三国志の呉「イメージカラー赤です、水軍強いです、蜀の同盟国です」←こいつが人気ない理由
416 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:00.53 ID:8Ym3nfbL0
418 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:20.88 ID:EBB/bw4G0
422 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:25.48 ID:AZ0wNiq2p
423 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:29.39 ID:oiGH1Zm50
440 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:13.94 ID:N9AZvt7Ud
>>423
呉質と曹丕があやしい
510 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:09.15 ID:xMSnSSsh0
>>423
曹叡はホモというか宦官と仲良かったらしい
427 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:38.39 ID:PMj/o5Vt0
曹真
周瑜
あと1人は?
438 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:10.19 ID:bQpYkU5+0
>>427
司馬懿
449 名無しさん 2021/12/07(火) 19:14:00.40 ID:CKXpAyc20
>>427
魯粛
451 名無しさん 2021/12/07(火) 19:14:06.30 ID:xMSnSSsh0
>>427
司馬懿
430 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:46.68 ID:AWhNfZQq0
呂布vs郭��
孫策vs太史慈
関羽vs顔良
馬超vs閻行
443 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:30.39 ID:6E0U/t7cF
>>430
国のトップが混じってるのって割と頭おかしいよね
455 名無しさん 2021/12/07(火) 19:14:47.19 ID:cBaUbasAM
>>430
孫策太史慈って史実なんか
エピソード的に一番演義っぽいのに
460 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:03.77 ID:lgRKFeMJ0
>>430
一騎打ちで相手を討ち取ったのは関羽だけって事やもんな
やっぱ髭殿すげえわ
431 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:49.41 ID:WTtN1N3mp
439 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:12.73 ID:ELDDM5/o0
>>431
なんか足りねえなあ…
432 名無しさん 2021/12/07(火) 19:12:51.66 ID:+LdSFWCHd
漫画ゲームで司馬懿にスポットライトすら全然当たんないじゃん
457 名無しさん 2021/12/07(火) 19:14:55.64 ID:A4CSg6gia
>>432
日本で信長秀吉に比べて家康が人気ないみたいなもんや
477 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:04.06 ID:ELDDM5/o0
>>432
首が180度回るヒロインは嫌やなあ…
479 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:11.68 ID:xMSnSSsh0
>>432
司馬懿は裏切り者、簒奪者っていうイメージが根強い
中国では諸葛亮がヒーロー、司馬懿はヴィランだから
436 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:05.71 ID:SxX/Wcgxp
あとで史書に認めてもらえるかは別
劉備も孫権も認めてもらってない
441 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:14.56 ID:Vmj5nAoFa
465 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:24.41 ID:/LoLqzg20
>>441
劉備親分意外と武闘派やからな
むしろ張飛の方は理性的と言える
487 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:44.33 ID:g0hqxs9V0
>>441
詐欺師
445 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:36.74 ID:YZ6pJwOq0
456 名無しさん 2021/12/07(火) 19:14:49.39 ID:4ObuN1k50
>>445
田舎の豪快で気のいいヤクザみたいな感じやと思うわ
コミュ力高そう
474 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:53.10 ID:S8yhagKV0
>>445
戦強いです、頭キレます、上昇志向あります
やり手のベンチャー企業の社長みたいな感じや
447 名無しさん 2021/12/07(火) 19:13:59.05 ID:NvqpODlQ0
日本来てたんやな
448 名無しさん 2021/12/07(火) 19:14:00.17 ID:g0hqxs9V0
という意味不明の理由で勝手に名乗るからな
461 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:07.09 ID:y03wjvIBM
>>448
やっぱ劉備は胡散臭い
499 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:32.14 ID:uN9U5W330
>>448
夷陵も関羽死後から数年経ってから戦争する理由にしてるし
何より荊州の責任を劉封孟達に押し付けてるところが超絶にサイコやと思うわ
嫡子が生まれる前に名族の養子を取って後継者にしたのに男が生まれてからガイジムーブで排斥しちゃうのは秀吉と被って笑えない
450 名無しさん 2021/12/07(火) 19:14:04.86 ID:f+n0rDTk0

463 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:11.06 ID:EBB/bw4G0
470 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:39.75 ID:oiGH1Zm50
>>463
イナゴプレイかな
466 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:29.35 ID:JbegmXAcr
483 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:24.87 ID:azyHTR910
>>466
同時期に源義経とかいう人気トップクラスのやつがいるから
493 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:06.51 ID:Vmj5nAoFa
>>466
ワイの好きな鬼美濃もイマイチ人気ないねんな
503 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:40.82 ID:4ObuN1k50
>>466
京都を荒らしまわったという品のないエピソードがあるからな
呂布は女の為に上司を殺した演技のイメージで色男的な要素が加わってるんだと思う
468 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:37.34 ID:xAl50+ZRp
これめちゃくちゃ好き
なお、知らんもよう
486 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:38.64 ID:v1BsxP2N0
>>468
長坂での蒼天張飛はほんまかっこええ
472 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:47.05 ID:Sum7pVWRp
473 名無しさん 2021/12/07(火) 19:15:47.16 ID:iOK+lFyX0
曹丕はようやっとる
488 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:52.54 ID:bQpYkU5+0
>>473
曹丕は士族台頭させた有能やしな戦弱いが
475 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:03.04 ID:UwzrzJTUd
476 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:03.09 ID:PMj/o5Vt0
劉邦「あっアイツは大丈夫やな」
513 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:32.30 ID:v1BsxP2N0
>>476
これだけ賢い張良がハンマー投げ暗殺というアクロバティックな事をやらかしたのすき
ある意味狙撃みたいなものなんかな
482 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:18.02 ID:/BCTquKfp
491 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:05.93 ID:5r5gPW88M
>>482
ドラマ見てないけど張飛やろなとわかる張飛顔
496 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:15.03 ID:bQpYkU5+0
>>482
パワハラガイジ
508 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:04.27 ID:eLJ7hJmir
>>482
張飛か范増かわからんわ
484 名無しさん 2021/12/07(火) 19:16:25.99 ID:+hW9h6SX0
535 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:57.69 ID:S8yhagKV0
>>484
ハンゾーて爺さんでは?
490 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:04.45 ID:oWVXxWWPr
顔が裏切りそう
延命の儀式中に邪魔をする
スリーアウトってところか?
492 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:06.24 ID:3Ewjuq6m0
497 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:16.00 ID:YomuYwRb0
511 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:10.32 ID:azyHTR910
>>497
重度の空箱アレルギーによるアナフィラキシーショック
500 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:33.37 ID:zebwMxMq0
→関羽、于禁たちに食わせる兵糧が無くなる
→関羽、呉から兵糧を略奪
→孫権、激怒して関羽の背後を攻撃
→関羽、死ぬ
509 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:07.49 ID:5r5gPW88M
>>500
これは五虎大将
515 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:40.21 ID:0vi2//j7d
>>500
やっぱ生き埋めが正義やね
517 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:43.22 ID:Sum7pVWRp
>>500
戦略的投降なのに情けなく描いた横山を許すな
504 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:41.22 ID:WAGoDPjs0
505 名無しさん 2021/12/07(火) 19:17:55.21 ID:okUsI9cXr
506 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:03.37 ID:WmCFZMwCr
528 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:22.34 ID:cjNBAnXn0
>>506
三国時代見たことないけどなんかデジャブ感がある
546 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:43.60 ID:5ac4J+0ur
>>506
劉備「みてみてこれ張飛のちんぽ」
関羽「ちっさw」
馬岱「俺も仲間に入れてくれよ〜」
507 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:03.53 ID:FNFIuFwF0
孔明「北伐のキーマンは馬謖!」←こいつ
521 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:49.25 ID:bQpYkU5+0
>>507
北伐の諸葛亮は無能オブ無能やしな兵糧不足でやられすぎ
524 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:57.72 ID:oWVXxWWPr
>>507
孔明「あかん、どうあがいても戦力足りひん…せや!責任押し付けるスケープゴートにちょうどええのおったわ」
526 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:17.60 ID:cBaUbasAM
>>507
これで泣いて故事にすんのズルすぎる
514 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:32.65 ID:LVir/RS70
地形が有利だったとかなんか?
540 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:16.29 ID:eEl0CS7O0
>>514
長江
516 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:43.19 ID:wUd9528ia
518 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:44.30 ID:PMj/o5Vt0
それでもキツイ?
536 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:01.97 ID:Vmj5nAoFa
>>518
北が豊かすぎんねん
呉と終始手を結び続けて南蛮民とあわせて総攻撃せにゃきついわ
519 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:44.66 ID:YTWqyPhh0
522 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:49.94 ID:f+n0rDTk0
529 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:34.11 ID:Sum7pVWRp
>>522
タバコ吸い過ぎぃ
541 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:24.08 ID:CKXpAyc20
>>522
いいね、もっとちょうだい
523 名無しさん 2021/12/07(火) 19:18:52.30 ID:06VfyGMV0
538 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:07.14 ID:/LoLqzg20
>>523
強かった間違いなく官軍最強の男だった
548 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:56.30 ID:uN9U5W330
>>523
董卓は北方民族とバチバチやってたから腐れはてて黄巾にすらまともに戦えない将軍しかいない漢末期の軍人とは経験値が違うと思うで
525 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:17.36 ID:OGP+HQEzd
蜀の山猿と違う
527 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:21.36 ID:wTK7Vq0G0
551 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:02.54 ID:cjNBAnXn0
>>527
九個の峰に囲まれてるからくれ
530 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:40.32 ID:JSzM9maAa
542 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:32.57 ID:6E0U/t7cF
>>530
孫策が生きてたらまず官渡がどうなるかやな
552 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:09.16 ID:g0hqxs9V0
>>530
ないない
結局すぐ死んでたってカクカが言ってたとおりになるよ
559 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:24.19 ID:yixMvyrR0
>>530
袁紹と孫策がもう少し生きてればね
531 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:40.50 ID:eEl0CS7O0
561 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:32.69 ID:PMj/o5Vt0
>>531
ワンマン社長のパワハラ宴会とか絶対嫌や
宴会の場に馬連れて来て諸葛子諭とか書いて皆を笑わせようとするガイジやぞ
533 名無しさん 2021/12/07(火) 19:19:45.65 ID:ELDDM5/o0
560 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:24.30 ID:3Ewjuq6m0
>>533
あったら全巻揃えたいわ
539 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:08.01 ID:q7bjial+0
555 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:11.66 ID:bQpYkU5+0
>>539
水ゥ!
576 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:34.25 ID:lgRKFeMJ0
>>539
彼は勝ちましたかね・・・
549 名無しさん 2021/12/07(火) 19:20:58.10 ID:bCXbnYTJa
これどう考えてもアホだわ
周瑜取れないから劉備が取っただけやしお情けで半分貰って満足できんから関羽挟撃とか後先考えられんのか
550 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:01.87 ID:oiGH1Zm50
華南は暖かくてお米が育つ豊かな土地って印象や
553 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:09.78 ID:waxbyHuW0
554 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:09.89 ID:vze78TKF0
556 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:12.46 ID:/BCTquKfp
579 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:39.97 ID:5ac4J+0ur
>>556
臥龍出廬
557 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:13.48 ID:wUd9528ia
周瑜死後露骨に呉の出番減って草
577 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:36.00 ID:WmCFZMwCr
>>557
呂布と張飛大好きおじさん
558 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:20.22 ID:YTWqyPhh0
秦の当時は紙がなかったんやなとか気づかされる
562 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:33.71 ID:WmCFZMwCr
574 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:30.08 ID:oiGH1Zm50
>>562
つくるノウハウがない
そもそも日本の戦闘はあまり密集しないので弾幕射撃があまり有効ではない
584 名無しさん 2021/12/07(火) 19:23:02.27 ID:FNFIuFwF0
>>562
読み方が難しい
563 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:36.69 ID:sm/kbqUQ0
564 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:41.20 ID:YerV5lJJ0
565 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:41.18 ID:Vmj5nAoFa
袁家が勝手に自滅してったのもでかい
567 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:46.15 ID:VicevdLp0
580 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:40.32 ID:JSzM9maAa
>>567
命を懸けた煽りカス
581 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:43.70 ID:q7bjial+0
>>567
死んだふりしたろ
569 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:59.27 ID:azyHTR910
573 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:29.29 ID:XwbrFsvjr
589 名無しさん 2021/12/07(火) 19:23:26.24 ID:BnSC/l8J0
>>573
誰だか分からんけど士燮と見た
575 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:32.51 ID:Xd+xy+cea

この人君主としてかなり優秀だったのになんであかんかったんやろな
578 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:38.61 ID:v1BsxP2N0
魏延「主の韓玄を殺して投降します」→孔明「こいつ殺しましょう」
そういうところやぞ
585 名無しさん 2021/12/07(火) 19:23:04.35 ID:PMj/o5Vt0
586 名無しさん 2021/12/07(火) 19:23:20.83 ID:rDB3MINg0
今はいるらしい
587 名無しさん 2021/12/07(火) 19:23:21.04 ID:XwbrFsvjr
588 名無しさん 2021/12/07(火) 19:23:25.03 ID:8i4W44PCd
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638869360/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません