【悲報】50歳でFIREした爺、咽び泣く「金いらないから若さがほしい。この体じゃ金あっても楽しめない」
164 名無しさん 2021/12/12(日) 08:11:35.59 ID:bEC7GhYPa
こいつ金持ちエアプやろ
165 名無しさん 2021/12/12(日) 08:11:39.27 ID:RZYEoo/I0
171 名無しさん 2021/12/12(日) 08:12:23.37 ID:3nMlVkb40
子供おったらFIREとかいう考えにはならん
子供とかいくらでも金かかるからな
184 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:28.35 ID:rkyewFmg0
>>171
普通のサラリーマンならそりゃそうだろうな
稼げる額に限界がある
187 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:35.38 ID:d1Jfe0Cyp
>>171
最低でも諸々考えると少なくとも3000万はいるもんなあ
173 名無しさん 2021/12/12(日) 08:12:41.68 ID:70Vs2Mc9r
177 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:07.62 ID:/nfaidxL0
1番若いのだける年齢じゃん
193 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:53.97 ID:4nyU8PkSd
>>177
50とかちんこたたないやろ
209 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:51.34 ID:53dE8w+90
>>177
FIREだから散財できない可能性が高い
最低限の支出で計算してると思う
178 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:13.09 ID:OjQtg1EjM
陽キャの年齢無制限様行動怖いわ
194 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:05.04 ID:FLtUja9a0
>>178
ええなあ
235 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:55.05 ID:ZIgVoNG+0
>>178
ずっとそのノリの方がいいで
年齢考慮するのやめてた方がいい
180 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:19.33 ID:BsycSZLhM
仕事して社会と強制的に関わり持ってる方が幸せな奴もたくさんいる
181 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:25.49 ID:zj74vibVa
キャンプファイアとは違うんか?クラファンの
198 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:18.44 ID:NrUVbR/WM
>>181
早期リタイアのことやな
簡単に言うと
182 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:26.96 ID:IHubaY4p0
生きるだけで金が要るんやから仕事せんでよくなるだけでじゅうぶんや
183 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:26.96 ID:9d2QLrv+M
189 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:44.45 ID:7kLgVtqK0
190 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:44.80 ID:RZyZ6NrB0
214 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:09.39 ID:FLtUja9a0
>>190
なんなら子育てが趣味になるから
子供のクラブ活動めっちゃ手伝う親多いわ
191 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:48.36 ID:tAxuj4FfM
何か始めればええんや
192 名無しさん 2021/12/12(日) 08:13:51.38 ID:ALxo0b8oM
195 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:05.07 ID:EeFx1DSJ0
197 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:16.82 ID:H7TTS+3gp
201 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:26.31 ID:GlbeEsOYd
自分で投資すればええやん
202 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:27.50 ID:OCZGvP+x0
人生になんにもないやん
203 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:31.27 ID:Pomx4DI3M
自分の人生の目的を考えられへんから子供っていう足枷が欲しいんや
204 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:33.07 ID:fJJea+MAr
207 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:48.37 ID:ZTQdxjX20
>>204
🔥
213 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:06.74 ID:kZ1uB6fxd
>>204
焼身自殺や
218 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:22.24 ID:bRfugk19d
>>204
🍆🔥
206 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:43.03 ID:h64+wNDpa
50の爺いとかただの定年やんけ
爺いとか何やっても楽しくなさそうw
208 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:49.83 ID:dE21RcqQp
210 名無しさん 2021/12/12(日) 08:14:53.81 ID:gNEXZEo30
231 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:33.19 ID:h64+wNDpa
>>210
老体でやる事なんて孫と遊ぶくらいしかねーだろw
212 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:05.55 ID:fJJea+MAr
215 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:14.65 ID:pFzKvJjD0
親には悪いけどさ
240 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:06.44 ID:iqWCyWKp0
>>215
生涯独身実家暮らしなら十分ありやと思うわ
220 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:30.47 ID:U1pCV2bT0
遊びまくりたい若い内は金が無くて体力も気力も衰えた頃に金が有る
229 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:14.24 ID:WbkbzWXxM
>>220
金持ちに産まれない時点で負けなんや
ワイも負けた
236 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:00.70 ID:eYXBqOUyd
>>220
ボンボン息子を甘やかす親ってあれはあれで正解なのかもな
281 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:41.24 ID:h64+wNDpa
>>220
プライベートも充実させたいなら日本から出ろよ
働きだしたら遊ぶ時間も家族との時間も無く死ぬまで仕事に拘束される国やぞ
221 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:35.28 ID:zJafovgv0
222 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:41.32 ID:WXvjYT/KM
223 名無しさん 2021/12/12(日) 08:15:46.50 ID:70Vs2Mc9r
絶対ツマランの
230 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:16.75 ID:Oc+PpWFzd
>>223
あれはあれでバイタリティの塊みたいなもんやと思うけどな
241 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:07.98 ID:FLtUja9a0
>>223
あれはあれで楽しそうやけどな
261 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:25.90 ID:U1pCV2bT0
>>223
あの人騎士なんか
226 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:01.09 ID:H6JlNm/q0
227 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:11.49 ID:yefRT0450
228 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:13.25 ID:Jfp/CI5t0
232 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:33.60 ID:HLLZewe6d
257 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:04.20 ID:IHubaY4p0
>>232
辞表だすわ
親を老人ホームをぶちこむ
233 名無しさん 2021/12/12(日) 08:16:34.56 ID:DST1yRx1p
生涯賃金を年数で割って寄越せと
ただ一つの企業でそれやっても若いうちだけ働いて転職しますマンばっかなるからどこもやらんのよな
今までそうしてた日本が悪いよね
今更抗うな
238 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:03.69 ID:aVubiXdIM
なにやっとん?
年休140あって手取り30万もあれば満足に遊べるわ
239 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:04.15 ID:H7TTS+3gp
もっと早く辞めるか
バリバリ働いて稼いで遊んでするかどっちかやろ
242 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:08.45 ID:wc4CVHyFd
ideco
厚生年金
これだけで逃げ切れるやろ…?
243 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:08.91 ID:t7a4P2aH0
244 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:19.29 ID:LblblVMN0
248 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:45.06 ID:ZTQdxjX20
>>244
ジジイのとき金なくなったら生活保護でええやん
245 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:21.79 ID:Jfp/CI5t0
赤ちゃんやん
246 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:27.61 ID:fzhWtGRQ0
ああいくら金あっても無理か
290 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:20.78 ID:j7NdlVK50
>>246
田舎やと親戚筋から貰うのまだあるやで残すものある奴限定やけどな
250 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:45.87 ID:VzFtM6OyM
251 名無しさん 2021/12/12(日) 08:17:51.39 ID:tMRBlDWg0
255 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:01.41 ID:wNZUHrs9p
50でFIREは独身なら誰でもできる
258 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:06.55 ID:rZlaMmcyp
260 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:21.54 ID:E85cdLpCM
まともに職場でも働かず遊んで人の何倍も自由に生きた気がしとる
262 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:27.63 ID:ue9PCbEZ0
263 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:37.45 ID:t7a4P2aH0
264 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:45.95 ID:nsHGgtpk0
若い息子娘に使ったらそいつらは金あり若さありの
究極になるで
265 名無しさん 2021/12/12(日) 08:18:58.36 ID:lcGBAjaU0
267 名無しさん 2021/12/12(日) 08:19:07.77 ID:Ka1O2NSJr
金なんかそんな使わんのに定年まで必死に働いて貯め込む必要ない
268 名無しさん 2021/12/12(日) 08:19:10.36 ID:ALxo0b8oM
269 名無しさん 2021/12/12(日) 08:19:15.70 ID:EVXSHB+00
資産を維持する方に神経使って逆にしんどい時もある
270 名無しさん 2021/12/12(日) 08:19:23.85 ID:ZIgVoNG+0
若い時にきついってタイプの人生はその分、おっさんになってから収入が多くてイーブンや
273 名無しさん 2021/12/12(日) 08:19:54.22 ID:OaIJzrv9d
遊んで暮らす代償に二度と得られない若さと普通の人生を送れば得られたはずの資産を失って結局何も残らん
275 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:11.71 ID:Jfp/CI5t0
276 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:18.47 ID:k2dU+Unm0
277 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:18.99 ID:aNNtF3qfd
それはそれでつまんねぇ人生やな
299 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:05.97 ID:U1pCV2bT0
>>277
今のFIREは切り詰めて生きることやしな
278 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:38.21 ID:J6p8N74F0
279 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:39.20 ID:3nMlVkb40
実際30,40で起業してがむしゃらに頑張ったおっちゃん社長とか
50くらいからギラギラしだして遊び始めるぞ
280 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:39.40 ID:x8OfToQp0
fireって5000万円や1億円で可能みたいに言われてせこく貧乏生活してるやつのが多いからな
50億とかあればまた違うやろ
282 名無しさん 2021/12/12(日) 08:20:47.84 ID:70Vs2Mc9r
286 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:03.28 ID:+81J62ZyM
筋トレしろ
287 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:08.70 ID:lsCR1Jyj0
結局FIRE云々よりその人次第やろ
288 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:19.04 ID:ViV+XYb0d
289 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:19.56 ID:tnD+YKnlM
291 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:27.88 ID:Jfp/CI5t0
292 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:33.88 ID:tAxuj4FfM
309 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:51.27 ID:Pomx4DI3M
>>292
早期退職しようが死ぬまで働くのは変わらへんやろ
293 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:37.06 ID:WzolFD9Cd
今からでも十分楽しめるで
295 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:45.94 ID:u65zo5HC0
297 名無しさん 2021/12/12(日) 08:21:52.27 ID:8NEBC4nq0
若い頃我慢したのに年取ったら美味いものも体調的に食べれなくなるし
感性的にエンタメも楽しめなくなるから若い頃に散財した方がいいぞと
298 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:05.62 ID:nsHGgtpk0
300 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:07.30 ID:cmW6TnFT0
to make someone leave their job, sometimes as a punishment
で、誰を解雇したんだい?
301 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:14.64 ID:ry3JJChb0
308 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:44.24 ID:vXvIJQwi0
>>301
1億
319 名無しさん 2021/12/12(日) 08:23:49.78 ID:KgRX0B110
>>301
人に聞いてる時点で無理や
ヨットでアメリカに行くぐらいのガチの計算をせなアカン
333 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:33.04 ID:LKZmKYqe0
>>301
人によるとしか言えんな
まず家計簿つけて月にいくらかかるか計算する
そして何歳まで生きるつもりか、それまで残り何ヶ月あるか
これをかけて算出すればええんちゃうか
302 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:15.39 ID:ALxo0b8oM
303 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:16.07 ID:I/8SsN2l0
306 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:36.80 ID:dY4DF1hUp
316 名無しさん 2021/12/12(日) 08:23:30.62 ID:cmW6TnFT0
>>306
誰かをリストラするっていう意味やね
317 名無しさん 2021/12/12(日) 08:23:34.59 ID:LKZmKYqe0
>>306
金ためて若くして隠居すること
310 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:53.87 ID:OzY2cRIU0
311 名無しさん 2021/12/12(日) 08:22:54.15 ID:ZIgVoNG+0
40歳くらいになると性欲強い=エネルギッシュでAVでまだまだ興奮できたり幸福度と直結するわ
そういう奴に限って飯もまだまだ肉や脂物いけたり
まだ若いのに性欲枯れたり、脂物食べれなくなってる奴は露骨に不幸やと思う
320 名無しさん 2021/12/12(日) 08:23:53.33 ID:ck6boYYf0
>>311
ほんこれ
おっさんになってもエネルギー盛り盛りの男は凄いわ
403 名無しさん 2021/12/12(日) 08:31:23.74 ID:Ssyzm7N/0
>>311
性欲=生欲だからな
英雄色を好むという言葉があるように稼げるバイタリティのあるやつは性欲も凄い
314 名無しさん 2021/12/12(日) 08:23:15.74 ID:tnD+YKnlM
ワイみたいな無職のことでは無さそうなんやが
321 名無しさん 2021/12/12(日) 08:24:07.72 ID:nsHGgtpk0
>>314
金がある無職や
324 名無しさん 2021/12/12(日) 08:24:17.08 ID:pFzKvJjD0
>>314
経済的自立
336 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:55.26 ID:t7a4P2aH0
>>314
FRIENDLYFIREの略
315 名無しさん 2021/12/12(日) 08:23:25.68 ID:nbJ2K9F70
なんなのこの虚弱
318 名無しさん 2021/12/12(日) 08:23:40.23 ID:H7TTS+3gp
50なら全然遊んどるやろ
けっきょくアーリーリタイアしたがる人ってそもそもそういう人やねん
325 名無しさん 2021/12/12(日) 08:24:45.32 ID:ZIgVoNG+0
>>318
これは思うな
大人しめで現役バリバリってより、自由を代償に節制してコツコツ貯めたわけやから
そりゃ趣味の拡がりないよ
323 名無しさん 2021/12/12(日) 08:24:15.94 ID:QU6+mt3+0
デリヘル5人呼んで人間ベッドはやった
330 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:04.85 ID:I5X0bPKkd
331 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:07.95 ID:x8OfToQp0
どんどん自分の都合いいような金額にして仕事早くやめることが主になっておかしくなってる
2億はいるで
361 名無しさん 2021/12/12(日) 08:28:04.68 ID:ry3JJChb0
>>331
宝くじはちょうどええ塩梅やね
404 名無しさん 2021/12/12(日) 08:31:23.81 ID:U1pCV2bT0
>>331
そもそも本来はいくらいるとかじゃないやろ
332 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:14.52 ID:VVDD42PbM
340 名無しさん 2021/12/12(日) 08:26:15.72 ID:ck6boYYf0
>>332
かなりレアなケースやなそれ
353 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:36.20 ID:xcJo+hUV0
>>332
時間あるし試しにやってみたら自分にあってたんやろな
やってみたら面白いけど一度もやったことないから楽しさ知らないことって世の中結構あるよね
433 名無しさん 2021/12/12(日) 08:33:36.88 ID:FLtUja9a0
>>332
そういう人って実はバリバリ仕事してたから家庭じゃ省エネ生活してただけやないの
仕事に費やしてたエネルギーが、仕事無くなった途端別のことに使われただけ
334 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:33.51 ID:4e5dhysv0
最初からそうやからワイはこのおっさんの気持ちがわからんわ
347 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:08.43 ID:Pomx4DI3M
>>334
そういう奴は週3バイトしてエロ動画乞食してシコって寝た方がええやろ
366 名無しさん 2021/12/12(日) 08:28:23.67 ID:nsHGgtpk0
>>334
そのゲームすら飽きて仕事もやめて虚無になるんや
金はおまけでただの虚無おじの嘆き
335 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:42.62 ID:ZJQb11VEM
337 名無しさん 2021/12/12(日) 08:25:58.60 ID:sjBlv4qLr
346 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:08.31 ID:cmW6TnFT0
>>337
ほんとジャップってガイジよな
何をどうこねくり回したらfireの意味がretireに変わるんだよ
339 名無しさん 2021/12/12(日) 08:26:08.94 ID:ISuGOaved
スポーツもゲームも加齢でたいして活躍できんし映画やドラマなんか若者の物語ばっかやし旅行だって昔見た事あるような光景ばっかやし
楽しみようがないやろ
350 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:20.51 ID:KgRX0B110
>>339
狩猟とか?
命がけの趣味なら最後までドキドキ出来るやろ
知らんけど
363 名無しさん 2021/12/12(日) 08:28:18.60 ID:Uj87oFiTd
>>339
ワイ社の60歳上司とか50代で船買って毎週友達連れて釣り三昧やで
365 名無しさん 2021/12/12(日) 08:28:21.61 ID:ck6boYYf0
>>339
アウトドア系やろな
映画とかゲームとかインドアはそらキツイやろ
341 名無しさん 2021/12/12(日) 08:26:18.46 ID:A9Z2y/4F0
348 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:10.51 ID:+81J62ZyM
>>341
グロ胸糞注意
352 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:35.76 ID:rkyewFmg0
>>341
ここにいる人らの半分近くが縁ないのほんと信じられない
364 名無しさん 2021/12/12(日) 08:28:19.55 ID:wBTryyom0
>>341
子供の頃によく聞いた「若い頃はよく遊んでおけ」という言葉
【遊び】の意味が分からないままオッサンになってもうたわ
342 名無しさん 2021/12/12(日) 08:26:32.66 ID:xcJo+hUV0
それならまだ人生半分はあるし
343 名無しさん 2021/12/12(日) 08:26:39.55 ID:U4x6p/qx0
383 名無しさん 2021/12/12(日) 08:29:08.11 ID:h64+wNDpa
>>343
お前は孫どころか子供もいない無価値な人間やがな😂
345 名無しさん 2021/12/12(日) 08:26:45.92 ID:dqPSLC4EM
超短期FIREだけど、50超えてやるよりはマシ
349 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:11.80 ID:gByTdQyk0
ちゃんとした仕事についてるならそうした方がいい
仕事さえあるなら後で貯金はできる
まともな仕事につけてない奴は若い時もおっさんの時も遊べないから諦めろ
351 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:25.42 ID:ZIgVoNG+0
特にアウトドア趣味は大切にしたほうがいい
355 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:52.64 ID:iV2KsgFiM
370 名無しさん 2021/12/12(日) 08:28:35.27 ID:j7NdlVK50
>>355
ええこというなその通りや
357 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:57.36 ID:dqPSLC4EM
358 名無しさん 2021/12/12(日) 08:27:59.82 ID:QU6+mt3+0
今60ちょいやからあと25年くらいやな
50前に自殺ってのもちょっとあれやな
359 名無しさん 2021/12/12(日) 08:28:02.19 ID:usBMy0azM
アニメ見るのホントキツい
381 名無しさん 2021/12/12(日) 08:29:06.35 ID:VCTHWF8tM
>>359
30分受動的にじっと話聞くのしんどくなるやつ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません