【超画像】うまるちゃん作者の新連載、ガチでヤバイσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσσ
139 名無しさん 2021/12/10(金) 04:43:25.83 ID:KOYJr2D50
142 名無しさん 2021/12/10(金) 04:43:37.68 ID:kXI+1sia0
143 名無しさん 2021/12/10(金) 04:43:41.03 ID:d68YZhSId
144 名無しさん 2021/12/10(金) 04:44:03.41 ID:Idmi7IZcM
うずらコンビニエンスとかあんなもん学級誌に掲載するレベルやぞ
145 名無しさん 2021/12/10(金) 04:44:16.89 ID:x2gMKv780
147 名無しさん 2021/12/10(金) 04:44:33.36 ID:Axe878kGa
148 名無しさん 2021/12/10(金) 04:44:33.66 ID:TEjsHB4+0
166 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:29.21 ID:LAJfCGao0
>>148
結婚したん?
149 名無しさん 2021/12/10(金) 04:44:34.37 ID:3rCwSdxdp
152 名無しさん 2021/12/10(金) 04:45:08.32 ID:dwX5KoBO0
153 名無しさん 2021/12/10(金) 04:45:10.01 ID:VF2wWw5c0
わざわざ追うほどの漫画じゃない
155 名無しさん 2021/12/10(金) 04:45:18.17 ID:bqcum4Cc0
そうじゃなきゃ編集共々どうかしてるやろ
158 名無しさん 2021/12/10(金) 04:45:46.18 ID:hgjTDaCHd
161 名無しさん 2021/12/10(金) 04:46:04.64 ID:pEHNvpQ10
164 名無しさん 2021/12/10(金) 04:46:35.93 ID:/POJG1YF0
サンカクヘッドは何を見て表現してるんだ?
167 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:34.23 ID:KOYJr2D50
>>164
平成ガメラ好きとはええ趣味しとる
173 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:52.23 ID:YpfZoMfo0
>>164
まじでこんな感じの部屋やったわ
178 名無しさん 2021/12/10(金) 04:48:27.65 ID:yMrNJZ4c0
>>164
ええな
迷彩の短パンもいい味出しとる
165 名無しさん 2021/12/10(金) 04:46:56.33 ID:zk5IEpJc0
99年っていうともうFFでいうなら8が出てる頃やで
169 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:40.77 ID:FjlIcBm10
>>165
スーファミどころかファミコンやで
188 名無しさん 2021/12/10(金) 04:49:33.61 ID:5tO3CiwC0
>>165
団地住みならそれはまあ別に
親がやってた古いゲーム機を子供部屋に流すみたいなのはわりと普通にあるし
168 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:39.04 ID:nKyOnuj00
171 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:46.14 ID:uKhlTBpA0
172 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:48.13 ID:VF2wWw5c0
174 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:54.31 ID:39m0GCOn0
平成の話題では欠かせんからな
195 名無しさん 2021/12/10(金) 04:50:49.98 ID:dwX5KoBO0
>>174
たまごっちって96年とかやろ
175 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:54.63 ID:paRTkS6c0
今のガキが平成みてすげええとかならんやろ
192 名無しさん 2021/12/10(金) 04:50:08.62 ID:UGB7TXRua
>>175
これヤンジャン連載やで
176 名無しさん 2021/12/10(金) 04:47:58.64 ID:eXZKi+RC0
177 名無しさん 2021/12/10(金) 04:48:03.44 ID:HVGmUAQS0
179 名無しさん 2021/12/10(金) 04:48:37.54 ID:KOYJr2D50
しかも20年前なんて資料多過ぎて困るレベルやのに
182 名無しさん 2021/12/10(金) 04:48:54.66 ID:U8MF+aeO0
185 名無しさん 2021/12/10(金) 04:49:12.91 ID:8cV7dM0Dr
消費税安かったくらいしかいいとこないやろ
189 名無しさん 2021/12/10(金) 04:49:38.75 ID:5DFhVUo/0
194 名無しさん 2021/12/10(金) 04:50:13.01 ID:Hhj3s8jBr
>>189
みんな伸びたり縮んだりできる
190 名無しさん 2021/12/10(金) 04:49:57.19 ID:RZ7sr1uK0
191 名無しさん 2021/12/10(金) 04:49:58.09 ID:i7hTOIsK0

193 名無しさん 2021/12/10(金) 04:50:10.94 ID:paRTkS6c0
ハイスコアガールで既にそういうのやってるし
196 名無しさん 2021/12/10(金) 04:50:54.15 ID:n0lwSSXP0
平成エアプキッズか?
205 名無しさん 2021/12/10(金) 04:51:59.60 ID:FjlIcBm10
>>196
作者の生まれた年 1986 昭和61年
ドンピシャ世代です…
197 名無しさん 2021/12/10(金) 04:50:54.84 ID:e9zfb0DO0
198 名無しさん 2021/12/10(金) 04:51:17.26 ID:oc4ZY3Lt0
231 名無しさん 2021/12/10(金) 04:54:37.73 ID:aazi8Zcm0
>>198
おまえいっつもひとりだったもんな
201 名無しさん 2021/12/10(金) 04:51:30.61 ID:paRTkS6c0
そっち掘り下げてもクソつまらなさそう
202 名無しさん 2021/12/10(金) 04:51:46.93 ID:bgop794H0
ポケモン、遊戯王、たまごっち、デジモン、ハイパーヨーヨー、ビーダマン、ミニ四駆
おもちゃ関連だけでも今なお人気な作品がわんさかある
ハイパーヨーヨーで窓割るとか違法モーターでミニ四駆の大会出るとかそういう描写がないと
210 名無しさん 2021/12/10(金) 04:52:38.55 ID:VF2wWw5c0
>>202
じゃあそれやってること見せます
主人公「(懐かしいなぁ…)」
面白いか?
203 名無しさん 2021/12/10(金) 04:51:50.76 ID:e9zfb0DO0
204 名無しさん 2021/12/10(金) 04:51:58.44 ID:n2Y8G2070
こんな感じになってそう
207 名無しさん 2021/12/10(金) 04:52:06.14 ID:O6UyX/uad
あっても押入れにしまって起動すらせんやろ
209 名無しさん 2021/12/10(金) 04:52:33.91 ID:i7hTOIsK0
219 名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:37.73 ID:OFgRouRi0
>>209
単行本を出せるだけマシや
チートスレイヤーなんて一話で大炎上して打ち切りという末路だったし
216 名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:31.00 ID:KOYJr2D50
プレステ1
64
ドリキャス
ゲームボーイカラー
ワンダースワン(モノクロ)
こんなもんやな
217 名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:32.33 ID:e9zfb0DO0
218 名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:32.52 ID:KZ9Ahfpip
220 名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:38.77 ID:Hhj3s8jBr
221 名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:40.92 ID:FYdZ112P0
224 名無しさん 2021/12/10(金) 04:53:59.82 ID:ykzI+c3/0
226 名無しさん 2021/12/10(金) 04:54:05.17 ID:nbq/bYXUM
228 名無しさん 2021/12/10(金) 04:54:28.08 ID:1IE+g29Q0
236 名無しさん 2021/12/10(金) 04:55:01.37 ID:bgop794H0
>>228
それなら掌くるっくるやな
239 名無しさん 2021/12/10(金) 04:55:48.43 ID:BH0BA+CM0
>>228
それええやん
採用
229 名無しさん 2021/12/10(金) 04:54:32.16 ID:xFMOyZeB0
234 名無しさん 2021/12/10(金) 04:54:40.37 ID:Gr3ZfJ2LM
題材の問題やなくて単純に作者の力量やろな
235 名無しさん 2021/12/10(金) 04:54:51.58 ID:Wmtwn/GS0
251 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:58.37 ID:76kTFIe10
>>235
それをおっちゃんがやってもただのおっちゃんやん…
240 名無しさん 2021/12/10(金) 04:55:50.40 ID:beMoQtTf0
246 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:25.03 ID:3WMzdqAIa
>>240
敬意
242 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:03.04 ID:HVGmUAQS0
243 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:11.44 ID:3WMzdqAIa
244 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:17.72 ID:cKe29sqE0
245 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:24.98 ID:VXErWrTp0
247 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:28.88 ID:BVdgZAfXF
262 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:54.04 ID:1IE+g29Q0
>>247
プレステでサルゲッチュやってたわ
249 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:43.55 ID:yxhCNl+Vp
250 名無しさん 2021/12/10(金) 04:56:44.37 ID:LAJfCGao0
252 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:02.30 ID:zk5IEpJc0
ギャルファッションが流行って、男もギャル男とか言って誰もかれも茶髪にして
援助交際とチーマーが流行って
どっちかというと、昔のノスタルジックな景色ではなくサイバーで世紀末な景色だった
253 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:06.66 ID:dFfstiO8d
2000年頃に安くなってた俺屍とかPSのソフト買ってPS2で遊んでた記憶があるけど
スーファミはちょっと古すぎやね
257 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:28.04 ID:FjlIcBm10
>>253
PS2が出る一年前や
255 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:22.21 ID:ikvsyP770
ていうかコロコロコミック向けやろこの漫画
295 名無しさん 2021/12/10(金) 05:02:43.22 ID:d68YZhSId
>>255
確かにコロコロ感あるな
332 名無しさん 2021/12/10(金) 05:07:54.70 ID:GEEAn84a0
>>255
コロコロコミックに失礼やろ
フォトナとかマイクラとか今のキッズの流行をしっかり追ってるのに
339 名無しさん 2021/12/10(金) 05:09:00.85 ID:1IE+g29Q0
>>255
山も谷も無い漫画なんかコロコロに失礼やろ
256 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:26.31 ID:KOYJr2D50
違和感抱く描写の一つでもないと
叩かれまくって終わるだけやろ
265 名無しさん 2021/12/10(金) 04:58:03.47 ID:cKe29sqE0
>>256
ステマされまくって売れるの間違い
271 名無しさん 2021/12/10(金) 04:58:54.26 ID:OXQcITp+0
>>256
具体的な年で釣っといて設定ずらす意味も分からんしな
258 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:36.99 ID:62hi+V+7r
259 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:37.49 ID:bkl4XuWsr
260 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:47.26 ID:Idmi7IZcM
263 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:55.05 ID:O6UyX/uad
ハンターハンター連載開始1998年
↑
これ考えたら1999年とか最近よ
264 名無しさん 2021/12/10(金) 04:57:55.26 ID:BH0BA+CM0
267 名無しさん 2021/12/10(金) 04:58:09.63 ID:C1k3WPiHd
268 名無しさん 2021/12/10(金) 04:58:17.75 ID:I6qaYbkq0
シリアス路線放棄したとも言えるけども
270 名無しさん 2021/12/10(金) 04:58:52.28 ID:HVGmUAQS0
272 名無しさん 2021/12/10(金) 04:58:55.14 ID:CrTKGtVN0
273 名無しさん 2021/12/10(金) 04:59:16.81 ID:bgop794H0
明治とか大正とか全員死んどるしやりたい放題やろ
274 名無しさん 2021/12/10(金) 04:59:23.53 ID:njjifdaV0
275 名無しさん 2021/12/10(金) 04:59:40.24 ID:paRTkS6c0
324 名無しさん 2021/12/10(金) 05:06:28.79 ID:d68YZhSId
>>275
よりもいってもうそんな前だっけ
276 名無しさん 2021/12/10(金) 04:59:43.48 ID:8p+KjE1xp
278 名無しさん 2021/12/10(金) 04:59:56.36 ID:H5VNL7jz0
279 名無しさん 2021/12/10(金) 05:00:08.78 ID:vRU1sIqtd

281 名無しさん 2021/12/10(金) 05:00:19.81 ID:uKhlTBpA0
282 名無しさん 2021/12/10(金) 05:00:45.63 ID:3bZ9Wgo90
285 名無しさん 2021/12/10(金) 05:01:21.79 ID:O6UyX/uad
>>282
スーパーゲームボーイか?
288 名無しさん 2021/12/10(金) 05:01:48.51 ID:jdbd4gNH0
>>282
何で金銀出てスーファミ使うんや…?
283 名無しさん 2021/12/10(金) 05:01:06.39 ID:s5RPcIPZp
287 名無しさん 2021/12/10(金) 05:01:47.47 ID:zNY6qPRkr
289 名無しさん 2021/12/10(金) 05:01:51.44 ID:b4BXco9M0
292 名無しさん 2021/12/10(金) 05:02:19.30 ID:RAmFb/OBM
293 名無しさん 2021/12/10(金) 05:02:24.04 ID:xFMOyZeB0
294 名無しさん 2021/12/10(金) 05:02:31.13 ID:e9zfb0DO0
サンカクヘッド「ん、おかのした」
296 名無しさん 2021/12/10(金) 05:02:46.51 ID:ClYKdc8T0
当時のインターネットの話とかの方がノスタルジー感あるわ
299 名無しさん 2021/12/10(金) 05:02:55.14 ID:+sGDuHfg0
正直町並みとかはそんな変わっとらんし
315 名無しさん 2021/12/10(金) 05:05:00.52 ID:jdbd4gNH0
>>299
そもそも街並みとか都市開発なんて地方ごとでかなり差があるからな
作者本人の話ならともかく
「これが平成ノスタルジーだ!」つって出せる街並みなんてないわな
300 名無しさん 2021/12/10(金) 05:03:02.59 ID:GEEAn84a0
302 名無しさん 2021/12/10(金) 05:03:48.67 ID:mYEC8qeP0
316 名無しさん 2021/12/10(金) 05:05:07.56 ID:xFMOyZeB0
>>302
ですよで笑うメンマとは絶対気が合わんわって思った
327 名無しさん 2021/12/10(金) 05:06:51.08 ID:twkOqrej0
>>302
当時の高校生〜大学生くらいピンポイントに狙ってちゃんとウケてたのがすごいわアレは
そんくらいの歳の頃って7、8年前でも大昔やろしな
303 名無しさん 2021/12/10(金) 05:03:52.90 ID:paRTkS6c0
のほうが懐かしい気がする
304 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:11.73 ID:YidJFaqU0
うまる
305 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:18.35 ID:BH0BA+CM0
10話分くらいは考えてストックしてあるんやろか
306 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:22.15 ID:Ybv9Q4Mo0
307 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:22.13 ID:e9zfb0DO0
308 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:28.73 ID:KOYJr2D50
スーファミが現役なのは普通にあったと思う
309 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:32.49 ID:1IE+g29Q0
310 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:33.86 ID:JbWkx/6B0
312 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:44.81 ID:n0lwSSXP0
画力ボロボロになって話めちゃくちゃだったら一体どの層が支持してるんや
319 名無しさん 2021/12/10(金) 05:05:33.10 ID:Hhj3s8jBr
>>312
スレから察するに途中から崩れたんやろ
341 名無しさん 2021/12/10(金) 05:09:21.54 ID:GEEAn84a0
>>312
序盤は箸休めみたいな萌日常でアニメが良かったおかげで売れたけど中盤からはマジのうんこや
313 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:47.06 ID:Yhy/pyii0
平成レトロ前から推してるやつとかぐらい詳しければ別やけど
なんとなく雰囲気でやるのは
314 名無しさん 2021/12/10(金) 05:04:54.20 ID:Xve1yeN10
317 名無しさん 2021/12/10(金) 05:05:08.69 ID:bkl4XuWsr
ワイの時はそれぞれ別のグループだったぞ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません