ガチ陰キャワイへの就活のススメωωωωωωωωωωωω
255 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:03.10 ID:xu80cqoka
Fランの陰キャでも余裕や
265 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:28.98 ID:1188G+SY0
>>255
いやバリバリの体育会系陽キャやん
273 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:52.46 ID:kFj47t1cd
>>255
警察学校で脱落しそう
275 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:54.80 ID:Bb+2BccI0
>>255
エアプ死ねや
259 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:09.69 ID:ASyj/U6n0
今のとこ中小しか受ける気ないけど
281 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:19.70 ID:NTOOjtS40
>>259
聞かれたら答えるレベル
283 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:29.14 ID:EZd4I0Jd0
>>259
書けるのって600からやろ
262 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:16.52 ID:Q/w8lgQ/0
まずテストで就活のこと何もできてねんし、どうしよどうしよう
やばいよやばいよ自己分析すらできてないよ、でも何も経験してこなかったから何もかけない
死にたい
264 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:28.80 ID:riqT82CP0
>>262
哲郎かな?
276 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:56.21 ID:Hta3JyVu0
>>262
お前うざいわ
285 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:37.15 ID:N5fAq5ZLM
>>262
今からでも何か始めたら?
春休み長いやろ
266 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:29.34 ID:TDdSJyLwp
267 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:33.49 ID:N5KWGyYy0
グループワークとかやらされるで
290 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:52.92 ID:ThWMINxyd
>>267
itとかむしろコミュ力全ぶっぱやん
268 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:38.37 ID:7jwf1BzO0
なおそれが分かるのは大抵就活終えてからの模様
272 名無しさん 2019/01/20(日) 20:25:51.51 ID:ORez9IFwa
279 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:14.07 ID:VeE8AEGH0
>>272
友達おるやつは陰違うやんけ
278 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:13.14 ID:1Zdzce0U0
287 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:46.14 ID:+JuIpb2C0
>>278
介護
飲食
運輸
ウェルカムやでー
302 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:04.12 ID:JeCSOa7y0
>>278
資格あるなら介護
運転イケるなら運送
何もないなら警備
286 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:43.10 ID:Sdr1bdIna
今すぐ行けや
採用に有利になる事はないが参加して損はない
その分早く就活スタート出来るって事やし
就活で1番あかんのは気を抜いて乗り遅れることや
288 名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:46.65 ID:riqT82CP0
293 名無しさん 2019/01/20(日) 20:27:04.16 ID:xwKi9xoD0
295 名無しさん 2019/01/20(日) 20:27:44.59 ID:Q/w8lgQ/0
しょうもない説明されて終わりやん
313 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:45.33 ID:pdd+JdhP0
>>295
行ったかどうか記録つけられとるし
グループワークやっとるようなとこやとなんかしらの評価つけてる場合あるで
299 名無しさん 2019/01/20(日) 20:27:55.07 ID:jFtAs26W0
金融も商社もメーカーも先輩見てると45月なんやけど…
305 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:15.76 ID:N5KWGyYy0
>>299
外資系は早いらしいやん
300 名無しさん 2019/01/20(日) 20:27:57.82 ID:sbpATI2ca
話の種にもなるし勉強してると単純に見聞が広がる
講義受けるだけで貰えるやつもあるから取るだけとっとけ
301 名無しさん 2019/01/20(日) 20:27:57.85 ID:mXhikFp30
312 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:44.94 ID:NTOOjtS40
>>301
BtoBの営業ならまだええやろ
303 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:07.95 ID:HwWGAf2d0
流石にワイも焦ってきたわ
なお何もしない模様
304 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:14.46 ID:riqT82CP0
309 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:36.63 ID:0KRPgcLX0

310 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:37.73 ID:Jxhg7Eis0
314 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:58.55 ID:/A7tAUOaa
事務→枠がかなり少ない
製造→社内でのコミュ力
運送→体力
企画→社内でのコミュ力
小売→客とのコミュ力
328 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:47.89 ID:6HX1kHdG0
>>314
小売なんか別に客とのコミュ力なんかいらんし
コミュ必要な小売なんてそれこそ車ぐらいや
419 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:20.78 ID:PTfnfe2UM
>>314
業種と職種ごっちゃにして書くなよ
315 名無しさん 2019/01/20(日) 20:28:58.67 ID:xba7aOER0
340 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:32.64 ID:swj8HKUq6
>>315
すごヨ
マーケやるんか?
369 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:04.20 ID:Bb+2BccI0
>>315
底辺で草
317 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:00.58 ID:riqT82CP0
テストやろ?わいそれで必死で就活のこと考えてられへん
318 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:05.58 ID:ORez9IFwa
319 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:12.69 ID:zyifWE760
何で公務員志望以外で文系行くんや
アホやろ
342 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:38.43 ID:xba7aOER0
>>319
公務員のほうがゴミやんw
320 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:15.22 ID:ve1BGzDx0
321 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:16.33 ID:xwKi9xoD0
322 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:21.23 ID:Q/w8lgQ/0
ほんまに何もしてこなかったんや
ノンゼミノンサーボッチのやつはどうやってくぐり抜ければええんや
331 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:02.38 ID:riqT82CP0
>>322
ゼミは入ってるって言ってたやんけ
嘘つきガイジ死ね
333 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:15.59 ID:DFoVb7Gq0
>>322
何で何もしてこなかったん?
341 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:35.06 ID:ve1BGzDx0
>>322
くぐり抜けれるわけないんだよなぁ
323 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:22.48 ID:3xsaAKkEa
イッチ小6ガイジやろ
325 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:37.03 ID:5z7WG/SiM
326 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:41.67 ID:HwWGAf2d0
ワイのとこ4月から本配属やし
332 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:14.65 ID:5z7WG/SiM
>>326
学部卒でも話せるやろ
347 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:47.75 ID:kbaAfvdSa
>>326
ワイも学部卒やけど研究内容に関してはあんまり聞かれなかったで。
聞かれたのは研究室を選んだ理由やったわ
357 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:13.60 ID:ZcmZgNpH0
>>326
データ取ってないんやし言いたい放題やん
327 名無しさん 2019/01/20(日) 20:29:42.58 ID:N3ptmktc0
334 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:19.06 ID:Bb+2BccI0
>>327
お前ニートじゃん
335 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:24.31 ID:EMarH8Yrd
336 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:25.17 ID:u08t0w1r0
343 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:40.39 ID:riqT82CP0
>>336
死ね言っても何もやらんやろゴミ
345 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:42.31 ID:+iLv45SU0
>>336
なんJやめて陽キャになる
337 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:25.57 ID:riqT82CP0
344 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:41.44 ID:7jwf1BzO0
ガチでせっかく大学出た意味が無くなるからな
大企業に就職するに越したことないんやからたとえf欄だとしても陰キャコミュ障だったとしても中小企業は面接練習の踏み台にして万全の状態で大企業を受けまくれ
359 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:17.04 ID:q5qOGOip0
>>344
土木は普通にエリートわんさかおるぞ
393 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:18.63 ID:wuqL69/Xa
>>344
無理無理
大学採用見てみ
ほとんどマーチ関関同立以上や
346 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:44.29 ID:Sdr1bdIna
営業は基本的に外回りが多いから家でぬくぬくしてたいとか、今日みたいな休日も家でダラダラ過ごしてましたみたいな奴にとっては苦痛でしゃーないやろな
348 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:48.46 ID:ZcmZgNpH0
349 名無しさん 2019/01/20(日) 20:30:54.41 ID:5WB57K240
文系だけのくせに京産に勝ったとかあんま言わん方がええぞ
353 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:10.35 ID:Q/w8lgQ/0
ほんまにどうしよ死にたいやばいよマジで
367 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:53.30 ID:riqT82CP0
>>353
出川哲郎かな?
356 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:13.11 ID:kjpWXi4Zp
362 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:31.34 ID:ASyj/U6n0
377 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:24.36 ID:ZcmZgNpH0
>>362
0→1ではなく、1→10の嘘(盛り)にする
一貫性を保つ
これだけや
382 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:52.39 ID:JeCSOa7y0
>>362
とにかくアピールポイントは外面に滲み出ないものにするんやで
実績やなくて感想と感情で押すんや
363 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:38.27 ID:VijVkctG0
緊張したら余計吃ってまうし面接官がよっぽど理解ある人やない限り詰みやろこんなん
376 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:23.77 ID:NTOOjtS40
>>363
吃音で落とす企業は行かなくていいぞ
385 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:58.20 ID:ASyj/U6n0
>>363
どもっても応答がちゃんとこなせてれば大丈夫聞いたで
どもったと思って頭まっしろになるのが一番アカン
452 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:02.05 ID:aFliCjGu0
>>363
ワイも吃音やけど理解ある企業やったから内定もらったで
詰まりながらもきちんと応答できれば大丈夫やで
364 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:39.53 ID:NTOOjtS40
わいも気付かず1留したけど
383 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:55.11 ID:Bb+2BccI0
>>364
ゴミ底辺で草
366 名無しさん 2019/01/20(日) 20:31:44.69 ID:Q/w8lgQ/0
あと金融も
371 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:11.23 ID:fo9bEFyd0
>>366
Fラン陰キャにえり好みする資格あると思う?
404 名無しさん 2019/01/20(日) 20:34:29.46 ID:3IFZ1fIO0
>>366
工場で期間従業員でもやれば?
クッソキツい肉体労働だけど年収400万や
370 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:05.91 ID:K8MpRIEF0
イナイレキ=ネンレイ、ドウテイ
ノンサー
ブサ面
ぼっち
ワイ就職できるんか…
389 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:09.78 ID:RiHmviQ40
>>370
今2年なら今から準備してれば余裕やんけ
378 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:31.23 ID:HwWGAf2d0
そろそろやらんとまずいのはわかってるんやが体が動かん
379 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:33.37 ID:xwKi9xoD0
性格診断みたいなヤツは良い子ぶらずに明らかに地雷問題だけ避ければ正直に答えるだけや
380 名無しさん 2019/01/20(日) 20:32:48.34 ID:N5fAq5ZLM
就職は地元でしようと思ってるからめちゃくちゃ遠いんや
391 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:15.69 ID:N5fAq5ZLM
>>380
行く気のないやったわ
387 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:07.09 ID:mXhikFp30
395 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:48.37 ID:NTOOjtS40
>>387
都内で就職して必要になったらUターンのがええと思う
390 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:12.63 ID:jFtAs26W0
ある程度話すようになると明るいけど正直こいつ話つまらんとかちょっとこいつズレてんなとか判明すること今までの人間関係で割とあるで
394 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:47.43 ID:aFliCjGu0
399 名無しさん 2019/01/20(日) 20:33:59.04 ID:Q/w8lgQ/0
409 名無しさん 2019/01/20(日) 20:34:38.56 ID:ThWMINxyd
>>399
いけるで
412 名無しさん 2019/01/20(日) 20:34:48.81 ID:aJzLTyNr0
>>399
いけるわけないだろ
迷惑すぎるわ
425 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:47.93 ID:ORez9IFwa
>>399
ワイsky落ちたで
なお落としてたにも関わらずその後もマイナビから特別オファーとか送ってきたもよう
何とかならんかったんかあれ
402 名無しさん 2019/01/20(日) 20:34:11.62 ID:kk3rOSi+0
432 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:09.15 ID:JeCSOa7y0
>>402
その二つやっとけば他に必要な事がわかるようになるで
そこからどれだけ希望に寄せられるかが難しい
就活余裕な奴は初めから自己分析と業界業種研究が一致してて無敵やからな
405 名無しさん 2019/01/20(日) 20:34:30.78 ID:HQssZyxCd
426 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:48.90 ID:riqT82CP0
>>405
わいもやで笑笑
435 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:20.30 ID:ASyj/U6n0
>>405
何もしてないってどのレベルで何もしてない?
406 名無しさん 2019/01/20(日) 20:34:35.52 ID:HwWGAf2d0
おとなしく営業目指すかな
407 名無しさん 2019/01/20(日) 20:34:35.60 ID:6h1GssVyd
413 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:01.30 ID:Q/w8lgQ/0
テストもあるし単位もやばいし、オカンは倒れるしどうしよう
全部ワイのせいなんやけどやばいよどうしよう
423 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:38.72 ID:riqT82CP0
>>413
しねば?
441 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:38.46 ID:ZcmZgNpH0
>>413
オカン倒れるは自分のせいやないやろ
414 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:05.85 ID:riqT82CP0
ノンゼミノンサーノンバイ20卒
彼女いない歴イコール年齢
二人以上で食事、講義受けたことない友達いないガイジやけど公務員なれる?
郵便局でもええわ
415 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:08.95 ID:PLg9NTHk0
416 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:10.79 ID:WcKCwI+Oa
431 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:05.69 ID:Bb+2BccI0
>>416
取ってすらないゴミのお前が言うなよ
418 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:19.25 ID:X6Yy6y600
日本ではどんだけ働いても奴隷や
438 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:26.71 ID:zyifWE760
>>418
日本ですら落ちこぼれの無能が、カタコトの英語出来たくらいで
外国でまともな職に就けるわけないやん
421 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:31.01 ID:D24pN9XC0
なんやこのガイジ
422 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:31.39 ID:aJzLTyNr0
436 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:20.79 ID:ThWMINxyd
>>422
2回もするほどおもろい話やないぞ(笑)
454 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:07.16 ID:PTfnfe2UM
>>422
トッモが勉強してる学問つかえる仕事に進んだらええんちゃうの?
471 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:03.85 ID:ZcmZgNpH0
>>422
面接官からは分からんのやから、自分の好きな方選べはええで
ワイは無理やり理系にした
428 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:52.68 ID:Q/w8lgQ/0
esくらいは通るやろ
面接はそん時になって考える
453 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:02.39 ID:gQqG8p3c0
>>428
人事は自社のぐらい見てるやろ
同業を参考にするならバレないやろうけど
457 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:10.30 ID:sxzivPs+0
>>428
あまり良くない
人事が同じなら通したやつのESは案外覚えとるみたいやぞ
だから先輩のもパクるべきではないし、ましてやネット上なんやからあかん
一例として参考にするだけや
487 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:45.80 ID:ZcmZgNpH0
>>428
もろパクリはあかん、エピソードの種はパクってもええけど、文章は自分のフィルター通して書け
429 名無しさん 2019/01/20(日) 20:35:54.97 ID:mXhikFp30
430 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:01.62 ID:xba7aOER0
そもそもITの中でも終わってる企業やから辞めとけやって言うたが
433 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:15.14 ID:HQssZyxCd
ワイのことだが
437 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:25.47 ID:aJzLTyNr0
440 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:31.03 ID:c8Vzxv6Z0
まあそんなもんよと思って気楽にやれや
442 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:38.73 ID:uZhmoPqLa
443 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:39.75 ID:hrf8tARJ0
就活余裕って言われてるけど絶対余裕じゃない
460 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:32.14 ID:pdd+JdhP0
>>443
(今から対策すれば)余裕やぞ
470 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:55.10 ID:SpksI6x80
>>443
推薦取れば余裕
445 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:41.56 ID:ASyj/U6n0
504 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:51.60 ID:JeCSOa7y0
>>445
本音と現実の摺り合わせをするだけやぞ
446 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:47.76 ID:hAo4cZmVa
平均年収サイト見て大手とそんな変わらないじゃんって思ってそう
メーカーなんか意図的に低くしてるからあてにならんのに
455 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:10.07 ID:ib9ToSYl0
>>446
でも公務員はまったりホワイトでそこそこやからな
それがでかい
464 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:39.28 ID:riqT82CP0
>>446
いや
単純にFラン文系やから公務員しかないんや
大手がどうとかの問題やなくて
472 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:03.93 ID:ASyj/U6n0
>>446
高収入めあてで公務員行くやつなんかいねえよ
448 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:57.13 ID:aJzLTyNr0
450 名無しさん 2019/01/20(日) 20:36:58.49 ID:riqT82CP0
就活専念や
458 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:24.10 ID:aJzLTyNr0
459 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:30.95 ID:FkKrBUkQa
身体一級やけど就活不安や
513 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:29.43 ID:65uCRmcFd
>>459
ワイも障害者雇用やで
聴覚障害や
何社か落ちたけど健常者よりは就活のハードルは低いと思う
何の障害かにもよるが
461 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:32.73 ID:FKE1KYc70
463 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:38.42 ID:lhOUDZFQp
465 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:41.95 ID:N5fAq5ZLM
482 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:31.25 ID:sxzivPs+0
>>465
会社次第やろ
そら選ばなけりゃ別に行けるやろうし
行きたいとこ行けるかどうかは頑張り次第やな
466 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:45.40 ID:xba7aOER0
ソースは中堅女子大の元カノ
467 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:45.63 ID:aJzLTyNr0
468 名無しさん 2019/01/20(日) 20:37:48.47 ID:Sdr1bdIna
調達(購買)→取引先の営業さんから部材を購入する仕事。基本的に内勤。社内と社外の板挟み不可避。サンドバッグ役。
生産管理→製品の製造計画を立てる仕事。基本的に内勤だが工場現場のおじさん達とやりとりする事が多くコミュ障には無理。
478 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:19.48 ID:aJzLTyNr0
479 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:21.38 ID:Q/w8lgQ/0
あと1人じゃ無理?
489 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:53.28 ID:ThWMINxyd
>>479
2ヶ月半
501 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:44.58 ID:xwKi9xoD0
>>479
自分の事を書くんやから一人で書けるぞ
502 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:47.25 ID:sxzivPs+0
>>479
自己分析なんてネットでポチポチしてりゃおわるやん
ESは間違いなく見てもらうべき
添削してもらう訳だからなんだかんだ数日は要る
480 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:26.15 ID:QfMEnPpCa
481 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:27.23 ID:riqT82CP0
483 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:31.76 ID:CDtrNNaFp
486 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:40.38 ID:WcKCwI+Oa
520 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:56.52 ID:C7D69B4L0
>>486
慶應一橋のやつが撤退してから生易しいもんじゃないであれ
488 名無しさん 2019/01/20(日) 20:38:48.70 ID:aJzLTyNr0
490 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:01.11 ID:jUNskESUp
非鉄金属
セラミックス
半導体
の中でオススメの業界どれや?
499 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:40.63 ID:ThWMINxyd
>>490
全部ゴミ
インキャ臭い
506 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:00.26 ID:SpksI6x80
>>490
半導体
510 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:22.39 ID:HwWGAf2d0
>>490
半導体やないか
今はちょっと落ちてるけどこれまでが過熱してただけでまだまだIOTデータセンターとかで需要あるで
495 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:13.85 ID:CDtrNNaFp
498 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:39.88 ID:aJzLTyNr0
503 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:50.48 ID:8Fvtrg5y0
低身の見物
509 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:16.34 ID:/Y4Dcgn30
>>503
いや公務員の時点で勝ち組やし高みやんけ
515 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:34.16 ID:aJzLTyNr0
>>503
人生終わったな
専門性なしのやりがいなし
かわいそw
516 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:39.73 ID:riqT82CP0
>>503
忙しいよね
505 名無しさん 2019/01/20(日) 20:39:56.20 ID:HQssZyxCd
521 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:59.45 ID:AIR1Vs0md
>>505
そんなん小売りとか飲食でもできるやんけ
532 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:38.45 ID:ASyj/U6n0
>>505
民間でもええやんって言われるぞ
512 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:27.56 ID:mXhikFp30
535 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:54.35 ID:ZcmZgNpH0
>>512
スキルの棚卸しやで
517 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:46.87 ID:SwjdvtCW0
522 名無しさん 2019/01/20(日) 20:40:59.45 ID:ASyj/U6n0
524 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:14.62 ID:0SByUlzf0
どうすればええんやろ
530 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:35.02 ID:aJzLTyNr0
>>524
死ぬしかないなぁ
533 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:40.87 ID:SfkA8V4fd
>>524
ぎょうさんおるやろ
537 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:59.96 ID:ThWMINxyd
>>524
わかってんだろ?
さっさと行動しなよ
526 名無しさん 2019/01/20(日) 20:41:24.55 ID:ORez9IFwa
たぶん第二新卒使えるうちにまたやると思うけど大卒の頃に戻りたい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません