☆今日の人気記事☆

スポンサーリンク

【悲報】ワイ、信用金庫を新卒2年目で退職へ

2022年7月19日

101 名無しさん 2022/02/14(月) 21:57:33.25 ID:8LLHVVk/0St.V

地銀信金って今後厳しいよな


107 名無しさん 2022/02/14(月) 21:57:49.17 ID:q/x12GnM0St.V

金融ってノルマきついイメージあるわ


109 名無しさん 2022/02/14(月) 21:57:57.16 ID:aYOgPDLq0St.V

デンパチ世代の一個下か
デンパチも先輩になって後輩が退職してると思うと感慨深いな


110 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:07.42 ID:KouendI50St.V

何がキツいんや
ノルマって言っても営業ならどこも普通にあるやん


111 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:14.79 ID:OQ9zKuUm0St.V

地銀3年働いて辞職して10年経つけど、当時はまだブラックなんて言葉なかったな
今なら少しは雰囲気マシなんやろか


113 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:17.34 ID:Z+9GeuGG0St.V

ワイの彼女も信金やが転職活動中や
給料低いし上がっていかないって話やわ


116 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:30.39 ID:oN7iXcJU0St.V

新卒はどこに就職するのがいいの?

126 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:02.49 ID:dm8020DE0St.V


>>116
公務員


130 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:11.31 ID:kjNU9pRL0St.V


>>116
そんな事すら自分で決められないの?


135 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:35.74 ID:aYOgPDLq0St.V


>>116
とにかく給料が高い所
ダメだったら市役所に転職したらええ


117 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:32.29 ID:nts1s5VZMSt.V

信用金庫なんか将来性無いのに何を思って入るんや?


118 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:43.16 ID:kjNU9pRL0St.V

金融系は合わないやつは一瞬で辞めるのなんて別に珍しくないし
本格的に身体に影響出始めたら辞めた方がいい
ただ辞めるなら次決めてから辞めろよ
辞めた後に探すと足元見られる


120 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:44.52 ID:udkCpT3A0St.V

モノ売るより金貸す先探す方が絶対簡単だと思うが


123 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:55.57 ID:H3pdvSC50St.V

ワイはなんなかんやで5年目迎えようとしとるけど、中堅と若手がどんどん辞めていっとるのにノルマは全く変わらんせいで残っとるやつが地獄見とるやで


125 名無しさん 2022/02/14(月) 21:58:56.10 ID:zcGAV1rg0St.V

信金って潰れることあるん?

138 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:54.22 ID:WIOyuR9r0St.V


>>125
そうなる前に吸収合併やで
キミの出たF欄も潰れる前に合併するで


144 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:18.82 ID:+/6+wPV80


>>125
金融庁様に嘘ついたりしてなきゃ潰れることはないが
吸収合併で肩身の狭い思いをすることはありえる


127 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:04.26 ID:bGdniE/Q0St.V

地銀が捨てた○ミを漁って食い繋ぐビジネスモデルやからな
もう20年したら半分ぐらい減るやろな


128 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:04.75 ID:qID7GqJm0St.V

信金は強盗とかきて危ないからしゃーない


132 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:24.24 ID:U2z1pIUu0St.V

金融系は毎月何かしら試験あるのしんどいわ土日祝休みだけど試験勉強で潰れるし

142 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:13.56 ID:OQ9zKuUm0


>>132
これ


137 名無しさん 2022/02/14(月) 21:59:51.40 ID:JcO/DixZ0St.V

稚内信用金庫という自己資本比率がやべーやつ


139 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:01.97 ID:ma/7OLPp0

どうせ金融行くならワイなら証券か保険行くわ
金融の時点でキツい。それなら成果出せば青天井のとこがええわ

151 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:53.24 ID:OQ9zKuUm0


>>139
保険が1番やべー定期


145 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:19.03 ID:JjnRj9sZM

結局続けれそうなところへ飛び込んでみるんが1番ええんよな
見栄張ってええとこ行っても続かん奴は続かん


146 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:24.10 ID:6xPNtQge0

ノルマとかあるの?


147 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:24.22 ID:8ySWEwplM

勿体無いやろマッマ悲しむで😥


148 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:45.07 ID:Cp5vcNZid

3年やれや


150 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:48.10 ID:UPAM8IFZr

金融は労金が良いぞ
労働組合の金融やから建前上労働者労るぞ


153 名無しさん 2022/02/14(月) 22:00:58.03 ID:38+oMdx7d

カブに乗って1万円の集金しとるんか?


参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644843003/

就活

Posted by oruka