22卒施工管理ワイ、口コミをみて震える
1 名無しさん 2022/02/07(月) 15:22:41.16 ID:tAIlKApEd
2 名無しさん 2022/02/07(月) 15:22:54.63 ID:tAIlKApEd
3 名無しさん 2022/02/07(月) 15:23:11.23 ID:tAIlKApEd
4 名無しさん 2022/02/07(月) 15:23:32.95 ID:tAIlKApEd
5 名無しさん 2022/02/07(月) 15:23:40.99 ID:usRcYmD0M
土曜祝日も仕事
これに耐えられる?
6 名無しさん 2022/02/07(月) 15:24:15.14 ID:tAIlKApEd
>>5
無理
7 名無しさん 2022/02/07(月) 15:24:38.97 ID:tAIlKApEd
8 名無しさん 2022/02/07(月) 15:24:41.43 ID:rPoszh0r0
11 名無しさん 2022/02/07(月) 15:25:10.38 ID:tAIlKApEd
>>8
それは現場の話か?
9 名無しさん 2022/02/07(月) 15:24:51.41 ID:tAIlKApEd
10 名無しさん 2022/02/07(月) 15:25:07.23 ID:YyhJa0/Za
15 名無しさん 2022/02/07(月) 15:25:39.46 ID:tAIlKApEd
>>10
年収につられた
12 名無しさん 2022/02/07(月) 15:25:22.59 ID:tAIlKApEd
13 名無しさん 2022/02/07(月) 15:25:26.82 ID:A3APhFZ80
17 名無しさん 2022/02/07(月) 15:26:07.55 ID:tAIlKApEd
>>13
なんでこいつこんな笑顔やねん
23 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:22.11 ID:ioGJtPqer
>>13
これが平均だから上はどんなんやろな
40 名無しさん 2022/02/07(月) 15:29:55.16 ID:wMkEPrO7r
>>13
髪型自由な職場でええな
14 名無しさん 2022/02/07(月) 15:25:35.69 ID:h+toGejFr
うちは基本土日休みやし
19 名無しさん 2022/02/07(月) 15:26:41.48 ID:tAIlKApEd
>>14
残業どんなもん?
16 名無しさん 2022/02/07(月) 15:25:45.92 ID:DDea1gtga
土日たまに出勤
↑これやばくね
18 名無しさん 2022/02/07(月) 15:26:30.82 ID:tAIlKApEd
>>16
なんで2時間程度の残業で23時になんの?
20 名無しさん 2022/02/07(月) 15:26:47.58 ID:19+LexBxa
24 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:25.38 ID:tAIlKApEd
>>20
普通に基本給も賞与も多いっぽいんやがな
21 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:12.96 ID:6f+fwI6aa
27 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:41.76 ID:tAIlKApEd
>>21
都内ではない
22 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:13.73 ID:8aaNzJ5Kr
25 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:32.28 ID:vEZ1PKuC0
29 名無しさん 2022/02/07(月) 15:28:03.29 ID:tAIlKApEd
>>25
なら向いてない
26 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:38.02 ID:1Z+JoPdMd
何なら日曜も天候によってはあります
日付変わる前に帰れたらラッキーです
やぞ
33 名無しさん 2022/02/07(月) 15:28:57.80 ID:tAIlKApEd
>>26
鬱になるやろガチで
34 名無しさん 2022/02/07(月) 15:29:10.14 ID:aBKIKMJlM
>>26
そら作業着で風俗行くわな
28 名無しさん 2022/02/07(月) 15:27:45.73 ID:RUdauVuyd
お客さんと職人と自分より年収高い奴らに囲まれて疲弊してく
30 名無しさん 2022/02/07(月) 15:28:32.54 ID:p+9cmRfZa
31 名無しさん 2022/02/07(月) 15:28:38.08 ID:tAIlKApEd
35 名無しさん 2022/02/07(月) 15:29:16.01 ID:kQh2PDkxa
38 名無しさん 2022/02/07(月) 15:29:34.16 ID:tAIlKApEd
>>35
教えてくれよ
誰も教えてくれなかったぞ
37 名無しさん 2022/02/07(月) 15:29:26.80 ID:QtMj4s4pr
まあ残業はクソあるやろけど
41 名無しさん 2022/02/07(月) 15:29:55.44 ID:tAIlKApEd
>>37
一応面接で120あるって言われたけどどうなんやろ
39 名無しさん 2022/02/07(月) 15:29:38.00 ID:hMlsaYVj0
42 名無しさん 2022/02/07(月) 15:30:01.57 ID:RUdauVuyd
一般的な同年代の倍貰ってるとはいえ金より健康と時間やで
46 名無しさん 2022/02/07(月) 15:30:42.75 ID:tAIlKApEd
>>42
体壊れないのか…?
48 名無しさん 2022/02/07(月) 15:31:08.80 ID:rYtR7nw0d
>>42
健康寿命を切り売りしてますね
49 名無しさん 2022/02/07(月) 15:31:11.68 ID:DDea1gtga
>>42
どこ勤めなの?職種っていうんかな
47 名無しさん 2022/02/07(月) 15:30:52.31 ID:iBv2IaCTM
50 名無しさん 2022/02/07(月) 15:31:16.72 ID:tAIlKApEd
>>47
へー見てみるわ
52 名無しさん 2022/02/07(月) 15:31:19.13 ID:HW1A6upm0
55 名無しさん 2022/02/07(月) 15:32:20.90 ID:tAIlKApEd
>>52
ガチブラックしか残ってなくね?
53 名無しさん 2022/02/07(月) 15:31:47.12 ID:S+NmF/Dda
建築と土木はアウト
57 名無しさん 2022/02/07(月) 15:32:49.64 ID:tAIlKApEd
>>53
後者や
58 名無しさん 2022/02/07(月) 15:32:54.66 ID:iBv2IaCTM
>>53
電気は工程の最後だから建築土木設備のしわ寄せが一気に来るんやで
60 名無しさん 2022/02/07(月) 15:33:08.53 ID:McIJAnpb0
>>53
ワイ昔設備やったけど建築設備電気ほぼ変わらんやろ
電気は若干楽か
54 名無しさん 2022/02/07(月) 15:31:49.62 ID:McIJAnpb0
56 名無しさん 2022/02/07(月) 15:32:28.19 ID:1Z+JoPdMd
現場「サンキュー役所」
役所「でも提出書類増やすぞ承認の手筈煩雑にするぞ」
現場「ファッキュー役所」
61 名無しさん 2022/02/07(月) 15:33:19.45 ID:F+QfdFHQ0
64 名無しさん 2022/02/07(月) 15:34:20.11 ID:q4VY1C6pM
>>61
してるわけねーだろ
本社は仕事回ってるからええやろって精神で何も先祖
67 名無しさん 2022/02/07(月) 15:34:39.31 ID:2QpFLoIC0
>>61
ゼネコンなんて既得権益バリバリの旧態以前の組織なんだから変わる訳ないやろ・・・w
68 名無しさん 2022/02/07(月) 15:34:43.70 ID:RUdauVuyd
>>61
求人表に書く文面だけ変えてあるぞ
ホワイトなのは総務だけや
62 名無しさん 2022/02/07(月) 15:34:02.85 ID:tAIlKApEd
65 名無しさん 2022/02/07(月) 15:34:36.11 ID:xViVU+wg0
69 名無しさん 2022/02/07(月) 15:35:21.91 ID:BAV9LM3jr
どっかで優しくして一人でやる仕事二人でやれば良くない?
なお利益率出しても謎に人件費には頑なに回さない模様
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644214961/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません