【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入
122 名無しさん 2022/01/31(月) 22:49:51.95 ID:2eKHaa2d0
賃金が上がっても物価は上がらないだろ?
124 名無しさん 2022/01/31(月) 22:49:58.26 ID:mFu3DhPj0
海外「コロナやで」
あ出られない詰んだおわり
125 名無しさん 2022/01/31(月) 22:49:59.60 ID:Qi8t40jO0
どんぐりか?
128 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:05.53 ID:5SOxEJ7P0
米と魚と大根の葉っぱだけ食う生活にしようや
大豆は自給率7%やから味噌も豆腐も納豆もぜいたく品やぞ
147 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:28.50 ID:m0exP1F20
>>128
お湯でふやかすだけで食える安いインスタント米欲しいわ
パック米はぼったくり
159 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:49.94 ID:15HZ5KP70
>>128
90年代は自給率あげないとダメやって問題になっとったのに
新自由主義が流行ったくらいから言われんくなったな
177 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:38.35 ID:JNRMHlHy0
>>128
パン食増えて米食減ってるのに小麦の自給率10%程度なんよな
何で日本人米食わんようになったんやろ
129 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:26.56 ID:sqWM53z5r
141 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:59.18 ID:bA4yAIv00
>>129
ソ連かな?
130 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:27.29 ID:bA4yAIv00
もうネトウヨ卒業していい?なんか疲れたわ擁護すんの
131 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:30.26 ID:tmUvssQ20
132 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:33.01 ID:0tDqXd1J0
誰かは物価が上がって楽になったというのがいるはずなんだよな
幸せは相対的なもんなはずだし
190 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:20.62 ID:+2W4IPEO0
>>132
上級はがっぽりでしょ
安倍自民党のトリクルダウンで懐あったまってるし
133 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:33.73 ID:xwtRNsPrM
六公四民
移民促進
どーする?
134 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:38.00 ID:15HZ5KP70
上がる頻度が異常になっただけで
135 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:39.37 ID:rPgm1kc20
136 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:47.02 ID:h614+9SR0
137 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:48.90 ID:EMxZcF090
安倍が日本をだめにしたことにやっと気づくだろう
153 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:40.83 ID:Ui6UdFdt0
>>137
5年後じゃ気づくのが遅すぎる定期
139 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:54.54 ID:Ui6UdFdt0
スタグフレーションの実験台になってくれたおかげで世界の国々が救われるよ
140 名無しさん 2022/01/31(月) 22:50:57.35 ID:e+H6p1Z/r
現代の飯
172 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:29.21 ID:OFqwNwr5H
>>140
お前こんなもん食ってるの?
204 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:15.22 ID:0tDqXd1J0
>>140
現代の200円のウインナー弁当の開発者が他の人達からは
絶対売れない言われ続けてたけど諦めないで商品化して売れたのは嬉しかったですね言ってたが
これが売れるっていうのはどうもなあって気もする
222 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:55.85 ID:0tDqXd1J0
>>140
現代の横浜市の給食
142 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:02.29 ID:ac1rGvyL0
143 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:05.06 ID:+Dv3CAY40
144 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:26.66 ID:iapQtWbEM
145 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:26.81 ID:4OfGepT10
民間企業も無能なところが多いんちゃうか?
174 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:34.59 ID:uOZWl28Ld
>>145
ガイジでもクビに出来ない国やからしゃーない
146 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:27.24 ID:WR6GyFkrr
148 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:31.66 ID:CI1zn2F3d
149 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:33.50 ID:R8rVMZRl0
150 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:37.53 ID:0cigM+JS0
それに日本は耐えられるんやろか
151 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:37.76
152 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:39.71 ID:6MgJhCFi0

155 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:43.38 ID:2eKHaa2d0
日銀的にはそっちのほうがいいの?
171 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:21.17 ID:+Dv3CAY40
>>155
金持ちが贅沢できないでしょ
185 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:12.95 ID:4YPQ1/2q0
>>155
続けてないから今の結果やん
224 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:12.68 ID:uvwMFiFq0
>>155
デフレ脱却したいのに給料上げさせへんのと
ゼロ金利を続けるのだけはなぜなのか理解できんわ
156 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:44.81 ID:4dHYosqo0
157 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:47.34
158 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:48.44 ID:4YPQ1/2q0
やったぜ
160 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:50.04 ID:nq7yrirw0
161 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:51.83 ID:7uMFqyve0
163 名無しさん 2022/01/31(月) 22:51:57.32 ID:aZEWFRRk0
164 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:01.90 ID:f48pWB2Q0
なのに平均400万円台ってさぁ…
178 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:40.59 ID:O6WW/+uJ0
>>164
400万ってまじ?
新卒レベルやん
193 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:25.03 ID:+IvZX6I80
>>164
結婚して共働きなら世帯収入1000万円いけるぞ
子供作らんかったら余裕の暮らしや
165 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:02.70
167 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:08.24 ID:A0dDKX1Sr
会社「副業許可してんだから副業しろやボケ!」
死ね
179 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:48.25 ID:R8rVMZRl0
>>167
まだええやん
うちは副業もダメだぞ
255 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:38.89 ID:0tDqXd1J0
>>167
なんJだと副業薦める人もおるしyoutuberも今の時代は副業で稼ぐべきとか言う人いるが
仕事が終わっても副業やらなくちゃいけないなあとなるのは結構辛い
自分の休みの時間を金稼ぎにあてるわけだしね
258 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:54.62 ID:pFKzneuIa
>>167
弊社は副業もダメな癖してそんなに給料も出ないぞ
ホンマ転職したるわ
168 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:08.84 ID:OchUypFFr
お前ら海外に逃げたりするなよ?
176 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:38.16 ID:f48pWB2Q0
>>168
地方都市に逃げるわ
198 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:45.05 ID:m0exP1F20
>>168
昔は大した資産要らなかったけど今は中国人がウザいからカネだけで移住したいなら資産10億以上とかになってるな
169 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:13.37 ID:R8rVMZRl0
週5で働くとかアホか
173 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:30.88 ID:LT5qPLzz0
175 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:35.25 ID:1ELta8jN0
180 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:48.55 ID:Ct+Q4/hs0
181 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:58.32 ID:xwtRNsPrM
182 名無しさん 2022/01/31(月) 22:52:59.95 ID:CDDDiLiP0
30年前は月収50万とか金持ちの部類だったが、今じゃそんなのザラに居るし、何なら低収入扱いされる
ただ自分たちが一番の被害者でありたいから、金が無いだのなんだの言って甘えてるだけ
188 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:17.68 ID:sJy3E0WQH
192 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:24.81 ID:xwtRNsPrM
>>182
そんな統計あるの?
194 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:29.12 ID:A0dDKX1Sr
>>182
バブルのおっちゃんやん
183 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:04.48 ID:rn6b/u7d0
210 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:30.99 ID:4YPQ1/2q0
>>183
働き方改革なんてせずにダラダラ残業して働いとった方がええんだよなぁ
184 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:09.06 ID:JEr8ESkU0
186 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:13.76 ID:xcXRsl2ma
そして腐った上流だけが国内に残る
189 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:17.67 ID:6MgJhCFi0
ワイの給料を上げろ
195 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:31.33 ID:84Z/GvUF0
196 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:33.10 ID:Qr2uDBPkp
197 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:39.81 ID:RleYjJrC0
日本だけ何も成長してなけりゃ物価だけ上がるやろ
208 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:22.91 ID:+IvZX6I80
>>197
海外の物価上昇って日本よりもエグいからな
賃金上昇以上に上がりまくってるやん
199 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:49.17 ID:U66o/M1sp
下級国民はしらん
207 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:22.24 ID:Ct+Q4/hs0
>>199
なんJ民って上級やぞここで喚いてるのはケンモ
200 名無しさん 2022/01/31(月) 22:53:56.11 ID:IN7RSys/a
211 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:32.11 ID:PX4JbHAKM
>>200
ネトウヨはもちろん10パーセントだよね?
218 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:46.81 ID:+Dv3CAY40
>>200
わからない
の他力本願の末路やろ
223 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:12.17 ID:RleYjJrC0
>>200
本当にやばいのは
「わからない」の多さや
こういう愚民は簡単に独裁者に染められる
202 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:09.93 ID:mFu3DhPj0
せめて8000
203 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:12.82 ID:Fn/QUPFba
そいつらから税金を余分に取れないんか?
206 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:19.76 ID:veGEAskh0
野党の方が良いなんて言わんけど、この状況で与党が大勝するとは思ってなかったわ
政治家も別に日本を悪くしようとは思ってないんよな
私腹を肥やしたいとは思ってるやろけど
209 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:25.83 ID:QIp85QYw0
自民党断固指示!
213 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:36.87 ID:6MgJhCFi0
やろうと思ったら年金増やすしかないやん
214 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:39.38 ID:Qr2uDBPkp
有能は勝手に転職して一気に給料上げとる
215 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:41.08 ID:d0wl9ZxGd
216 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:41.66 ID:Ew4eNazea
MMT派はえらい静かやね
232 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:21.79 ID:6MgJhCFi0
>>216
木浪算で草
330 名無しさん 2022/01/31(月) 23:00:10.86 ID:0ww+jyqW0
>>216
コストプッシュインフレとMMTってなんも関係ないぞ
217 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:42.25 ID:uUDtD81o0
もう賃金3割り増しくらいにしてゾンビ企業潰してほしいわ
219 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:46.90 ID:NE1iXz4t0
原材料の高騰でしか値上げができなくなった結果物価と賃金の剥離が生じてるわけや
221 名無しさん 2022/01/31(月) 22:54:54.57 ID:IN7RSys/a
226 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:14.73
227 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:17.22 ID:GGtMo6Xqr
228 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:18.89 ID:JXISyjqH0
企業勤めしてれば毎年基本給1万くらいは上がるはずや
そもそも下がるってどう言う状況?時給で働いてんの?
241 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:08.02 ID:sJy3E0WQH
>>228
海外はもっと上がってるが
252 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:35.33 ID:h3punfwX0
>>228
はたらいてないと実質賃金とかわからないんだよね
259 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:57.84 ID:R8rVMZRl0
>>228
昇給が前の年よりしょぼいとか
230 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:20.59 ID:px2rq77nr
税金めっちゃ上がる
モノの値段上がる
スプーン・レジ袋に金取る
ありがとう自民党
248 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:29.23 ID:zRDXLJ7vM
>>230
レジ袋ほんまゴミ
結局ゴミ袋に転用するんやから無料にしとけや
231 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:20.61 ID:m+gDVF880
グローバル化が失敗だったんだよ
233 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:27.27 ID:R8rVMZRl0
なんやそれ
234 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:28.62 ID:ysITiyzM0
底辺同士だと、収入がー、余裕がー、嫁の性格がー、子供の教育やメンタルがー、って、落ちぶれるほど底辺の仕事をしてくれる人材補給になるので大助かりです
235 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:31.80 ID:f48pWB2Q0
政府「おっええやん」
手取り700万
あのさぁ…
253 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:35.52 ID:f8OUvGjs0
>>235
そこら辺が1番モチベ失うやろな
237 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:52.74 ID:h3punfwX0
これ20年くらいいってるよな
246 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:26.55 ID:Ct+Q4/hs0
>>237
8時間で12,000やろ東京の警備員さんやん
254 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:35.62 ID:Ihxfb8lmd
>>237
だからずっと賃金上がんなかったよな
263 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:11.92 ID:6MgJhCFi0
>>237
20年前の最低時給って600円台やしそこから考えたら爆上がりやろ
238 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:54.80 ID:wU258PSsM
安すぎるわ
276 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:49.09 ID:qLfRWrZzr
>>238
何の肉だか
239 名無しさん 2022/01/31(月) 22:55:56.49 ID:Ow1yw2IH0
アメリカもフロリダ産オレンジが不作でオレンジジュースが不足してるらしいで
240 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:00.06 ID:4SWy8dGj0
256 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:50.41 ID:f48pWB2Q0
>>240
ブッブー!
手取りは減らしますよ〜w
243 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:12.74 ID:Qr2uDBPkp
有能「転職したら勝手に給料上がったわ」
この差よ
244 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:21.62 ID:bM5mZSoU0
245 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:25.47 ID:Qi8t40jO0
もう韓国中国北朝鮮に安倍の銅像建てろよ
247 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:27.25 ID:6iPZBQRv0
まずい
ひん
やめべ
249 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:34.44 ID:LT5qPLzz0
いやならでていけ
251 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:34.84 ID:a9uPQWOg0
あほくさ
257 名無しさん 2022/01/31(月) 22:56:51.84 ID:LnajVx4R0
261 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:02.74 ID:/oQGqksod
262 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:07.51 ID:aHBAzzX20
265 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:17.09 ID:p0Z/ZLcV0
301 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:57.97 ID:26XvXRCb0
>>265
島国だと限界があるんだよな色々と
資源でもそうだが
だから三角貿易だの何だのしたり
植民地を作ることでオーバークロックし続けて来たというか
266 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:18.50 ID:HD01un410
ムカつくんじゃ
270 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:38.26 ID:Qr2uDBPkp
271 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:38.34 ID:LT5qPLzz0
273 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:44.32 ID:0ww+jyqW0
274 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:46.60 ID:p0N4G88Y0
277 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:50.28 ID:BNOet1PF0
278 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:57.29 ID:LQCd76RL0
279 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:58.94 ID:KXZmc6W90
なんでキツそうにしてるの?笑
280 名無しさん 2022/01/31(月) 22:57:59.45 ID:qDeTR9F60
283 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:10.02 ID:rOAPj9Pwa
284 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:10.12 ID:P7f5K+s20
所得税下げて♡
285 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:10.19 ID:yCEksn0Fd
287 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:12.65 ID:vP4c5EOa0
288 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:13.00 ID:Ibw5bFUd0
289 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:18.28 ID:eeauoQxm0
敵「いっぱいもらっとるやん!みかじめ料増額で!」
こいつらなんなん?
290 名無しさん 2022/01/31(月) 22:58:19.42 ID:eIQv9QXMd
トヨタ様くらいやん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません