【悲報】日本さん、明らかにここ5年で衰退してきている模様…
394 名無しさん 2021/12/12(日) 03:37:51.21 ID:k3YEVPhJ0
もう数年は国産の食ってないわ
高いし少ないし誰が買ってるんや?
396 名無しさん 2021/12/12(日) 03:37:55.69 ID:5Ky+0ZCNp
397 名無しさん 2021/12/12(日) 03:37:57.59 ID:ymdTuoog0
70年プレーが進んだ後に「新規プレーヤー」として投入された人間に過ぎないのだよ。
想像してみてほしい。あらゆる物件や企業が70年前からスタートしているプレーヤ達に
買い占められていて、あらゆる利益、カネ、利権が彼らの資産から生まれ、法律や文化も
彼らの持つ資産が定め、社会を形作っている。
その状況で君らが新規プレーヤーとしてスタートして、マップを1周するごとに、1年ごとに
受け取れるわずかな「サラリー給料」をもってして勝ち組になれると思うかね?
そう、不可能だ。永遠に1周するごとに、1年ごとに受け取るサラリーを、金持ち資産家に
都合よく作られた社会、ルールの中で巻き上げられるだけ。
一生、死ぬまでそれが続く。君たちは、「労働家畜」として金持ちに勤労奉仕するための、
使い捨て汎用ユニットとして、生まれた瞬間から定められて生きつづけているだけなのだよ。
440 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:43.44 ID:LqrkquuV0
>>397
要はこの世の全てが結局はネズミ講ってことやな
先に産まれて最初からやってた人が勝つ
400 名無しさん 2021/12/12(日) 03:37:59.80 ID:ZeIQfsw60
あそこから基本暗いニュースばっかな気がするわ
401 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:02.59 ID:SOMeP+uz0
442 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:53.47 ID:YZ4XU+mQM
>>401
言うて不景気のときに採用できるわけ無いやろ
解雇できないのに
404 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:12.05 ID:arGkP6vVd
若ければ楽しいだろ
405 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:19.98 ID:lWG2FXu30
教育水準高いから技術者はこの先もいくらでも出てくるで
問題はイノベーション能力と経営者の柔軟性
430 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:16.02 ID:ZIgVoNG+0
>>405
米中「じゃあ技術者だけは初任給100万出して貰いますわw」
407 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:24.20 ID:oZzyxNWx0
409 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:26.87 ID:xjTaypURd
何だかんだ住むなら日本はまだまだ最高や
銃社会や独裁政治やないし
472 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:01.18 ID:ZIgVoNG+0
>>409
治安いいし、チンピラの体格も小さいしな
何よりまだまだデフレや
100均とかいう異常な物もあるし
484 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:42.18 ID:3/yen2Nd0
>>409
インフレの国に投資して金増やしてデフレの国で生活がいいね
410 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:29.04 ID:zDXcEDif0
実体経済なんて二の次
411 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:30.42 ID:0qG9g2Gb0
412 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:32.43 ID:3/yen2Nd0
ジジババばっかり
414 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:39.71 ID:cdW5LRg/0
手に職さえあれば衰退を体験するのも悪くない
415 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:44.14 ID:EApC2co9r
東日本大震災からの原発コンボ
韓流ブーム
企業が次の大事に備え金をプールしだす
税金は着実に上がる
工業から観光にメインをシフトとか言い出す
トンキン五輪のために人の移動制限かと思えばゴートゥー(笑)
もっとやばくなってるのになぜか学校も会社も休みにしない
現金支給1回
おかしいだろこの国…
488 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:56.81 ID:Scwn38OJr
>>415
工業依存の都市は横ばいから衰退しとるで
422 名無しさん 2021/12/12(日) 03:38:59.93 ID:k3YEVPhJ0
アホくさ
423 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:02.42 ID:QAAzAyIDM
みんな滅多刺ししまくってるやん
425 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:05.93 ID:EH2p/RR00
前は200円台やなかったか?
445 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:56.67 ID:xsG1OJFM0
>>425
日暮さんですか?
429 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:11.56 ID:chfOhFkWd
431 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:19.32 ID:emi1KtSY0
433 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:24.39 ID:bAGJ4CXN0
460 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:29.22 ID:zDXcEDif0
>>433
そりゃそうでしょ
政治家なんて経済がどうなろうが自分たちは安泰だし
少なくとも与党の幹部連中は
436 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:29.77 ID:vWxpnJpa0
438 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:33.22 ID:3/yen2Nd0
520 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:33.56 ID:9FHwScXua
>>438
みんなこうなっとるんかもしれん
まずは心からやろなあ
439 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:35.52 ID:NMORzASHp
みたいな感じあったよな
485 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:43.42 ID:VkJTSCBf0
>>439
あったか?もう忘れたわコロナで全部ぶっ壊れてからもうおもいだせん
443 名無しさん 2021/12/12(日) 03:39:53.64 ID:sdbzewQj0
447 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:05.49 ID:CKK/SKPBa
709 名無しさん 2021/12/12(日) 03:52:35.84 ID:zJRkrACY0
>>447
世界的に見て超重要企業であそこなくなったら困るのに
だからこそ守るっていう建前ができるんだろうが
あんな中国の近くにそんな重要な企業や工場おくのアメリカにとってはリスクじゃないのかね
448 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:07.69 ID:rF9gtm2K0
452 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:11.70 ID:ACfNRRLk0
日本の会社の99%が底辺職か中小企業でほとんどがコロナの煽り受けて給料下がってるはずなのにそんな変わってないって意味分からなさすぎ
453 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:12.63 ID:ymdTuoog0
政治のモラルがアフリカ並で中抜きしてなんぼ
この国なんて知ったこっちゃないってのがひしひしと伝わってくる
455 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:15.82 ID:ZeIQfsw60
ワイは地方都市やからか平日休みの時出かけても周り老人ばっかやぞ
498 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:27.68 ID:C6UuBZz80
>>455
ワイは新規に開発された場所とその狭間みたいな場所に住んでるから、5km移動しただけでジジババだらけになるから笑うわ
458 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:22.08 ID:CeaI/NGD0
フィリピンみたいなもんやろ
528 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:50.27 ID:n4eJvTfR0
>>458
ピーナは混血だし東南アジアは美人やから性産業もそこまで伸びなそう
近所のベトナム人ほんまべっぴんさんだらけやで
459 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:24.68 ID:IEMj57g00
村上龍の五分後の世界みたいに準日本人が現れそうや
505 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:43.20 ID:xZSMruRN0
>>459
移民も近寄らないよこの国
差別大国だしね
外国人労働者の扱いなんて中国以下やん
463 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:36.58 ID:2r4NgA+0a
464 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:39.67 ID:meNSi933M
実力、努力、若さが無いから口先だけ
465 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:43.33 ID:X4FTGNQ6p
486 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:52.77 ID:UKjwIxQt0
>>465
無能が増えたんかな?
468 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:53.06 ID:1TNAi+CN0
ワイはすさまじい速さでジンバブエ化すると思っとったし
469 名無しさん 2021/12/12(日) 03:40:53.20 ID:rwDDcsgI0
474 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:07.24 ID:pxz0ynq5M
ヨーロッパで治安良くて美人多くて物価そこそこな国あったら移住したいわ
479 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:28.08
>>474
そんな国あったけ…?
497 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:17.64 ID:bvO081uN0
>>474
移住したらいいじゃん
しないならそんな国ないってことや
516 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:17.25 ID:C6UuBZz80
>>474
ドイツが中道左派の政権になって移民要件が緩和されるからおすすめや
477 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:26.26 ID:WTMHvFvy0
何考えてるねん
478 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:27.04 ID:QPJWVqrCa
100年以内に何らかの形で崩壊してアメリカと中国に共同管理される新しい国になってそう
480 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:28.49 ID:rF9gtm2K0
大量のボケた老人たちが白昼徘徊するようになる
482 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:31.89 ID:KgV+co6Wx
ジャニーズみたいなガラパゴス化した連中が牛耳ってたツケが回ってきとるわ
489 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:57.57 ID:NaSHEAU5p
490 名無しさん 2021/12/12(日) 03:41:58.15 ID:8rM3NLQJ0
小学生のときいた近所のばばあ15年くらいたってもまだピンピンして散歩してるぞ
そら養いきろうとしたら財政破綻するわ
491 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:00.19 ID:rwDDcsgI0
517 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:25.02 ID:xsG1OJFM0
>>491
あいつらも所詮公務員やからな
何かを成功させる必要ないし
525 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:45.09 ID:ymdTuoog0
>>491
誰も通らない山道に道路作ったり
使わない箱物作って税金もらうのが仕事や
492 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:01.46 ID:EH2p/RR00
オワコン産業には空売りや
493 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:08.93 ID:ZIgVoNG+0
偶発的な新規発見の目も断たれてて草生えませんよ
524 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:45.02 ID:Qr3L/na/0
>>493
二つの超大国の板挟みになる斜陽の国
希望がない
536 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:21.92 ID:bvO081uN0
>>493
中国は何も生み出してないやんけ
コロナだけや
494 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:10.58 ID:ymdTuoog0
持続化給付金はパソナや電通に委託とか
革命なんて起こらんから好き放題やっとるわ
499 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:28.29 ID:8dc2OOfer
547 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:53.73 ID:OT1qrTj10
>>499
偉い人の思い出づくりと現状維持
561 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:27.40 ID:C6UuBZz80
>>499
そういう政党に国民が投票したんやで
国民がそれを望んでるんやろ
500 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:30.02 ID:9FHwScXua
希望持ってみんなで頑張ってやっていくしかないんやないかと思うよ
ワイも将来がよく分からんくて不安やけど
ダメだダメだ言うてても何にもならないやんか
540 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:26.90 ID:8M+HkuAN0
>>500
希望見せるのは政治の仕事ちゃうんかな
501 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:31.94 ID:3/yen2Nd0
503 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:35.68 ID:IDY0dLbk0
後者は少なくとも10年前には何かしらのアクションを起こさなければならなかった
529 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:50.54 ID:QtX6ga3fM
>>503
震災で忙しかったんやし無理やろ
535 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:16.50 ID:C6UuBZz80
>>503
日本の生活保護なんてヨーロッパの1/5とかそういうレベルなのにどうしてそれで破綻するの?
まともに税金が使えてないよね日本って
506 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:48.10 ID:nsHGgtpk0
震えよ
507 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:53.44 ID:TC6TQ8z40
今は他国にシェア奪われて大企業ですらアカンし中小は倒産
次は自動車がこうなる
508 名無しさん 2021/12/12(日) 03:42:55.16 ID:q6LWcRERM
エコーチェンバーじゃなくてなんだっていうんだお前ら
事実もあることはあるが誇張がほんと酷いのわかってないだろ
510 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:06.87 ID:zDXcEDif0
金持ちはむしろ日本に安全な日本に住んでいたいんだよ
そもそも金持ちがいようがいまいが経済に無関係
543 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:34.86 ID:u4DxHHdQ0
>>510
外国から金持ち誘致してる国は発展してるけどな
社会主義で発展した国なんて歴史上存在せんやろ
515 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:13.91 ID:Ki+0a+HmM
548 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:57.88 ID:8M+HkuAN0
>>515
1万円って20円で作れるんだよね
519 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:29.63 ID:WTMHvFvy0
こんなんで脱出とか夢のまた夢や
521 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:36.09 ID:HrYu+kZY0
最近洗脳が溶けた感じか?
522 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:37.50 ID:EH2p/RR00
夢がない
523 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:38.98 ID:rwDDcsgI0
555 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:14.19 ID:jRCVOjobM
>>523
不景気に対して柔軟に対応できる社会じゃないんや
解雇規制と社会保障のバランスが悪い
605 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:36.98 ID:ZIgVoNG+0
>>523
言ったら日本の成長はアメリカが車や綿製品を買ってくれたおかげや
けどソ連崩壊して冷戦終わって日本の役割が終わったから、プラザ合意で為替適正化やってボーナスステージ終了、そこから経済伸びてない
日本はたぶん元々の地力は大国レベルではなくて中進国レベル
米英中独とかその辺の一角ではない、良くて伊とかと同等ちゃうかな
530 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:50.80 ID:CKK/SKPBa
539 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:26.35 ID:rwDDcsgI0
>>530
ほんまけ?
531 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:53.15 ID:yGH9HU1G0
いつまで欲しがりません勝つまではするんや
ずっとか
533 名無しさん 2021/12/12(日) 03:43:56.46 ID:OT1qrTj10
まとめサイトさんはワイのレスをぜんぶ銀色にしてください
606 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:42.08 ID:n4eJvTfR0
>>533
おまえみたいなのがいるから衰退するんやぞ
せめてヤフーとswitch、モスバーガーを使うんや
542 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:34.84 ID:TCNgaCxq0
そこまでの気概なんか今の日本人ほとんどないやろ
699 名無しさん 2021/12/12(日) 03:52:11.01 ID:xZSMruRN0
>>542
80代くらいは偉いわな
50歳くらいからはそいつらの功績しゃぶってるだけや
40歳代はバブル崩壊で職場にほぼいない
今の日本支えてるのは30代やし
いびつなんだよ今の日本の社会
544 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:35.16 ID:NV8Euv3O0
それより社会保険料や厚生年金を引いた実質手取りがどうなってるのかみたい
545 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:43.33 ID:OU1Ul5CSp
実際はアメリカと中国はかなり仲がいい
アメリカ嫌いな中国人なんて見たことないし
中国嫌いなアメリカ人も見たことない
ごく一部の数人が争いやってるだけ
578 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:24.46 ID:Qr3L/na/0
>>545
いつの話してんだろこの人
550 名無しさん 2021/12/12(日) 03:44:59.57 ID:koVyb/Uop
日本は世界トップレベルに食べ物を捨ててる

552 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:04.58 ID:dEnAF04U0
衆愚政治とはよく言ったもんや
556 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:14.24 ID:k1v5bF9pd
大半の日本人は衰退してると思ってないぞ
558 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:19.41 ID:XNHx8IQq0
現在2021年から10年後がどうなっているかやけど
どうも明るい予感がないんよな
559 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:25.17 ID:dP/j1FJ00
560 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:26.59 ID:LEUIrH71a
少なくとも10年くらい前からもうやばかった
562 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:30.19 ID:uef/XCrmp
これに言い返せるネトウヨ未だにおらんくて笑う
574 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:10.66 ID:QPJWVqrCa
>>562
日本は韓国に規模で勝ってるだけで質ではもう並ばれとるよな
566 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:42.40 ID:KrRZSoql0
むしろ今くらいが身の丈に合ってるやろ
589 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:53.35 ID:37VL8Yk2M
>>566
低学歴丸出しな書き込みで草
567 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:52.43 ID:Pxi9Tku00
ワイがガキの頃なんて韓国の存在感カスほどしかなかったのに
601 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:32.42 ID:bvO081uN0
>>567
韓国なんて日本に追いつく前に日本よりも早い速度で衰退してるやんけ
613 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:05.51 ID:xsG1OJFM0
>>567
中韓は土人の国々の一つやったな
日本を除くアジアのイメージ
今はもうアジア発展しまくりで
568 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:55.98 ID:Sj9NEYtqp

569 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:56.00 ID:rwDDcsgI0
571 名無しさん 2021/12/12(日) 03:45:59.49 ID:rF9gtm2K0
観光で食っていくしかないってのは間違いではないが
政府が観光立国宣言するのは絶望感半端ないな
もう蘇る気はないってことだから
607 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:50.19 ID:C6UuBZz80
>>571
コロナで観光壊滅してて笑う
722 名無しさん 2021/12/12(日) 03:53:13.74 ID:z2oOy7Ql0
>>571
若い人が観光業につくとかもったいないなあ
572 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:04.55 ID:EApC2co9r
時給多少上げたくらいで追いつくかよ
575 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:12.62 ID:SAz4PnEOp
家計支出に占める食費の割合
日本はもう貧困国
615 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:08.75 ID:zPp2/jkid
>>575
アンチ乙
食がレジャー化しただけなんだが?
631 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:50.87 ID:bvO081uN0
>>575
日本はめっちゃ金あったバブル期と変わってないやんけ
579 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:27.50 ID:pm+5n2l10

583 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:39.73 ID:S62c1zNHp

585 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:42.90 ID:2s+kGMcXM
586 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:43.42 ID:xZSMruRN0
内需でしか生きられない国で個人消費がどんどん下がってる時点で終わり
海外に売れるもんなんか牛肉くらいやん
それも中国人様のケツ舐めてるだけだし
588 名無しさん 2021/12/12(日) 03:46:49.52 ID:3AkJMmKpr
590 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:03.89 ID:eAnTcQ8Qp
1中中国移動通信(通信世界1位)
2二レノボ(パソコン世界1位)
3遊テンセント(ゲーム世界1位)
4一アリババ(EC世界1位)
5左ファーウェイ(スマホ世界1位)
6右ハイアール(家電世界1位)
7三中国工商銀行(銀行世界1位)
8捕中国平安保険(保険世界1位)
9投中国石油(石油世界1位)
控え
中国神華能源(石炭世界1位)
貴州芽台酒(飲料世界1位)
美団点評(OtoO 世界1位)
ハイセンス(テレビ世界3位)
シャオミ(スマホ世界3位)
Anker (モバイルバッテリー世界1位)
OPPO(スマホ世界4位)
DJI(ドローン世界1位)
BYD(電気自動車世界3位)
上海汽車(電気自動車世界4位)
中国船舶集団(造船世界1位)
中国中車(鉄道世界1位)
宝武鋼鉄集団(製鉄世界2位)
百度(検索世界2位)
593 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:17.56 ID:pxz0ynq5M
口だけの雑魚
ガチウヨならさっさと戦争しろ
595 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:20.13 ID:CKK/SKPBa
597 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:21.43 ID:KaN48KTea
626 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:38.56 ID:0qG9g2Gb0
>>597
生活保護以下やん
598 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:25.17 ID:ymdTuoog0
現地で高額な募集を見たグエン(嘘の広告)
↓
日本人の管理団体が手数料ピンはね高額な借金押し付け
↓
麻生率いる外国人実習生の団体に登録させて入会費や年会費を収めさせる
↓
カスみたいな時給で超絶重労働させられた挙げ句タコ部屋に放り込まれるグエン
高額な借金が返せないので蒸発
↓
10年間で2万5000人が失踪野生のグエン化
↓
柿が15トン盗まれたり、中韓、ブラジル人を抜いて外国人の犯罪率トップに上り詰める
599 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:31.11 ID:gi/yS6O20
五輪万博五輪って何も疑問に思わんの?
667 名無しさん 2021/12/12(日) 03:50:36.31 ID:bvO081uN0
>>599
他の国の新しい企業って何や?
600 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:31.59 ID:o1GaUktPp

桁見間違えるよな
603 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:35.83 ID:J7aQzPG5M
610 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:59.23 ID:x4Vx238ep
644 名無しさん 2021/12/12(日) 03:49:21.13 ID:n4eJvTfR0
>>610
日本だってドローンで地球作れるから
656 名無しさん 2021/12/12(日) 03:49:49.49 ID:xsG1OJFM0
>>610
子供の頃はこんなので日本が中国に置いていかれるとは思わなかったな
659 名無しさん 2021/12/12(日) 03:49:56.26 ID:tn6MxR7r0
>>610
もうちょいまともなもん映せや
611 名無しさん 2021/12/12(日) 03:47:59.36 ID:OT1qrTj10
ドラム式洗濯機型タイムマシンでバブルを崩壊させないことが必要や
614 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:08.43 ID:k1v5bF9pd
617 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:12.04 ID:czo7q2Ap0
618 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:13.40 ID:nsHGgtpk0
若者の手取りひたすら下げてるからじり貧
619 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:22.39 ID:TCNgaCxq0
生まれた時から日本は先進国!って状態でそれを誇ってはいるけど
他より頑張ってるから先進国ってことを理解せず平和ボケしてるからな
620 名無しさん 2021/12/12(日) 03:48:23.96 ID:6NUqPWERp
中国 14.11億 (14億1178万人)
インド 13.66億
——10億の壁——
アメリカ 3.28億
ブラジル 2.11億
インドネシア 2.7億
ロシア 1.44億
日本 1.26億
——1億の壁——
ベトナム 9646万
ドイツ 8302万
フランス 6706万
イギリス 6665万
イタリア 6036万
ミャンマー 5405万
韓国 5171万
カナダ 3759万
オーストラリア 2536万
香港 750万人
ニュージーランド 491万
シンガポール 570万
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません