診断済み発達障害のワイが個人的に思う発達障害にありがちな特徴
340 名無しさん 2021/12/09(木) 21:29:58.68 ID:Up5Eqh9f0
ワイは友達と雑談したりすらまともに出来ないし結婚なんて考えたことすらないのに
344 名無しさん 2021/12/09(木) 21:30:48.75 ID:GQHhfR/Qa
349 名無しさん 2021/12/09(木) 21:31:23.57 ID:JL55b1270
しかしせっかくの空想も度々他人と争ったり赤面ものの記憶が出張ってくるっていうね
380 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:33.28 ID:DVOUDpwc0
>>349
最近はなくなったけど大学の頃まではゲームの妄想常にしてたわ
この展開でこう展開すると楽しいとか
452 名無しさん 2021/12/09(木) 21:38:56.73 ID:MMMb+9LT0
>>349
ワイやん
好きな曲で淫夢MAD脳内で作ってた
463 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:57.33 ID:1eKKz3et0
>>349
分かる
350 名無しさん 2021/12/09(木) 21:31:24.80 ID:8oC/RnTH0
みんなじっと座ってビデオ見ててすげえなって感心したわ
ワイ落ち着きがないというか手とか脚を動かしてないと居ても立っても居られないんやが、やっぱ病気なん?
358 名無しさん 2021/12/09(木) 21:32:03.38 ID:GQHhfR/Qa
>>350
怪しいでそれ
意識しないと貧乏ゆすり止まらないタイプ?
359 名無しさん 2021/12/09(木) 21:32:07.41 ID:jAUIGe8k0
>>350
貧乏ゆすりでもすればいいぞ
374 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:15.54 ID:fm6bzvZY0
>>350
典型的な多動の症状やで、ワイもどっかしら動かしとる
351 名無しさん 2021/12/09(木) 21:31:25.81 ID:WWYU7QbPr
353 名無しさん 2021/12/09(木) 21:31:29.70 ID:hREbVqO40
355 名無しさん 2021/12/09(木) 21:31:44.93 ID:I/4BvyMfr
362 名無しさん 2021/12/09(木) 21:32:20.55 ID:MaQi7y44a
>>355
違う
けど発達障害のがいわゆるそういう状態になりやすいらしい
356 名無しさん 2021/12/09(木) 21:31:49.04 ID:2eofbfsA0
ロボットみたいらしい
357 名無しさん 2021/12/09(木) 21:31:56.14 ID:spBSnxjw0
378 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:25.80 ID:JysPtlcP0
>>357
ワイ野球少年でシニアとかも入ってたけど多分発達やで
不安障害の気質ある
診断はされてないけど心療内科勤務してるで
360 名無しさん 2021/12/09(木) 21:32:13.19 ID:jcYbvtVDr
365 名無しさん 2021/12/09(木) 21:32:27.55 ID:VjYkakoy0
最初は面白いで済まされるけど徐々に避けられるのホンマキツい
433 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:37.40 ID:dsrqcT2oa
>>365
もしお前が優秀ならそれが個性的で素敵って言われるんやで
367 名無しさん 2021/12/09(木) 21:32:43.80 ID:r5oouQ8/M
376 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:25.24 ID:VwYYGB1Br
>>367
薬をもらえる
努力不足ではなかったと安心できる
379 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:31.34 ID:3/S3dieF0
>>367
福祉が受けられる
368 名無しさん 2021/12/09(木) 21:32:48.89 ID:6gJY67at0
発達障害の権化そのものと言えるしな
369 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:06.02 ID:jcYbvtVDr
388 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:15.82 ID:MaQi7y44a
>>369
そらそうよ
本人が困ってなきゃ診断なんかいらん
ジョブズなんか明らかに発達障害やし
392 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:35.30 ID:RaWX9bKs0
>>369
どの分野でも普通ではなく圧倒的に成功するような人は診断すれば何らかの障害持ちやろ
370 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:06.86 ID:baS36hxi0
372 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:14.65 ID:225XQR36d
一番やったらあかん仕事やからな
発達に向いてるのは実は営業
仕事とってこれるなら、他の作業は内勤がサポートしてくれる
415 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:09.74 ID:RaWX9bKs0
>>372
コミュ力皆無だけどとにかく事務仕事だけは優秀でミスしない
でも新しいやり方とかは頑として受け入れない
職場に一人はいるこのタイプはなんなんや?
373 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:14.93 ID:ai0CP7pN0
ヤバい人ホンマヤバいからな
382 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:36.37 ID:qoYoMrE60
383 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:40.77 ID:8IbbxPrqr
8年間で30単位くらいしか取ってない
自分以上のガイジはなかなかおらんやろな
399 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:00.87 ID:jcYbvtVDr
>>383
超完璧主義なんかな、でもその感覚なんとなくわかる、ダイエット中に高カロリーの奴1度でも食べたらそこからダイエット中止になる
385 名無しさん 2021/12/09(木) 21:33:59.01 ID:GQHhfR/Qa
ASDとかLD併発は可哀想や人生ハードすぎるやろ
386 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:04.91 ID:h1eYzFS00
この鬱治んねえのかなぁ
398 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:54.04 ID:ai0CP7pN0
>>386
偉い
390 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:20.91 ID:6U7840D70
402 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:14.55 ID:MaQi7y44a
>>390
協調運動が苦手、長縄飛びとか階段の登り降りとか
あと姿勢保持が苦手だからグネグネする
409 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:32.64 ID:JysPtlcP0
>>390
手先のコントロールが下手なのと空間認知能力が劣ってるから遠近感掴みにくい
運動に限らず運転も下手や
391 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:22.63 ID:oTmTM6qd0
394 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:38.33 ID:ai0CP7pN0
これは発達障害では無いかも知れんが
424 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:59.09 ID:/DFuZrdqM
>>394
LINE何回も消したことありそう
396 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:44.04 ID:VwYYGB1Br
発達ならこれが最適ルートだよな?
426 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:02.45 ID:2eofbfsA0
>>396
就職してから詰むやろ
459 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:29.91 ID:RBjnZNU3a
>>396
学部学科は?
397 名無しさん 2021/12/09(木) 21:34:46.22 ID:T8auhk/G0
401 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:10.89 ID:hREbVqO40
405 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:19.47 ID:/Zon05uFd
ただ感覚過敏はワイもある
ワイシャツというか、パリッとした新しい服全般が肌に擦れてストレスやねんな
定期的に服は変えてるけどインナーだけは長く着とるわ
406 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:24.21 ID:oacxFk0Z0
まぁそもそも発達は断食続かんけどな
407 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:25.23 ID:225XQR36d
アプローチできずチャンス逃しまくり
まったくモテないのもつらいけど
中途半端にモテるのに結果だせないのも無能を痛感して辛い
418 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:23.89 ID:oDOiaDH2d
>>407
めちゃめちゃわかる
臆病過ぎてチャンスをことごとく逃すよな
422 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:47.66 ID:amU8eHWwr
>>407
これ
408 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:32.62 ID:vyXebL5Dd
例えば夜7時に風呂に入る習慣があって予定があって時間がずれるとパニックになる感じ
発達てより強迫性の精神疾患か?
411 名無しさん 2021/12/09(木) 21:35:57.88 ID:VwYYGB1Br
413 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:08.43 ID:/PUJG5wf0
運動音痴
冗談がわからない
最低ラインの身だしなみができない
417 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:20.29 ID:ai0CP7pN0
419 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:24.38 ID:jAUIGe8k0
429 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:06.61 ID:hREbVqO40
>>419
落ち着かんのやて言えばええぞワイはマグロかて言われた
423 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:58.05 ID:WjNT+t1u0
肌とか口の中とか
425 名無しさん 2021/12/09(木) 21:36:59.21 ID:gTW4flsr0
427 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:03.29 ID:ai0CP7pN0
428 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:03.93 ID:h1eYzFS00
430 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:07.40 ID:xq9ZMeng0
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり
搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし
・定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は発達障害者にとっては何の参考にもならない
・発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は発達障害者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと
435 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:44.65 ID:T8auhk/G0
>>430
消せ
441 名無しさん 2021/12/09(木) 21:38:03.21 ID:ai0CP7pN0
>>430
つまり死ねと?
453 名無しさん 2021/12/09(木) 21:38:59.10 ID:/DFuZrdqM
>>430
これ書いたやつはASDなんかな
孤独嫌なら旅先のゲストハウスとかで地元トークに花咲かせるのがおすすめや
431 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:21.31 ID:ck5OXu1l0
432 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:22.09 ID:jAUIGe8k0
434 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:42.21 ID:uaHfRFqL0
438 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:47.36 ID:/PUJG5wf0
439 名無しさん 2021/12/09(木) 21:37:50.99 ID:aQUQtSBN0
外では落ち着いてるって言われるけど家で勉強してる時とか貧乏ゆすり止まらんわ
440 名無しさん 2021/12/09(木) 21:38:02.72 ID:fm6bzvZY0
457 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:18.44 ID:/PUJG5wf0
>>440
ゆっくり、落ち着いて描けばええ
小学生用の字のれんしゅうノートけっこうええよ
442 名無しさん 2021/12/09(木) 21:38:04.70 ID:DAyYQ6SMK
人間全然分かっとらんわ
445 名無しさん 2021/12/09(木) 21:38:11.18 ID:E5rSYWqyp
465 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:59.77 ID:uaHfRFqL0
>>445
スペクラトムってそういうこと
489 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:55.98 ID:/DFuZrdqM
>>445
これが厄介なんよな
448 名無しさん 2021/12/09(木) 21:38:36.51 ID:MaQi7y44a
親が将棋禁止して大学進学強要するような人だったら人生詰んでただろう
466 名無しさん 2021/12/09(木) 21:40:00.43 ID:dsrqcT2oa
>>448
むしろ強くて発達障害じゃない棋士って存在するのか?
479 名無しさん 2021/12/09(木) 21:41:49.10 ID:DVOUDpwc0
>>448
藤井君って清潔感までとは言わんけど不潔感ないし
喋りにも気を付けてるし発達寄りか?
ちょっと他人とは変わってると思うけど人に迷惑かけたりしない天才系ってあんな感じやと思ってた
455 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:12.23 ID:P6z8ftxC0
456 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:12.56 ID:1p1UfQ6Q0
469 名無しさん 2021/12/09(木) 21:40:25.56 ID:Qnz7kIuCp
>>456
ワイやんけ
460 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:36.84 ID:VjYkakoy0
チャレンジしても上手くかず恥かくって分かってるから
486 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:42.02 ID:dHM9nr6md
>>460
小さい頃はこれで家族から詰められて酷くなった気がするわ
大学卒業しても働いても結婚してもずっと引きずっとる
461 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:38.90 ID:ai0CP7pN0
475 名無しさん 2021/12/09(木) 21:40:57.95 ID:GQHhfR/Qa
>>461
誰しもあるネガティブな部分がコントロールできず社会や生活に影響及ぼしたら、って基準やな
464 名無しさん 2021/12/09(木) 21:39:58.09 ID:DVOUDpwc0
あれって聞き直して良かったんやろか
聞き直しちゃアカンと思って忘れたのは無視してワカリマセン言ってもうたわ
472 名無しさん 2021/12/09(木) 21:40:47.26 ID:K9ML17aWa
ワイの見てきた無能みんな臭いキツかったわ
493 名無しさん 2021/12/09(木) 21:43:19.73 ID:WjNT+t1u0
>>472
他人の目が気にならんのよ
473 名無しさん 2021/12/09(木) 21:40:51.93 ID:tNB/6boV0
487 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:50.28 ID:fm6bzvZY0
>>473
聴覚からの情報処理がゴミやから大人数で話してるとついてけないんやで
474 名無しさん 2021/12/09(木) 21:40:52.60 ID:OZOMS46P0
ワイ精神科でも診療科でも、他の人だってそういうのあるからみたいな感じで逆に説教みたいのされるんやが
じゃあ、君コレから人生どうすんの?とか
田舎やからかな
505 名無しさん 2021/12/09(木) 21:44:55.38 ID:+qKyXMEI0
>>474
田舎ってどれくらいの田舎や?
何県なん
476 名無しさん 2021/12/09(木) 21:41:05.94 ID:jpbxUZ9r0
481 名無しさん 2021/12/09(木) 21:41:56.14 ID:Qnz7kIuCp
>>476
親が金持ってるから
塾行けば大抵のやつはそこそこの学歴や
483 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:11.23 ID:2eofbfsA0
>>476
勉強できても仕事こなす処理能力はなかったりするからな
485 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:23.89 ID:GQHhfR/Qa
>>476
別に勉強できることと発達なことは相反しないからな
勉強できない定型と勉強できる定型がいるように勉強できない発達もいるし 勉強できる発達もいる
480 名無しさん 2021/12/09(木) 21:41:52.51 ID:RBjnZNU3a
冷静に考えて見ると自分でも何に恐怖しているのかよくわからない
482 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:09.26 ID:PzBB/qNV0
これ毎日のようにあるんやが発達の傾向なん?
488 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:52.79 ID:ai0CP7pN0
490 名無しさん 2021/12/09(木) 21:42:59.63 ID:wQ7jEEl3M
491 名無しさん 2021/12/09(木) 21:43:04.20 ID:L60wJ/bFM
494 名無しさん 2021/12/09(木) 21:43:27.87 ID:oTmTM6qd0
520 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:02.45 ID:RBjnZNU3a
>>494
発症したりするもんじゃない生まれつきの性質だから
社会人になって顕在化することはあるけどそれでも子供の頃からずっと発達傾向はある
528 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:46.70 ID:JysPtlcP0
>>494
発達は生まれつきの特徴や
大人になって鬱とかになってはじめて発達が明るみになる
運が良ければ鬱とかにはならずに変人で終わる奴もいる
500 名無しさん 2021/12/09(木) 21:44:17.11 ID:/DFuZrdqM
ワイの周りそんなやつらばっかりや
508 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:12.59 ID:ai0CP7pN0
>>500
あー3人で休憩時間にいつもゲームの話をしてるわ
邪魔な場所で
502 名無しさん 2021/12/09(木) 21:44:24.00 ID:ai0CP7pN0
514 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:41.93 ID:DVOUDpwc0
>>502
金払って買ってきてもらってるからセーフやろ ← アウト
らしいで
知らんかった
504 名無しさん 2021/12/09(木) 21:44:35.33 ID:nsP2gnDV0
507 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:09.38 ID:41LP/swm0
アデノイドも関係あると思う
鼻孔の奥に空気が当たって脳の血管が冷えるみたいなのが上手くいっていないじゃないかと思ってる
だから脳がすぐ疲れて頭痛も起きやすい
PCで例えるならCPUクーラーがポンコツでCPUがアチアチになってポンコツになるイメージ
509 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:14.46 ID:mBmTcyYHp
512 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:22.61 ID:3q8k7p9Id
519 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:55.20 ID:VwYYGB1Br
>>512
薬をもらえる
できないことを諦められる
513 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:35.37 ID:WTcoDiTW0
ちな長男早生まれチビB型浪人生
525 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:27.74 ID:Qnz7kIuCp
>>513
ワイやん
長男以外全部一緒や
541 名無しさん 2021/12/09(木) 21:47:46.23 ID:oDOiaDH2d
>>513
チビ以外ワイと一緒で草
516 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:46.70 ID:u6ypx1LOM
否定されるとすぐ反論する
趣味が1つに偏る
517 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:47.88 ID:OZOMS46P0
まあワイやが
518 名無しさん 2021/12/09(木) 21:45:53.63 ID:jpbxUZ9r0
劣るが故ズレてるが故ボコボコに殴られてきた発達は漏れなく社会不適合者
526 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:29.36 ID:dHM9nr6md
>>518
すごくよくわかる
533 名無しさん 2021/12/09(木) 21:47:02.16 ID:hTb1NQnc0
>>518
それを親だけが味方のふりして甘やかし続けたらモンスターの誕生や
534 名無しさん 2021/12/09(木) 21:47:13.29 ID:WjNT+t1u0
>>518
あとは何に興味があるかやな
プログラミングとかやと勝ち組や
521 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:10.16 ID:GQHhfR/Qa
522 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:16.39 ID:tNB/6boV0
524 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:23.94 ID:ste/Ux/aM
527 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:37.69 ID:PzuuDsFsp
ワイの周りの発達障害のやつは勝手に自己判断して薬なり治療を辞めるやつ多すぎるわ
529 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:46.87 ID:uaHfRFqL0
コミュニケーション能力なさすぎて親に県内の大学にいかされて偏差値8下のところに入ったワイ、嫉妬の怒りに燃える
531 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:53.94 ID:LQnbwqkw0
たいていああいう陰キャになるわ
532 名無しさん 2021/12/09(木) 21:46:58.11 ID:Up5Eqh9f0
何十回と読んだ漫画や数回クリアしたエロゲすらろくに覚えてない
535 名無しさん 2021/12/09(木) 21:47:13.37 ID:GCtKgP6O0
536 名無しさん 2021/12/09(木) 21:47:15.78 ID:ai0CP7pN0
お疲れ様
539 名無しさん 2021/12/09(木) 21:47:32.74 ID:VjYkakoy0
鬱や糖質の率が定型より遥かに高いし併発したらマジで人生詰む
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639050438/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません