貨物列車だけ走らせとけばええねん
472 名無しさん 2021/12/06(月) 16:47:17.31 ID:kjmNEffG0
工事費垂れ流すだけなんじゃないか
478 名無しさん 2021/12/06(月) 16:47:24.16 ID:EpX68TZz0
せっかくロシアの玄関なのにろくな産業ないでほんま
479 名無しさん 2021/12/06(月) 16:47:27.53 ID:qM2KSNrWp
ろくに来たこともないような外野の都会民が
「風情のある駅舎を守れ!観光資源になるのに!」って騒ぐのほんま嫌い
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638775275/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません