【悲報】搾取されて声優を諦めた女ちゃん、お気持ち表明
61 名無しさん 2022/01/18(火) 01:24:27.18 ID:U6xghXKH0
声なんてぶっちゃけ誰がやっても変わらん
62 名無しさん 2022/01/18(火) 01:24:34.18 ID:FdExxw1I0
63 名無しさん 2022/01/18(火) 01:24:35.31 ID:Z57zUx140
65 名無しさん 2022/01/18(火) 01:24:40.66 ID:qM+z/fM00
75 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:38.76 ID:KmbzsBQ20
>>65
吉本にたっぷり税金投入して優遇されてるからや
76 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:39.31 ID:XhuXyaf20
>>65
おもんない奴ってレッテル貼られるから
113 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:08.84 ID:xBcD//GtM
>>65
そもそも吉本の闇営業って吉本が養成所ビジネスで肥大化し過ぎてるのが根本的な問題なのにそこ突っ込んで批判してたのはたけしくらいやったからな
吉本はもうジャニーズみたいにメディアの一大権力やし
66 名無しさん 2022/01/18(火) 01:24:44.81 ID:zh2WbvS1d
肩パン義務教育化しろ
67 名無しさん 2022/01/18(火) 01:24:55.80 ID:oT1cT1F10
69 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:09.37 ID:BN+MQGv00
71 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:14.72 ID:ew6mofxK0
特に、今回退所した事務所はなんの実績もないわたしを拾い上げてくれたし、たくさんのチャンスを与えてくださった。わたしの気持ちを配慮して、わたしが辞めたいというワガママを言い出してから、数日で退所までの対応をしてくださった。いつも親身になっていただき、事務所のかたがたには本当に恵まれたと思っている。
けして事務所が嫌だったわけではないのだ。よくしていただき、本当にありがとうございました。
個人としては誰も悪くない。ただ、声優業界という社会になったとき、芸能界という社会になったとき、日本という社会になったとき、いつもわたしは冷たくあしらわれた。
結局、わたしはず〜っと底辺だった。底の底を舐め尽くしたような鳴かず飛ばずのド底辺声優で、そんな半端者にはどの社会も不寛容だった。卑屈になるつもりはない。きっと当然の結果だった。
それでも、わたしたちに非のない部分で、理不尽な何かで、わたしたちは消耗していった。
売れない声優(志望)という誰でもないわたしたちは、社会という誰でもない存在に食いつぶされていった。
🤔???
115 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:14.26 ID:kG1YJlgo0
>>71
自己陶酔きっつ
139 名無しさん 2022/01/18(火) 01:30:22.32 ID:Hu96hvG50
>>71
こういう人とこれよりひどくても弱音吐かん人の差ってなんなんやろな
友達いないんかな
200 名無しさん 2022/01/18(火) 01:34:30.61 ID:Ea4Dr5T80
>>71
数日で退所までの対応(よっしゃ!やっと辞める!)
72 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:17.35 ID:U6xghXKH0
74 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:37.05 ID:pKipvu8q0
77 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:40.58 ID:NPyQNzb70
78 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:47.86 ID:qCp9wdDSr
79 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:48.78 ID:Wt7mELpv0
80 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:52.53 ID:kG1YJlgo0
文句垂れる方が間違っとるしとっととやめてレジ打ちでもしたほうがええで
81 名無しさん 2022/01/18(火) 01:25:57.55 ID:g9vE68XZ0
82 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:05.47 ID:BhjUmv4Ar
83 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:13.00 ID:N7JQXEFF0
84 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:20.71 ID:e2SMp+/N0
85 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:23.45 ID:WIXaLHut0
88 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:31.37 ID:f21zH85t0
105 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:42.89 ID:KmbzsBQ20
>>88
うちらは政府から税金たんまりもらってるんで
安泰や
吉本でよかった〜
89 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:41.47 ID:Lbt/aZ+C0
90 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:45.21 ID:WUmUrg5s0
91 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:51.00 ID:fOcd/tnm0
111 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:04.29 ID:e2SMp+/N0
>>91
こいつただの七光で選民思想めっちゃ強くて草や
92 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:52.75 ID:E7D+clL30
それができないんならその程度ってことやろ
93 名無しさん 2022/01/18(火) 01:26:53.25 ID:8+ljhLZ1d
工場とか行ってみろやプライムデリカとかよ
本物の搾取が見れるぞ
94 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:03.00 ID:U6xghXKH0
需要がないから誰にも見向きされずにそのへんに転がされてるだけ
95 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:04.16 ID:grPm9We30
そのあいさつ回りをバイトで潰すから大政しないんだとか
実家暮らしでパラサイトが近道やね
97 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:11.09 ID:uVQ4RpvXr
98 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:14.93 ID:WwSdLXjs0
デビューはおろか事務所所属になれたのすらいないわ
124 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:03.53 ID:gQ8d97uf0
>>98
というか大手事務所に所属出来るかどうかが全てだろう
99 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:18.07 ID:bM4sChzu0
もう声優辞めたビジネスやろこれ
104 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:41.73 ID:U6xghXKH0
>>99
そのうち立憲民主党から出馬しそう
100 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:24.16 ID:anTQpaUo0
101 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:25.22 ID:ew6mofxK0
つくづく一般の勤め人としての社会の歯車にはなりたくないという強い意志を感じる
お気楽に優雅な人生送りたいんやろなぁ
わたしはいま、大学教員(研究者)になりたい。これが新しい「夢」なのかは、まだわからない。
これはこれでかなりの茨の道で、実力とともに運も相当必要だ。覚悟を決めて相当な研鑽を積まないとならないというのは、先人たちの経験を聞いてよくわかっている(わたしの場合おそらく最短でも32歳まで学生である)。
112 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:07.70 ID:U6xghXKH0
>>101
男ならこんな人生許されねえわ
女で良かったな
121 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:55.91 ID:2ayrGmEc0
>>101
研究員なんてなる過程で既になってるやつの奴隷にならないと無理なんちゃうの
122 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:57.81 ID:TLfTuL7b0
>>101
意味がわからん
なんで声優から研究者に180度近く変わるのか
102 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:28.40 ID:2ayrGmEc0
103 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:37.48 ID:GHf3z1cE0
なりたい奴が多いんだからしゃーないわ
107 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:52.50 ID:o05XQrp20
ダンスとか芸能コースとかもおなじや
オーディションでいきなり主演とか主役とか主題歌とってくるやつの嫉妬はやばそう
109 名無しさん 2022/01/18(火) 01:27:59.02 ID:FdExxw1I0
これは搾取ではないだろうか
120 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:46.17 ID:8+ljhLZ1d
>>109
って、いうのと同じだよな
なに言ってだこいつ
110 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:04.33 ID:PkfP/HDU0
116 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:23.10 ID:Z57zUx140
プロになれるのは一握りやし
117 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:25.90 ID:tZbcKCxKd
でも憧れてその世界入るってことはそいつらと競合するわけやし何よりパイの取り合いになるってことに気づかないやつが多い
どの業界も上が詰まって下になんか仕事回ってこんよ
118 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:31.76 ID:QhR1ADtO0
119 名無しさん 2022/01/18(火) 01:28:33.13 ID:wIyjCN8oa
125 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:06.75 ID:4Oo1dbd70
126 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:09.84 ID:3Kv4Q/JZa
芸人だってバイト三昧なやつがほとんどやろうし、売れない俳優女優も似たようなもんやろ?
127 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:11.26 ID:e46XeyE3M
でもそう考えると内山夕実とかよく分からなくならんよな
128 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:14.81 ID:eCUcuvC90
顔出し必須やからな
129 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:17.96 ID:zoVm/yaK0
ただ声優学校とかはガチで金づるとしか見てないから芸能界の中でも底やと思う
130 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:21.98 ID:HcaKJos1d
芸能人とかこんなん番組で見せられてなんてコメントするんや
131 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:24.71 ID:fGs8mOvyd
132 名無しさん 2022/01/18(火) 01:29:37.37 ID:mElZJpQ80
135 名無しさん 2022/01/18(火) 01:30:06.40 ID:qM+z/fM00
>>132
数万もらえれば良いほうだろ
144 名無しさん 2022/01/18(火) 01:30:55.72 ID:sUsAk8saa
>>132
一発屋ドキュメンタリーとか見とると万もらえたら割とましらしいぞ
148 名無しさん 2022/01/18(火) 01:31:03.25 ID:2ayrGmEc0
>>132
先輩が生活保護受給のノウハウ教えてくれるやろ
134 名無しさん 2022/01/18(火) 01:30:04.64 ID:tZbcKCxKd
養成所とかほっといても人いっぱい来るんやからボロい商売やわ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません