【朗報】ハンターハンターの軍儀、商品化へ
70 名無しさん 2022/02/14(月) 13:04:58.72 ID:Jcv4fT4V0
・並べず手持ちに置いておいて後から使うことも可能
・取った相手の駒は使えない
・重ねたら動く範囲増える
・段数多い駒はそれより少ない駒で取れない
・あとは大体将棋
重ねた時の動きは一番上のやつ依存なんか?
86 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:06.39 ID:SFRHUlo10St.V
>>70
重ねたら一番上のやつしか動けない
158 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:50.99 ID:r1A4q7PD0St.V
>>70
展開がカナリ重そうなルールやな
守りが強いのはクソゲーやで
71 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:22.18 ID:DtxLPhVZ0St.V
友達とネタで一回打ってお終いやん
97 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:53.91 ID:q+mY58YHdSt.V
>>71
まずハンタ追ってた奴なんてみんないい歳してるし今更集まってこんなんやろーぜってなる?
72 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:22.33 ID:vdvqyAQv0St.V
シカマルも天才設定なのに将棋でアホばれてるし
84 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:02.52 ID:XJiXz5yOdSt.V
>>72
コレメンス
73 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:33.94 ID:uw9NkqE9aSt.V
74 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:38.67 ID:mFnUSvU/0St.V
もう最悪絵は誰でもいいからストーリーだけ考えてくれ
77 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:44.62 ID:J5LFMfQGaSt.V
駒を三枚重ねとかしてたからな
78 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:48.43 ID:eckwelBO0St.V
79 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:52.60 ID:dBELanmV0St.V
80 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:55.93 ID:+xLY/tu7pSt.V
81 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:56.13 ID:/mG8/oMW0St.V
82 名無しさん 2022/02/14(月) 13:05:56.27 ID:6vDmt9Xg0St.V
83 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:02.46 ID:jRcAXp4U0St.V
85 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:02.55 ID:Ooi0Ud2BaSt.V
87 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:09.29 ID:DWN8AvVUaSt.V
88 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:12.06 ID:50rxoMNcdSt.V
90 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:21.55 ID:+3uwLri2dSt.V
102 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:25.61 ID:SFRHUlo10St.V
>>90
称号はコムギ、メルエムやろうなぁ…
91 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:25.31 ID:hK2P6YLOdSt.V
92 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:30.11 ID:Y/3kVfSU0St.V
113 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:14.71 ID:TjWs0pbT0St.V
>>92
当たり前やろなかったんだから
138 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:25.78 ID:iN1uwdAs0St.V
>>92
ノリで読むんや
94 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:39.80 ID:/mG8/oMW0St.V
162 名無しさん 2022/02/14(月) 13:12:09.55 ID:sQ8CSoK90St.V
>>94
これファブル?
95 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:49.45 ID:Q/oahF7J0
96 名無しさん 2022/02/14(月) 13:06:52.39 ID:no5FI0U20St.V
98 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:06.65 ID:Ooi0Ud2BaSt.V
99 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:07.64 ID:ItCjj48c0St.V
100 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:07.82 ID:h2E1EtYB0St.V
まさかお前これのために
101 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:22.16 ID:+xLY/tu7pSt.V
104 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:42.50 ID:H+ncZrK8dSt.V
105 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:43.11 ID:3PdVgpwj0St.V
106 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:49.23 ID:9ySRnHf1dSt.V
107 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:51.11 ID:7bYiMUW20St.V
108 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:52.74 ID:RLrcOF1BaSt.V
109 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:54.23 ID:hxLmbQwfaSt.V
118 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:49.46 ID:J5LFMfQGaSt.V
>>109
アレは駒が見えないルールだろ
110 名無しさん 2022/02/14(月) 13:07:56.50 ID:GMGnHYgN0St.V
デジタルでも環境クエr
111 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:08.26 ID:bCszchkSdSt.V
112 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:09.19 ID:DBp30EEg0St.V
154 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:28.98 ID:SFRHUlo10St.V
>>112
ルールは変更される可能性があるって書いてるなw
115 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:21.15 ID:9+8gvG2o0St.V
146 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:03.82 ID:Yz5dmZx10St.V
>>115
二人零和有限確定完全情報ゲームなら理論上は先手必勝か引き分けか後手必勝のどれかや
116 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:23.71 ID:JeGvkv5E0St.V
遊戯王あるからジャンプじゃ難しそうだけど
120 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:08.27 ID:hgWp9ZoZrSt.V
>>116
グリードアイランドは違うの?
117 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:39.22 ID:hgWp9ZoZrSt.V
とかなるんか?
133 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:58.81 ID:rjDDC9010
>>117
ココリコは元々対策あるクソ雑魚やしセーフ
119 名無しさん 2022/02/14(月) 13:08:55.08 ID:w+/EKE6BaSt.V
121 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:09.44 ID:ItCjj48c0St.V
後攻が返しきれなかった時点で決まりじゃね?って気はする
122 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:14.96 ID:mFnUSvU/0St.V
プレステとかでハンタのゲーム作ってそれのサブゲームみたいな感じのレベルやろ
なんならスマホゲームにしてもええと思う
123 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:17.35 ID:pk5Rug8H0St.V
124 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:21.64 ID:YUP/2U7v0St.V
ゲームとして流行らそうとは思ってなさそう
125 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:22.07 ID:NEQGwKZQ0St.V
自分で将棋用買ったら安いのも高いのも選び放題やん
126 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:22.20 ID:yhjZhd5z0St.V
これガチるなら将棋ガチったほうがええやろ
127 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:28.24 ID:DWN8AvVUaSt.V
128 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:29.52 ID:YPnEZfop0St.V
129 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:35.60 ID:XpN6M8bT0St.V
遊戯のデッキリアルに作って糞雑魚やんけって言ってるようなもんやろ
130 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:46.24 ID:HTf0FD1GdSt.V
131 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:50.65 ID:fbzdd6ZN0St.V
132 名無しさん 2022/02/14(月) 13:09:53.77 ID:iN1uwdAs0St.V
134 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:03.87 ID:rRZxTnAgaSt.V
135 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:10.24 ID:IJXtoedA0St.V
136 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:10.80 ID:Ooi0Ud2BaSt.V
143 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:50.31 ID:iN1uwdAs0St.V
>>136
メタバースかな?
137 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:15.04 ID:1yorUU5u0St.V
149 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:17.00 ID:mFnUSvU/0St.V
>>137
じゃんたまで鷲津はやったけど結構楽しかったな
345 名無しさん 2022/02/14(月) 13:29:11.05 ID:MoC378m9dSt.V
>>137
高校の頃これ友達と金出しあって買ってやったわ
353 名無しさん 2022/02/14(月) 13:29:51.43 ID:7MP0RDQR0St.V
>>137
鷲巣やった奴は命かけないと面白くないって言ってたな
139 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:27.89 ID:GOnmejrx0St.V
160 名無しさん 2022/02/14(月) 13:12:06.27 ID:PGllG2UX0St.V
>>139
もうとっくにあるけど
プレミア付いてるから定価で買えないけど
142 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:47.56 ID:9b7+CDI+0St.V
144 名無しさん 2022/02/14(月) 13:10:53.03 ID:pt97iO8g0St.V
良心的な売り方やで
175 名無しさん 2022/02/14(月) 13:12:59.31 ID:SFRHUlo10St.V
>>144
通常版の盤は紙だからそんなかんじやなw
145 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:01.07 ID:WZjB5njp0St.V
将棋は完璧なバランスと言われ数百年変わらないルールなのに
こういう商業玩具が面白いルール作れるならとっくに作ってるやろ
165 名無しさん 2022/02/14(月) 13:12:27.52 ID:J5LFMfQGaSt.V
>>145
銀英伝の三次元チェス並みのクソやろな
147 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:09.58 ID:cXwClAwyaSt.V
「女が頂点の欠陥ゲームwww 将棋でええやろwwww」
って煽ってそうだよな
155 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:32.17 ID:6+0tVPvraSt.V
>>147
草
156 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:48.30 ID:kTEuL6R8aSt.V
>>147
これ
藤井聡太と比較して貶してそう
178 名無しさん 2022/02/14(月) 13:13:09.44 ID:YnP2OzumaSt.V
>>147
なんJだからね
148 名無しさん 2022/02/14(月) 13:11:11.00 ID:DWN8AvVUaSt.V
参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644810913/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません